OSDN Git Service

hengbandforosx/hengbandosx.git
21 years ago審判の宝石が体力を吸収するメッセージで未鑑定の時は「なにかが」と表示するように
mogami [Fri, 16 May 2003 12:11:20 +0000 (12:11 +0000)]
審判の宝石が体力を吸収するメッセージで未鑑定の時は「なにかが」と表示するように
修正。また凡庸の巻物を使った後の宝石は体力を吸収しないように修正。

21 years agoペットの命令処理部分を整理. また, RF?_BALL_MASKの魔法を持たないモンス
nothere [Fri, 16 May 2003 08:17:24 +0000 (08:17 +0000)]
ペットの命令処理部分を整理. また, RF?_BALL_MASKの魔法を持たないモンス
ターではボール魔法巻き添え判定の処理をしないように変更.

21 years agoペット命令 "プレイヤーを巻き込む範囲魔法を使う" に関わるバグ修正.
nothere [Fri, 16 May 2003 07:56:22 +0000 (07:56 +0000)]
ペット命令 "プレイヤーを巻き込む範囲魔法を使う" に関わるバグ修正.
* ペットのボール魔法のターゲットが壁の中にいる場合, 巻き添えOFFであっ
  てもボールの中心の計算がずれていて巻き添えになる場合があったバグを
  修正.
* ペットと敵がいて, 壁の向こう側にプレイヤーがいる場合を考える. 下図
  において, 'A' がペットであり, 'D' は敵であるとする.

  ..#........
  .@#D.....A.
  ..#........

  このとき, 通常のボール魔法ではプレイヤーを巻き添えにしないのに, 巻
  き添えOFFだとボール魔法を撃たなくなっていたというバグがあったので
  修正.

21 years agoヴェノム・ワイアームとバイル・ワイアームにDROP_CORPSEを付けた.
nothere [Fri, 16 May 2003 06:17:57 +0000 (06:17 +0000)]
ヴェノム・ワイアームとバイル・ワイアームにDROP_CORPSEを付けた.

21 years ago括弧が多くてコンパイルエラーになっていたので修正.
nothere [Fri, 16 May 2003 04:31:14 +0000 (04:31 +0000)]
括弧が多くてコンパイルエラーになっていたので修正.

21 years ago落馬時の熟練度上昇(cmd5.c)も乗馬の熟練度がMAXを越えないように修正。
mogami [Thu, 15 May 2003 15:01:57 +0000 (15:01 +0000)]
落馬時の熟練度上昇(cmd5.c)も乗馬の熟練度がMAXを越えないように修正。
さらに先に修正で MIN() を MAX()と間違えていたので再修正。

21 years ago(RIDING_EXP_SKILLED - RIDING_EXP_BEGINNER) -> 1500 、ヒフ皃キ、ソ.
nothere [Thu, 15 May 2003 14:35:44 +0000 (14:35 +0000)]
(RIDING_EXP_SKILLED - RIDING_EXP_BEGINNER) -> 1500 、ヒフ皃キ、ソ.

21 years ago乗馬の熟練度上昇のコードを整理。熟練度のMAXを越えてしまう事があるバグ修正。
mogami [Thu, 15 May 2003 13:33:50 +0000 (13:33 +0000)]
乗馬の熟練度上昇のコードを整理。熟練度のMAXを越えてしまう事があるバグ修正。

21 years ago冷気の2重耐性で冷気を軽減できず, 毒の2重耐性で冷気を軽減するように
nothere [Thu, 15 May 2003 11:44:50 +0000 (11:44 +0000)]
冷気の2重耐性で冷気を軽減できず, 毒の2重耐性で冷気を軽減するように
なってしまっていたバグを修正.

21 years ago"martial arts" -> "special attacks".
nothere [Tue, 13 May 2003 01:16:08 +0000 (01:16 +0000)]
"martial arts" -> "special attacks".

21 years agoもはやサポートされていないIBMグラフィックスに対応していた部分を削除.
nothere [Mon, 12 May 2003 15:43:55 +0000 (15:43 +0000)]
もはやサポートされていないIBMグラフィックスに対応していた部分を削除.

