OSDN Git Service

kmod: Modification of kmod-29 package's translations, Part 1.
[linuxjm/jm.git] / manual / kmod / po4a / man8 / ja.po
index cd8c369..7e5cce6 100644 (file)
@@ -1,22 +1,19 @@
-# Japanese translations for kmod package
-# Copyright (C) 2021 Free Software Foundation, Inc.
-# This file is distributed under the same license as the kmod package.
-# Linux JM project <linuxjm-discuss@lists.osdn.me>, 2021
+# SOME DESCRIPTIVE TITLE
+# Copyright (C) YEAR Free Software Foundation, Inc.
+# This file is distributed under the same license as the PACKAGE package.
+# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, YEAR.
 #
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: kmod 29\n"
-"POT-Creation-Date: 2021-10-29 15:09+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2021-12-30 10:23+0900\n"
+"Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
+"POT-Creation-Date: 2022-10-27 12:45+0900\n"
+"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
-"Language-Team: Linux JM project <linuxjm-discuss@lists.osdn.me>\n"
-"Language: ja\n"
+"Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
+"Language: \n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
-"Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n"
-"X-Language: ja_JP\n"
-"X-Source-Language: C\n"
 
 #. type: TH
 #: original/man8/depmod.8:10
@@ -73,13 +70,13 @@ msgstr "書式"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:35
 msgid ""
-"B<depmod> [B<-b\\ >I<basedir>] [B<-e>] [B<-E\\ >I<Module\\&.symvers>] "
-"[B<-F\\ >I<System\\&.map>] [B<-n>] [B<-v>] [B<-A>] [B<-P\\ >I<prefix>] "
-"[B<-w>] [I<version>]"
+"B<depmod> [B<-b\\ >I<basedir>] [B<-e>] [B<-E\\ >I<Module\\&.symvers>] [B<-F"
+"\\ >I<System\\&.map>] [B<-n>] [B<-v>] [B<-A>] [B<-P\\ >I<prefix>] [B<-w>] "
+"[I<version>]"
 msgstr ""
-"B<depmod> [B<-b\\ >I<basedir>] [B<-e>] [B<-E\\ >I<Module\\&.symvers>] "
-"[B<-F\\ >I<System\\&.map>] [B<-n>] [B<-v>] [B<-A>] [B<-P\\ >I<prefix>] "
-"[B<-w>] [I<version>]"
+"B<depmod> [B<-b\\ >I<basedir>] [B<-e>] [B<-E\\ >I<Module\\&.symvers>] [B<-F"
+"\\ >I<System\\&.map>] [B<-n>] [B<-v>] [B<-A>] [B<-P\\ >I<prefix>] [B<-w>] "
+"[I<version>]"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:37
@@ -106,35 +103,40 @@ msgid ""
 "a second module uses this symbol, that second module clearly depends on the "
 "first module\\&. These dependencies can get quite complex\\&."
 msgstr ""
-"Linux カーネルモジュールは、 他のモジュールが利用できるようなサービス (\"シンボル\" と呼ばれる) を提供することができます "
-"(コード内において EXPORT_SYMBOL バリアントを用いて行われます)。 2 つめのモジュールがこのシンボルを利用していたら、 2 "
-"つめのモジュールは、 明らかに 1 つめのモジュールに依存していることになります。 このような依存関係は、 非常に複雑になることがあります。"
+"Linux のカーネルモジュールは、(「シンボル」と呼ばれる)  サービスを (コード中"
+"で EXPORT_SYMBOL バリアントの 1 つを使用して)  ほかのモジュールが使えるように"
+"提供することができます。 あるモジュールがそうしたシンボルを使用している場"
+"合、 そのモジュールがシンボルを提供する側のモジュールに依存していることは明白"
+"です。 こうした依存関係は、かなり複雑になることがあります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:56
 msgid ""
-"B<depmod> creates a list of module dependencies by reading each module under "
-"/lib/modules/I<version> and determining what symbols it exports and what "
-"symbols it needs\\&. By default, this list is written to modules\\&.dep, and "
-"a binary hashed version named modules\\&.dep\\&.bin, in the same "
+"B<depmod> creates a list of module dependencies by reading each module "
+"under /lib/modules/I<version> and determining what symbols it exports and "
+"what symbols it needs\\&. By default, this list is written to modules\\&."
+"dep, and a binary hashed version named modules\\&.dep\\&.bin, in the same "
 "directory\\&. If filenames are given on the command line, only those modules "
 "are examined (which is rarely useful unless all modules are listed)\\&.  "
 "B<depmod> also creates a list of symbols provided by modules in the file "
-"named modules\\&.symbols and its binary hashed version, "
-"modules\\&.symbols\\&.bin\\&. Finally, B<depmod> will output a file named "
-"modules\\&.devname if modules supply special device names (devname) that "
-"should be populated in /dev on boot (by a utility such as "
-"systemd-tmpfiles)\\&."
-msgstr ""
-"B<depmod> は /lib/modules/I<version> 以下にあるモジュールを読み込んで、 何というシンボルをエクスポートしているか、 "
-"何というシンボルを必要としているかを確認した上で、 モジュールの依存関係の一覧を生成します。 デフォルトでは、 その一覧を modules\\&.dep "
-"に書き込みます。 またバイナリハッシュ形式として modules\\&.dep\\&.bin を同一ディレクトリ内に書き込みます。 "
-"コマンドラインからファイル名が指定された場合は、 そのモジュールのみが検査されます (モジュールがすべて一覧表示されていなければ、 "
-"この機能はほぼ役に立ちません)。 B<depmod> はまた、 modules\\&.symbols という名のファイル内に、 "
-"モジュールによって提供されるシンボルの一覧を生成します。 そのバイナリハッシュ形式は、 modules\\&.symbols\\&.bin "
-"に生成します。 モジュールが特別なデバイス名 (devname) を提供するものであって、 (systemd-tmpfiles "
-"などのユーティリティーによって) システム起動時に /dev を有効化する必要がある場合、 B<depmod> は modules\\&.devname "
-"というファイルを出力します。"
+"named modules\\&.symbols and its binary hashed version, modules\\&.symbols"
+"\\&.bin\\&. Finally, B<depmod> will output a file named modules\\&.devname "
+"if modules supply special device names (devname) that should be populated "
+"in /dev on boot (by a utility such as systemd-tmpfiles)\\&."
+msgstr ""
+"B<depmod> は、/lib/modules/I<version> 以下にある各モジュールを読み込み、 それ"
+"がどんなシンボルをエクスポートし、どんなシンボルを必要としているかを特定し"
+"て、 モジュールの依存関係のリストを作成します。デフォルトでは、このリスト"
+"は、 上記ディレクトリに置かれる modules\\&.dep と、それをバイナリハッシュ化し"
+"た modules\\&.dep\\&.bin という名前のファイルに書き込まれます。 なお、ファイ"
+"ル名をコマンドラインで指定した場合は、そうしたモジュールのみが調べられます "
+"(すべてのモジュールを指定しないかぎり、これが役に立つことはめったにありませ"
+"ん)。 B<depmod> はまた、モジュールが提供するシンボルのリストを作成し、modules"
+"\\&.symbols というファイルと、そのバイナリハッシュ版の modules\\&.symbols\\&."
+"bin に書き込みます。最後に、B<depmod> は、モジュールがスペシャルデバイス名を"
+"供給している場合は、modules\\&.devname という名前のファイルを出力します。そう"
+"したスペシャルデバイス名は、普通ブート時に (systemd-tmpfiles のようなユーティ"
+"リティによって) /dev ディレクトリに配置されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:61
@@ -143,13 +145,13 @@ msgid ""
 "directory is used rather than the current kernel version (as returned by "
 "B<uname -r>)\\&."
 msgstr ""
-"I<version> が指定された場合は、 現在のカーネルバージョン (B<uname -r> によって返される) ではなく、 "
-"指定されたカーネルバージョンのディレクトリを用います。"
+"引数に I<version> を指定した場合は、現在稼働中のカーネルバージョン (B<uname -"
+"r> で返ってくるもの)  ではなく、指定したカーネルバージョンのモジュールディレ"
+"クトリが使用されます。"
 
 #. type: SH
-#: original/man8/depmod.8:61 original/man8/kmod.8:39
-#: original/man8/modinfo.8:57 original/man8/modprobe.8:74
-#: original/man8/rmmod.8:43
+#: original/man8/depmod.8:61 original/man8/kmod.8:39 original/man8/modinfo.8:57
+#: original/man8/modprobe.8:74 original/man8/rmmod.8:43
 #, no-wrap
 msgid "OPTIONS"
 msgstr "オプション"
@@ -164,7 +166,9 @@ msgstr "B<-a>, B<--all>"
 msgid ""
 "Probe all modules\\&. This option is enabled by default if no file names are "
 "given in the command-line\\&."
