OSDN Git Service

dtxmania/dtxmania.git
12 years ago#27060 #27060ブランチの内容をtrunkに取り込む前段階として、trunkの内容を#27060ブランチにマージ。 origin/120128(DTXMania%20with%20#27060)
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 11:54:48 +0000 (11:54 +0000)]
#27060 #27060ブランチの内容をtrunkに取り込む前段階として、trunkの内容を#27060ブランチにマージ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@322 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 Enumerating Songs画像のトリミング。
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 10:43:16 +0000 (10:43 +0000)]
#27060 Enumerating Songs画像のトリミング。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@321 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 Enumerating Songs画像の表示位置の微調整。
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 10:40:52 +0000 (10:40 +0000)]
#27060 Enumerating Songs画像の表示位置の微調整。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@320 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx システムメニューを非表示にするコードの準備。(注釈化しており機能しない)
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 10:18:49 +0000 (10:18 +0000)]
#xxxxx システムメニューを非表示にするコードの準備。(注釈化しており機能しない)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@319 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27787 演奏曲決定時の選曲画面フェードアウトと曲読み込み画面フェードインを省略し、曲演奏開始までの時間を2秒短縮。
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 03:49:20 +0000 (03:49 +0000)]
#27787 演奏曲決定時の選曲画面フェードアウトと曲読み込み画面フェードインを省略し、曲演奏開始までの時間を2秒短縮。
その他若干の変数名リファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@318 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CSound.csのn総演奏時間msが、オンメモリ再生だと常に0を返す問題を修正。
yyagi [Sat, 10 Mar 2012 03:40:14 +0000 (03:40 +0000)]
#xxxxx CSound.csのn総演奏時間msが、オンメモリ再生だと常に0を返す問題を修正。
その他デバッグ用の出力をいくつか追加。(ただし全部コメントアウトしている)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@317 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx DTXCヘルプの和訳 ここまでで半分くらい。
yyagi [Thu, 8 Mar 2012 15:46:49 +0000 (15:46 +0000)]
#xxxxx DTXCヘルプの和訳 ここまでで半分くらい。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@316 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx DTXCのヘルプの英訳。まだ半分程度の分量。
yyagi [Sun, 4 Mar 2012 16:52:25 +0000 (16:52 +0000)]
#xxxxx DTXCのヘルプの英訳。まだ半分程度の分量。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@315 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27650 選曲画面でのHistory表示を見直し。
yyagi [Sun, 4 Mar 2012 16:50:28 +0000 (16:50 +0000)]
#27650 選曲画面でのHistory表示を見直し。
#xxxxx MIDI入力部の若干のリファクタ。(変数名の変更程度)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@314 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 #PREMOVIE再生中に曲検索を中断するのを止め、検索負荷を下げて検索続行するようにした。
yyagi [Sun, 4 Mar 2012 03:43:54 +0000 (03:43 +0000)]
#27060 #PREMOVIE再生中に曲検索を中断するのを止め、検索負荷を下げて検索続行するようにした。
#27060 選曲画面からCONFIG画面を呼び出しているときに曲検索が完了すると例外エラーが発生していたのを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@313 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 #PREMOVIE再生中はバックグラウンドの曲探索を中断するようにした。優先度最低の探索スレッドでも#PREMOVIEに負荷を掛けているため。
yyagi [Fri, 2 Mar 2012 16:14:51 +0000 (16:14 +0000)]
#27060 #PREMOVIE再生中はバックグラウンドの曲探索を中断するようにした。優先度最低の探索スレッドでも#PREMOVIEに負荷を掛けているため。
その他一部注釈の誤字修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@312 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 テスト用に入れていた、検索開始を5秒待つコードを削除。
yyagi [Wed, 29 Feb 2012 15:48:49 +0000 (15:48 +0000)]
#27060 テスト用に入れていた、検索開始を5秒待つコードを削除。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@311 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 songs.dbとsonglist.dbが無いときに選曲画面に入ると、曲検索完了時に空の一覧が表示される問題を修正。
yyagi [Wed, 29 Feb 2012 15:15:25 +0000 (15:15 +0000)]
#27060 songs.dbとsonglist.dbが無いときに選曲画面に入ると、曲検索完了時に空の一覧が表示される問題を修正。
#27060 選曲画面でルート以外に居るときに曲検索が完了すると、表示がおかしくなる問題を修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@310 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 選曲画面を出しているタイミングで曲検索が終わった場合でも、検索結果をそのまま選曲画面に反映するようにした。 その際、今現在選曲している場所(というかフォーカ...