21 years agoイホ "ハャイサヌネ" 、ホタ篶タ、、タオ.
nothere [Mon, 12 May 2003 15:01:50 +0000 (15:01 +0000)]
イホ "ハャイサヌネ" 、ホタ篶タ、、タオ.

21 years ago英語版で切腹した場合のLast wordのデフォルトの文をhissatsu.cからコピー
nothere [Mon, 12 May 2003 14:38:51 +0000 (14:38 +0000)]
英語版で切腹した場合のLast wordのデフォルトの文をhissatsu.cからコピー
して入れた.

21 years agoTypo: vampicic -> vampiric
mogami [Mon, 12 May 2003 14:33:59 +0000 (14:33 +0000)]
Typo: vampicic -> vampiric

21 years ago英語版で切腹するとLast wordのデフォルトの文が文字化けするので, 当面は
nothere [Mon, 12 May 2003 14:29:52 +0000 (14:29 +0000)]
英語版で切腹するとLast wordのデフォルトの文が文字化けするので, 当面は
seppuku.txtから日本語を削除し, スペースだけの行だけを入れた.

21 years ago通常の一時フラグと, それに対応する歌の状態の扱いが少しずれていたので,
nothere [Mon, 12 May 2003 14:10:08 +0000 (14:10 +0000)]
通常の一時フラグと, それに対応する歌の状態の扱いが少しずれていたので,
扱いを等価にするマクロを作り, まとめられる部分をまとめた. これに関連
し, いくつかの修正を含む.
* 歌 "元素耐性" の魔力消去条件がおかしかったので, 通常の一時耐性と同
  じくした.
* エントとアンドロイドの弱点がオーラに反映されていないバグを修正.
* 死の大鎌が自分を傷つけた場合に, 元素免疫があっても元素スレイが自分
  に効いてしまう場合があるバグを修正.

21 years agoGF_PSIを当てた時に, プレイヤーに視線が通らず影響のないはずのモンス
nothere [Sun, 11 May 2003 14:49:24 +0000 (14:49 +0000)]
GF_PSIを当てた時に, プレイヤーに視線が通らず影響のないはずのモンス
ターが起きていたバグを修正.

21 years agoHDを振る処理はキャラクタメイク時と新生等のdo_cmd_rerate()時で共通の関
nothere [Sun, 11 May 2003 13:56:16 +0000 (13:56 +0000)]
HDを振る処理はキャラクタメイク時と新生等のdo_cmd_rerate()時で共通の関
数を呼ぶように変更.

21 years agoケケソキ
mogami [Sun, 11 May 2003 10:24:32 +0000 (10:24 +0000)]
ケケソキ

21 years agoBCC++ 5.5.1で英語版をコンパイルする場合の警告の除去.
nothere [Sun, 11 May 2003 10:06:47 +0000 (10:06 +0000)]
BCC++ 5.5.1で英語版をコンパイルする場合の警告の除去.

21 years agoもう読まれていないcrime.txtを削除.
nothere [Sun, 11 May 2003 08:21:29 +0000 (08:21 +0000)]
もう読まれていないcrime.txtを削除.

21 years agoBCC++ 5.5.1のコンパイル警告設定を追加した上で, 除去可能な警告の除去.
nothere [Sat, 10 May 2003 07:52:17 +0000 (07:52 +0000)]
BCC++ 5.5.1のコンパイル警告設定を追加した上で, 除去可能な警告の除去.

21 years agoget_rnd_line()の仕様を変更し, ランダマイズする各ブロックの先頭に行数
nothere [Sat, 10 May 2003 07:26:32 +0000 (07:26 +0000)]
get_rnd_line()の仕様を変更し, ランダマイズする各ブロックの先頭に行数
を書かなくても動作するように変更.
* ブロックの区切りは改行だけの行, もしくはファイル終端とする.
* 変更の副作用として, 次のような使い方ができるようになった.
  N:1:モンスター1
  台詞1
  N:2:モンスター2
  N:3:モンスター3
  台詞2
  台詞3
  と書いた場合には台詞2と3はモンスター1から3で共通になるが, 台詞1だけ
  はモンスター1だけが喋る.

