# SOME DESCRIPTIVE TITLE # Copyright (C) YEAR Free Software Foundation, Inc. # This file is distributed under the same license as the PACKAGE package. # FIRST AUTHOR , YEAR. # msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2022-08-21 12:45+0900\n" "PO-Revision-Date: 2022-11-22 20:39+0900\n" "Last-Translator: Chonan Yoichi \n" "Language-Team: Linux JM project \n" "Language: \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" #. type: TH #: ./modprobe.d.5:10 #, no-wrap msgid "MODPROBE\\&.D" msgstr "MODPROBE\\&.D" #. type: TH #: ./modprobe.d.5:10 #, no-wrap msgid "01/29/2021" msgstr "2021/01/29" #. type: TH #: ./modprobe.d.5:10 #, no-wrap msgid "kmod" msgstr "kmod" #. type: TH #: ./modprobe.d.5:10 #, no-wrap msgid "modprobe.d" msgstr "modprobe.d" #. ----------------------------------------------------------------- #. * MAIN CONTENT STARTS HERE * #. ----------------------------------------------------------------- #. type: SH #: ./modprobe.d.5:30 #, no-wrap msgid "NAME" msgstr "名前" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:32 msgid "modprobe.d - Configuration directory for modprobe" msgstr "modprobe.d - modprobe 用の設定ディレクトリ" #. type: SH #: ./modprobe.d.5:32 #, no-wrap msgid "SYNOPSIS" msgstr "概要" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:35 msgid "/lib/modprobe\\&.d/*\\&.conf" msgstr "/lib/modprobe\\&.d/*\\&.conf" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:37 msgid "/usr/local/lib/modprobe\\&.d/*\\&.conf" msgstr "/usr/local/lib/modprobe\\&.d/*\\&.conf" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:39 msgid "/run/modprobe\\&.d/*\\&.conf" msgstr "/run/modprobe\\&.d/*\\&.conf" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:41 msgid "/etc/modprobe\\&.d/*\\&.conf" msgstr "/etc/modprobe\\&.d/*\\&.conf" #. type: SH #: ./modprobe.d.5:41 #, no-wrap msgid "DESCRIPTION" msgstr "説明" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:52 msgid "" "Because the B command can add or remove more than one module, due " "to modules having dependencies, we need a method of specifying what options " "are to be used with those modules\\&. All files underneath the " "/etc/modprobe\\&.d directory which end with the \\&.conf extension specify " "those options as required\\&. They can also be used to create convenient " "aliases: alternate names for a module, or they can override the normal " "B behavior altogether for those with special requirements (such as " "inserting more than one module)\\&." msgstr "" "モジュールには依存関係があるので、B\n" "コマンドは、複数のモジュールを追加したり、取り外したりすることがありますが、そのため、\n" "そうした個々のモジュールにどんなオプションを使うべきかを指定する方法が必要になります。\n" "/etc/modprobe\\&.d ディレクトリの直下にあるファイルで、.conf\n" "という拡張子で終わるもののすべてが、必要に応じて、そうしたオプションを指定しています。\n" "そうしたファイルは、使いやすいエイリアス、\n" "すなわちモジュールの別名を作るためにも使用することができます。\n" "また、そうしたファイルによって、(二つ以上のモジュールを組み込むといった)\n" "特別な要求を持つモジュールのために、標準の B\n" "の動作を全面的に変更することもできます。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:54 msgid "" "Note that module and alias names (like other module names) can have - or _ " "in them: both are interchangeable throughout all the module commands as " "underscore conversion happens automatically\\&." msgstr "" "モジュール名やエイリアス名では (後者の場合も、ほかのモジュール名と同様に)、- や _\n" "を名前の一部に使うことができます。アンダースコアへの変換が自動的に行われるので、\n" "モジュールコマンドのすべてにおいて、どちらを使っても同じであることに留意してください。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:58 msgid "" "The format of files under modprobe\\&.d is simple: one command per line, " "with blank lines and lines starting with \\*(Aq#\\*(Aq ignored (useful for " "adding comments)\\&. A \\*(Aq\\e\\*(Aq at the end of a line causes it to " "continue on the next line, which makes the file a bit neater\\&." msgstr "" "modprobe\\&.d の下にあるファイルの書式は単純です。