yyagi [Tue, 28 Feb 2012 15:24:56 +0000 (15:24 +0000)]
#27060 選曲画面を出しているタイミングで曲検索が終わった場合でも、検索結果をそのまま選曲画面に反映するようにした。 その際、今現在選曲している場所(というかフォーカスしている曲の位置)は維持される。
同じMUSIC BOX内の曲に増減があった場合は、そのまま放置しても反映されず、別の画面に移るか、適当なMUSIC BOXに出入りするかで更新される。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@309 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 選曲画面以外でenumeratingが終了すると例外が発生することがある問題を修正。
yyagi [Tue, 28 Feb 2012 13:24:08 +0000 (13:24 +0000)]
#27060 選曲画面以外でenumeratingが終了すると例外が発生することがある問題を修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@308 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 曲読み込み・演奏中も"Enumerating Songs"アイコンが表示されっぱなしだったのを修正。
yyagi [Tue, 28 Feb 2012 12:43:10 +0000 (12:43 +0000)]
#27060 曲読み込み・演奏中も"Enumerating Songs"アイコンが表示されっぱなしだったのを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@307 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 Songs not foundの表示を変更。enumerating中/完了後で表示を変更するようにしたのと、日英対応。
yyagi [Mon, 27 Feb 2012 15:20:17 +0000 (15:20 +0000)]
#27060 Songs not foundの表示を変更。enumerating中/完了後で表示を変更するようにしたのと、日英対応。
#27060 起動時にsonglist.db が無かったときに限り、songlist.db生成後選曲画面の中で即結果を反映するようにした。
songlist.dbがあったときの選曲画面内結果反映の方法はこれから要検討。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@306 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 曲検索終了時に例外が発生しないよう修正。
yyagi [Sun, 26 Feb 2012 06:07:17 +0000 (06:07 +0000)]
#27060 曲検索終了時に例外が発生しないよう修正。
#27060 曲検索終了のタイミングで選曲すると、スレッド終了タイムアウト待ちで5秒黒画面になる問題を修正。
#27060 Enumerating Songsアイコンの明滅パターンを若干変更。
#27060 CDTXMania.ca内で、#27060関連の修正を1箇所にまとめるよう、リファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@305 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 Enumerating Songs表示をグラフィカルなものに改善。
yyagi [Wed, 22 Feb 2012 13:39:51 +0000 (13:39 +0000)]
#27060 Enumerating Songs表示をグラフィカルなものに改善。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@303 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 バックグラウンドの曲検索が完了した後で選曲画面に入り直せば、曲検索内容が曲リストの反映されるよう対応。ただし選曲位置は初期状態に戻る。
yyagi [Mon, 20 Feb 2012 16:55:27 +0000 (16:55 +0000)]
#27060 バックグラウンドの曲検索が完了した後で選曲画面に入り直せば、曲検索内容が曲リストの反映されるよう対応。ただし選曲位置は初期状態に戻る。
その他リファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@302 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 コミット漏れのファイルを追加。また、それに伴う、一部ファイル名/クラス名の変更。
yyagi [Wed, 15 Feb 2012 16:17:51 +0000 (16:17 +0000)]
#27060 コミット漏れのファイルを追加。また、それに伴う、一部ファイル名/クラス名の変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@301 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 Thread.Suspend()/Resume()を使わないように変更。
yyagi [Tue, 14 Feb 2012 16:27:19 +0000 (16:27 +0000)]
#27060 Thread.Suspend()/Resume()を使わないように変更。
その他、変数名等のリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@300 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 CapsLockチェックを削除し、songlist.db読み込み後タイトル画面に遷移し、バックグラウンドでdtxデータをHDDから検索するよう修正。
yyagi [Mon, 13 Feb 2012 13:37:18 +0000 (13:37 +0000)]
#27060 CapsLockチェックを削除し、songlist.db読み込み後タイトル画面に遷移し、バックグラウンドでdtxデータをHDDから検索するよう修正。
以下の制限有り。
・ThreadクラスでSuspend()ならびにResume()を使用。これらの関数はobsoleteなため、今後要変更。
・バックグラウンドでのdtxファイル検索が完了しても、起動中アプリの曲リストのは反映されない。反映するには現状は要アプリ再起動。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@299 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 songs2.dbの保存を別スレッドで行うようにして、起動を更に高速化した。
yyagi [Tue, 31 Jan 2012 16:21:59 +0000 (16:21 +0000)]
#27060 songs2.dbの保存を別スレッドで行うようにして、起動を更に高速化した。
#27060 若干、エラー処理を強化した。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@298 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 RANDOM SELECT と BACK が二重化される問題を修正。