21 years ago一部訳修正。コメント追加。
mogami [Sat, 10 May 2003 01:35:15 +0000 (01:35 +0000)]
一部訳修正。コメント追加。

21 years ago^A j でダンジョンだけ指定して階指定をキャンセルすると, 階はそのままでダンジョンだけが
nothere [Fri, 9 May 2003 15:45:42 +0000 (15:45 +0000)]
^A j でダンジョンだけ指定して階指定をキャンセルすると, 階はそのままでダンジョンだけが
変わったことになるバグを修正.

21 years agombe_info[]の配列要素が正しく{}で括られていなかったので修正.
nothere [Fri, 9 May 2003 15:30:36 +0000 (15:30 +0000)]
mbe_info[]の配列要素が正しく{}で括られていなかったので修正.

21 years agoケケソキ
mogami [Fri, 9 May 2003 15:12:10 +0000 (15:12 +0000)]
ケケソキ

21 years agoMFLAG_SHOWとMFLAG_MARKを m_ptr->mflag2へ移動して、セーブファイルに保存
mogami [Fri, 9 May 2003 15:06:45 +0000 (15:06 +0000)]
MFLAG_SHOWとMFLAG_MARKを m_ptr->mflag2へ移動して、セーブファイルに保存
されるようにした。これによってセーブコマンド使用直後にモンスター感知済みの
敵が感知されていないかのように振舞うバグを修正。

21 years agom_ptr->flag2のフラグ名を MFLAG_* からMFLAG2_* に変更した。
mogami [Fri, 9 May 2003 14:51:19 +0000 (14:51 +0000)]
m_ptr->flag2のフラグ名を MFLAG_* からMFLAG2_* に変更した。
次のように自動で処理したので、参考までに。
% for x in src/*.[ch]; do sed 's/MFLAG_\(KAGE\|NOPET\|NOGENO\|CHAMELEON\|NOFLOW\)/MFLAG2_\1/g' $x>$x.new; diff -u $x $x.new>$x.diff; done;
% cat src/*.diff|patch -p0

21 years agoforget_view()とforget_lite()の中でのlite_spot()は不要のようなので削除.
nothere [Fri, 9 May 2003 14:41:47 +0000 (14:41 +0000)]
forget_view()とforget_lite()の中でのlite_spot()は不要のようなので削除.
これにより, leave_floor()での先のHackを取り消した.

21 years agoトラップ・ドアに落ちた際にプレイヤーが近くの階段にテレポートしたように見えるバグを修正.
nothere [Fri, 9 May 2003 12:31:18 +0000 (12:31 +0000)]
トラップ・ドアに落ちた際にプレイヤーが近くの階段にテレポートしたように見えるバグを修正.

21 years agoironman_downward時にテレポート・レベルでダンジョンの最下層を越えるバグを修正.
nothere [Fri, 9 May 2003 11:06:44 +0000 (11:06 +0000)]
ironman_downward時にテレポート・レベルでダンジョンの最下層を越えるバグを修正.

21 years agomusic_singing()を使った方が分かりやすそうな部分を変更.
nothere [Fri, 9 May 2003 05:17:31 +0000 (05:17 +0000)]
music_singing()を使った方が分かりやすそうな部分を変更.

21 years agoアイテムを無力化しても銘を維持するように修正.
nothere [Fri, 9 May 2003 04:44:17 +0000 (04:44 +0000)]
アイテムを無力化しても銘を維持するように修正.

21 years agoget_rnd_line()の対象になるファイルで, 先頭が数字で後に数字以外が続く行であっても
nothere [Fri, 9 May 2003 04:33:46 +0000 (04:33 +0000)]
get_rnd_line()の対象になるファイルで, 先頭が数字で後に数字以外が続く行であっても
行数設定とみなされて, その結果行数が設定され直したり意図した行が出ない場合が
あったバグを修正.

21 years agoBCC++ 5.5.1で警告封じオプション -w- を外した場合のコンパイル警告の除去.
nothere [Fri, 9 May 2003 02:19:57 +0000 (02:19 +0000)]
BCC++ 5.5.1で警告封じオプション -w- を外した場合のコンパイル警告の除去.
* 使用されていない変数はコメントアウトではなく削除した.
* 英語版や他のプラットフォームとの互換をとるためにどうしても必要な部分の警告は
  除去できなかった.
* 他のコンパイラでは別の警告が残っている, もしくは新たに警告されるかもしれない.
* 警告を黙らせる必要も薄れたので, makefile.bccからは -w- を除去.