-msgstr "すべてのモジュールを調査します。 このオプションはデフォルトでは、 コマンドラインからファイル名を何も指定しなかった場合に利用できます。 "
+msgstr ""
+"すべてのモジュールを調べます。このオプションは、 コマンドラインでファイル名を"
+"一つも指定しなかった場合、デフォルトで有効になります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:69
@@ -178,8 +182,10 @@ msgid ""
 "file before any work is done: if not, it silently exits rather than "
 "regenerating the files\\&."
 msgstr ""
-"このオプションを指定すると、 処理を行う前に、 modules\\&.dep ファイルよりも、 モジュールが新しいかどうかがチェックされます。 "
-"新しくなければ、 ファイルを再生成することなく、 すぐに終了します。 "
+"このオプションを指定すると、処理を行う前にモジュール群にざっと目を通して、 "
+"modules\\&.dep ファイルより新しいモジュールがあるかどうかを調べます。もしなけ"
+"れば、 modules\\&.dep などのファイルを作り直さず、何のメッセージも出さずに終"
+"了します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:76 original/man8/modinfo.8:83
@@ -189,18 +195,21 @@ msgstr "B<-b >I<basedir>, B<--basedir >I<basedir>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:85
 msgid ""
-"If your modules are not currently in the (normal) directory "
-"/lib/modules/I<version>, but in a staging area, you can specify a I<basedir> "
-"which is prepended to the directory name\\&. This I<basedir> is stripped "
-"from the resulting modules\\&.dep file, so it is ready to be moved into the "
-"normal location\\&. Use this option if you are a distribution vendor who "
-"needs to pre-generate the meta-data files rather than running depmod again "
-"later\\&."
+"If your modules are not currently in the (normal) directory /lib/modules/"
+"I<version>, but in a staging area, you can specify a I<basedir> which is "
+"prepended to the directory name\\&. This I<basedir> is stripped from the "
+"resulting modules\\&.dep file, so it is ready to be moved into the normal "
+"location\\&. Use this option if you are a distribution vendor who needs to "
+"pre-generate the meta-data files rather than running depmod again later\\&."
 msgstr ""
-"指定するモジュールが、 その時点で (通常の) ディレクトリ /lib/modules/I<version> にないが、ステージング領域にある場合に、 "
-"ディレクトリ名の先頭につく I<basedir> を指定することができます。 この I<basedir> は、 出力先である "
-"modules\\&.dep ファイルでは取り除かれます。 したがって、 すぐに通常のディレクトリに移動させることができます。 "
-"このオプションを用いるのは、 ディストリビューションベンダーであり、 depmod を後で実行することなく、 メタデータファイルを事前生成したい場合です。"
+"対象となるモジュール群が、現在、(標準の) ディレクトリ /lib/modules/"
+"I<version> になく、準備領域 (a staging area) にある場合、 準備領域で標準ディ"
+"レクトリ名に先行するディレクトリ名 I<basedir> を指定することができます。この "
+"I<basename> は、作成される modules\\&.dep ファイルでは取り除かれるので、作成"
+"されたファイルは、 そのまま標準の場所に移動することができます。あなたがディス"
+"トリビューターであり、 depmod を後であらためて実行しないでも済むように、 一連"
+"のメタデータファイルを前もって作っておく必要があるならば、 このオプションを使"
+"用するとよいでしょう。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:88
@@ -210,9 +219,11 @@ msgstr "B<-C>, B<--config >I<file or directory>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:91
 msgid ""
-"This option overrides the default configuration directory at "
-"/etc/depmod\\&.d/\\&."
-msgstr "このオプションは、 デフォルトの設定ディレクトリ /etc/depmod\\&.d/ を上書きします。"
+"This option overrides the default configuration directory at /etc/depmod\\&."
+"d/\\&."
+msgstr ""
+"/etc/depmod\\&.d にあるデフォルトの設定ディレクトリの代わりに、 このオプショ"
+"ンで指定するものを使用します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:94
@@ -229,16 +240,19 @@ msgid ""
 "especially when additionally updated third party drivers are not correctly "
 "installed or were built incorrectly\\&."
 msgstr ""
-"B<-F> と合わせて用いた場合に、 このオプションは、 モジュールが必要としているシンボルの中で、 "
-"他のモジュールやカーネルからは提供されていないものを表示します。 モジュールによってシンボルが提供されていない場合には、 "
-"カーネルから提供されているものとして扱うのが普通です (理想的には、 そうであるべきです)。 ただし、 "
-"追加してアップデートしたサードパーティー製のドライバーが、 正しくインストールされていなかったり、 適切にビルドされていなかったりした場合に、 "
-"この仮定は成り立たなくなります。"
+"このオプションは、B<-F> オプションと一緒に使用した場合、 あるモジュールが必要"
+"としているシンボルに、 ほかのモジュールやカーネルによって供給されていないもの"
+"があると、 そのシンボルを報告します。通常、モジュールによって提供されていない"
+"シンボルがあれば、 それはカーネルによって提供されるものと見なされます (完璧な"
+"世界でなら、そうなっているはずです)。しかし、その想定が外れることもありま"
+"す。 特に、サードパーティ製のドライバを後日アップデートしたとき、 それがきち"
+"んとインストールされていなかったり、正しくビルドされていなかったりすると、 そ"
+"うなります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:101
 msgid "B<-E>, B<--symvers>"
-msgstr "B<-E>, B<--symvers>"
+msgstr "B<-E>, B<--symvers >I<Module\\&.symvers>"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:107
@@ -248,8 +262,11 @@ msgid ""
 "the kernel in its Module\\&.symvers\\&. This option is mutually incompatible "
 "with B<-F>\\&."
 msgstr ""
-"B<-e> と合わせて用いた場合に、 このオプションは、 モジュールが提供するシンボルバージョンの中で、 Module\\&.symvers "
-"を通じてカーネルが提供するシンボルバージョンに一致しないものを表示します。 このオプションは B<-F> とともに用いることはできません。"
+"このオプションは、B<-e> オプションと一緒に使用した場合、 モジュールが提示して"
+"いるシンボルのバージョンの中に、カーネルがその Module\\&.symvers (訳注: この"
+"ファイルは、自分でカーネルをビルドすると生成されます)  で情報を提供しているシ"
+"ンボルのバージョンと一致しないものがあれば、それを報告します。 このオプション"
+"は、B<-F> と一緒には使えません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:110
@@ -263,8 +280,9 @@ msgid ""
 "allows the B<-e> option to report unresolved symbols\\&. This option is "
 "mutually incompatible with B<-E>\\&."
 msgstr ""
-"カーネルのビルド時に System\\&.map が提供されるので、 この B<-e> オプションを使えば、 未解決のシンボルを表示できます。 "
-"このオプションは B<-E> とともに用いることはできません。"
+"カーネルがビルドされたときに作成された System\\&.map を指定します。このオプ"
+"ションを使用すると、B<-e> オプションが、解決できないシンボルを報告できるよう"
+"になります。このオプションは、B<-E> と一緒には使えません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:120
@@ -287,8 +305,8 @@ msgid ""
 "This sends the resulting modules\\&.dep and the various map files to "
 "standard output rather than writing them into the module directory\\&."
 msgstr ""
-"ã\81\93ã\82\8cã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\99ã\82\8bã\81¨ã\80\81 ç\94\9fæ\88\90çµ\90æ\9e\9cã\81§ã\81\82ã\82\8b modules\\&.dep ã\82\84ã\81\9dã\81®ä»\96ã\81®ã\83\9eã\83\83ã\83\97ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\92ã\80\81 ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\83\87ã\82£ã\83¬ã\82¯ã\83\88ã\83ªã\81«æ\9b¸ã\81\8dè¾¼ã\81¾ã\81\9aã\81«ã\80\81 "
-"標準出力へ書き出します。"
+"ã\81\93ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\99ã\82\8bã\81¨ã\80\81ç\94\9fæ\88\90ã\81\95ã\82\8cã\81\9f modules\\&.dep ã\82\84æ§\98ã\80\85ã\81ªã\83\9eã\83\83ã\83\97ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«"
+"を、モジュールディレクトリに書き込まずに、 標準出力に書き出します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:130
@@ -301,8 +319,9 @@ msgid ""
 "Some architectures prefix symbols with an extraneous character\\&. This "
 "specifies a prefix character (for example \\*(Aq_\\*(Aq) to ignore\\&."
 msgstr ""
-"アーキテクチャーによっては、 シンボルの先頭に無関係なプレフィックスがつけられる場合があります。 このオプションは、 無視したいプレフィックス "
-"(たとえば \\*(Aq_\\*(Aq) を指定します。"
+"アーキテクチャーによっては、シンボルの前に無関係な文字を付けるものがありま"
+"す。 このオプションでは、(たとえば、\\*(Aq_\\*(Aq といった) 無視すべき接頭辞"
+"を指定します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:135 original/man8/modprobe.8:243
@@ -314,11 +333,12 @@ msgstr "B<-v>, B<--verbose>"
 #: original/man8/depmod.8:139
 msgid ""
 "In verbose mode, B<depmod> will print (to stdout) all the symbols each "
-"module depends on and the module\\*(Aqs file name which provides that "
-"symbol\\&."
+"module depends on and the module\\*(Aqs file name which provides that symbol"
+"\\&."
 msgstr ""
-"B<depmod> の詳細 (verbose) モードでは、 各モジュールが依存するシンボルすべてと、 そのシンボルを提供するモジュールのファイル名を "
-"(stdout に) 出力します。"
+"詳細モードでは、B<depmod> は、各モジュールが依存しているすべてのシンボルと、 "
+"そのシンボルを提供しているモジュールのファイル名を (標準出力に) 書き出しま"
+"す。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:142 original/man8/modinfo.8:60
@@ -331,7 +351,7 @@ msgstr "B<-V>, B<--version>"
 msgid ""
 "Show version of program and exit\\&. See below for caveats when run on older "
 "kernels\\&."
