///////////////////////////////////////////////// // プラグインディレクトリについて PukiWikiのページのHTMLへのコンバート時と、プラグイン機能からの値を受け取って 処理を行うプラグインを設置することができます。 このテキストは、そのプラグインの記述方法についての説明をします。 ///////////////////////////////////////////////// // ページ内でのプラグインの呼び出し #プラグイン名 #プラグイン名(arg1,arg2...) 行頭にスペースは含めることはできない。 引数内に括弧()を使用することができる。ただし ) 単体は不可。 引数を指定しなくても呼び出せる ///////////////////////////////////////////////// // ファイル名 プラグイン名.inc.php ///////////////////////////////////////////////// // 関数 ■function plugin_プラグイン名_convert() HTMLへのコンバート時に呼び出される 引数は func_get_args() で配列へ格納できる。([0]~[n]) func_num_args() によって、渡された引数の数を求めることができる。 ■function plugin_プラグイン名_action() GET・POSTメソッドでpluginを指定されたときに呼び出される 返値に array("msg" => "$1 is page") などを返すと $1 をページ名として ページタイトルに置換される die() を実行することにより、ページに戻らないようにできる ■function plugin_プラグイン名_init() プラグインが読み込まれる時に呼び出されます。 $_plugin_recent_messages = array( '_recent_plugin_li'=>'・', '_recent_plugin_frame '=>'
最新の%d件
%s' ); set_plugin_messages($_plugin_recent_messages); として置くと、*.lngファイルでボタンやメッセージを指定していない場合にのみ メッセージなどがセットされます。 変数などの初期化も行えますが、PukiWiki 1.3.1(MASUI'z Edition)以降のみ 有効ですので、古いPukiWikiからは呼ばれない可能性があることを気をつけて ください。 set_plugin_messages関数もPukiWiki 1.3.1(MASUI'z Edition)以降のみです。 ///////////////////////////////////////////////// // ファイル内容 ユーザに設定させる初期値などについては、define で定義する。 コンバート時のGET・POSTの出力内容に必要なものは refer と plugin という値で、 refer : そのページの名前($vars["page"]) plugin : プラグイン名 とします。 以下の値を global でグローバル変数にすることによって値を取得できます。 $script : スクリプト名 $vars : GET・POST両方のメソッドによるHTTPからの引数 ($vars["page"] : 開いているページ名)