21 years agoprace_is_()を使うべきと考えられる部分の修正.
nothere [Thu, 8 May 2003 14:44:16 +0000 (14:44 +0000)]
prace_is_()を使うべきと考えられる部分の修正.

21 years ago警告機能の実装を大幅に変更.
nothere [Thu, 8 May 2003 14:05:32 +0000 (14:05 +0000)]
警告機能の実装を大幅に変更.
* マクロから関数に書き換え.
* 嵐系攻撃や破滅の手や打撃で最悪の場合を考えているのに, 上位属性の耐性あり
  ダメージ計算時は期待値で計算されていたため, 警告に関わる計算は最悪の場合の
  計算に統一した.
* 警告対象に光の剣を追加.
* ダメージ計算を実際のものとほぼ同等にした.
* 種族が持つ弱点や免疫, 幽体化状態などを反映させた.
* 破滅の手を完全に防御できる魔法防御を持つ場合は免疫扱いとした.
* 元素打撃には耐性や免疫を, 無属性打撃にはACを考慮する.
* 打撃の警告判定で, 射撃用ダイスや自爆後の攻撃が算入されていたバグを修正.
* フラキアに限定されたわけではないので, "frakir" と書かれた場所を修正.
この過程で, モンスターの打撃効果のデータの一部をテーブル化して整理した.

21 years agoprocess_pref_file_command()、ホツソテハifハクハャエwitchハク、ヒハムケケ.
nothere [Thu, 8 May 2003 06:45:42 +0000 (06:45 +0000)]
process_pref_file_command()、ホツソテハifハクハャエwitchハク、ヒハムケケ.

21 years ago地上で日が沈んだ瞬間に溶岩が暗くならないように変更.
nothere [Thu, 8 May 2003 02:21:15 +0000 (02:21 +0000)]
地上で日が沈んだ瞬間に溶岩が暗くならないように変更.

21 years agoアーティファクトスポイラー生成時に, 追加耐性と追加能力の有無を記すように変更.
nothere [Wed, 7 May 2003 14:52:24 +0000 (14:52 +0000)]
アーティファクトスポイラー生成時に, 追加耐性と追加能力の有無を記すように変更.
TObandより移植.

21 years agobool型よりint型とすべき場所があったので変更.
nothere [Wed, 7 May 2003 14:30:57 +0000 (14:30 +0000)]
bool型よりint型とすべき場所があったので変更.

21 years ago外部生い立ちファイルの書式説明を追加.
nothere [Wed, 7 May 2003 14:15:23 +0000 (14:15 +0000)]
外部生い立ちファイルの書式説明を追加.

21 years ago全ての街の自宅と博物館で 'C' を使うと辺境の地にいることになるバグを修正.
nothere [Wed, 7 May 2003 13:05:24 +0000 (13:05 +0000)]
全ての街の自宅と博物館で 'C' を使うと辺境の地にいることになるバグを修正.

21 years agoベースアイテム説明の未訳分を和訳. 英文がコメントアウトされていた物はコメントのまま.
nothere [Wed, 7 May 2003 12:16:56 +0000 (12:16 +0000)]
ベースアイテム説明の未訳分を和訳. 英文がコメントアウトされていた物はコメントのまま.
訳文はおそらく改善の余地あり.

21 years agotoggle_frequency()、ホテ豼ネ、ソテハifハク、ォ、駸witchハク、ヒハムケケ.
nothere [Tue, 6 May 2003 01:01:17 +0000 (01:01 +0000)]
toggle_frequency()、ホテ豼ネ、ソテハifハク、ォ、駸witchハク、ヒハムケケ.

21 years agoMAX()の呼び出しに乱数が使われていて, "サイキック・ドレイン" 使用時にバックファイアを
nothere [Tue, 6 May 2003 00:57:52 +0000 (00:57 +0000)]
MAX()の呼び出しに乱数が使われていて, "サイキック・ドレイン" 使用時にバックファイアを
喰らった時に負のMPになり得るバグを修正.

21 years ago英語版でベビーサタンの説明テキストが表示されず, 日本語版で英文と和文が同時に表示
nothere [Mon, 5 May 2003 22:17:10 +0000 (22:17 +0000)]
英語版でベビーサタンの説明テキストが表示されず, 日本語版で英文と和文が同時に表示
されていたバグを修正.

