OSDN Git Service

kmod: Modification of kmod-29 package's translations, Part 2.
[linuxjm/jm.git] / manual / kmod / draft / man8 / modinfo.8
index c87b873..c8d30f0 100644 (file)
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
-.\" translated for 29, 2022-05-31 ribbon <ribbon@users.osdn.me>
+.\" Japanese Version Copyright (C) 2005 Suzuki Takashi,
+.\"         and ribbon,
+.\"         and Chonan Yoichi,
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated (module-init-tools) Sat Jul  9 17:17:44 JST 2005
+.\"         by Suzuki Takashi <JM@linux.or.jp>.
+.\" New Translation (kmod version 29) Tue May 31 2022
+.\"         by ribbon <ribbon@users.osdn.me>
+.\" Modified Tue Oct 25 09:28:07 JST 2022
+.\"         by Chonan Yoichi <cyoichi@maple.ocn.ne.jp>
+.\"
+.\" This program is free software: you can redistribute it and/or modify
+.\" it under the terms of the GNU General Public License as published by
+.\" the Free Software Foundation, either version 2 of the License, or
+.\" (at your option) any later version.
+.\" 
+.\" This program is distributed in the hope that it will be useful,
+.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
+.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
+.\" GNU General Public License for more details.
+.\" 
+.\" You should have received a copy of the GNU General Public License
+.\" along with this program.  If not, see <http://www.gnu.org/licenses/>.
 .\"
 .TH MODINFO 8 2021/01/29 kmod modinfo
 .ie  \n(.g .ds Aq \(aq
@@ -36,7 +58,7 @@
 .\" * MAIN CONTENT STARTS HERE *
 .\" -----------------------------------------------------------------
 .SH 名前
-modinfo \- Linux カーネルモジュールに関する情報を表示する
+modinfo \- Linux カーネルモジュールについて情報を表示する
 .SH 書式
 .HP \w'\fBmodinfo\fR\ 'u
 \fBmodinfo\fP [\fB\-0\fP] [\fB\-F\ \fP\fIfield\fP] [\fB\-k\ \fP\fIkernel\fP]
@@ -47,14 +69,16 @@ modinfo \- Linux カーネルモジュールに関する情報を表示する
 \fBmodinfo \-h\fP
 .SH 説明
 .PP
-\fBmodinfo\fP は、 コマンドラインから与えられた Linux カーネルモジュールから、 その情報を抽出します。
-モジュール名がファイル名でない場合は、 /lib/modules/\fIversion\fP ディレクトリが検索されます。
-これはカーネルモジュールがロードされる際に \fBmodprobe\fP(8) によっても行われます。
+\fBmodinfo\fP は、コマンドラインで指定された Linux
+のカーネルモジュールから情報を取り出します。モジュールの名前がファイル名でない場合は、
+/lib/modules/\fIversion\fP ディレクトリが検索されます。
+これは、カーネルモジュールをロードするときの \fBmodprobe\fP(8) の動作と同じです。
 .PP
-\fBmodinfo\fP がモジュールの各属性を一覧表示するにあたって、 デフォルトでは、 読みやすさを考慮して \fIfieldname\fP :
-\fIvalue\fP という形式の出力を行います。 ファイル名も同様にして一覧出力されます (ただしファイル名は、 実際の属性ではありません)。
+\fBmodinfo\fP は、デフォルトでは、指定されたモジュールの各属性を、読みやすいように
+\fIfieldname\fP : \fIvalue\fP の形式で列挙します。また、同じ形式でファイル名も表示します