-msgstr "プログラムのバージョンを表示して終了します。 古いカーネル上において実行する場合には、 以降の注意事項を参照してください。"
+msgstr "プログラムのバージョンを表示して終了します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:147
@@ -341,13 +361,13 @@ msgstr "B<-w>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:149
 msgid "Warn on duplicate dependencies, aliases, symbol versions, etc\\&."
-msgstr "依存関係、エイリアス、シンボルバージョンなどに重複があった場合に警告します。"
+msgstr ""
+"依存関係、エイリアス、シンボルバージョンなどに重複がある場合に警告します。"
 
 #. type: SH
-#: original/man8/depmod.8:150 original/man8/insmod.8:45
-#: original/man8/kmod.8:66 original/man8/lsmod.8:40
-#: original/man8/modinfo.8:113 original/man8/modprobe.8:260
-#: original/man8/rmmod.8:67
+#: original/man8/depmod.8:150 original/man8/insmod.8:45 original/man8/kmod.8:66
+#: original/man8/lsmod.8:40 original/man8/modinfo.8:113
+#: original/man8/modprobe.8:260 original/man8/rmmod.8:67
 #, no-wrap
 msgid "COPYRIGHT"
 msgstr "著作権"
@@ -355,17 +375,17 @@ msgstr "著作権"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/depmod.8:153
 msgid ""
-"This manual page originally Copyright 2002, Rusty Russell, IBM "
-"Corporation\\&. Portions Copyright Jon Masters, and others\\&."
+"This manual page originally Copyright 2002, Rusty Russell, IBM Corporation"
+"\\&. Portions Copyright Jon Masters, and others\\&."
 msgstr ""
-"この man ページの元々の著作権表記は Copyright 2002, Rusty Russell, IBM Corporation です。 一部は "
-"Copyright Jon Masters, and others です。"
+"このマニュアルページの最初の版は、\"Copyright 2002, Rusty Russell, IBM "
+"Corporation\" でした。現在では、\"Copyright Jon Masters, and others\" の部分"
+"もあります。"
 
 #. type: SH
-#: original/man8/depmod.8:153 original/man8/insmod.8:48
-#: original/man8/kmod.8:69 original/man8/lsmod.8:43
-#: original/man8/modinfo.8:116 original/man8/modprobe.8:263
-#: original/man8/rmmod.8:70
+#: original/man8/depmod.8:153 original/man8/insmod.8:48 original/man8/kmod.8:69
+#: original/man8/lsmod.8:43 original/man8/modinfo.8:116
+#: original/man8/modprobe.8:263 original/man8/rmmod.8:70
 #, no-wrap
 msgid "SEE ALSO"
 msgstr "関連項目"
@@ -407,10 +427,9 @@ msgid "B<Robby Workman> E<lt>\\&rworkman@slackware\\&.com\\&E<gt>"
 msgstr "B<Robby Workman> E<lt>\\&rworkman@slackware\\&.com\\&E<gt>"
 
 #. type: Plain text
-#: original/man8/depmod.8:171 original/man8/insmod.8:63
-#: original/man8/kmod.8:80 original/man8/lsmod.8:57
-#: original/man8/modinfo.8:127 original/man8/modprobe.8:284
-#: original/man8/rmmod.8:85
+#: original/man8/depmod.8:171 original/man8/insmod.8:63 original/man8/kmod.8:80
+#: original/man8/lsmod.8:57 original/man8/modinfo.8:127
+#: original/man8/modprobe.8:284 original/man8/rmmod.8:85
 msgid "B<Lucas De Marchi> E<lt>\\&lucas\\&.de\\&.marchi@gmail\\&.com\\&E<gt>"
 msgstr "B<Lucas De Marchi> E<lt>\\&lucas\\&.de\\&.marchi@gmail\\&.com\\&E<gt>"
 
@@ -429,7 +448,7 @@ msgstr "insmod"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/insmod.8:32
 msgid "insmod - Simple program to insert a module into the Linux Kernel"
-msgstr "insmod - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81«ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92ç\99»é\8c²ã\81\99ã\82\8b単純なプログラム"
+msgstr "insmod - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81«ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92çµ\84ã\81¿è¾¼ã\82\80単純なプログラム"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/insmod.8:35
@@ -443,8 +462,9 @@ msgid ""
 "users will want to use B<modprobe>(8)  instead, which is more clever and can "
 "handle module dependencies\\&."
 msgstr ""
-"B<insmod> はカーネルに対して、 モジュールを登録する簡単なプログラムです。 たいていのユーザーは B<modprobe>(8) "
-"を使いたいと思うはずです。 そのプログラムの方が、 より賢いもので、 モジュールの依存関係を取り扱ってくれます。"
+"B<insmod> は、カーネルにモジュールを組み込むささやかなプログラムです。 ほとん"
+"どのユーザが B<insmod> より B<modprobe>(8) を使いたいと思うことでしょう。 "
+"B<modprobe> の方が賢く、モジュールの依存関係を処理することができます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/insmod.8:45
@@ -453,18 +473,20 @@ msgid ""
 "to link the module is now done inside the kernel, the B<dmesg> usually gives "
 "more information about errors\\&."
 msgstr ""
-"最も一般的なエラーメッセージだけが出力されます。 モジュールのリンク処理は、 現在はカーネル内部において行われるようになったため、 "
-"より詳細なエラー情報は、 普通は B<dmesg> が提供します。"
+"エラーメッセージのうち、もっとも一般的なものだけが報告されます。 モジュールを"
+"リンクしようとする作業は、今ではカーネルの内部で行われているので、 エラーにつ"
+"いては、通常 B<dmesg> の方が詳しい情報を提供するのです。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/insmod.8:48 original/man8/lsmod.8:43
 #: original/man8/modprobe.8:263 original/man8/rmmod.8:70
 msgid ""
-"This manual page originally Copyright 2002, Rusty Russell, IBM "
-"Corporation\\&. Maintained by Jon Masters and others\\&."
+"This manual page originally Copyright 2002, Rusty Russell, IBM Corporation"
+"\\&. Maintained by Jon Masters and others\\&."
 msgstr ""
-"この man ページの元々の著作権表記は Copyright 2002, Rusty Russell, IBM Corporation です。 現在は "
-"Jon Masters その他により保守されています。"
+"このマニュアルページの最初の版は、\"Copyright 2002, Rusty Russell, IBM "
+"Corporation\" でした。現在では、Jon Masters ほか数名によって保守されていま"
+"す。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/insmod.8:55
@@ -480,7 +502,7 @@ msgstr "KMOD"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:32
 msgid "kmod - Program to manage Linux Kernel modules"
-msgstr "kmod - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92管ç\90\86ã\81\99ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\81®プログラム"
+msgstr "kmod - Linux ã\81®ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92管ç\90\86ã\81\99ã\82\8bプログラム"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:35
@@ -491,11 +513,13 @@ msgstr "B<kmod> [B<OPTIONS>...] [I<COMMAND>] [B<COMMAND_OPTIONS>...]"
 #: original/man8/kmod.8:39
 msgid ""
 "B<kmod> is a multi-call binary which implements the programs used to control "
-"Linux Kernel modules\\&. Most users will only run it using its other "
-"names\\&."
+"Linux Kernel modules\\&. Most users will only run it using its other names"
+"\\&."
 msgstr ""
-"B<kmod> は複数のプログラムを呼び出す実行ファイルであり、 Linux カーネルモジュールを制御するためのプログラムが実装されています。 "
-"たいていのユーザーは、 別の名前を使ってこのプログラムを実行します。"
+"B<kmod> は、マルチコール型の実行ファイルであり、Linux のカーネルモジュールを"
+"管理するために使用する複数のプログラムを実装しています。 たいていのユーザは、"
+"このプログラムを (訳注: depmod, modprobe, lsmod などの)  その別名を使ってしか"
+"実行しないでしょう。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:42 original/man8/rmmod.8:64
@@ -505,7 +529,7 @@ msgstr "B<-V> B<--version>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:44
 msgid "Show the program version and exit\\&."
-msgstr "プログラムバージョンを表示して終了します。"
+msgstr "ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81®ã\83\90ã\83¼ã\82¸ã\83§ã\83³ã\82\92表示ã\81\97ã\81¦çµ\82äº\86ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:47
@@ -536,7 +560,7 @@ msgstr "B<list>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:60
 msgid "List the currently loaded modules\\&."
-msgstr "ç\8f¾å\9c¨ã\83­ã\83¼ã\83\89ã\81\95ã\82\8cているモジュールを一覧表示します。"
+msgstr "ç\8f¾å\9c¨ã\83­ã\83¼ã\83\89ã\81\97ているモジュールを一覧表示します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:63
@@ -548,7 +572,9 @@ msgstr "B<static-nodes>"
 msgid ""
 "Output the static device nodes information provided by the modules of the "
 "currently running kernel version\\&."