21 years agoアリーナデータの直値指定を記号定数に置き換え, データ構造を変更. 賞品はk_idx直接
nothere [Mon, 5 May 2003 22:13:55 +0000 (22:13 +0000)]
アリーナデータの直値指定を記号定数に置き換え, データ構造を変更. 賞品はk_idx直接
指定ではなく, tvalとsvalの組に変更. また, モンスター記号定数の綴りを一部修正.

21 years ago端末サイズに関わらず, *勝利*して引退する時のクラウンを中心に表示させるように変更.
nothere [Mon, 5 May 2003 06:50:12 +0000 (06:50 +0000)]
端末サイズに関わらず, *勝利*して引退する時のクラウンを中心に表示させるように変更.

21 years agoVanillaのままになっていて変愚と合わなくなっていたアイテムのsvalの記号定数を変愚蛮怒
nothere [Mon, 5 May 2003 06:26:49 +0000 (06:26 +0000)]
Vanillaのままになっていて変愚と合わなくなっていたアイテムのsvalの記号定数を変愚蛮怒
仕様に合わせた.

21 years agok_info内のIDを直接指定していた部分をlookup_kind()を使うように修正.
nothere [Mon, 5 May 2003 05:59:19 +0000 (05:59 +0000)]
k_info内のIDを直接指定していた部分をlookup_kind()を使うように修正.
また, svalの直接指定があった部分を記号定数を使うように修正.

21 years agoplayrecordで, "階(ダンジョン名)" という文字列をformat()の内部バッファに取っていたため,
nothere [Mon, 5 May 2003 05:01:46 +0000 (05:01 +0000)]
playrecordで, "階(ダンジョン名)" という文字列をformat()の内部バッファに取っていたため,
NIKKI_STAIRなどの時にformat()が呼ばれると, playrecordに書かれるべき "階(ダンジョン
名)"という文字列を上書きしてしまい, 出力が少しおかしかったバグを修正.

21 years agoウィザードモード使用時にplayrecordに記録されていなかったので, 記録するように修正.
nothere [Mon, 5 May 2003 02:52:26 +0000 (02:52 +0000)]
ウィザードモード使用時にplayrecordに記録されていなかったので, 記録するように修正.

21 years agoキャラクタ作成の最後に 'S' を入力した直後にランダムクエスター決定を行うように修正.
nothere [Mon, 5 May 2003 02:37:09 +0000 (02:37 +0000)]
キャラクタ作成の最後に 'S' を入力した直後にランダムクエスター決定を行うように修正.

21 years ago思い出詳細参照中に 'r' を押すと思い出プロンプトが消えるバグを修正.
nothere [Mon, 5 May 2003 01:50:52 +0000 (01:50 +0000)]
思い出詳細参照中に 'r' を押すと思い出プロンプトが消えるバグを修正.

21 years agoモンスター調査した, あるいはしようとした後に街を出るなりしてマップを作り直した瞬間に,
nothere [Mon, 5 May 2003 01:35:21 +0000 (01:35 +0000)]
モンスター調査した, あるいはしようとした後に街を出るなりしてマップを作り直した瞬間に,
思い出ウィンドウに別のモンスターが表示される場合があるバグを修正. モンスター調査で
代金を支払った場合にそのモンスターを思い出ウィンドウに表示するように変更.

21 years ago経験値吸収部分でまとめられるものは関数にまとめるようにして整理.
nothere [Mon, 5 May 2003 00:01:06 +0000 (00:01 +0000)]
経験値吸収部分でまとめられるものは関数にまとめるようにして整理.
この過程で, 地獄属性とカオス属性による経験値吸収時の和文はわずかに変わった.

21 years agoモンスターの打撃で防具が劣化したのが次の打撃に反映されていなかったのを修正.
nothere [Sun, 4 May 2003 21:44:31 +0000 (21:44 +0000)]
モンスターの打撃で防具が劣化したのが次の打撃に反映されていなかったのを修正.

21 years agoモンスター同士の殴り合いで, 粉砕属性に対しAC軽減がなされていなかったのを修正.
nothere [Sun, 4 May 2003 21:18:26 +0000 (21:18 +0000)]
モンスター同士の殴り合いで, 粉砕属性に対しAC軽減がなされていなかったのを修正.

