OSDN Git Service

strokestylet/CsWin10Desktop3.git
6 years agoログローテーション機能を追加。
くまかみ工房 [Mon, 12 Jun 2017 07:46:23 +0000 (16:46 +0900)]
ログローテーション機能を追加。

Log.ログファイル名を生成する() で実現。

6 years agoMerge branch 'feature/AutoPlayをOFFにすると譜面が早く進む' into develop
くまかみ工房 [Mon, 12 Jun 2017 06:56:54 +0000 (15:56 +0900)]
Merge branch 'feature/AutoPlayをOFFにすると譜面が早く進む' into develop

6 years ago背景動画のサウンド(BGM)について、発声開始時点での時刻補正を追加。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 12:23:16 +0000 (21:23 +0900)]
背景動画のサウンド(BGM)について、発声開始時点での時刻補正を追加。

6 years agoサンプル曲について、Delayの値を修正。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 11:54:08 +0000 (20:54 +0900)]
サンプル曲について、Delayの値を修正。

6 years agoAutoPlayOFFのチップについて、発声処理がヒット処理に先駆けて行われなかったミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 11:23:27 +0000 (20:23 +0900)]
AutoPlayOFFのチップについて、発声処理がヒット処理に先駆けて行われなかったミスを修正。

6 years agoスコアのチップにサウンドデバイスの遅延が反映されていなかったミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 11:12:57 +0000 (20:12 +0900)]
スコアのチップにサウンドデバイスの遅延が反映されていなかったミスを修正。

6 years ago演奏画面での、AutoPlayチップのヒット処理と発声処理を分離。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 10:42:00 +0000 (19:42 +0900)]
演奏画面での、AutoPlayチップのヒット処理と発声処理を分離。

6 years ago演奏位置について、サウンドデバイスの生値を使わず、サウンドタイマクラスとしてラップすることにした。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 08:51:49 +0000 (17:51 +0900)]
演奏位置について、サウンドデバイスの生値を使わず、サウンドタイマクラスとしてラップすることにした。

一時停止と再開ができる。

6 years agoサウンドデバイスの遅延の算出式を間違っていたミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 07:43:46 +0000 (16:43 +0900)]
サウンドデバイスの遅延の算出式を間違っていたミスを修正。

10ms だと思ってたら 22ms もあった。

6 years agoシンバルフリーが機能していないミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 06:47:19 +0000 (15:47 +0900)]
シンバルフリーが機能していないミスを修正。

空打ち時にレーンフラッシュを追加。

6 years agoドラムでのカーソル移動の割り当てを、左:Snare, 上:Tom1, 下:Tom2, 右:Tom3 に変更。感覚的に。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 05:16:48 +0000 (14:16 +0900)]
ドラムでのカーソル移動の割り当てを、左:Snare, 上:Tom1, 下:Tom2, 右:Tom3 に変更。感覚的に。

キーバインディングの規定値で、Tom1がTom3になっていたミスを修正。

6 years agoVS2017のC#用設定(テキストエディタの書式など)をエクスポート。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 05:06:44 +0000 (14:06 +0900)]
VS2017のC#用設定(テキストエディタの書式など)をエクスポート。

6 years agoキーバインディングを、とりあえずうちのドラム環境に合わせてプリセット。
くまかみ工房 [Sun, 11 Jun 2017 05:06:13 +0000 (14:06 +0900)]
キーバインディングを、とりあえずうちのドラム環境に合わせてプリセット。

6 years ago動画クラスのデコードタスクに名前がなかったので付与。
くまかみ工房 [Tue, 6 Jun 2017 12:23:08 +0000 (21:23 +0900)]
動画クラスのデコードタスクに名前がなかったので付与。

"動画デコード" で。

6 years agoMerge branch 'feature/進行タスクを高速進行に限定する' into develop
くまかみ工房 [Tue, 6 Jun 2017 12:15:21 +0000 (21:15 +0900)]
Merge branch 'feature/進行タスクを高速進行に限定する' into develop

6 years ago進行と描画を分離していた箇所のうち、高速進行が不要なものは進行描画メソッドに移行。
くまかみ工房 [Tue, 6 Jun 2017 12:14:56 +0000 (21:14 +0900)]
進行と描画を分離していた箇所のうち、高速進行が不要なものは進行描画メソッドに移行。