yyagi [Sat, 28 Jan 2012 13:17:38 +0000 (13:17 +0000)]
#27060 RANDOM SELECT と BACK が二重化される問題を修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@297 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27060 取り急ぎ、CapsLock=ONで、DTXファイルの検索をしないようにして、起動高速化。今後DTXファイル検索をバックグラウンドで実行するなどの対応を加える。
yyagi [Sat, 28 Jan 2012 07:13:37 +0000 (07:13 +0000)]
#27060 取り急ぎ、CapsLock=ONで、DTXファイルの検索をしないようにして、起動高速化。今後DTXファイル検索をバックグラウンドで実行するなどの対応を加える。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@296 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago高速起動試作用のbranchを作成。
yyagi [Sat, 28 Jan 2012 07:00:20 +0000 (07:00 +0000)]
高速起動試作用のbranchを作成。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120128(DTXMania%20with%20%2327060)@295 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx タイトル画像の「(C) 2000 2010」を「(C) 2000 2012」に変更。
from [Sat, 14 Jan 2012 04:03:48 +0000 (04:03 +0000)]
#xxxxx タイトル画像の「(C) 2000 2010」を「(C) 2000 2012」に変更。
#xxxxx 終了画像のクレジットを現行化。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@294 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 VERSION から「2Pedals ver」を削除した。(マージ時に忘れてた。)
from [Fri, 13 Jan 2012 04:00:40 +0000 (04:00 +0000)]
#27029 VERSION から「2Pedals ver」を削除した。(マージ時に忘れてた。)
#27122 CTexture クラスにおける頂点バッファの利用を廃止し、大量描画時のボトルネックを解消した。
#27122 CTexture クラスにおいて、頂点配列の値を描画ごとに新規作成する(new を使う)のを廃止し、ガベージを減らした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@293 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 ブランチ 120104(DTXMania with #27029), 最新rev291 を trunk にマージ。
from [Wed, 11 Jan 2012 00:25:34 +0000 (00:25 +0000)]
#27029 ブランチ 120104(DTXMania with #27029), 最新rev291 を trunk にマージ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@292 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 HP入力時index境界例外が出ないよう修正。 origin/120104(DTXMania%20with%20#27029)
yyagi [Thu, 5 Jan 2012 13:37:28 +0000 (13:37 +0000)]
#27029 HP入力時index境界例外が出ないよう修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@291 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group に関わる簡単な各種警告・備考を、コンフィグの説明文に追加。
from [Thu, 5 Jan 2012 07:49:54 +0000 (07:49 +0000)]
#27029 BD Group に関わる簡単な各種警告・備考を、コンフィグの説明文に追加。
あわせて、説明文領域を縦9行から13行まで拡大した。(入りきらなかったので)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@290 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、HHGroup と HitSoundPriorityHH を変更不可にした。
from [Thu, 5 Jan 2012 05:04:22 +0000 (05:04 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、HHGroup と HitSoundPriorityHH を変更不可にした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@289 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を保存するようにした。
from [Thu, 5 Jan 2012 04:23:10 +0000 (04:23 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を保存するようにした。
→ これらのバックアップ値は、BDGroup が FP&BD 状態の時にのみ Config.ini に出力される。
#27029 BD Group を 0 (FP|BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を復元するようにするにした。
  これらのバックアップ値は、BDGroup が FP|BD に戻ったら Config.ini から消える。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@288 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 演奏画面で BD Group による打ち分けを実現。
from [Wed, 4 Jan 2012 08:21:59 +0000 (08:21 +0000)]
#27029 演奏画面で BD Group による打ち分けを実現。
・BD Group が HP | BD のとき、HP 入力は無視される。(HHC,HHOとしては機能しない。)

動作未検証なので、バグってるかも。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@287 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 成果物(DTXMania.exe, FDK.dll)を管理対象から除外し、無視リストに登録した。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:39:17 +0000 (06:39 +0000)]