-msgstr "現在稼働しているカーネルバージョンのモジュールによって提供される、 スタティックデバイスノードの情報を出力します。"
+msgstr ""
+"静的なデバイスノードについて、 現在稼働中のカーネルバージョンのモジュールが提"
+"供する情報を出力します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:69
@@ -556,8 +582,8 @@ msgid ""
 "This manual page originally Copyright 2014, Marco d\\*(AqItri\\&. Maintained "
 "by Lucas De Marchi and others\\&."
 msgstr ""
-"この man ページの元々の著作権表記は Copyright 2014, Marco d\\*(AqItri です。 Lucas De Marchi "
-"ã\81\9dã\81®ä»\96ã\81«ã\82\88ã\82\8a保守されています。"
+"このマニュアルページの最初の版は、\"Copyright 2014, Marco d\\*(AqItri\" でし"
+"ã\81\9fã\80\82ç\8f¾å\9c¨ã\81§ã\81¯ã\80\81Lucas De Marchi ã\81»ã\81\8bæ\95°å\90\8dã\81«ã\82\88ã\81£ã\81¦保守されています。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/kmod.8:77
@@ -589,7 +615,7 @@ msgstr "lsmod"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/lsmod.8:32
 msgid "lsmod - Show the status of modules in the Linux Kernel"
-msgstr "lsmod - Linux カーネル内のモジュール状態を表示する"
+msgstr "lsmod - Linux カーネル中のモジュールの状態を表示する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/lsmod.8:35
@@ -599,11 +625,11 @@ msgstr "B<lsmod>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/lsmod.8:40
 msgid ""
-"B<lsmod> is a trivial program which nicely formats the contents of the "
-"/proc/modules, showing what kernel modules are currently loaded\\&."
+"B<lsmod> is a trivial program which nicely formats the contents of the /proc/"
+"modules, showing what kernel modules are currently loaded\\&."
 msgstr ""
-"B<lsmod> は、 /proc/modules の内容をきれいに出力する簡単なプログラムです。 "
-"現時点でロードされているカーネルモジュールが何であるのかが示されます。"
+"B<lsmod> は、/proc/modules の内容を見栄えよく整形して、 現在どんなカーネルモ"
+"ジュールがロードされているかを表示するささやかなプログラムです。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/lsmod.8:49
@@ -625,16 +651,16 @@ msgstr "modinfo"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:32
 msgid "modinfo - Show information about a Linux Kernel module"
-msgstr "modinfo - Linux カーネルモジュールに関する情報を表示する"
+msgstr "modinfo - Linux カーネルモジュールについて情報を表示する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:35
 msgid ""
-"B<modinfo> [B<-0>] [B<-F\\ >I<field>] [B<-k\\ >I<kernel>] "
-"[modulename|filename...]"
+"B<modinfo> [B<-0>] [B<-F\\ >I<field>] [B<-k\\ >I<kernel>] [modulename|"
+"filename...]"
 msgstr ""
-"B<modinfo> [B<-0>] [B<-F\\ >I<field>] [B<-k\\ >I<kernel>] "
-"[modulename|filename...]"
+"B<modinfo> [B<-0>] [B<-F\\ >I<field>] [B<-k\\ >I<kernel>] [modulename|"
+"filename...]"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:37
@@ -650,13 +676,14 @@ msgstr "B<modinfo -h>"
 #: original/man8/modinfo.8:47
 msgid ""
 "B<modinfo> extracts information from the Linux Kernel modules given on the "
-"command line\\&. If the module name is not a filename, then the "
-"/lib/modules/I<version> directory is searched, as is also done by "
-"B<modprobe>(8)  when loading kernel modules\\&."
+"command line\\&. If the module name is not a filename, then the /lib/modules/"
+"I<version> directory is searched, as is also done by B<modprobe>(8)  when "
+"loading kernel modules\\&."
 msgstr ""
-"B<modinfo> は、 コマンドラインから与えられた Linux カーネルモジュールから、 その情報を抽出します。 "
-"モジュール名がファイル名でない場合は、 /lib/modules/I<version> ディレクトリが検索されます。 "
-"これはカーネルモジュールがロードされる際に B<modprobe>(8) によっても行われます。"
+"B<modinfo> は、コマンドラインで指定された Linux のカーネルモジュールから情報"
+"を取り出します。モジュールの名前がファイル名でない場合は、 /lib/modules/"
+"I<version> ディレクトリが検索されます。 これは、カーネルモジュールをロードす"
+"るときの B<modprobe>(8) の動作と同じです。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:53
@@ -665,15 +692,18 @@ msgid ""
 "I<fieldname> : I<value>, for easy reading\\&. The filename is listed the "
 "same way (although it\\*(Aqs not really an attribute)\\&."
 msgstr ""
-"B<modinfo> がモジュールの各属性を一覧表示するにあたって、 デフォルトでは、 読みやすさを考慮して I<fieldname> : "
-"I<value> という形式の出力を行います。 ファイル名も同様にして一覧出力されます (ただしファイル名は、 実際の属性ではありません)。"
+"B<modinfo> は、デフォルトでは、指定されたモジュールの各属性を、読みやすいよう"
+"に I<fieldname> : I<value> の形式で列挙します。また、同じ形式でファイル名も表"
+"示します (ファイル名は、実際には属性ではありませんが)。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:57
 msgid ""
 "This version of B<modinfo> can understand modules of any Linux Kernel "
 "architecture\\&."
-msgstr "B<modinfo> の本バージョンでは、 どのような Linux カーネルアーキテクチャーのモジュールでも解釈します。"
+msgstr ""
+"このバージョンの B<modinfo> は、どんな Linux カーネルアーキテクチャのモジュー"
+"ルも理解できます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:62
@@ -688,21 +718,24 @@ msgstr "B<-F>, B<--field>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:80
 msgid ""
-"Only print this field value, one per line\\&. This is most useful for "
-"scripts\\&. Field names are case-insensitive\\&. Common fields (which may "
-"not be in every module) include author, description, license, parm, depends, "
-"and alias\\&. There are often multiple parm, alias and depends fields\\&. "
-"The special field filename lists the filename of the module\\&."
+"Only print this field value, one per line\\&. This is most useful for scripts"
+"\\&. Field names are case-insensitive\\&. Common fields (which may not be in "
+"every module) include author, description, license, parm, depends, and alias"
+"\\&. There are often multiple parm, alias and depends fields\\&. The special "
+"field filename lists the filename of the module\\&."
 msgstr ""
-"指定された項目値だけを 1 行ずつに表示します。 これはスクリプト内で用いる際に便利です。 項目名は、 大文字小文字を区別します。 一般的な項目は "
-"(すべてのモジュールに含まれるわけではないですが)、 著者 (author)、 説明 (description)、 ライセンス (license)、 "
-"引数 (param)、 依存モジュール (depends)、 エイリアス (alias)、 依存モジュールの項目、 "
-"です。特別な項目としてファイル名があり、  モジュールのファイル名を一覧表示します。"
+"指定されたフィールドの値だけを、1 行に 1 つずつ表示します。 この動作は、スク"
+"リプトで特に役に立ちます。 フィールド名は、大文字小文字を区別しません (訳注: "
+"実際には区別します)。 よく使われるフィールドには (すべてのモジュールに存在す"
+"るとはかぎりませんが)、 author, description, license, parm, depends, alias な"
+"どがあります。 parm, alias, depends については、複数のフィールドがあることも"
+"珍しくありません。 スペシャルフィールド filename には、モジュールのファイル名"
+"が入っています。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:87 original/man8/modprobe.8:119
 msgid "Root directory for modules, / by default\\&."
-msgstr "モジュールのルートディレクトリ。 デフォルトは / です。"
+msgstr "モジュール群にとってのルートディレクトリ。デフォルトでは / です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:90
@@ -718,10 +751,13 @@ msgid ""
 "you wish to find which firmware files are needed by various modules in a new "
 "kernel for which you must make an initrd/initramfs image prior to booting\\&."
 msgstr ""
-"実行中のカーネルではない、 別のカーネルに関する情報を表示します。 これが必要になるのは、 ディストリビューションにおいて、 新たにインストールされた "
-"(まだ稼働していない) 一連のカーネルモジュールについて、 そこからの情報を取得する場合です。 たとえば、 "
-"新たなカーネルにおける種々のモジュールに対して、 必要となるファームウェアファイルは何であるのかを調べたいような場合です。 その場合には、 起動時に "
-"initrd/initramfs イメージの読み込みを行わなければならないためです。"
+"現在稼働しているカーネル以外のカーネルについて情報を提供します。 これがとりわ"
+"け役に立つのは、ディストリビューションにとって、新たにインストールした (しか"
+"し、まだ動作していない) カーネルモジュール一式から情報を取り出す必要がある場"
+"合です。 たとえば、新しいカーネルでブートする前には、そのカーネル用の initrd/"
+"initramfs イメージを作らなければなりませんが、 そのために、新しいカーネルの"
+"様々なモジュールが、 どんなファームウェア・ファイルを必要としているかを知りた"
+"い場合がそれに当たります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:95
@@ -731,21 +767,22 @@ msgstr "B<-0>, B<--null>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:97
 msgid ""
-"Use the ASCII zero character to separate field values, instead of a new "
-"line\\&. This is useful for scripts, since a new line can theoretically "
-"appear inside a field\\&."