6 years ago"進行" を "高速進行" に改名。
くまかみ工房 [Tue, 6 Jun 2017 11:27:43 +0000 (20:27 +0900)]
"進行" を "高速進行" に改名。

6 years agoデバッグ中、スレッド一覧で表示されるスレッドがどのスレッドかわかりにくいミスを修正。
くまかみ工房 [Tue, 6 Jun 2017 11:25:38 +0000 (20:25 +0900)]
デバッグ中、スレッド一覧で表示されるスレッドがどのスレッドかわかりにくいミスを修正。

スレッドに名前を付けるときに、.NET デバッグ用にもスレッド名をつけるよう修正。
"App" スレッドを "描画" に、"進行" スレッドを "高速進行" に改名。

6 years ago全画面-ウィンドウモード切り替えを繰り返すとウィンドウサイズがどんどん小さくなっていくミスが残っていたミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 08:31:15 +0000 (17:31 +0900)]
全画面-ウィンドウモード切り替えを繰り返すとウィンドウサイズがどんどん小さくなっていくミスが残っていたミスを修正。

6 years agoMerge branch 'feature/DirectComposition対応' into develop
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 08:16:46 +0000 (17:16 +0900)]
Merge branch 'feature/DirectComposition対応' into develop

6 years ago選曲画面で曲パネルの表示比率が横長になってたミスを修正。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 08:16:26 +0000 (17:16 +0900)]
選曲画面で曲パネルの表示比率が横長になってたミスを修正。

設計画面サイズと物理画面サイズを int (Size) で計算しているとこういうミスが多くなるので、この機に全部 float (SizeF) に置き換えた。

6 years agoMerge branch 'develop' into feature/DirectComposition対応
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 07:55:10 +0000 (16:55 +0900)]
Merge branch 'develop' into feature/DirectComposition対応

# Conflicts:
# FDK/メディア/グラフィックデバイス.cs

6 years ago動画の再生時、FPSが異常に下がってしまう現象を修正。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 07:01:16 +0000 (16:01 +0900)]
動画の再生時、FPSが異常に下がってしまう現象を修正。

原因?:スワップチェーンのPresent時にはVSync=1を指定しているが、DCompのフレーム表示に間に合わなかった場合には内部的に強制的に VSync=0 にされるようで、これによってVPS=60が保たれている様子。しかし、VPSのフレーム間隔がバラバラになると、譜面のスクロールもガタガタになり、描画スレッドと排他処理を行っている進行スレッドのFPSも下がってしまう。
対策:動画の描画スレッドとデコードスレッドの排他(lock)範囲を見直し、デコードに20~30msかかっていても、描画スレッドがそれに引きずられないようにした。

6 years ago動画.進行描画する() を 描画する() に改名。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 06:37:17 +0000 (15:37 +0900)]
動画.進行描画する() を 描画する() に改名。

描画スレッドからのみ呼び出せる仕様なので。

6 years ago経過時間測定クラスをスレッドフリーに。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 06:34:42 +0000 (15:34 +0900)]
経過時間測定クラスをスレッドフリーに。

6 years agoデバッグ用に、経過時間測定クラスを追加。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 03:45:45 +0000 (12:45 +0900)]
デバッグ用に、経過時間測定クラスを追加。

6 years ago以下の、デバッグ用メソッドを追加。
くまかみ工房 [Sun, 4 Jun 2017 03:02:48 +0000 (12:02 +0900)]
以下の、デバッグ用メソッドを追加。

DCompDebug_CurrentTimeを保存する()
DCompDebug_経過時間msを返す()
DCompDebug_16ms以上かかってたら画面をフラッシュする();

7 years agoMakeWindowAssociation を IgnoreAll に変更。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 17:02:26 +0000 (02:02 +0900)]
MakeWindowAssociation を IgnoreAll に変更。

7 years agoWindowAssociationFlags を IgnoreAll に変更。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 16:59:39 +0000 (01:59 +0900)]
WindowAssociationFlags を IgnoreAll に変更。