#27029 成果物(DTXMania.exe, FDK.dll)を管理対象から除外し、無視リストに登録した。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@286 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、関連する HHGroup, HH Priority の値も変更する。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:36:14 +0000 (06:36 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、関連する HHGroup, HH Priority の値も変更する。
・HH Group ... HH-0 → HH-2 / HH-1 → HH-3 / HH-2 → 変更なし / HH-3 → 変更なし
・HH Priority ... C>P → 変更なし / P>C → C>P

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@285 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 FPをHPに、FootPedalをHiHatPedalに改名。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:18:02 +0000 (06:18 +0000)]
#27029 FPをHPに、FootPedalをHiHatPedalに改名。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@284 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 コンフィグ画面にCConfigIni.eBDGroup用の設定GUI(BD Group)を追加。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:06:30 +0000 (06:06 +0000)]
#27029 コンフィグ画面にCConfigIni.eBDGroup用の設定GUI(BD Group)を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@283 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 コンフィグ画面にFootPedal用のキーアサインGUIを追加。
from [Wed, 4 Jan 2012 05:54:37 +0000 (05:54 +0000)]
#27029 コンフィグ画面にFootPedal用のキーアサインGUIを追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@282 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 CConfigIni クラスに HHCtrl キー(FP)のアサイン項目を追加。Config.iniによる保存と復元に対応。
from [Wed, 4 Jan 2012 05:36:48 +0000 (05:36 +0000)]
#27029 CConfigIni クラスに HHCtrl キー(FP)のアサイン項目を追加。Config.iniによる保存と復元に対応。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@281 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 CConfigIni クラスに eBDGroup メンバを追加。Config.iniによる保存と復元に対応。
from [Wed, 4 Jan 2012 04:15:13 +0000 (04:15 +0000)]
#27029 CConfigIni クラスに eBDGroup メンバを追加。Config.iniによる保存と復元に対応。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@280 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago「#27029 ハイハットコントローラーを2バスとして使う」用ブランチの作成。
from [Wed, 4 Jan 2012 03:10:58 +0000 (03:10 +0000)]
「#27029 ハイハットコントローラーを2バスとして使う」用ブランチの作成。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@279 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago092でのバージョン情報のコミット漏れ。
yyagi [Tue, 3 Jan 2012 05:36:58 +0000 (05:36 +0000)]
092でのバージョン情報のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@276 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26967 [DTXC] チップパレット上で右クリックが利くように修正。
yyagi [Mon, 26 Dec 2011 14:19:54 +0000 (14:19 +0000)]
#26967 [DTXC] チップパレット上で右クリックが利くように修正。
具体的には、チップパレットのForm上にあるitemViewの、ContextMenuStripプロパティに定義を追加しただけ。(DTXCのソース復元時にロストしていたものと思われる)
#xxxxx [DTXC] チップパレットを閉じるボタン[x]がForm上になかったのを追加。
具体的には、FormのControlBoxプロパティをtrueにしただけ。これもDTXCのソース復元時にロストしていた模様。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@275 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago・vs2010の生成する中間 sdf ファイルと suo ファイルを ignore するようプロパティを変更し、これらをバージョン管理から除外。
from [Mon, 26 Dec 2011 13:38:17 +0000 (13:38 +0000)]
・vs2010の生成する中間 sdf ファイルと suo ファイルを ignore するようプロパティを変更し、これらをバージョン管理から除外。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@274 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoDTXMania092に向け、RC版の実行時フォルダをコミット。 Release092
yyagi [Thu, 15 Dec 2011 14:22:04 +0000 (14:22 +0000)]