+(ファイル名は、実際には属性ではありませんが)。
 .PP
-\fBmodinfo\fP の本バージョンでは、 どのような Linux カーネルアーキテクチャーのモジュールでも解釈します。
+このバージョンの \fBmodinfo\fP は、どんな Linux カーネルアーキテクチャのモジュールも理解できます。
 .SH オプション
 .PP
 \fB\-V\fP, \fB\-\-version\fP
@@ -64,41 +88,48 @@ modinfo のバージョンを表示します。
 .PP
 \fB\-F\fP, \fB\-\-field\fP
 .RS 4
-指定された項目値だけを 1 行ずつに表示します。 これはスクリプト内で用いる際に便利です。 項目名は、 大文字小文字を区別します。 一般的な項目は
-(すべてのモジュールに含まれるわけではないですが)、 著者 (author)、 説明 (description)、 ライセンス (license)、
-引数 (param)、 依存モジュール (depends)、 エイリアス (alias)、 依存モジュールの項目、
-です。特別な項目としてファイル名があり、  モジュールのファイル名を一覧表示します。
+指定されたフィールドの値だけを、1 行に 1 つずつ表示します。
+この動作は、スクリプトで特に役に立ちます。
+フィールド名は、大文字小文字を区別しません (訳注: 実際には区別します)。
+よく使われるフィールドには (すべてのモジュールに存在するとはかぎりませんが)、
+author, description, license, parm, depends, alias などがあります。
+parm, alias, depends については、複数のフィールドがあることも珍しくありません。
+スペシャルフィールド filename には、モジュールのファイル名が入っています。
 .RE
 .PP
 \fB\-b \fP\fIbasedir\fP, \fB\-\-basedir \fP\fIbasedir\fP
 .RS 4
-モジュールのルートディレクトリ。 デフォルトは / です。
+モジュール群にとってのルートディレクトリ。デフォルトでは / です。
 .RE
 .PP
 \fB\-k \fP\fIkernel\fP
 .RS 4
-実行中のカーネルではない、 別のカーネルに関する情報を表示します。 これが必要になるのは、 ディストリビューションにおいて、 新たにインストールされた
-(まだ稼働していない) 一連のカーネルモジュールについて、 そこからの情報を取得する場合です。 たとえば、
-新たなカーネルにおける種々のモジュールに対して、 必要となるファームウェアファイルは何であるのかを調べたいような場合です。 その場合には、 起動時に
-initrd/initramfs イメージの読み込みを行わなければならないためです。
+現在稼働しているカーネル以外のカーネルについて情報を提供します。
+これがとりわけ役に立つのは、ディストリビューションにとって、新たにインストールした
+(しかし、まだ動作していない) カーネルモジュール一式から情報を取り出す必要がある場合です。
+たとえば、新しいカーネルでブートする前には、そのカーネル用の
+initrd/initramfs イメージを作らなければなりませんが、
+そのために、新しいカーネルの様々なモジュールが、
+どんなファームウェア・ファイルを必要としているかを知りたい場合がそれに当たります。
 .RE
 .PP
 \fB\-0\fP, \fB\-\-null\fP
 .RS 4
-項目値の区切りとして、 改行文字ではなく ASCII ゼロ文字を用います。 これはスクリプト内で用いる際に便利です。 理論的には、
-改行文字が項目内に含まれる場合があるためです。
+フィールドの値の区切りに改行ではなく、ASCII ゼロ文字を使用します。
+理論上では改行がフィールド中に現れることもあり得るので、これはスクリプトで役に立ちます。
 .RE
 .PP
 \fB\-a\fP \fB\-\-author\fP, \fB\-d\fP \fB\-\-description\fP, \fB\-l\fP \fB\-\-license\fP, \fB\-p\fP
 \fB\-\-parameters\fP, \fB\-n\fP \fB\-\-filename\fP
 .RS 4
-これは \fB\-\-field\fP フラグにおける各引数、 つまり author, description, license, parm, filename
-に対するショートカットです。 かつての modutils の \fBmodinfo\fP を使っていた方が、 扱いやすくなるようにしたものです。
+こうしたものは、\fB\-\-field\fP フラグの引数に author, description,
+license, parm, filename を指定する場合の簡易表記です。古い modutils の
+\fBmodinfo\fP からの移行を容易にするためにあります。
 .RE
 .SH 著作権
 .PP
-この man ページの元々の著作権表記は Copyright 2003, Rusty Russell, IBM Corporation です。 現在は
-Jon Masters その他が保守を行っています。
+このマニュアルページの最初の版は、"Copyright 2003, Rusty Russell,
+IBM Corporation" でした。現在では、Jon Masters ほか数名によって保守されています。
 .SH 関連項目
 .PP
 \fBmodprobe\fP(8)