+"Use the ASCII zero character to separate field values, instead of a new line"
+"\\&. This is useful for scripts, since a new line can theoretically appear "
+"inside a field\\&."
 msgstr ""
-"項目値の区切りとして、 改行文字ではなく ASCII ゼロ文字を用います。 これはスクリプト内で用いる際に便利です。 理論的には、 "
-"改行文字が項目内に含まれる場合があるためです。"
+"フィールドの値の区切りに改行ではなく、ASCII ゼロ文字を使用します。 理論上では"
+"改行がフィールド中に現れることもあり得るので、これはスクリプトで役に立ちま"
+"す。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:100
 msgid ""
-"B<-a> B<--author>, B<-d> B<--description>, B<-l> B<--license>, B<-p> "
-"B<--parameters>, B<-n> B<--filename>"
+"B<-a> B<--author>, B<-d> B<--description>, B<-l> B<--license>, B<-p> B<--"
+"parameters>, B<-n> B<--filename>"
 msgstr ""
-"B<-a> B<--author>, B<-d> B<--description>, B<-l> B<--license>, B<-p> "
-"B<--parameters>, B<-n> B<--filename>"
+"B<-a> B<--author>, B<-d> B<--description>, B<-l> B<--license>, B<-p> B<--"
+"parameters>, B<-n> B<--filename>"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:112
@@ -754,17 +791,19 @@ msgid ""
 "license, parm and filename arguments, to ease the transition from the old "
 "modutils B<modinfo>\\&."
 msgstr ""
-"これは B<--field> フラグにおける各引数、 つまり author, description, license, parm, filename "
-"に対するショートカットです。 かつての modutils の B<modinfo> を使っていた方が、 扱いやすくなるようにしたものです。"
+"こうしたものは、B<--field> フラグの引数に author, description, license, "
+"parm, filename を指定する場合の簡易表記です。古い modutils の B<modinfo> から"
+"の移行を容易にするためにあります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:116
 msgid ""
-"This manual page originally Copyright 2003, Rusty Russell, IBM "
-"Corporation\\&. Maintained by Jon Masters and others\\&."
+"This manual page originally Copyright 2003, Rusty Russell, IBM Corporation"
+"\\&. Maintained by Jon Masters and others\\&."
 msgstr ""
-"この man ページの元々の著作権表記は Copyright 2003, Rusty Russell, IBM Corporation です。 現在は "
-"Jon Masters その他が保守を行っています。"
+"このマニュアルページの最初の版は、\"Copyright 2003, Rusty Russell, IBM "
+"Corporation\" でした。現在では、Jon Masters ほか数名によって保守されていま"
+"す。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modinfo.8:119
@@ -786,7 +825,7 @@ msgstr "modprobe"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:32
 msgid "modprobe - Add and remove modules from the Linux Kernel"
-msgstr "modprobe - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81¸ã\81®ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81®è¿½å\8a ã\82\84å\89\8aé\99¤"
+msgstr "modprobe - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81«å¯¾ã\81\97ã\81¦ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81®ç\9d\80è\84±ã\82\92è¡\8cã\81\86"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:35
@@ -819,18 +858,22 @@ msgid ""
 "note that for convenience, there is no difference between _ and - in module "
 "names (automatic underscore conversion is performed)\\&.  B<modprobe> looks "
 "in the module directory /lib/modules/`uname -r` for all the modules and "
-"other files, except for the optional configuration files in the "
-"/etc/modprobe\\&.d directory (see B<modprobe.d>(5))\\&.  B<modprobe> will "
-"also use module options specified on the kernel command line in the form of "
-"E<lt>moduleE<gt>\\&.E<lt>optionE<gt> and blacklists in the form of "
-"modprobe\\&.blacklist=E<lt>moduleE<gt>\\&."
+"other files, except for the optional configuration files in the /etc/modprobe"
+"\\&.d directory (see B<modprobe.d>(5))\\&.  B<modprobe> will also use module "
+"options specified on the kernel command line in the form of E<lt>moduleE<gt>"
+"\\&.E<lt>optionE<gt> and blacklists in the form of modprobe\\&."
+"blacklist=E<lt>moduleE<gt>\\&."
 msgstr ""
-"B<modprobe> は Linux カーネルに対するモジュールの登録や削除を適切に行います。 扱いやすさを考慮して、 モジュール名に使われる _ と "
-"- は区別されません (アンダースコアの変換が自動的に行われます)。 B<modprobe> がモジュールや他のファイルを検索するディレクトリは、 "
-"/lib/modules/`uname -r` というモジュールディレクトリです。 この他に、 任意の設定ファイルは "
-"/etc/modprobe\\&.d ディレクトリから検索します (B<modprobe.d>(5) 参照)。 また B<modprobe> は、 "
-"カーネルのコマンドラインからは E<lt>moduleE<gt>\\&.E<lt>optionE<gt> という形式で、 またブラックリストからは "
-"modprobe\\&.blacklist=E<lt>moduleE<gt> という形式で、 オプション指定することができます。"
+"B<modprobe> は、Linux カーネルに対して頭のよいやり方でモジュールの追加や取り"
+"外しを行います。 なお、ユーザの便宜を考慮して、モジュール名に含まれる _ と - "
+"とを区別しません (アンダースコアの変換が自動的に行われます)。 B<modprobe> "
+"は、モジュールディレクトリ /lib/modules/`uname -r` を見て、すべてのモジュール"
+"やそのほかのファイルをそれ以下に捜します。 ただし、作成が任意の設定ファイルに"
+"ついては、/etc/modprobe\\&.d ディレクトリを調べます (B<modprobe.d>(5) 参"
+"照)。 B<modprobe> はまた、カーネルコマンドラインで指定された、 モジュールオプ"
+"ションやブラックリストも使用します。前者の書式は E<lt>moduleE<gt>\\&."
+"E<lt>optionE<gt> であり、後者の書式は modprobe\\&.blacklist=E<lt>moduleE<gt> "
+"です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:59
@@ -841,9 +884,11 @@ msgid ""
 "inside the kernel\\&. So module failure is sometimes accompanied by a kernel "
 "message: see B<dmesg>(8)\\&."
 msgstr ""
-"(本ツールがサポートしていない) Linux カーネル 2.4 系列の場合とは異なり、 B<modprobe> の本バージョンでは、 "
-"モジュールそのものには何も行いません。 つまりシンボルの解決やパラメーターの解釈は、 カーネル内部で行われます。 "
-"したがってモジュールに関する処理失敗は、 カーネルメッセージに出力されることがあります。 B<dmesg>(8) を参照してください。"
+"なお、2\\&.4 系列の Linux カーネル (このツールはサポートしていません)  の場合"
+"とは違って、当バージョンの B<modprobe> は、モジュールそのものに対しては何の操"
+"作も行いません。 シンボルの解決やパラメータの解釈といった作業は、 カーネルの"
+"内部で行われます。そこで、モジュールの処理に失敗すると、 カーネルメッセージが"
+"出ることがあります。B<dmesg>(8) を参照してください。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:71
@@ -854,10 +899,13 @@ msgid ""
 "any), and B<modprobe> uses this to add or remove these dependencies "
 "automatically\\&."
 msgstr ""
-"B<modprobe> に対応づいて提供される B<depmod> ユーティリティーからは modules\\&.dep\\&.bin "
-"ファイルが生成されます (B<depmod>(8) 参照)。 そして B<modprobe> では、 そのファイルが最新であることを想定しています。 "
-"このファイルでは、 各モジュールが他のモジュールを必要としている場合に、 それが何であるのかを一覧に示しています。 そして B<modprobe> "
-"はこれを利用して、 依存モジュールの追加や削除を自動的に行います。"
+"B<modprobe> は、modules\\&.dep\\&.bin ファイルが最新であることを当てにしてい"
+"ます。このファイルは、B<modprobe> と一緒に配布され、現在の B<modprobe> に対応"
+"している B<depmod>(8) ユーティリティによって生成されます (B<depmod>(8) 参"
+"照)。 modules\\&.dep\\&.bin は、各モジュールが、ほかのどんなモジュールを必要"
+"としているかを (そういったものがあれば) リストしており、B<modprobe> は、この"
+"ファイルを使用して、 そうした依存するモジュールを自動的に追加したり、取り外し"
+"たりします"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:74
@@ -865,12 +913,14 @@ msgid ""
 "If any arguments are given after the I<modulename>, they are passed to the "
 "kernel (in addition to any options listed in the configuration file)\\&."
 msgstr ""
-"I<modulename> より後ろに指定された引数は、 すべてカーネルに受け渡されます (設定ファイルに指定されたオプションも、 そこに加えられます)。"
+"I<modulename> の後ろに引数を付けると、そうした引数はカーネルに渡されます (設"
+"定ファイルで指定しているモジュールオプション (モジュールパラメータとも言いま"
+"す)  があれば、そこに追加されるわけです)。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:79
 msgid "Insert all module names on the command line\\&."