NO_WINDOW_CHANGES はなんか単なるIgnoreのOR合成じゃなく別の値だったので、念のため。

7 years ago不要になった ApplicationForm.CreateParams プロパティのオーバーライドを削除。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 16:26:44 +0000 (01:26 +0900)]
不要になった ApplicationForm.CreateParams プロパティのオーバーライドを削除。

7 years agoSharpDX を 4.0.1 に更新。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 15:41:58 +0000 (00:41 +0900)]
SharpDX を 4.0.1 に更新。

FDK のバージョンを 25.1 に変更。

7 years agoMerge branch 'feature/FDK25への移行' into develop
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 15:32:57 +0000 (00:32 +0900)]
Merge branch 'feature/FDK25への移行' into develop

7 years agoDirectComposition への対応を諦めた。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 15:32:23 +0000 (00:32 +0900)]
DirectComposition への対応を諦めた。

fake fullscreen にすると FPS がガタ落ちになるため。
そもそもDCompを使うアプリは基本的に全画面という概念を持たないっぽい。(ストアアプリと同じ)

7 years agoApplicationForm に、スワップチェーンに依存するグラフィックリソースの作成・解放機能を追加。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 15:25:04 +0000 (00:25 +0900)]
ApplicationForm に、スワップチェーンに依存するグラフィックリソースの作成・解放機能を追加。

7 years agoApplicationForm の全画面判定を isFullscreen プロパティで行うよう修正。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 11:37:49 +0000 (20:37 +0900)]
ApplicationForm の全画面判定を isFullscreen プロパティで行うよう修正。

7 years agoDirectComposition への SwapChain の割り当てタイミングを変更。
くまかみ工房 [Sat, 3 Jun 2017 08:20:27 +0000 (17:20 +0900)]
DirectComposition への SwapChain の割り当てタイミングを変更。

7 years ago全画面モードでテクスチャを表示すると負荷が異様にかかる現象を修正。
くまかみ工房 [Thu, 1 Jun 2017 08:14:30 +0000 (17:14 +0900)]
全画面モードでテクスチャを表示すると負荷が異様にかかる現象を修正。

D3DDevice を必要時ごとに取得するのではなく、まとめて一回取得するようにしてみた。

7 years agoウィンドウサイズ変更時に異常終了するミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 14:57:14 +0000 (23:57 +0900)]
ウィンドウサイズ変更時に異常終了するミスを修正。

7 years agoDXGIDevice がスレッド間衝突を起こしていたミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 13:15:22 +0000 (22:15 +0900)]
DXGIDevice がスレッド間衝突を起こしていたミスを修正。

D3DDevice の取得時のみ使用する扱いに。

7 years ago全画面モードとウィンドウモードへの切り替えを高速に行うとウィンドウが小さくなっていくミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 12:04:21 +0000 (21:04 +0900)]
全画面モードとウィンドウモードへの切り替えを高速に行うとウィンドウが小さくなっていくミスを修正。

7 years agoグラフィックデバイスのサイズ変更処理を lock しないで呼び出していたミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 11:58:44 +0000 (20:58 +0900)]
グラフィックデバイスのサイズ変更処理を lock しないで呼び出していたミスを修正。

7 years agoDXGIデバイスにMaximumFrameLatency=1を設定。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 11:17:12 +0000 (20:17 +0900)]
DXGIデバイスにMaximumFrameLatency=1を設定。

7 years agoFPS に文字列描画機能を搭載。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 10:39:35 +0000 (19:39 +0900)]
FPS に文字列描画機能を搭載。

7 years agoアプリの終了時に、進行スレッドがnull参照例外を出すことがあるミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 10:18:16 +0000 (19:18 +0900)]
アプリの終了時に、進行スレッドがnull参照例外を出すことがあるミスを修正。

7 years agoグラフィックデバイスプロパティを public から protected に変更。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 09:45:52 +0000 (18:45 +0900)]
グラフィックデバイスプロパティを public から protected に変更。

間違ったスレッドからアクセスしないように。

7 years agoステージの活性化と非活性化を進行スレッドで行っていたミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 09:38:19 +0000 (18:38 +0900)]
ステージの活性化と非活性化を進行スレッドで行っていたミスを修正。

ステージ遷移処理を描画スレッドへ移設。

7 years agoD2DDevice をシングルスレッド動作に修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 09:31:29 +0000 (18:31 +0900)]
D2DDevice をシングルスレッド動作に修正。