1 行 1 コマンドで、空行や\n" "\\*(Aq#\\*(Aq で始まる行は無視されます (後者はコメントを付けるのに使えます)。\n" "行末に 1 個の \\*(Aq\\e\\*(Aq があると、その行は次の行に続くことになります。\n" "これを使うと、ファイルの見かけがちょっとよくなります。" #. type: SH #: ./modprobe.d.5:58 #, no-wrap msgid "COMMANDS" msgstr "コマンド" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:61 msgid "alias I I" msgstr "alias I I" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:63 msgid "" "This allows you to give alternate names for a module\\&. For example: " "\"alias my-mod really_long_modulename\" means you can use \"modprobe " "my-mod\" instead of \"modprobe really_long_modulename\"\\&. You can also use " "shell-style wildcards, so \"alias my-mod* really_long_modulename\" means " "that \"modprobe my-mod-something\" has the same effect\\&. You can\\*(Aqt " "have aliases to other aliases (that way lies madness), but aliases can have " "options, which will be added to any other options\\&." msgstr "" "このコマンドを使えば、モジュールに別名を付けることができます。たとえば、\"alias\n" "my-mod really_long_modulename\" と指定すると、\"modprobe\n" "really_long_modulename\" の代わりに \"modprobe my-mod\"\n" "を使うことができます。シェル式のワイルドカードも使用できるので、\n" "\"alias my-mod* really_long_modulename\" と指定すれば、\n" "\"modprobe my-mod-something\" でも同じ効果があります。\n" "ほかのエイリアスに対するエイリアスは作れませんが\n" "(そんなことをしたら、わけが分からなくなります)、\n" "エイリアスにもオプションを指定することはできます。その場合は、\n" "ほかにもオプションがあれば、そこに追加されることになるわけです。\n" "(訳注: このオプションは、B(8) の「書式」で I\n" "と言われているもののことで、そうしたオプションを、実モジュールに対してだけでなく、\n" "エイリアスに対しても、コマンドラインや、下記の B\n" "コマンドで指定できるということ。B\n" "コマンド中でエイリアスにオプションまで指定できるというわけではありません。)" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:70 msgid "" "Note that modules can also contain their own aliases, which you can see " "using B\\&. These aliases are used as a last resort (ie\\&. if " "there is no real module, B, B, or B command in the " "configuration)\\&." msgstr "" "気をつけていただきたいのですが、\n" "モジュールは、自前のエイリアスを内蔵していることもあり、B\n" "を使えば、それを見ることができます。\n" "そうしたエイリアスは (訳注: モジュールを特定するとき) 最後の手段として利用されます\n" "(すなわち、指定された名前の実モジュールがなく、その名前に対応する\n" "B, B, B コマンドも設定ファイル中にない場合)。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:73 msgid "blacklist I" msgstr "blacklist I" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:77 msgid "" "Modules can contain their own aliases: usually these are aliases describing " "the devices they support, such as \"pci:123\\&.\\&.\\&.\"\\&. These " "\"internal\" aliases can be overridden by normal \"alias\" keywords, but " "there are cases where two or more modules both support the same devices, or " "a module invalidly claims to support a device that it does not: the " "B keyword indicates that all of that particular module\\*(Aqs " "internal aliases are to be ignored\\&." msgstr "" "モジュールは、自前のエイリアスを内蔵していることがあります。たいていの場合、\n" "そうしたエイリアスは、そのモジュールがサポートしているデバイスを表していて、\n" "\"pci:123\\&.\\&.\\&.\" といったものです。こうした「内蔵」エイリアスも、通常の\n" "\"alias\" キーワードによって置き換えることができますが、\n" "二つ以上のモジュールが、どちらも同じデバイスをサポートしていたり\n" "(訳注: すなわち、同じ名前の内蔵エイリアスを持っていたり)、\n" "あるモジュールが、実際にはサポートしていないデバイスをサポートしていると、\n" "無効な主張をしていたりすることもあります。そうした場合に B\n" "キーワードを使うと、そのモジュールの内蔵エイリアスをすべて無視せよと指示することになります。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:80 msgid "install I I" msgstr "install I I" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:93 msgid "" "This command instructs B to run your command instead of inserting " "the module in the kernel as normal\\&. The command can be any shell command: " "this allows you to do any kind of complex processing you might wish\\&. For " "example, if the module \"fred\" works better with the module \"barney\" " "already installed (but it doesn\\*(Aqt depend on it, so B " "won\\*(Aqt automatically load it), you could say \"install fred " "/sbin/modprobe barney; /sbin/modprobe --ignore-install fred\", which would " "do what you wanted\\&. Note the B<--ignore-install>, which stops the second " "B from running the same B command again\\&. See also " "B below\\&." msgstr "" "このコマンドは、B\n" "に対して、いつもどおりカーネルにモジュールを組み込む代わりに、\n" "指定されたコマンドを実行するように指示します。