OSDN Git Service

チケット #35358 に対応するためのブランチの作成。
[dtxmania/dtxmania.git] / 実行時フォルダ(DTXCreator) / dll /
2015-07-26 fromチケット #35358 に対応するためのブランチの作成。
2015-06-24 yyagi#35281 とりあえずIRPlugin.dllを読み込めるようにした。ただし読み込み成功した後、SlumDX...
2015-06-23 yyagi#35280 DSoundモード時に、DTXファイルから指定しているmp3ファイルが見つからないとフリーズする...
2015-01-28 yyagi#xxxxx bass.dll と、bassasio.dll を、最新のものに置換。
2015-01-28 yyagi#34826 DTXCreator も、VS2013CommunityUpdate4でビルドできるようにした。
2015-01-22 yyagi#34826 DTXManiaGR.exe と、FDKを、VS2013CommunityUpdate4環境でビ...
2015-01-13 yyagi#34801 バスドラムのみ、チップ描画を綺麗にした。
2015-01-13 yyagi#34800 サウンド設定の変更時に、NullReferenceの例外が発生することがあった問題を修正。
2015-01-04 yyagi#34781 マウスだけでなく、キーボードを接続していない時でも、DTXManiaGRを起動できるようにした...
2014-12-30 yyagi#xxxxx DTXCreatorのバージョン番号と、年号の情報を更新。
2014-12-30 yyagi#23884 DTXMania本体とDTXCreatorの両者で、各種ファイルをUnicodeで書き出すようにした。
2014-12-30 yyagi#34732 デバッグログの出力を一部見直した。
2014-12-30 yyagi#34760 ドラムのreverse時に、小節番号の表示座標を誤っていたのを修正。
2014-12-28 yyagi#34732 WAV内Vorbisの対応に当たって、キー音の拡張子判別で大文字小文字を区別するようにしてしまっ...
2014-12-26 yyagi#34732 To avoid WASAPI/ASIO BGM Sync issue, decode...
2014-12-17 yyagi#34712 WASAPIでもマスターボリュームが動作するようにした。
2014-12-17 yyagi#34712 とマスターボリューム対応について、今までの試行錯誤の経過をを放出。ASIOでは動作するが...
2014-12-14 yyagi#34706 メモリ不足時に演奏したときに強制終了しないよう、いくつかの例外処理を強化した。(DirectSo...
2014-11-26 yyagi#34227 レーンのセンタリングについて、とりあえずレーン画像だけをセンタリングできるようにした。チップや周...
2014-07-22 yyagi#34026 動画再生時にレーン表示が消えていた問題を修正。
2014-07-22 yyagi#34026 Drumsの演奏画面をFullHDに対応させた。
2014-07-17 yyagi#34026 NowLoading画面をFullHDに対応させた。
2014-07-10 yyagi※ まだ全体としては正常な表示にはなっておりません。あしからずご承知おきください。
2014-07-10 yyagi※ まだ正常な表示にはなっておりません。あしからずご承知おきください。
2014-07-10 yyagi#xxxxx trunkに099branchの内容を丸ごとコピー。
2014-01-14 yyagi#32661 base_fx.dllのコミット漏れ。
2014-01-13 yyagi#32661 Beat Detection機能と、それに付随するBPM自動設定機能を追加。使い方はチケット参照のこと。
2013-12-04 yyagi#32512 LagTimeの表示ずれを修正。