DeviceContextOptions を EnableMultithreadedOptimizations から None へ。

7 years agoD3Dテクスチャの後ろにデスクトップが透けて見える不具合を修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 09:10:57 +0000 (18:10 +0900)]
D3Dテクスチャの後ろにデスクトップが透けて見える不具合を修正。

スワップチェーンの AlphaMode を Premultipled から Ignore に変更。

7 years agoテクスチャの共通リソースの初期化と解放を忘れていたミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 09:06:15 +0000 (18:06 +0900)]
テクスチャの共通リソースの初期化と解放を忘れていたミスを修正。

7 years agoApp.Dispose より先に ApplicationForm.Dispose が呼び出されていたミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 08:03:04 +0000 (17:03 +0900)]
App.Dispose より先に ApplicationForm.Dispose が呼び出されていたミスを修正。

App の親インターフェースに IDispose を追加。

7 years agoウィンドウサイズをユーザが変更可能なようにした。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 07:45:04 +0000 (16:45 +0900)]
ウィンドウサイズをユーザが変更可能なようにした。

7 years ago旧版のFDKプロジェクトとStrokeStyleTプロジェクトを削除。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 07:26:12 +0000 (16:26 +0900)]
旧版のFDKプロジェクトとStrokeStyleTプロジェクトを削除。

7 years agoApp, Program を復元。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 07:22:45 +0000 (16:22 +0900)]
App, Program を復元。

まだ正常に動作しない。

7 years agoApp と Program を除いて、SST名前空間をすべて復元。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 06:58:42 +0000 (15:58 +0900)]
App と Program を除いて、SST名前空間をすべて復元。

7 years ago動画クラスを復元。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 06:26:46 +0000 (15:26 +0900)]
動画クラスを復元。

7 years agoテクスチャ系のクラスを復元。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 06:21:07 +0000 (15:21 +0900)]
テクスチャ系のクラスを復元。

7 years ago画像系クラスを復元。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 06:15:45 +0000 (15:15 +0900)]
画像系クラスを復元。

7 years agoActivity クラスと画像クラスを追加。
くまかみ工房 [Wed, 31 May 2017 06:03:26 +0000 (15:03 +0900)]
Activity クラスと画像クラスを追加。

7 years agoSST.IO, SST.Viewer 名前空間を追加。
くまかみ工房 [Tue, 30 May 2017 09:52:00 +0000 (18:52 +0900)]
SST.IO, SST.Viewer 名前空間を追加。
Songs フォルダ, System フォルダを追加。

7 years agoApplicationForm クラスから グラフィックデバイス クラスを分離。
くまかみ工房 [Tue, 30 May 2017 09:46:32 +0000 (18:46 +0900)]
ApplicationForm クラスから グラフィックデバイス クラスを分離。

7 years agoActivity 関連を除いて、FDKを復元。
くまかみ工房 [Tue, 30 May 2017 09:19:03 +0000 (18:19 +0900)]
Activity 関連を除いて、FDKを復元。

7 years ago新しいFDKプロジェクト(v25)と、新しいStrokeStyleTプロジェクト(v21)をソリューションに追加。
くまかみ工房 [Tue, 30 May 2017 09:15:14 +0000 (18:15 +0900)]
新しいFDKプロジェクト(v25)と、新しいStrokeStyleTプロジェクト(v21)をソリューションに追加。

プロジェクトプロパティのみ設定。

7 years agoFDK プロジェクトを _FDK に、StrokeStyleT プロジェクトを _StrokeStyleT に、それぞれ改名。
くまかみ工房 [Tue, 30 May 2017 09:05:58 +0000 (18:05 +0900)]
FDK プロジェクトを _FDK に、StrokeStyleT プロジェクトを _StrokeStyleT に、それぞれ改名。

古いバージョンとして保存。

7 years agoFDK.ApplicationForm クラスを新規追加。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 12:25:07 +0000 (21:25 +0900)]
FDK.ApplicationForm クラスを新規追加。