21 years agoクエスト "塔" 達成時の英文が和文に対応していなかったので修正.
nothere [Sun, 4 May 2003 20:46:49 +0000 (20:46 +0000)]
クエスト "塔" 達成時の英文が和文に対応していなかったので修正.

21 years ago熟練度に関する数値が直接指定されていた部分を記号定数化.
nothere [Sun, 4 May 2003 20:18:55 +0000 (20:18 +0000)]
熟練度に関する数値が直接指定されていた部分を記号定数化.

21 years ago破邪魔法 "神の怒り" の分解ボール落下の中心部を41マス離れたところまで指定できて
nothere [Sun, 4 May 2003 14:50:02 +0000 (14:50 +0000)]
破邪魔法 "神の怒り" の分解ボール落下の中心部を41マス離れたところまで指定できて
いたので, 18マスまでに制限.

21 years agoスペルマスターと赤魔道師が魔法熟練度による難易度減少を受けられなかったバグを修正.
nothere [Sun, 4 May 2003 13:56:00 +0000 (13:56 +0000)]
スペルマスターと赤魔道師が魔法熟練度による難易度減少を受けられなかったバグを修正.

21 years ago英語版でモンスターの思い出の一部が正しく配色されていなかったバグを修正.
nothere [Sun, 4 May 2003 13:21:05 +0000 (13:21 +0000)]
英語版でモンスターの思い出の一部が正しく配色されていなかったバグを修正.

21 years ago武器簡易鑑定のswitch文を少し整理.
nothere [Sat, 3 May 2003 19:23:11 +0000 (19:23 +0000)]
武器簡易鑑定のswitch文を少し整理.

21 years agoEXP_VAMP攻撃を無生物種族, あるいは無生物ミミックのプレイヤーが受けた場合に,
nothere [Sat, 3 May 2003 19:15:20 +0000 (19:15 +0000)]
EXP_VAMP攻撃を無生物種族, あるいは無生物ミミックのプレイヤーが受けた場合に,
攻撃したモンスターがHPを回復していたバグを修正.

21 years ago種族変更するとターン数が狂い日付がずれるので, 経過ゲームターン数計算には
nothere [Sat, 3 May 2003 18:54:24 +0000 (18:54 +0000)]
種族変更するとターン数が狂い日付がずれるので, 経過ゲームターン数計算には
スタート時の種族を見るように修正.

21 years ago射撃武器の倍率表示がsvalのmod演算だったので, bow_tmul()を使うように修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 18:19:30 +0000 (18:19 +0000)]
射撃武器の倍率表示がsvalのmod演算だったので, bow_tmul()を使うように修正.

21 years agoview_unsafe_grids時に, 自分で歩いた床からは 'x' を消すように変更.
nothere [Sat, 3 May 2003 18:03:29 +0000 (18:03 +0000)]
view_unsafe_grids時に, 自分で歩いた床からは 'x' を消すように変更.
ただし, 光源なしもしくは盲目でトラップに掛かった場合は 'x' は消さない.

21 years agoカオス魔法 "悪魔召喚" での召喚失敗時の英文が "Greater Demon" になっていたので
nothere [Sat, 3 May 2003 17:42:28 +0000 (17:42 +0000)]
カオス魔法 "悪魔召喚" での召喚失敗時の英文が "Greater Demon" になっていたので
"demons" に修正.

21 years agoモンスターが進化した際にsub_alignが正しく初期化されなかったバグを修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 17:39:02 +0000 (17:39 +0000)]
モンスターが進化した際にsub_alignが正しく初期化されなかったバグを修正.

21 years agoレイシャルパワーに関する修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 17:22:24 +0000 (17:22 +0000)]
レイシャルパワーに関する修正.
* キャンセル可能なレイシャルパワーをキャンセルしてもコストとターンを消費しないように,
  TObandの手法により修正. これにより, 表示部と実行部で分散していたレイシャル
  パワーの難易度などのデータを1個所で管理するようになった.
* ペットを連れた剣術家が型を変更できるように修正.

21 years ago"ボーパル・ブレード" -> "ヴォーパルブレード".
nothere [Sat, 3 May 2003 09:03:24 +0000 (09:03 +0000)]
"ボーパル・ブレード" -> "ヴォーパルブレード".

