OSDN Git Service

(split) LDP: Addresses fuzzy strings in 3.53
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man8 / ld.so.8
index 6678d61..f905453 100644 (file)
@@ -49,28 +49,25 @@ Linux のバイナリは、コンパイルの時に \fBld\fP(1)  に対して \f
 .IP o
 デフォルトパスである \fI/lib\fP、 次いで \fI/usr/lib\fP を用いる。 バイナリがリンカオプション \fB\-z nodeflib\fP
 でリンクされている場合、このステップはスキップされる。
-.SS "Rpath token expansion"
+.SS "rpath トークンの展開"
 .PP
-\fBld.so\fP understands certain strings in an rpath specification (DT_RPATH or
-DT_RUNPATH); those strings are substituted as follows
+\fBld.so\fP では rpath 指定 (DT_RPATH や DT_RUNPATH) 中にいくつかの特定の文字列を使うことができる。
+それらの文字列は以下のように置き換えられる。
 .TP 
-\fI$ORIGIN\fP (or equivalently \fI${ORIGIN}\fP)
-This expands to the directory containing the application executable.  Thus,
-an application located in \fIsomedir/app\fP could be compiled with
+\fI$ORIGIN\fP (\fI${ORIGIN}\fP も同じ)
+これは、 アプリケーションの実行ファイルが入っているディレクトリに展開される。 したがって、 \fIsomedir/app\fP に置かれたアプリケーションを
 
     gcc \-Wl,\-rpath,\(aq$ORIGIN/../lib\(aq
 
-so that it finds an associated shared library in \fIsomedir/lib\fP no matter
-where \fIsomedir\fP is located in the directory hierarchy.  This facilitates
-the creation of "turn\-key" applications that do not need to be installed
-into special directories, but can instead be unpacked into any directory and
-still find their own shared libraries.
+でコンパイルすることで、 \fIsomedir\fP がディレクトリ階層のどこにあっても、 \fBld.so\fP は \fIsomedir/lib\fP
+にある対応する共有ライブラリを見つけることができる。 この機能を使うと、
+特別なディレクトリではなく任意のディレクトリにインストールしても「ややこしい設定なしで」独自の共有ライブラリを使えるアプリケーションを作成することができる。
 .TP 
-\fI$LIB\fP (or equivalently \fI${LIB}\fP)
+\fI$LIB\fP (\fI${LIB}\fP も同じ)
 This expands to \fIlib\fP or \fIlib64\fP depending on the architecture (e.g., on
 x86\-64, it expands to \fIlib64\fP and on x86\-32, it expands to \fIlib\fP).
 .TP 
-\fI$PLATFORM\fP (or equivalently \fI${PLATFORM}\fP)
+\fI$PLATFORM\fP (\fI${PLATFORM}\fP も同じ)
 .\" To get an idea of the places that $PLATFORM would match,
 .\" look at the output of the following:
 .\"
@@ -168,8 +165,8 @@ systems that provided both LinuxThreads and NPTL (which latter was typically
 the default on such systems); see \fBpthreads\fP(7).
 .TP 
 \fBLD_BIND_NOT\fP
-(glibc since 2.2)  Don't update the Global Offset Table (GOT) and Procedure
-Linkage Table (PLT)  when resolving a symbol.
+(glibc 2.2 以降) シンボルを解決した際、Global Offset Table (GOT) と Procedure Linkage
+Table (PLT) を更新しない。
 .TP 
 \fBLD_BIND_NOW\fP
 (libc5; glibc 2.1.1 以降)  空文字列でない場合、 動的リンカはプログラムの開始時に全てのシンボルを解決する。
@@ -223,9 +220,8 @@ linkage table) を更新しない。
 set\-user\-ID/set\-group\-ID されたバイナリでは \fBLD_DEBUG\fP は無視される。
 .TP 
 \fBLD_DEBUG_OUTPUT\fP
-(glibc since 2.1)  File in which \fBLD_DEBUG\fP output should be written.  The
-default is standard output.  \fBLD_DEBUG_OUTPUT\fP is ignored for
-set\-user\-ID/set\-group\-ID binaries.
+(glibc 2.1 以降)  \fBLD_DEBUG\fP の出力を書き込むファイル。 デフォルトは標準出力である。
+set\-user\-ID/set\-group\-ID されたバイナリでは、 \fBLD_DEBUG_OUTPUT\fP は無視される。
 .TP 
 \fBLD_DYNAMIC_WEAK\fP
 (glibc 2.1.19 以降)  上書きされる弱いシンボル (昔の glibc の挙動を逆にする)。 セキュリティ上の理由から、glibc
@@ -282,9 +278,8 @@ set\-user\-ID/set\-group\-ID されたプログラムでは、 LD_PROFILE_OUTPUT
 されたプログラムでは、 この変数は無視される。
 .TP 
 \fBLD_VERBOSE\fP
-(glibc since 2.1)  If set to a nonempty string, output symbol versioning
-information about the program if the \fBLD_TRACE_LOADED_OBJECTS\fP environment
-variable has been set.
+(glibc 2.1 以降) 空文字列でない場合に、\fBLD_TRACE_LOADED_OBJECTS\fP
+環境変数が設定されていれば、プログラムのシンボルバージョン情報を出力する。
 .TP 
 \fBLD_WARN\fP
 (ELF のみ)(glibc 2.1.3 以降)  空文字列でない場合、解決されていないシンボルがあれば警告を出す。