デバイスリソースクラスを内包した感じのフォーム。

7 years agoFDK.デバイスリソース.LockedD3DDeviceAction() を D3DDeviceを取得する() に改名。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 12:06:19 +0000 (21:06 +0900)]
FDK.デバイスリソース.LockedD3DDeviceAction() を D3DDeviceを取得する() に改名。

7 years agoFDk.同期 名前空間を整理。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 12:02:42 +0000 (21:02 +0900)]
FDk.同期 名前空間を整理。

使わなくなったクラスを削除。
冗長だった AutoD3DDeviceLock を廃止し、デバイスリソース.LockedD3DDeviceAction() に置き換え。

7 years agoFDK.Utilities クラスを FDK.FDK/FDKUtilities に改名。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 11:35:48 +0000 (20:35 +0900)]
FDK.Utilities クラスを FDK.FDK/FDKUtilities に改名。

SharpDX.Utilities クラスと競合して面倒なので。

7 years agoFDK.フォルダ クラスを FDK.Folder クラスに改名。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 11:32:20 +0000 (20:32 +0900)]
FDK.フォルダ クラスを FDK.Folder クラスに改名。

7 years agoFDK.Activity について、デバイス依存リソースの作成/解放メソッドを廃止し、活性化/非活性化メソッドに統合。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 11:31:32 +0000 (20:31 +0900)]
FDK.Activity について、デバイス依存リソースの作成/解放メソッドを廃止し、活性化/非活性化メソッドに統合。

活性時にデバイス依存リソースだけ解放・再作成するシーンがなくなった?ため。

7 years agoFDKのアセンブリバージョンを25へ更新。
くまかみ工房 [Mon, 29 May 2017 11:17:22 +0000 (20:17 +0900)]
FDKのアセンブリバージョンを25へ更新。

7 years agoMerge branch 'feature/レーンフラッシュ' into develop
くまかみ工房 [Sat, 27 May 2017 06:56:25 +0000 (15:56 +0900)]
Merge branch 'feature/レーンフラッシュ' into develop

7 years agoレーンフラッシュを実装。
くまかみ工房 [Thu, 25 May 2017 14:12:08 +0000 (23:12 +0900)]
レーンフラッシュを実装。

7 years agoMerge branch 'feature/曲のキャプション表示' into develop
くまかみ工房 [Fri, 19 May 2017 10:05:40 +0000 (19:05 +0900)]
Merge branch 'feature/曲のキャプション表示' into develop

7 years ago選曲画面に、曲ノードのタイトルとサブタイトルの表示を実装。
くまかみ工房 [Fri, 19 May 2017 10:03:08 +0000 (19:03 +0900)]
選曲画面に、曲ノードのタイトルとサブタイトルの表示を実装。

FDK.メディア.文字列テクスチャ を、SST.曲.キャプションテクスチャ クラスへ移設(専用化)。
SST.曲.Node クラスに、サブタイトル メンバを追加。

7 years ago物理画面サイズの規定値を1280x720に修正。
くまかみ工房 [Fri, 19 May 2017 09:21:20 +0000 (18:21 +0900)]
物理画面サイズの規定値を1280x720に修正。

960x540 だと小さすぎたようだ。

7 years agoユーザ管理、ユーザ、曲ツリーのライフサイクルを修正。
くまかみ工房 [Fri, 19 May 2017 09:15:11 +0000 (18:15 +0900)]
ユーザ管理、ユーザ、曲ツリーのライフサイクルを修正。

アプリ終了時のデバイス依存リソースの解放漏れを修正。

7 years agoユーザステージをユーザ選択ステージに改名。
くまかみ工房 [Thu, 18 May 2017 11:25:05 +0000 (20:25 +0900)]
ユーザステージをユーザ選択ステージに改名。

7 years ago曲ツリーのライフサイクル処理のミスを修正。
くまかみ工房 [Thu, 18 May 2017 11:04:14 +0000 (20:04 +0900)]
曲ツリーのライフサイクル処理のミスを修正。

フォーカスリストについて、二重に活性化・非活性化・デバイスリソースの作成/解放を行っていた。

7 years ago選曲画面で、曲にキャプション領域を描画。
くまかみ工房 [Tue, 16 May 2017 11:44:28 +0000 (20:44 +0900)]
選曲画面で、曲にキャプション領域を描画。