-msgstr "ã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\83©ã\82¤ã\83³ã\81\8bã\82\89æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«å\90\8dã\82\92ã\81\99ã\81¹ã\81¦ç\99»é\8c²ã\81\97ます。"
+msgstr "ã\82³ã\83\9eã\83³ã\83\89ã\83©ã\82¤ã\83³ã\81§æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«å\90\8dã\82\92ã\81\99ã\81¹ã\81¦çµ\84ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:82
@@ -884,8 +934,9 @@ msgid ""
 "configuration files (if any) to module names as well\\&. It is usually used "
 "by B<udev>(7)\\&."
 msgstr ""
-"このオプション指定により、 設定ファイル内に B<blacklist> コマンドがあれば、  それもモジュール名に対して適用するようになります。 "
-"これは通常、 B<udev>(7) が利用します。"
+"このオプションを指定すると、B<modprobe> は、設定ファイルに B<blacklist> コマ"
+"ンドがあれば、それもモジュール名に対して適用します。 このオプションは通常、"
+"B<udev>(7) によって使用されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:92
@@ -895,9 +946,11 @@ msgstr "B<-C>, B<--config>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:94
 msgid ""
-"This option overrides the default configuration directory "
-"(/etc/modprobe\\&.d)\\&."
-msgstr "このオプションは、 デフォルトの設定ディレクトリ (/etc/depmod\\&.d/) を上書きします。"
+"This option overrides the default configuration directory (/etc/modprobe\\&."
+"d)\\&."
+msgstr ""
+"このオプションは、設定ディレクトリをデフォルトの /etc/modprobe\\&.d から変更"
+"します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:102 original/man8/modprobe.8:235
@@ -906,8 +959,8 @@ msgid ""
 "This option is passed through B<install> or B<remove> commands to other "
 "B<modprobe> commands in the MODPROBE_OPTIONS environment variable\\&."
 msgstr ""
-"このオプションは、 B<install> コマンドや B<remove> コマンドを通じて、 環境変数 MODPROBE_OPTIONS 内の別の "
-"B<modprobe> コマンドに受け渡されます。"
+"このオプションは、環境変数 MODPROBE_OPTIONS に入れられて、B<install> や "
+"B<remove> コマンド経由で、ほかの B<modprobe> コマンドにも渡されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:105
@@ -918,7 +971,8 @@ msgstr "B<-c>, B<--showconfig>"
 #: original/man8/modprobe.8:107
 msgid ""
 "Dump out the effective configuration from the config directory and exit\\&."
-msgstr "設定ディレクトリから有効な設定を取得および表示して、 終了します。"
+msgstr ""
+"設定ディレクトリを読み込み、有効な設定を標準出力に書き出して、終了します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:110
@@ -932,9 +986,10 @@ msgid ""
 "This option is commonly used by distributions in order to package up a Linux "
 "kernel module using module versioning deps\\&."
 msgstr ""
-"1 つのモジュールが必要としている、 モジュールのバージョン情報の一覧を表示します。 このオプションは、 "
-"通常はディストリビューションが利用するものであり、 モジュールバージョンを示す dep ファイルを使って、 Linux "
-"カーネルモジュールをパッケージ化するために用いられます。"
+"あるモジュールが要求している、そのモジュールのバージョン管理情報のリストを表"
+"示します。 このオプションは通常、モジュールのバージョン管理の依存情報を利用し"
+"て Linux のカーネルモジュールをパッケージにまとめるために、 ディストリビュー"
+"ションによって使用されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:115
@@ -956,10 +1011,12 @@ msgid ""
 "option makes modprobe fail in the case that it actually didn\\*(Aqt do "
 "anything\\&."
 msgstr ""
-"通常 B<modprobe> では、 すでに存在しているモジュールを登録しようとしたり、 存在しないモジュールを削除しようとした場合でも、 "
-"正常終了します (そのときは何も行いません)。 これは単純なスクリプトにおいては最適なものですが、 より複雑なスクリプトの場合には、 実際に "
-"B<modprobe> が何を行ったのかを知る必要が出てきます。 このオプションは、 実際に何も行われなかった場合には、 modprobe "
-"の処理が失敗したものとします。"
+"通常、B<modprobe> は、すでに存在するモジュールの組み込みや、 存在しないモ"
+"ジュールの取り外しを命じられても、処理に成功したものとして (何もせずに) 終了"
+"します。これは単純なスクリプトではまったく問題がありません。 でも、より複雑な"
+"スクリプトでは、B<modprobe> が実際に何らかの処理を行ったかどうかを知りたいこ"
+"とがよくあります。 このオプションを使うと、B<modprobe> は、実際には何もしな"
+"かった場合、 実行に失敗したことになります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:131
@@ -973,13 +1030,15 @@ msgid ""
 "as the kernel and compiler versions\\&. If a module fails to load and the "
 "kernel complains that the \"version magic\" doesn\\*(Aqt match, you can use "
 "this option to remove it\\&. Naturally, this check is there for your "
-"protection, so using this option is dangerous unless you know what "
-"you\\*(Aqre doing\\&."
+"protection, so using this option is dangerous unless you know what you"
+"\\*(Aqre doing\\&."
 msgstr ""
-"どのモジュールであっても、 カーネルバージョンやコンパイラーバージョンといった重要な情報が、 短い文字列となってその名前に含められています。 "
-"モジュールのロードが失敗して、 カーネルが「version magic」が一致しないというエラーを出力した場合には、 "
-"このオプションを使えばエラー回避できます。 本来このチェック処理は、 ユーザー操作を保護するものであるため、 処理内容が分かっていない限り、 "
-"このオプションの利用は危険です。"
+"どのモジュールの中にも、 カーネルやコンパイラのバージョンといった重要な情報を"
+"含む短い文字列が存在します。 モジュールのロードに失敗して、 カーネルが「バー"
+"ジョンマジックが一致しない」と苦情を言って来る場合、 このオプションを使えば、"
+"そのバージョンマジックを除去することができます。 言うまでもありませんが、こう"
+"したチェックは、 ユーザを守るためにあるのですから、自分のやっていることがよく"
+"わかっていないかぎり、 このオプションを使うのは危険です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:135
@@ -987,8 +1046,9 @@ msgid ""
 "This applies to any modules inserted: both the module (or alias) on the "
 "command line and any modules on which it depends\\&."
 msgstr ""
-"これは、 登録されているモジュールすべてに適用されます。 つまり対象となるモジュールは、 コマンドラインから指定されたモジュール (あるいはエイリアス) "
-"と、 それが依存するモジュールを含みます。"
+"このオプションは、組み込まれるどんなモジュールにも適用されます。 すなわち、コ"
+"マンドラインで指定されたモジュール (やエイリアス) だけでなく、 それが依存する"
+"モジュールがあれば、それにも適用されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:138
@@ -1001,16 +1061,19 @@ msgid ""
 "When modules are compiled with CONFIG_MODVERSIONS set, a section detailing "
 "the versions of every interfaced used by (or supplied by) the module is "
 "created\\&. If a module fails to load and the kernel complains that the "
-"module disagrees about a version of some interface, you can use "
-"\"--force-modversion\" to remove the version information altogether\\&. "
-"Naturally, this check is there for your protection, so using this option is "
-"dangerous unless you know what you\\*(Aqre doing\\&."
+"module disagrees about a version of some interface, you can use \"--force-"
+"modversion\" to remove the version information altogether\\&. Naturally, "
+"this check is there for your protection, so using this option is dangerous "
+"unless you know what you\\*(Aqre doing\\&."
 msgstr ""
-"CONFIG_MODVERSIONS の設定を行ってモジュールがコンパイルされた場合には、 モジュールが使用する (あるいは提供する) "
-"インターフェースに関して、 そのバージョンをすべて説明するセクションが生成されます。 モジュールのロードが失敗して、 特定のインターフェースにおいて、 "
-"モジュールのバージョンが不一致であることをカーネルがエラー出力した場合には、 \"--force-modversion\" を使えば、 "
-"バージョン情報をすべて取り除いて処理することができます。本来このチェック処理は、 ユーザー操作を保護するものであるため、 処理内容が分かっていない限り、 "
-"このオプションの利用は危険です。"
+"CONFIG_MODVERSIONS を有効にして、モジュールをコンパイルすると、 そのモジュー"
+"ルが利用する (あるいは、提供する)  すべてのインターフェースのバージョンを記録"
+"したセクションが、モジュール内に作られます。 モジュールのロードに失敗して、"
+"カーネルが「モジュールのインターフェースに、 バージョンがカーネル側と一致しな"
+"いものがある」と苦情を言って来る場合、 \"--force-modversion\" を使えば、そう"
+"したバージョン情報をそっくり除去することができます。 言うまでもありませんが、"
+"こうしたチェックは、ユーザを守るためにあるのですから、 自分のやっていることが"
+"よくわかっていないかぎり、このオプションを使うのは危険です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:142
@@ -1018,8 +1081,9 @@ msgid ""
 "This applies any modules inserted: both the module (or alias) on the command "
 "line and any modules on which it depends\\&."
 msgstr ""
-"これは、 登録されているモジュールすべてに適用されます。 つまり対象となるモジュールは、 コマンドラインから指定されたモジュール (あるいはエイリアス) "
-"と、 それが依存するモジュールを含みます。"
+"このオプションは、組み込まれるどんなモジュールにも適用されます。 すなわち、コ"
+"マンドラインで指定されたモジュール (やエイリアス) だけでなく、 それが依存する"
+"モジュールがあれば、それにも適用されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:145 original/man8/rmmod.8:53
@@ -1030,14 +1094,16 @@ msgstr "B<-f>, B<--force>"
 #: original/man8/modprobe.8:150
 msgid ""
 "Try to strip any versioning information from the module which might "
-"otherwise stop it from loading: this is the same as using both "
-"B<--force-vermagic> and B<--force-modversion>\\&. Naturally, these checks "
-"are there for your protection, so using this option is dangerous unless you "
-"know what you are doing\\&."
