OSDN Git Service

uzume/uzume_bfin.git
11 years agoコンフィギュレーション・スクリプトの名前を configure-project から configure-uzumeに変更
suikan [Fri, 18 Jan 2013 11:47:08 +0000 (20:47 +0900)]
コンフィギュレーション・スクリプトの名前を configure-project から configure-uzumeに変更

11 years ago#30511 (uzume_sample.cに「#define ADCADDR 0x28 」と実装があるが何かの間違い)
takemasa [Wed, 16 Jan 2013 13:32:25 +0000 (22:32 +0900)]
#30511 (uzume_sample.cに「#define ADCADDR 0x28 」と実装があるが何かの間違い)
に対応。不要なマクロ宣言を削除した。

11 years ago#30518 (Eclipseのプロジェクト名変更) に対応。Eclipseのプロジェクト名変更
takemasa [Wed, 16 Jan 2013 13:26:33 +0000 (22:26 +0900)]
#30518 (Eclipseのプロジェクト名変更) に対応。Eclipseのプロジェクト名変更

11 years ago#30432 (「uzume_appを使う」=「BSPはamakusa」という仮定が敷かれている)
suikan [Mon, 14 Jan 2013 15:31:20 +0000 (00:31 +0900)]
#30432 (「uzume_appを使う」=「BSPはamakusa」という仮定が敷かれている)
に対応。configure-projectスクリプトを編集して、引数のBSP名に基づくcfgファイルをインクルードする"bsp.cfg"を生成できるようにした。これによって、自由にBSPを指定できるようになる。

11 years agoチケット #30467 uzume_appという名称をuzume_sampleに変更したい
Shinichiro Nakamura [Mon, 14 Jan 2013 08:56:52 +0000 (17:56 +0900)]
チケット #30467 uzume_appという名称をuzume_sampleに変更したい

チケット #30432 にも関連するが、UZUMEフレームワークに含まれるuzume_appは
「あくまでフレームワークが提供する機能の一部を使用したサンプル」である。
外から来た開発者が「あぁ、これはサンプルなんだね」と容易にわかるように
uzume_appではなくuzume_sampleという名称に変更した。
「サンプルなんだ」と認識できれば「ここから拡張していこう」と簡単に認識さ
せる事ができる。

11 years ago\e$B%A%1%C%H\e(B #30503 NT-Shell\e$B$N%W%m%s%W%H=$@5!#\e(B
Shinichiro Nakamura [Mon, 14 Jan 2013 02:48:55 +0000 (11:48 +0900)]
\e$B%A%1%C%H\e(B #30503 NT-Shell\e$B$N%W%m%s%W%H=$@5!#\e(B

NT-Shell\e$B$N%W%m%s%W%H$,!V\e(BBlueTank>\e$B!W$K$J$C$?!#\e(B
BSP\e$B$K\e(BBlueTank\e$B$rA*Br$7$F$$$J$$?M$K$H$C$F0UL#ITL@$@$C$?!#\e(B
UZUME\e$B%W%i%C%H%U%)!<%`$KBP$9$k%U%m%s%H%(%s%I$H9M$(!V\e(BUZUME>\e$B!W$KJQ99$7$?!#\e(B

11 years agoチケット #30493 , チケット #30494 , チケット #30502
Shinichiro Nakamura [Mon, 14 Jan 2013 02:40:50 +0000 (11:40 +0900)]
チケット #30493 , チケット #30494 , チケット #30502

 * BlueTank用BSPファイルの新設をdevelopにマージする
 * SGTL-5000対応をdevelopにマージする
 * Natural Tiny Shell (NT-Shell)の追加をdevelopにマージする

11 years ago不要なファイルを削除
takemasa [Sun, 6 Jan 2013 07:53:07 +0000 (16:53 +0900)]
不要なファイルを削除

11 years agoMakefile Makefile.dependをgit管理対象から外した
takemasa [Sun, 6 Jan 2013 07:52:14 +0000 (16:52 +0900)]
Makefile Makefile.dependをgit管理対象から外した

チケット #30433 「MakefileとMakefile.dependは二次生成物なのでリポジトリ登録は不要では?」への対応。

11 years ago型を少修正
takemasa [Sun, 30 Dec 2012 13:50:50 +0000 (22:50 +0900)]
型を少修正

11 years agosys_config.h からタスクスタックサイズとタスク優先順位を制御できるようにした
takemasa [Sun, 30 Dec 2012 13:21:44 +0000 (22:21 +0900)]
sys_config.h からタスクスタックサイズとタスク優先順位を制御できるようにした

11 years ago.gitignoreの更新
suikan [Sat, 29 Dec 2012 12:21:45 +0000 (21:21 +0900)]
.gitignoreの更新