FDK.メディア.文字列テクスチャ クラスを追加。

7 years agoステージクリア動画の再生速度を2倍速にしてみた。
くまかみ工房 [Tue, 16 May 2017 07:24:34 +0000 (16:24 +0900)]
ステージクリア動画の再生速度を2倍速にしてみた。

間が伸びてたので。

7 years ago演奏中にスクロール速度を変更しても、オプション設定に反映されないミスを修正。
くまかみ工房 [Sat, 13 May 2017 05:43:11 +0000 (14:43 +0900)]
演奏中にスクロール速度を変更しても、オプション設定に反映されないミスを修正。

7 years agoMerge branch 'feature/xmlからjsonへ' into develop
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 15:08:02 +0000 (00:08 +0900)]
Merge branch 'feature/xmlからjsonへ' into develop

7 years agoキーバインディング、オプション設定、システム設定、ユーザプロパティを XML から JSON に変更。
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 15:02:42 +0000 (00:02 +0900)]
キーバインディング、オプション設定、システム設定、ユーザプロパティを XML から JSON に変更。

7 years ago動画クラスで Direct3DDevice がリークしていたミスを修正。
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 10:17:38 +0000 (19:17 +0900)]
動画クラスで Direct3DDevice がリークしていたミスを修正。

フレームキューのクリア時に、各フレームを Dispose していなかった。

7 years agoMerge branch 'feature/クリアステージの実装' into develop
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 09:34:24 +0000 (18:34 +0900)]
Merge branch 'feature/クリアステージの実装' into develop

7 years ago演奏ステージに、クリア時のホワイトアウトを追加。
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 09:33:59 +0000 (18:33 +0900)]
演奏ステージに、クリア時のホワイトアウトを追加。

7 years ago動画を流すだけのクリアステージを実装。
くまかみ工房 [Thu, 11 May 2017 08:12:31 +0000 (17:12 +0900)]
動画を流すだけのクリアステージを実装。

7 years agoSystem.ValueTuple パッケージを最新版(4.3.1)に更新。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 11:31:11 +0000 (20:31 +0900)]
System.ValueTuple パッケージを最新版(4.3.1)に更新。

7 years agoMerge branch 'feature/進行と描画の分離' into develop
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 11:02:28 +0000 (20:02 +0900)]
Merge branch 'feature/進行と描画の分離' into develop

7 years agoNode クラスの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:58:52 +0000 (19:58 +0900)]
Node クラスの進行と描画を分離。

7 years ago曲パネルビューのスクロール速度を変更。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:56:26 +0000 (19:56 +0900)]
曲パネルビューのスクロール速度を変更。

1msでより滑らかに。

7 years ago曲パネルビュー、曲決定アニメ、選曲ステージの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:55:21 +0000 (19:55 +0900)]
曲パネルビュー、曲決定アニメ、選曲ステージの進行と描画を分離。

7 years ago結果ステージの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:45:04 +0000 (19:45 +0900)]
結果ステージの進行と描画を分離。

7 years ago曲読込ステージの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:42:05 +0000 (19:42 +0900)]
曲読込ステージの進行と描画を分離。

7 years ago起動ステージの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:39:58 +0000 (19:39 +0900)]
起動ステージの進行と描画を分離。

7 years agoフェードイン・フェードアウトクラスの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:36:12 +0000 (19:36 +0900)]
フェードイン・フェードアウトクラスの進行と描画を分離。

7 years ago譜面スクロールの変更アニメを、VPSに依存しないように修正。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:31:31 +0000 (19:31 +0900)]
譜面スクロールの変更アニメを、VPSに依存しないように修正。

7 years ago進行スレッドが毎秒15フレームくらいしか出てなかったミスを修正。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:17:33 +0000 (19:17 +0900)]
進行スレッドが毎秒15フレームくらいしか出てなかったミスを修正。

描画スレッド側で lock 中に Present していたため。

7 years ago演奏ステージの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 10:08:30 +0000 (19:08 +0900)]
演奏ステージの進行と描画を分離。

タイトルステージにFPS/VPSをしこんだ。

7 years ago回転羽クラスの進行と描画を分離。
くまかみ工房 [Wed, 10 May 2017 08:53:35 +0000 (17:53 +0900)]
回転羽クラスの進行と描画を分離。