+"otherwise stop it from loading: this is the same as using both B<--force-"
+"vermagic> and B<--force-modversion>\\&. Naturally, these checks are there "
+"for your protection, so using this option is dangerous unless you know what "
+"you are doing\\&."
 msgstr ""
-"バージョン情報を含んでいることが原因で、 ロードができないモジュールに対して、 そのバージョン情報を取り除いてロードを行います。 これは "
-"B<--force-vermagic> と B<--force-modversion> をともに指定することと同じです。 本来このチェック処理は、 "
-"ユーザー操作を保護するものであるため、 処理内容が分かっていない限り、 このオプションの利用は危険です。"
+"バージョン管理に関する情報がモジュールにあると、ロードが中断しかねない場合"
+"に、 モジュールからそうした情報をすべて取り除こうとします。 これは B<--force-"
+"vermagic> と B<--force-modversion> の両方を使用するのと同じことです。 言うま"
+"でもありませんが、こうしたチェックはユーザを守るためにあるのですから、 自分の"
+"やっていることがよくわかっていないかぎり、このオプションを使うのは危険です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:152
@@ -1045,8 +1111,9 @@ msgid ""
 "This applies to any modules inserted: both the module (or alias) on the "
 "command line and any modules it on which it depends\\&."
 msgstr ""
-"これは、 登録されているモジュールすべてに適用されます。 つまり対象となるモジュールは、 コマンドラインから指定されたモジュール (あるいはエイリアス) "
-"と、 それが依存するモジュールを含みます。"
+"このオプションは、組み込まれるどんなモジュールにも適用されます。 すなわち、コ"
+"マンドラインで指定されたモジュール (やエイリアス) だけでなく、 それが依存する"
+"モジュールがあれば、それにも適用されます"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:155
@@ -1064,11 +1131,14 @@ msgid ""
 "request was more specifically made with only one or other (and not both) of "
 "B<--ignore-install> or B<--ignore-remove>\\&. See B<modprobe.d>(5)\\&."
 msgstr ""
-"このオプションを指定すると、 B<modprobe> の処理にあたって、 コマンドラインからモジュールが指定されても、 "
-"設定ファイル内にそのモジュールが存在していれば、 B<install> コマンドや B<remove> コマンドは無視されます (その依存モジュールは、 "
-"設定ファイル内に設定されたコマンドに従います)。 B<install> コマンドと B<remove> コマンドは、 "
-"このオプションが用いられた場合に無視されますが、 B<--ignore-install> または B<--ignore-remove> "
-"の一方だけが指定された (両方の指定がない) 場合であっても、 両方が無視されます。  B<modprobe.d>(5) を参照してください。"
+"このオプションを使うと、B<modprobe> は、コマンドラインで指定されたモジュール"
+"に対して設定ファイル中に install や remove コマンドが存在しても、それを無視し"
+"ます (依存するモジュールについては、このオプションを指定した場合でも、 設定"
+"ファイル中でそのモジュールに対して設定されているコマンドの対象になります)。 "
+"現状では、このオプションを使用した場合、B<install> と B<remove> の両方のコマ"
+"ンドが無視されることになります。 B<--ignore-install> や B<--ignore-remove> の"
+"片方のみを使って (そして、両方を使うことなく) より具体的に指定しても、動作は"
+"変わりません。 B<modprobe.d(5)> を参照してください。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:174
@@ -1080,12 +1150,14 @@ msgstr "B<-n>, B<--dry-run>, B<--show>"
 msgid ""
 "This option does everything but actually insert or delete the modules (or "
 "run the install or remove commands)\\&. Combined with B<-v>, it is useful "
-"for debugging problems\\&. For historical reasons both B<--dry-run> and "
-"B<--show> actually mean the same thing and are interchangeable\\&."
+"for debugging problems\\&. For historical reasons both B<--dry-run> and B<--"
+"show> actually mean the same thing and are interchangeable\\&."
 msgstr ""
-"このオプションは、 モジュールの登録や削除 (つまり install コマンドや remove コマンドの実行) は行わず、 "
-"これを除いたすべてのコマンドを実行します。 B<-v> と合わせて用いれば、 デバッグ目的で利用することができます。 これまでの開発経緯において、 "
-"B<--dry-run> と B<--show> は、 まったく同じ意味となっているため、 どちらを用いても構いません。"
+"このオプションを指定すると、実際にモジュールを組み込んだり、取り外したり (そ"
+"れに、install や remove コマンドを実行したり) する以外のあらゆることを行いま"
+"す。 B<-v> オプションと組み合わせると、問題が起きたときのデバッグに便利で"
+"す。 歴史的な理由から B<--dry-run> と B<--show> は事実上同じ意味なので、 どち"
+"らを使っても構いません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:184
@@ -1097,13 +1169,17 @@ msgstr "B<-q>, B<--quiet>"
 msgid ""
 "With this flag, B<modprobe> won\\*(Aqt print an error message if you try to "
 "remove or insert a module it can\\*(Aqt find (and isn\\*(Aqt an alias or "
-"B<install>/B<remove> command)\\&. However, it will still return with a "
-"non-zero exit status\\&. The kernel uses this to opportunistically probe for "
+"B<install>/B<remove> command)\\&. However, it will still return with a non-"
+"zero exit status\\&. The kernel uses this to opportunistically probe for "
 "modules which might exist using request_module\\&."
 msgstr ""
-"このフラグを指定した場合、 削除または登録しようとしているモジュールが見つからない場合 (エイリアスでもなく、 B<install>/B<remove> "
-"コマンドでもない場合)、 B<modprobe> はエラーメッセージを表示しません。 ただしその場合でも、 ゼロではない終了ステータスを返します。 "
-"request_module を利用すれば存在確認が取れるモジュールに対しては、 カーネルはこの機能を使うことで、 モジュール検査を行います。"
+"このフラグを使用すると、B<modprobe> は、モジュールを取り外したり、 組み込んだ"
+"りしようとして、それが見つからなかった場合に (しかも、それがエイリアスの名前"
+"でも、B<install> や B<remove> コマンドの対象でもなかった場合に)、エラーメッ"
+"セージを出さなくなります。それでも、 ゼロ以外のステータスで終了することに変わ"
+"りはありません。なお、カーネルは、 存在するかどうかが不確かなモジュールの探索"
+"を request_module 関数を使って便宜主義的に行うために、このフラグを使用しま"
+"す。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:193
@@ -1115,7 +1191,9 @@ msgstr "B<-R>, B<--resolve-alias>"
 msgid ""
 "Print all module names matching an alias\\&. This can be useful for "
 "debugging module alias problems\\&."
-msgstr "エイリアスに一致するモジュール名をすべて表示します。 これは、 モジュールエイリアスに問題がある際のデバッグに利用できます。"
+msgstr ""
+"あるエイリアスに対応するモジュール名をすべて表示します。 モジュールのエイリア"
+"スに問題がある場合、デバッグの役に立つかもしれません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:198
@@ -1131,9 +1209,11 @@ msgid ""
 "command line (it does not make sense to specify module parameters when "
 "removing modules)\\&."
 msgstr ""
-"この B<modprobe> オプションは、 モジュールを登録するのではなく、 削除を行います。 "
-"対象モジュールが依存しているモジュールも未使用であった場合、 B<modprobe> はそのモジュールも削除します。 モジュール登録の場合とは違って、 "
-"コマンドラインからは複数のモジュールを指定することができます (モジュールを削除するので、 モジュールにパラメーターを受け渡しても意味がありません)。"
+"このオプションを指定すると、B<modprobe> は、モジュールを組み込む代わりに、 そ"
+"れを取り外します。そのモジュールが依存しているモジュールも使用されていない場"
+"合は、 それもまた取り外そうとします。組み込みを行う場合とは違って、 複数のモ"
+"ジュールをコマンドラインで指定することができます (モジュールを取り外す場合に"
+"は、モジュールパラメータを指定しても意味がありません)。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:206
@@ -1142,8 +1222,10 @@ msgid ""
 "it\\&. Your distribution kernel may not have been built to support removal "
 "of modules at all\\&."
 msgstr ""
-"通常、 モジュールを削除することはありません。 ただしバグを含んだモジュールであれば必要になることがあります。 "
-"利用しているディストリビューションのカーネルが、 モジュール削除機能のサポートを含めずにビルドされている場合があります。"
+"通常は、モジュールを取り外す理由などありませんが、 モジュールにバグのある場合"
+"には、それが必要になることもあります。 もっとも、ご使用のディストリビューショ"
+"ンのカーネルは、 モジュール取り外しのサポートを有効にしてビルドされていないか"
+"もしれません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:209
@@ -1155,7 +1237,10 @@ msgstr "B<-S>, B<--set-version>"
 msgid ""
 "Set the kernel version, rather than using B<uname>(2)  to decide on the "
 "kernel version (which dictates where to find the modules)\\&."