DTXMania092に向け、RC版の実行時フォルダをコミット。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@268 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26338 Dr/Gt/Bsの演奏排他チャンネルを実装。(片方の再生で、もう片方の再生を上書きする)
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 14:41:15 +0000 (14:41 +0000)]
#26338 Dr/Gt/Bsの演奏排他チャンネルを実装。(片方の再生で、もう片方の再生を上書きする)
仮にチャンネル 0x84~0x89 を、それぞれ HH(HO/HC), CY, RD, LC, Gt, Bsの排他チャンネルとしてある。
次のバージョンで正式なチャンネル番号を決めます。(今回はDTXCの変更が間に合わないので、現在のDTXCで編集できるchに仮置きしました)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@267 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26880関連でのリファクタ。条件等価のまま、ループをシンプルにした。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 14:25:47 +0000 (14:25 +0000)]
#26880関連でのリファクタ。条件等価のまま、ループをシンプルにした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@266 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26871 ジョイパッドの軸入力で、-X方向の入力を正しく処理するよう修正。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 13:46:00 +0000 (13:46 +0000)]
#26871 ジョイパッドの軸入力で、-X方向の入力を正しく処理するよう修正。
#26880 POV/HATを離したことを正しく検出できるよう修正。(Rev264のSlimDX修正がセットで必要。SlimDXのJoystickStateクラスにプロパティを追加しているため、SlimDXのリビルド後、必ずFDKプロジェクトのSlimDX DLLへの参照設定をやり直すこと。)
#26880 軸を反転入力させたときに、反転前の値が入力されっぱなしになることがある問題を修正。

いずれも、System/BufferedInput=ONのときについてのみ修正している。(OFFの時は従来のまま。万が一のデグレードに備えて、OFFの実装は従来のOFFの実装のまま。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@265 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26880 DIDEVICEOBJECTDATA構造体のdwOfsメンバ相当の値を取得できるプロパティを、SlimDXのJoystickState()に追加。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 13:27:07 +0000 (13:27 +0000)]
#26880 DIDEVICEOBJECTDATA構造体のdwOfsメンバ相当の値を取得できるプロパティを、SlimDXのJoystickState()に追加。
POV/HATが離されたことを検出するため。
これに伴い、DTXMania等SlimDXを参照するアプリをビルドするアプリは、必ずSlimDXのリビルド後にSlimDXのDLLを参照し直して下さい。
さもないとSlimDXのDLLのリンクに失敗してDTXManiaが起動できなくなります。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@264 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26871
yyagi [Fri, 2 Dec 2011 17:05:05 +0000 (17:05 +0000)]
#26871

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@263 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26870 ギターレーンがフラッシュする条件を正しく修正 (rev230エンバグの修正。正式版では再現しない)
yyagi [Fri, 2 Dec 2011 16:50:48 +0000 (16:50 +0000)]
#26870 ギターレーンがフラッシュする条件を正しく修正 (rev230エンバグの修正。正式版では再現しない)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@262 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26752 紗ブルクリックによるウインドウモードからフルスクリーンの切り替えで、左のダブルクリックのみ利くようにした。右のダブルクリックは無条件に無効とした。
yyagi [Sun, 27 Nov 2011 17:20:21 +0000 (17:20 +0000)]
#26752 紗ブルクリックによるウインドウモードからフルスクリーンの切り替えで、左のダブルクリックのみ利くようにした。右のダブルクリックは無条件に無効とした。
#26752 Config.ini の [System] の DoubleClickFullScreen で、左ダブルクリックでフルスクリーンに切り替えるかどうかを指定できるようにした。
#xxxxx Config.ini の [System] の SleepTimePerFrame で、フレーム描画毎のスリープ時間を指定できるようにした。デフォルトはスリープ無し(-1)。数msスリープさせるようにすることで、キャプチャやエンコーダにもCPU処理時間を回せるようになると思う。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@261 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26775 [DTXC] fixed to load all bgm properties
yyagi [Mon, 21 Nov 2011 16:32:45 +0000 (16:32 +0000)]
#26775 [DTXC] fixed to load all bgm properties

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@260 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26746 オプション画面をESCキーで閉じるよう修正。
yyagi [Mon, 14 Nov 2011 16:47:02 +0000 (16:47 +0000)]
#26746 オプション画面をESCキーで閉じるよう修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@259 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26734 fixed to show white border for the back chips when they are selected. It was...
