X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?p=mikutoga%2FVmd2XML.git;a=blobdiff_plain;f=src%2Fmain%2Fjava%2Fjp%2Fsfjp%2Fmikutoga%2Fvmd%2Fmodel%2FBezierParam.java;fp=src%2Fmain%2Fjava%2Fjp%2Fsfjp%2Fmikutoga%2Fvmd%2Fmodel%2FBezierParam.java;h=20134bb0e5ac16b1eec401c20e383e6069a365ea;hp=7bf5d22350cadb9a8f7efbd57d03dadd02e4fbaf;hb=eb7cd59c669e9d3bd29e9290c146e972cd6349ff;hpb=dee38f93f35c2aab801eeee7f75094ce67a22693 diff --git a/src/main/java/jp/sfjp/mikutoga/vmd/model/BezierParam.java b/src/main/java/jp/sfjp/mikutoga/vmd/model/BezierParam.java index 7bf5d22..20134bb 100644 --- a/src/main/java/jp/sfjp/mikutoga/vmd/model/BezierParam.java +++ b/src/main/java/jp/sfjp/mikutoga/vmd/model/BezierParam.java @@ -11,7 +11,9 @@ import java.text.MessageFormat; /** * 三次ベジェ曲線による補間カーブを記述する。 + * *

制御点P0,P1,P2,P3の座標により記述される。 + * *

P0は(0,0)で固定。P3は(127,127)で固定。 * 残りのP1,P2は、P0,P3を対角線とする正方形の内部に位置しなければならない。 */ @@ -72,6 +74,7 @@ public class BezierParam { /** * コンストラクタ。 + * *

デフォルトの直線補間が設定される。 */ public BezierParam(){ @@ -81,6 +84,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P1のX座標を返す。 + * * @return 制御点P1のX座標 */ public byte getP1x() { @@ -89,6 +93,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P1のY座標を返す。 + * * @return 制御点P1のY座標 */ public byte getP1y() { @@ -97,6 +102,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P2のX座標を返す。 + * * @return 制御点P2のX座標 */ public byte getP2x() { @@ -105,6 +111,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P2のY座標を返す。 + * * @return 制御点P2のY座標 */ public byte getP2y() { @@ -113,6 +120,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P1のX座標を設定する。 + * * @param p1x 制御点P1のX座標 */ public void setP1x(byte p1x) { @@ -122,6 +130,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P1のY座標を設定する。 + * * @param p1y 制御点P1のY座標 */ public void setP1y(byte p1y) { @@ -131,6 +140,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P2のX座標を設定する。 + * * @param p2x 制御点P2のX座標 */ public void setP2x(byte p2x) { @@ -140,6 +150,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P2のY座標を設定する。 + * * @param p2y 制御点P2のY座標 */ public void setP2y(byte p2y) { @@ -149,6 +160,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P1の座標を設定する。 + * * @param p1xArg 制御点P1のX座標 * @param p1yArg 制御点P1のY座標 */ @@ -160,6 +172,7 @@ public class BezierParam { /** * 制御点P2の座標を設定する。 + * * @param p2xArg 制御点P2のX座標 * @param p2yArg 制御点P2のY座標 */ @@ -171,7 +184,9 @@ public class BezierParam { /** * 直線補間か判定する。 + * *

P1,P2双方がP0-P3対角線上に存在する場合を直線補間とする。 + * * @return 直線補間ならtrue */ public boolean isLinear(){ @@ -182,6 +197,7 @@ public class BezierParam { /** * MMDデフォルトの直線補間か判定する。 + * * @return MMDデフォルトの直線補間ならtrue */ public boolean isDefaultLinear(){ @@ -196,6 +212,7 @@ public class BezierParam { /** * MMDデフォルトのEaseInOutカーブか判定する。 + * * @return MMDデフォルトのEaseInOutカーブならtrue */ public boolean isDefaultEaseInOut(){ @@ -232,6 +249,7 @@ public class BezierParam { /** * {@inheritDoc} + * * @return {@inheritDoc} */ @Override