21 years ago"セ、エヤ" -> "セ、エュ".
nothere [Sat, 3 May 2003 08:54:17 +0000 (08:54 +0000)]
"セ、エヤ" -> "セ、エュ".

21 years ago一部モンスターの台詞に "「」" がなかったので修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 08:43:39 +0000 (08:43 +0000)]
一部モンスターの台詞に "「」" がなかったので修正.

21 years ago練気術師で練気術を選択する際のダミーのアイテムスロット1111を記号定数INVEN_FORCEに変更.
nothere [Sat, 3 May 2003 08:35:02 +0000 (08:35 +0000)]
練気術師で練気術を選択する際のダミーのアイテムスロット1111を記号定数INVEN_FORCEに変更.

21 years agois_magic()マクロが領域番号0以下に対してもTRUEを返していたバグを修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 08:22:14 +0000 (08:22 +0000)]
is_magic()マクロが領域番号0以下に対してもTRUEを返していたバグを修正.

21 years agoスペルマスター/赤魔道師では "アイテムの詳細" ウィンドウ表示で使った魔法書の呪文
nothere [Sat, 3 May 2003 08:20:28 +0000 (08:20 +0000)]
スペルマスター/赤魔道師では "アイテムの詳細" ウィンドウ表示で使った魔法書の呪文
一覧が表示されないバグを修正.

21 years ago消費魔力減少フラグと (領域魔法であれば) 魔法熟練度から導かれる消費魔力計算を
nothere [Sat, 3 May 2003 07:09:00 +0000 (07:09 +0000)]
消費魔力減少フラグと (領域魔法であれば) 魔法熟練度から導かれる消費魔力計算を
1関数にまとめた.

21 years ago生命, 暗黒, 自然, 悪魔魔法に失敗すると, 魔法に対応した徳以外に [識] が下がっていたバグを修正.
nothere [Sat, 3 May 2003 06:11:59 +0000 (06:11 +0000)]
生命, 暗黒, 自然, 悪魔魔法に失敗すると, 魔法に対応した徳以外に [識] が下がっていたバグを修正.

21 years ago鍛治師が殺戮修正をつけた小手が劣化されると発生するバグを修正。
iks [Thu, 17 Apr 2003 12:41:23 +0000 (12:41 +0000)]
鍛治師が殺戮修正をつけた小手が劣化されると発生するバグを修正。
- 殺戮修正が0になると表示がおかしい
- 劣化されてからエッセンス消去するとマイナスの殺戮修正が残る

21 years ago乗馬スキル計算の条件式がおかしいのを修正。
iks [Thu, 17 Apr 2003 11:10:03 +0000 (11:10 +0000)]
乗馬スキル計算の条件式がおかしいのを修正。

21 years agoテレパシーの冠に無生物ESPが付いた場合、下位ESPが3+1d(1d6)個つくように変更。
iks [Thu, 17 Apr 2003 10:24:12 +0000 (10:24 +0000)]
テレパシーの冠に無生物ESPが付いた場合、下位ESPが3+1d(1d6)個つくように変更。

21 years agoブレスの形状生成ルーチンをXAngbandから移植。
iks [Thu, 17 Apr 2003 08:39:01 +0000 (08:39 +0000)]
ブレスの形状生成ルーチンをXAngbandから移植。

21 years agobreath_shape()のアルゴリズムのバグ修正。gridのインデックスと発射点から
mogami [Tue, 15 Apr 2003 14:18:56 +0000 (14:18 +0000)]
breath_shape()のアルゴリズムのバグ修正。gridのインデックスと発射点から
の距離の数値を混同していた為、斜め方向のブレスの形状が異常だった。

21 years agoLeon氏の勧めに従って、Vanillaのコードと同様に各ソースファイルの頭の
mogami [Tue, 15 Apr 2003 10:58:49 +0000 (10:58 +0000)]
Leon氏の勧めに従って、Vanillaのコードと同様に各ソースファイルの頭の
copyright表示に Ben Harrisonの名前を追加。
全ての現行*bandは Ben のコードベースを使っているのに ZAngが出来た時点
で Ben 自身がvanillaのソースのcopyrightに名前を入れてなかったという理
由だけで変愚でも名前が抜けているから、とそういう理由。