yyagi [Mon, 14 Nov 2011 16:37:09 +0000 (16:37 +0000)]
#26734 fixed to show white border for the back chips when they are selected. It was degrated at rev 245.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@258 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26686 Perfect時はLagTimeを表示しないShowLagTime設定を追加。
yyagi [Sat, 5 Nov 2011 01:34:21 +0000 (01:34 +0000)]
#26686 Perfect時はLagTimeを表示しないShowLagTime設定を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@257 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26007 branchで適用した修正を、trunkにmergeした。
yyagi [Thu, 8 Sep 2011 17:00:56 +0000 (17:00 +0000)]
#26007 branchで適用した修正を、trunkにmergeした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@255 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#46007 trunkへのmerge前の簡単なリファクタ。 origin/110606(DTXMania090%20with%20#24007)
yyagi [Wed, 7 Sep 2011 17:08:59 +0000 (17:08 +0000)]
#46007 trunkへのmerge前の簡単なリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/110606(DTXMania090%20with%20%2324007)@254 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#24007 DuplicateSoundBuffer()を使ってサウンド読込の高速化と省メモリとを実現。
yyagi [Mon, 5 Sep 2011 16:45:11 +0000 (16:45 +0000)]
#24007 DuplicateSoundBuffer()を使ってサウンド読込の高速化と省メモリとを実現。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/110606(DTXMania090%20with%20%2324007)@253 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx DTXCのバージョン情報の年号表示を変更。また、バージョン番号を更新。 DTXC025
yyagi [Sun, 4 Sep 2011 08:17:03 +0000 (08:17 +0000)]
#xxxxx DTXCのバージョン情報の年号表示を変更。また、バージョン番号を更新。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@252 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CActSelect曲リスト.cs のリファクタ。
from [Fri, 2 Sep 2011 20:26:22 +0000 (20:26 +0000)]
#xxxxx CActSelect曲リスト.cs のリファクタ。
#xxxxx CDTXMania.t安全にDisposeする<T>( ref T obj) を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@251 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26122 DTXCのWAVリストで長い音を正しく再生できない問題を修正。(再生用に定期的なコールバック処理を追加。呼び出し間隔はとりあえず300msとした。)
yyagi [Thu, 1 Sep 2011 16:15:21 +0000 (16:15 +0000)]
#26122 DTXCのWAVリストで長い音を正しく再生できない問題を修正。(再生用に定期的なコールバック処理を追加。呼び出し間隔はとりあえず300msとした。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@250 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 譜面読み込み時にも直前のレーン表示有無の構成を踏襲するよう修正。
yyagi [Tue, 30 Aug 2011 16:23:37 +0000 (16:23 +0000)]
#26005 譜面読み込み時にも直前のレーン表示有無の構成を踏襲するよう修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@249 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx 検索ウインドウで、各レーンのON/OFFを1回クリックでできるようにした。(CheckedListBoxのCheckedListBoxのCheckOnCli...
yyagi [Mon, 29 Aug 2011 17:09:20 +0000 (17:09 +0000)]
#xxxxx 検索ウインドウで、各レーンのON/OFFを1回クリックでできるようにした。(CheckedListBoxのCheckedListBoxのCheckOnClickプロパティをTrueに設定しただけ。従来は2回クリックが必要だった。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@248 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 レーンの表示/非表示状態をDTXC終了時にDTXCreatorSetting.configに保持し、次回起動時に同設定を反映するようにした。
yyagi [Mon, 29 Aug 2011 17:06:54 +0000 (17:06 +0000)]
#26005 レーンの表示/非表示状態をDTXC終了時にDTXCreatorSetting.configに保持し、次回起動時に同設定を反映するようにした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@247 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 オプション画面で、いくつかのレーンをまとめて、表示/非表示を切り替えることができるよう修正。ただし、DTXCreatorSetting.configへの状態...
yyagi [Thu, 25 Aug 2011 16:33:59 +0000 (16:33 +0000)]
#26005 オプション画面で、いくつかのレーンをまとめて、表示/非表示を切り替えることができるよう修正。ただし、DTXCreatorSetting.configへの状態保持機能は無し。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@245 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CDTXクラスのリファクタに合わせてこちらも改変。
from [Sun, 21 Aug 2011 02:07:42 +0000 (02:07 +0000)]
#xxxxx CDTXクラスのリファクタに合わせてこちらも改変。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@244 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CDTX クラスのリファクタを完了。
from [Sun, 21 Aug 2011 02:06:37 +0000 (02:06 +0000)]
#xxxxx CDTX クラスのリファクタを完了。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@243 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx Dispose-Finalizeパターンの実装漏れを修正。ついでにリファクタリング。
from [Sat, 20 Aug 2011 10:25:50 +0000 (10:25 +0000)]
#xxxxx Dispose-Finalizeパターンの実装漏れを修正。ついでにリファクタリング。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@242 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 rev240のコミット漏れ。
yyagi [Wed, 17 Aug 2011 17:35:19 +0000 (17:35 +0000)]
#26005 rev240のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@241 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 DTXC: 効果音レーン追加前の準備。レーンの初期化部分をリファクタし、メンバ変数を少し追加。
yyagi [Sat, 13 Aug 2011 18:08:40 +0000 (18:08 +0000)]
#26005 DTXC: 効果音レーン追加前の準備。レーンの初期化部分をリファクタし、メンバ変数を少し追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@240 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25990 BMS/BMEファイルの読み込み機能を改善。(レーンの並び順と、SEレーンの使い方の見直し)
yyagi [Fri, 12 Aug 2011 17:47:05 +0000 (17:47 +0000)]
#25990 BMS/BMEファイルの読み込み機能を改善。(レーンの並び順と、SEレーンの使い方の見直し)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@239 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23928 スキン変更・1280x720対応に先立ち、論理ウインドウサイズをconst化した。FDK/コード/01.フレームワーク/Core/GameWindowSiz...
