OSDN Git Service

info/GNU_which: Rebuild GNU_which's info directory.
[linuxjm/jm.git] / info / GNU_which / about_this_makefile.txt
diff --git a/info/GNU_which/about_this_makefile.txt b/info/GNU_which/about_this_makefile.txt
new file mode 100644 (file)
index 0000000..fbca46e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,30 @@
+この Makefile は、JM のサイトで自動的に which の info マニュアルの 
+html 版を作成・公開したり、info マニュアルのパッケージを作って
+配布したりできるようにするためのものです。po ファイルから texi や 
+info ファイルを作るためのものではありません。
+
+現在は which の info マニュアルは公開しないようになっていますが、
+もし公開したいならば、GNU_which の下に release ディレクトリを作り、
+draft ディレクトリにあるものをすべて release ディレクトリにコピーします。
+それから、親ディレクトリの info ディレクトリにある Makefile を開いて、
+SUBDIRS 変数に GNU_which を追加します。こんなふうに。
+
+   SUBDIRS = GNU_coreutils GNU_which
+
+それだけです。あとは時間が来れば、すべて cron がやってくれるはずです。
+うまく行くことを祈ってください (手元の実験環境では、一応成功しています)。
+
+公開する場合にやってておくことが、もうひとつありました。
+jm.git/www/INDEX/info.m4 の「目次」の部分に GNU_which の項目を追加して
+JM のホームページから which の info マニュアルがたどれるようにすること。
+こんな具合です。
+
+<H2>目次</H2>
+<UL>
+ <LI>_LINK(../info/GNU_coreutils/coreutils-ja.html, GNU coreutils) (Version 8.26)</LI>
+ <LI>_LINK(../info/GNU_which/which-ja.html, GNU which) (Version 2.21)</LI>
+</UL>
+
+-- 
+cyoichi (2023/05/05)
+