-msgstr "B<uname>(2) を用いずに、 カーネルバージョンを設定します (これによって、 モジュールを検索するディレクトリを決定します)。 "
+msgstr ""
+"カーネルのバージョンを設定します。すなわち、カーネルのバージョン (それによっ"
+"て、モジュールを探しに行く場所が決まります)  を判断するのに、B<uname>(2) を使"
+"用しません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:216
@@ -1165,21 +1250,25 @@ msgstr "B<--show-depends>"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:222
 msgid ""
-"List the dependencies of a module (or alias), including the module "
-"itself\\&. This produces a (possibly empty) set of module filenames, one per "
-"line, each starting with \"insmod\" and is typically used by distributions "
-"to determine which modules to include when generating initrd/initramfs "
-"images\\&.  B<Install> commands which apply are shown prefixed by "
-"\"install\"\\&. It does not run any of the install commands\\&. Note that "
-"B<modinfo>(8)  can be used to extract dependencies of a module from the "
-"module itself, but knows nothing of aliases or install commands\\&."
+"List the dependencies of a module (or alias), including the module itself"
+"\\&. This produces a (possibly empty) set of module filenames, one per line, "
+"each starting with \"insmod\" and is typically used by distributions to "
+"determine which modules to include when generating initrd/initramfs images"
+"\\&.  B<Install> commands which apply are shown prefixed by \"install\"\\&. "
+"It does not run any of the install commands\\&. Note that B<modinfo>(8)  can "
+"be used to extract dependencies of a module from the module itself, but "
+"knows nothing of aliases or install commands\\&."
 msgstr ""
-"対象のモジュールそのものも含めて、 依存するモジュール (またはエイリアス) を一覧表示します。 これによって (空リストの場合も含めて) "
-"モジュールファイル名のリストを、 1 つにつき 1 行ずつ表示して、 各行の先頭に \"insmod\" を出力します。 通常これは、 "
-"initrd/initramfs イメージを生成する際に含めるモジュールの決定のために、 ディストリビューションが利用します。 B<Install> "
-"コマンドが適用されると、 先頭に \"install\" が出力されます。 これは install コマンドは実行しません。 B<modinfo>(8) "
-"を利用すれば、 モジュール自体から依存モジュールの情報を取得することができますが、 エイリアスや install コマンドについては、 "
-"何も得ることはできません。"
+"あるモジュール (または、エイリアス) の依存関係を、そのモジュール自体も含め"
+"て、 一覧表示します。モジュールファイル名の集合 (空集合のこともあります) が、"
+"1 行に 1 ファイルずつ、各行の先頭に \"insmod\" を付けて、出力されます。 この"
+"オプションの代表的な使い道は、ディストリビューションが initrd/initramfs イ"
+"メージを作成するとき、どのモジュールを収録するかを決めるのに使うことです。 "
+"B<Install> コマンドが適用されている場合は、\"install\" という文字列を行頭に置"
+"くことで、それを示しますが、そうした install コマンドが実行されるわけではあり"
+"ません。なお、B<modinfo>(8) を使えば、 モジュールの依存関係をそのモジュール自"
+"体から取り出すことができますが、 B<modinfo> は、設定ファイルの alias や "
+"install といったコマンドについては、 何も知らないことに注意してください。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:225 original/man8/rmmod.8:59
@@ -1193,21 +1282,24 @@ msgid ""
 "LOG_DAEMON with level LOG_NOTICE) rather than to standard error\\&. This is "
 "also automatically enabled when stderr is unavailable\\&."
 msgstr ""
-"このオプションを指定すると、 あらゆるエラーメッセージは、 標準エラー出力に向けてではなく、 syslog 機能に向けて (ログレベル "
-"LOG_NOTICE の LOG_DAEMON として) 出力されます。 この処理はまた、 stderr が利用できない場合には、 "
-"自動的に有効になります。"
+"このオプションを指定すると、エラーメッセージがある場合に、 それを標準エラーに"
+"送るのではなく、syslog の仕組みを通して出力します (LOG_NOTICE レベルの "
+"LOG_DAEMON として扱われます)。 このオプションは、標準エラーが使えない場合に"
+"も、自動的に有効になります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:240 original/man8/rmmod.8:66
 msgid "Show version of program and exit\\&."
-msgstr "プログラムバージョンを表示して終了します。"
+msgstr "ã\83\97ã\83­ã\82°ã\83©ã\83 ã\81®ã\83\90ã\83¼ã\82¸ã\83§ã\83³ã\82\92表示ã\81\97ã\81¦çµ\82äº\86ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:247
 msgid ""
 "Print messages about what the program is doing\\&. Usually B<modprobe> only "
 "prints messages if something goes wrong\\&."
-msgstr "プログラムの処理内容に関するメッセージを出力します。 普通 B<modprobe> は、 何かが誤っている場合にのみメッセージを出力します。"
+msgstr ""
+"プログラムが何をやっているかについてメッセージを表示します。通常 modprobe が"
+"メッセージを出すのは、何かがうまく行かなかったときだけです。"
 
 #. type: SH
 #: original/man8/modprobe.8:256
@@ -1220,7 +1312,9 @@ msgstr "環境変数"
 msgid ""
 "The MODPROBE_OPTIONS environment variable can also be used to pass arguments "
 "to B<modprobe>\\&."
-msgstr "環境変数 MODPROBE_OPTIONS は、 B<modprobe> への引数受け渡しにも利用されます。"
+msgstr ""
+"環境変数 MODPROBE_OPTIONS は、B<modprobe> コマンドに引数を渡すためにユーザが"
+"使用することもできます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/modprobe.8:271
@@ -1246,7 +1340,7 @@ msgstr "rmmod"
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:32
 msgid "rmmod - Simple program to remove a module from the Linux Kernel"
-msgstr "rmmod - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81\8bã\82\89ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92å\89\8aé\99¤ã\81\99ã\82\8bç°¡å\8d\98なプログラム"
+msgstr "rmmod - Linux ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81\8bã\82\89ã\83¢ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\82\92å\8f\96ã\82\8aå¤\96ã\81\99å\8d\98ç´\94なプログラム"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:35
@@ -1260,15 +1354,19 @@ msgid ""
 "support is provided) from the kernel\\&. Most users will want to use "
 "B<modprobe>(8)  with the B<-r> option instead\\&."
 msgstr ""
-"B<rmmod> は、 (モジュールのアンロード機能がサポートされている場合に) カーネルからモジュールを削除する簡単なプログラムです。 "
-"たいていのユーザーは、 これではなく、 B<modprobe>(8) に B<-r> オプションを使うことになるはずです。"
+"B<rmmod> は、カーネルから (モジュールをアンロードする機能がサポートされている"
+"場合に)  モジュールを取り外すささやかなプログラムです。ほとんどのユーザが "
+"B<rmmod> よりも B<modprobe>(8) に B<-r> オプションを付けて使いたいと思うこと"
+"でしょう。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:50
 msgid ""
 "Print messages about what the program is doing\\&. Usually B<rmmod> prints "
 "messages only if something goes wrong\\&."
-msgstr "プログラムの処理内容に関するメッセージを出力します。 普通 B<rmmod> は、 何かが誤っている場合にのみメッセージを出力します。"
+msgstr ""
+"プログラムが何をやっているかについてメッセージを表示します。通常 B<rmmod> が"
+"メッセージを出すのは、何かがうまく行かなかったときだけです。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:56
@@ -1278,14 +1376,16 @@ msgid ""
 "this option, you can remove modules which are being used, or which are not "
 "designed to be removed, or have been marked as unsafe (see B<lsmod>(8))\\&."
 msgstr ""
-"このオプションは極めて危険です。 カーネルのコンパイル時に CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD 設定していなかった場合、 "
-"これは動作しません。 このオプションを使えば、 利用中のモジュールや、 削除されるように設計されていないモジュールを削除することができます。 "
-"また安全ではない (unsafe) として印づけられたものを削除することができます。"
+"このオプションは、きわめて危険なことがあります。 カーネルのコンパイル時に "
+"CONFIG_MODULE_FORCE_UNLOAD を有効にしていないと、このオプションは効果を持ちま"
+"せん。このオプションを使うと、 現在使用中のモジュールや、取り外せるように作ら"
+"れていなかったり、 取り外すのは危険だとマークされているモジュールを取り外すこ"
+"とができます (B<lsmod>(8) を参照してください)。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:61
 msgid "Send errors to syslog instead of standard error\\&."
-msgstr "ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\81®å\87ºå\8a\9bå\85\88ã\82\92ã\80\81 æ¨\99æº\96ã\82¨ã\83©ã\83¼å\87ºå\8a\9bã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8f syslog ã\81¨ã\81\97ます。"
+msgstr "ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92æ¨\99æº\96ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8fã\80\81syslog ã\81«é\80\81ã\82\8aます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man8/rmmod.8:77