yyagi [Thu, 11 Aug 2011 15:47:46 +0000 (15:47 +0000)]
#23928 スキン変更・1280x720対応に先立ち、論理ウインドウサイズをconst化した。FDK/コード/01.フレームワーク/Core/GameWindowSize.csを変更するだけで、論理ウインドウサイズを変更可能。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@237 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 rev233(Risky残り回数表示)のコミット漏れ。
yyagi [Thu, 11 Aug 2011 15:33:09 +0000 (15:33 +0000)]
#23559 rev233(Risky残り回数表示)のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@236 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25856 DrumsのCONFIGURATIONの並び順を変更し、よく使う設定項目にアクセスしやすくした。また、System設定内にあるDark(とRisky...
yyagi [Mon, 8 Aug 2011 15:47:27 +0000 (15:47 +0000)]
#25856 DrumsのCONFIGURATIONの並び順を変更し、よく使う設定項目にアクセスしやすくした。また、System設定内にあるDark(とRisky)のコピーをDrums設定にも配置した。どちらでも設定可能。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@235 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 固定配列宣言のほんのちょっとのリファクタ。
yyagi [Mon, 8 Aug 2011 15:44:23 +0000 (15:44 +0000)]
#none 固定配列宣言のほんのちょっとのリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@234 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Risky時、ゲージの側に残りMiss回数を表示するよう追加
yyagi [Sat, 30 Jul 2011 15:17:30 +0000 (15:17 +0000)]
#23559 Risky時、ゲージの側に残りMiss回数を表示するよう追加

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@233 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Riskyのゲージ処理を追加。
yyagi [Fri, 29 Jul 2011 16:24:28 +0000 (16:24 +0000)]
#23559 Riskyのゲージ処理を追加。
また、その際に、ダメージ/回復やDanger/Failed判定等の処理をすべてCAct演奏ゲージ共通クラスに隠蔽し、保守性を向上した。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@232 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none MD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスに対するusing(){}を削除。IDisposable I/Fを継承していないクラスでu...
yyagi [Wed, 27 Jul 2011 16:48:39 +0000 (16:48 +0000)]
#none MD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスに対するusing(){}を削除。IDisposable I/Fを継承していないクラスでusingしても意味がないので。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@231 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Riskyオプション追加
yyagi [Wed, 27 Jul 2011 16:06:13 +0000 (16:06 +0000)]
#23559 Riskyオプション追加
#none 若干のりファクタ

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@230 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none [DTXC] rev224での更新のうち、異常系でのnullチェック強化を削除。
yyagi [Sun, 24 Jul 2011 03:31:14 +0000 (03:31 +0000)]
#none [DTXC] rev224での更新のうち、異常系でのnullチェック強化を削除。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@229 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none VC# 2008 Express を使用している場合、sln をダブルクリックするたび C# でひらくか C++ で開くか聞かれるので、うざいから C...