21 years ago生い立ちエディタ用のテンプレートをファイルで定義できるようにした。(@nothereさん提供)
iks [Thu, 3 Apr 2003 22:30:25 +0000 (22:30 +0000)]
生い立ちエディタ用のテンプレートをファイルで定義できるようにした。(@nothereさん提供)

21 years ago鍛治師のエッセンス追加で弓にスレイを付加できないようにした。
iks [Thu, 3 Apr 2003 09:25:01 +0000 (09:25 +0000)]
鍛治師のエッセンス追加で弓にスレイを付加できないようにした。

21 years ago既知のモンスター一覧での記号の抜けを補完。
iks [Thu, 3 Apr 2003 09:04:48 +0000 (09:04 +0000)]
既知のモンスター一覧での記号の抜けを補完。

21 years agoカオスの塔の突然変異治療サービスで必ず1個変異が治るようにした。
iks [Thu, 3 Apr 2003 08:47:31 +0000 (08:47 +0000)]
カオスの塔の突然変異治療サービスで必ず1個変異が治るようにした。

21 years ago多数のロッドを所持したときにpvalがオーバフローする不具合を修正。
iks [Thu, 3 Apr 2003 08:26:33 +0000 (08:26 +0000)]
多数のロッドを所持したときにpvalがオーバフローする不具合を修正。

21 years agoまねのレベルテレポートを地上で使った時に天井を突き破らないよう修正。
iks [Fri, 21 Mar 2003 14:53:16 +0000 (14:53 +0000)]
まねのレベルテレポートを地上で使った時に天井を突き破らないよう修正。

21 years ago因果耐性があるモンスターはレベルテレポートされないよう変更。
iks [Fri, 21 Mar 2003 14:38:20 +0000 (14:38 +0000)]
因果耐性があるモンスターはレベルテレポートされないよう変更。

21 years agoRobert Ruehlmann 氏に "They are annoying and make the already pretty
mogami [Tue, 25 Feb 2003 09:49:33 +0000 (09:49 +0000)]
Robert Ruehlmann 氏に "They are annoying and make the already pretty
long character creation process even longer.  (中略) Stop pestering
me." と言われたので、キャラ生成時に「よろしいですか?」の質問で n と
Esc 以外は全部 y と見做して先に進むようにした。
ついでにバージョン番号上げ。

21 years agoauto_dump_printf()で、fprintf(.., "%s", str); とするべきところを
mogami [Sat, 22 Feb 2003 08:47:07 +0000 (08:47 +0000)]
auto_dump_printf()で、fprintf(.., "%s", str); とするべきところを
fprintf(.., str);と書いてしまっていたので修正。

21 years agoモンスターのターゲットの修正をしたときにbreak;を入れ忘れていてターゲットを正しく選べなくなっていたバグ修正。
mogami [Sat, 15 Feb 2003 04:22:55 +0000 (04:22 +0000)]
モンスターのターゲットの修正をしたときにbreak;を入れ忘れていてターゲットを正しく選べなくなっていたバグ修正。

21 years ago・ウ・皈ネ、ホエヨー网、ス、タオ。」
mogami [Thu, 13 Feb 2003 22:12:13 +0000 (22:12 +0000)]
・ウ・皈ネ、ホエヨー网、ス、タオ。」

21 years agoMacro Triggerのコード、最近書き変えたときにうっかりshift key付きの方のkey codeの扱いを間違えていたので修正。簡単愚より。
mogami [Thu, 13 Feb 2003 22:11:41 +0000 (22:11 +0000)]
Macro Triggerのコード、最近書き変えたときにうっかりshift key付きの方のkey codeの扱いを間違えていたので修正。簡単愚より。

21 years agocmd4.cの auto_dump のコードを整理、コメント付加。Sangbandへの移植作業
mogami [Wed, 12 Feb 2003 12:00:58 +0000 (12:00 +0000)]
cmd4.cの auto_dump のコードを整理、コメント付加。Sangbandへの移植作業
においてもうちょっと綺麗にした方が良いだろうという事になった為。
関連してsafe_setuid_*()の使い方を変更。Vanillaと同様にした。微妙にsecurityが向上する。