\n" "指定するコマンドには任意のシェルコマンドが使えるので、\n" "どのような複雑な処理を望もうと、それを実行することができます。たとえば、\n" "モジュール \"fred\" は、モジュール \"barney\"\n" "がすでにインストールされているときの方が、うまく動作するとします\n" "(しかし、前者は後者に依存しているわけではないので、B\n" "は後者を自動的にロードしようとはしません)。そういう場合は、\"install fred\n" "/sbin/modprobe barney; /sbin/modprobe --ignore-install fred\"\n" "と、設定ファイルに書いておけばよいのです。そうすれば、\n" "希望する動作が行われることになります。\n" "B<--ignore-install> に注意してください。これは、二番目の B\n" "が、ほかならぬこの B コマンドを繰り返し実行しないようにしているのです。\n" "以下の B の項も参照してください。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:97 msgid "" "The long term future of this command as a solution to the problem of " "providing additional module dependencies is not assured and it is intended " "to replace this command with a warning about its eventual removal or " "deprecation at some point in a future release\\&. Its use complicates the " "automated determination of module dependencies by distribution utilities, " "such as mkinitrd (because these now need to somehow interpret what the " "B commands might be doing\\&. In a perfect world, modules would " "provide all dependency information without the use of this command and work " "is underway to implement soft dependency support within the Linux kernel\\&." msgstr "" "このコマンドは、モジュールに補助的な依存モジュールを提供するという課題に対する一つの解決策ですが、\n" "長期的に見て、将来もそうである保証はありません。\n" "それどころか、このコマンドは、将来のリリースのある時点で、\n" "いずれ廃棄されるだろうとか、非推奨であるとかの警告に置き換えることが予定されています。\n" "このコマンドを使用すると、mkinitrd\n" "のようなディストリビューション固有のユーティリティが、\n" "依存するモジュールを自動的に判断しようとするとき、作業が複雑になるのです\n" "(なぜなら、現状では、そうしたユーティリティは、B\n" "コマンドがやっていそうなことを、何らかの方法で解読しなければならないからです)。\n" "完璧な世界でなら、このコマンドを使わないでも、モジュールは、\n" "依存関係の情報を漏れなく提供することでしょう。実際、ゆるやかな依存関係のサポートを\n" "Linux カーネルの内部で実装しようとする作業が、現在進行しています。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:99 msgid "" "If you use the string \"$CMDLINE_OPTS\" in the command, it will be replaced " "by any options specified on the modprobe command line\\&. This can be useful " "because users expect \"modprobe fred opt=1\" to pass the \"opt=1\" arg to " "the module, even if there\\*(Aqs an install command in the configuration " "file\\&. So our above example becomes \"install fred /sbin/modprobe barney; " "/sbin/modprobe --ignore-install fred $CMDLINE_OPTS\"" msgstr "" "このコマンド中で、\"$CMDLINE_OPTS\" という文字列を使用すると、\n" "B のコマンドラインでオプションを指定した場合に、そのオプションが\n" "\"$CMDLINE_OPTS\" に置き換わります (訳注: このオプションは、上の B\n" "コマンドの訳注でも述べましたが、B(8) の「書式」で I\n" "と言われているもののことです)。この動作は重宝なことがあります。\n" "なぜなら、ユーザとしては、\"modprobe fred opt=1\" とコマンドライン上で指定したら、\n" "設定ファイル中に B コマンドが存在する場合でも、モジュール fred に\n" "\"opt=1\" という引数が渡ってほしいと思うからです。そこで、上記の例でこれを使うと、\n" "\"install fred /sbin/modprobe barney;\n" "/sbin/modprobe --ignore-install fred $CMDLINE_OPTS\" になります。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:102 msgid "options I I" msgstr "options I I" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:108 msgid "" "This command allows you to add options to the module I (which " "might be an alias) every time it is inserted into the kernel: whether " "directly (using B I) or because the module being " "inserted depends on this module\\&." msgstr "" "このコマンドを使えば、モジュール I (エイリアスであっても構いません)\n" "がカーネルに組み込まれるたびに、それにオプションを付け加えることができます。\n" "組み込みは、(B I を使って) 直接行われるか、\n" "組み込もうとするモジュールがこのモジュールに依存しているために行われるかを問いません。" #. type: Plain text #: ./modprobe.d.5:112 msgid "" "All options are added together: they can come from an B