from [Sun, 17 Jul 2011 11:47:55 +0000 (11:47 +0000)]
#none VC# 2008 Express を使用している場合、sln をダブルクリックするたび C# でひらくか C++ で開くか聞かれるので、うざいから C# Express で開くよう固定。(Express以外でも問題なく開けるそうな)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@227 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 定数πと思しき値をMath.PIに置換。
yyagi [Mon, 11 Jul 2011 16:50:32 +0000 (16:50 +0000)]
#none 定数πと思しき値をMath.PIに置換。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@226 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none [DTXC] ソースを検証ツールに掛けて指摘された問題に対処した。(BrushのDispose漏れ、nullチェック漏れなど)
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 12:43:27 +0000 (12:43 +0000)]
#none [DTXC] ソースを検証ツールに掛けて指摘された問題に対処した。(BrushのDispose漏れ、nullチェック漏れなど)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@224 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25670 数字の0のキーを任意のレーンにアサインすると、0を押す度に動作が非常に遅くなる問題を修正。 Release091
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 12:27:07 +0000 (12:27 +0000)]
#25670 数字の0のキーを任意のレーンにアサインすると、0を押す度に動作が非常に遅くなる問題を修正。
#none バージョン番号を変更。アセンブリ情報上は91.0.0.1とした。(092リリースの際は、91.0.0.0に戻すこと。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@223 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25669 DTXCのビルドに不足していたファイルを追加。(Cバージョン情報.resx)
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 08:09:31 +0000 (08:09 +0000)]
#25669 DTXCのビルドに不足していたファイルを追加。(Cバージョン情報.resx)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@222 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25650 CScoreIni.cs でのMD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスのDispose漏れを修正。
yyagi [Wed, 6 Jul 2011 15:22:59 +0000 (15:22 +0000)]
#25650 CScoreIni.cs でのMD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスのDispose漏れを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@220 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none アセンブリ情報を更新。
yyagi [Tue, 5 Jul 2011 14:28:52 +0000 (14:28 +0000)]
#none アセンブリ情報を更新。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@219 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoDWSが終わったので、091のリリースを準備すべく、バージョン番号を変更。
yyagi [Mon, 4 Jul 2011 16:13:13 +0000 (16:13 +0000)]
DWSが終わったので、091のリリースを準備すべく、バージョン番号を変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@218 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 指定時刻に一番近いChipを探索する部分のリファクタ。読みやすさ向上と、ほんのちょっと高速化。
yyagi [Thu, 30 Jun 2011 15:53:36 +0000 (15:53 +0000)]
#none 指定時刻に一番近いChipを探索する部分のリファクタ。読みやすさ向上と、ほんのちょっと高速化。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@217 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoCAct演奏Combo共通.cs について、可読性向上のリファクタリングを実施。
from [Tue, 28 Jun 2011 11:42:52 +0000 (11:42 +0000)]
CAct演奏Combo共通.cs について、可読性向上のリファクタリングを実施。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@216 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25452 HYPERRANDOMの結果が記録されない(正確には記録を読み込めない)のを修正。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 16:11:46 +0000 (16:11 +0000)]
#25452 HYPERRANDOMの結果が記録されない(正確には記録を読み込めない)のを修正。
#none 変数名の若干のリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@215 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none rev211の修正。ウェイリングのAUTO判定を誤っていたのを修正。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 16:05:51 +0000 (16:05 +0000)]
#none rev211の修正。ウェイリングのAUTO判定を誤っていたのを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@214 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none チップファイア関連コードのリファクタその2。変数名変更と、3.14~~をMath.PIに変更したのみ。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 15:57:43 +0000 (15:57 +0000)]
#none チップファイア関連コードのリファクタその2。変数名変更と、3.14~~をMath.PIに変更したのみ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@213 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none チップファイア関連コードのリファクタ。若干負荷軽減もしているが、感覚的には負荷は変わらず。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 15:56:09 +0000 (15:56 +0000)]
#none チップファイア関連コードのリファクタ。若干負荷軽減もしているが、感覚的には負荷は変わらず。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@212 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none ギターとベースの入力処理をひとまとめにした。
yyagi [Sun, 19 Jun 2011 17:14:29 +0000 (17:14 +0000)]
#none ギターとベースの入力処理をひとまとめにした。
#none ギターとベースのウェイリング処理のリファクタ。何とかロジックは1種にし、違いを変数の値だけにした。(ただしロジックはまだ単一にまとめておらず、1種のロジックが4箇所にある状態。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@211 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none ギターのDANGERパーツのリソース開放漏れを修正。
yyagi [Sat, 18 Jun 2011 12:27:20 +0000 (12:27 +0000)]
#none ギターのDANGERパーツのリソース開放漏れを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@210 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none t入力処理・ギター()と、t入力処理・ベース()をひとまとめにして、t入力処理・ギターベース() にした。
yyagi [Fri, 17 Jun 2011 21:27:26 +0000 (21:27 +0000)]
#none t入力処理・ギター()と、t入力処理・ベース()をひとまとめにして、t入力処理・ギターベース() にした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@209 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d