11 years agoリポジトリ・アップデート
suikan [Sat, 29 Dec 2012 12:19:27 +0000 (21:19 +0900)]
リポジトリ・アップデート

11 years agoリポジトリのトップディレクトリの名前を変更
takemasa nakamura [Sat, 29 Dec 2012 12:11:22 +0000 (21:11 +0900)]
リポジトリのトップディレクトリの名前を変更

11 years agoDoxygenコメントを追加した。
takemasa [Sat, 29 Dec 2012 11:54:36 +0000 (20:54 +0900)]
Doxygenコメントを追加した。

11 years agoピンの初期化をbsp_amakusa592.cに移した。
takemasa [Sat, 29 Dec 2012 07:42:27 +0000 (16:42 +0900)]
ピンの初期化をbsp_amakusa592.cに移した。

11 years agoSPORTのイネーブル時に、TX/RXの開始時間にずれが起きないよう、ブロックを一度空読みした。
takemasa [Sat, 29 Dec 2012 01:19:42 +0000 (10:19 +0900)]
SPORTのイネーブル時に、TX/RXの開始時間にずれが起きないよう、ブロックを一度空読みした。

11 years agoI2Cのエラー表示処理を追加した
takemasa [Fri, 28 Dec 2012 14:00:23 +0000 (23:00 +0900)]
I2Cのエラー表示処理を追加した

11 years agoinit_audio()の引数を変更
takemasa [Mon, 24 Dec 2012 23:47:28 +0000 (08:47 +0900)]
init_audio()の引数を変更

11 years agosys_config.hからいくつかのパラメータを設定可能にした。bsp_amakusabf592/sys_config.h 参照。
takemasa [Mon, 24 Dec 2012 15:18:11 +0000 (00:18 +0900)]
sys_config.hからいくつかのパラメータを設定可能にした。bsp_amakusabf592/sys_config.h 参照。

11 years agoリファクタリング
takemasa [Mon, 24 Dec 2012 04:51:29 +0000 (13:51 +0900)]
リファクタリング

11 years agoインクルードファイルの少修正
takemasa [Sat, 22 Dec 2012 23:21:38 +0000 (08:21 +0900)]
インクルードファイルの少修正

11 years agoビルドが通った。フレームワーク用のコードの大半はkernel/uzumeに詰め込んだ。また、BSP名をターゲット名と合わせた。
takemasa [Sat, 22 Dec 2012 22:51:53 +0000 (07:51 +0900)]
ビルドが通った。フレームワーク用のコードの大半はkernel/uzumeに詰め込んだ。また、BSP名をターゲット名と合わせた。

11 years ago中間作業中
takemasa [Sat, 22 Dec 2012 22:27:03 +0000 (07:27 +0900)]
中間作業中

11 years agoADCボリューム制御を追加
takemasa [Wed, 19 Dec 2012 14:29:25 +0000 (23:29 +0900)]
ADCボリューム制御を追加

11 years agoAD7999によるボリューム読み取りのAPIを実装した
takemasa [Sun, 16 Dec 2012 14:09:47 +0000 (23:09 +0900)]
AD7999によるボリューム読み取りのAPIを実装した

11 years agoブロックサイズの指定方法と引数を整理
takemasa [Sun, 9 Dec 2012 07:44:50 +0000 (16:44 +0900)]
ブロックサイズの指定方法と引数を整理

11 years agoAD7991 I2C ADCの読み取り機能を追加
takemasa [Sun, 16 Sep 2012 06:01:05 +0000 (15:01 +0900)]
AD7991 I2C ADCの読み取り機能を追加

11 years agoダミーアップロード
takemasa [Sun, 16 Sep 2012 02:39:57 +0000 (11:39 +0900)]
ダミーアップロード

11 years agoリファクタリング
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 23:21:54 +0000 (08:21 +0900)]
リファクタリング

11 years agoI2Cのデバッグマクロを削除
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 20:58:19 +0000 (05:58 +0900)]
I2Cのデバッグマクロを削除

11 years agoコーデック関連ファイルを追加
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 20:54:44 +0000 (05:54 +0900)]
コーデック関連ファイルを追加

11 years agoTalkthroughが動き出した。
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 19:49:10 +0000 (04:49 +0900)]
Talkthroughが動き出した。

11 years agoI2C統合してビルドまでOK
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 09:01:01 +0000 (18:01 +0900)]
I2C統合してビルドまでOK

11 years ago最初のコミット。sample1が通る。
takemasa [Sat, 15 Sep 2012 06:25:30 +0000 (15:25 +0900)]
最初のコミット。sample1が通る。