OSDN Git Service

2016-10-04 リリース
authoryuuhayashi <hayashi.yuu@gmail.com>
Tue, 4 Oct 2016 01:47:34 +0000 (10:47 +0900)
committeryuuhayashi <hayashi.yuu@gmail.com>
Tue, 4 Oct 2016 01:47:34 +0000 (10:47 +0900)
importPicture/src/README.jp.txt
importPicture/src/osm/jp/gpx/matchtime/gui/AdjustTime.java

index d000ee7..cd7de49 100644 (file)
@@ -1,17 +1,39 @@
-[ importpicture ]
+[ AdjustTime ]
 
-GPSã\83­ã\82°ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«(GPX)ã\81«å\86\99ç\9c\9fã\81¸ã\81®ã\83ªã\83³ã\82¯ã\82\92追å\8a ã\81\97ã\81¾ã\81\99 (import picture)
+GPSã\83­ã\82°ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«(GPX)ã\82\92å\85\83ã\81«ã\81\97ã\81¦å\86\99ç\9c\9fã\81¸ã\80\8cä½\8dç½®æ\83\85å ±(緯度çµ\8c度)ã\80\8dã\81¨ã\80\8cæ\96¹å\90\91ã\80\8dã\82\92追è¨\98ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82(EXIFæ\9b´æ\96°)
 
 [概要]
 GPSログの記録時刻とデジカメの撮影時刻とを見比べて、GPSログ内に写真へのリンク情報を付加した新しいGPSログファイルを作成します。
- * 画像ファイルの更新日付をその画像の撮影日時とします。(Exi情報は無視します) ※ 対象とするファイルは'*.jpg'のみ
- * 精確な時刻との時差を入力することで、撮影日時を補正します。
- * 画像ファイルの更新日付リストをCSV形式のファイルとして出力する。
+
+ ※ 対象とする画像ファイルは'*.jpg'のみです。
+ ※ GPSログの形式は「GPX」形式に対応しています。
+ * 画像ファイルの撮影日時をファイルの更新日時/EXIF撮影日時から選択することができます。
+       - ファイル更新日時: 高速処理が可能です。
+                       一部のトイカメラ系のデジカメにはEXIF情報が正しく付加されないものがあります。そのような機種におすすめです。
+       - EXIF撮影日時: ファイル更新日時が利用できない場合はこちらを使ってください。
+                       iPadなど直接ファイルを扱えないデバイスの場合はファイル更新日時が使えません。
+                       うっかりファイルをコピーしてしまった場合は、ファイル更新日時が撮影日時を意味しなくなります。その時もEXIFにしてください。
+ * 画像の精確な撮影時刻を入力することでGPSログとの時差を自動補正します。
  * 結果は、取り込み元のGPXファイルとは別に、元ファイル名にアンダーバー「_」を付加した.ファイルに出力します。
+       - SPEED(速度): 出力GPXに<speed>タグを付加することができます。
+       - MAGVAR(方向): 'MAGVAR'とは磁気方位のことです。直前のポイントとの2点間の位置関係を'MAGVAR'として出力できます。
+       - 出力先のGPXに写真へのリンク情報を付加する/付加しないを選択可能にしました。
+               [☑ 出力GPXにポイントマーカー<WPT>を書き出す]
+ * 画像にEXIF情報を付加することができます。
+       - 緯度経度: GPSログから算出した緯度・経度情報をEXIFに書き出すことができます。
+       - 撮影方向: GPSログから移動方向を擬似撮影方向としてEXIFに書き出すことができます。(カメラの向きではありません)
 
 http://sourceforge.jp/projects/importpicture/wiki/FrontPage
 
 [起動]
+下記のように'AdjustTime'を起動するとGUIでパラメータを逐次設定可能です。(推奨起動方法)
+
+> java -cp .:AdjustTime2.jar:commons-imaging-1.0-SNAPSHOT.jar osm.jp.gpx.matchtime.gui.AdjustTime
+
+
+下記のコマンドラインによる起動方式は度重なる機能追加によりパラメーターが増大したため複雑になりすぎ作者でさえわけがわからなくなりました。
+一応、過去の起動方法を記載しておきます。しかし、コマンドラインからの引数は2016-10-03版以降は正しく引き継がれません。
+'AdjustTime2.jar'と'AdjustTime.ini'を使ってください。
 
 > java -jar importPicture.jar <outputfile> <targetDir> <time base image> <time> <gpx>
 
@@ -51,3 +73,12 @@ commons-imaging-1.0-SNAPSHOT.jarについて
 commons-imaging-1.0-SNAPSHOT.jarの入手元
     https://repository.apache.org/content/groups/snapshots/org/apache/commons/commons-imaging/1.0-SNAPSHOT/
        commons-imaging-1.0-20150518.202342-66.jar
+
+----------------
+osm.jp.gpx.Cords.java
+ は'やまだらけ'様の著作物です。
+       Copyright (C) 2007-2012   やまだらけ
+       The MIT License (MIT)
+       参照元: http://yamadarake.jp/trdi/report000001.html
+
+       
\ No newline at end of file
index 9d57055..c6e22c3 100644 (file)
@@ -26,7 +26,7 @@ public class AdjustTime extends JFrame
 {
     public static final String PROGRAM_NAME = "AdjustTime for JOSM";
     public static final String PROGRAM_VARSION = "3.0";
-    public static final String PROGRAM_UPDATE = "2015/07/26";
+    public static final String PROGRAM_UPDATE = "2016/10/04";
        
     // Used for addNotify check.
     boolean fComponentsAdjusted = false;
@@ -295,8 +295,8 @@ public class AdjustTime extends JFrame
         gpxOverwriteMagvar.setEnabled(true);
         tmpPanel5.add(gpxOverwriteMagvar);
         
-        gpxOutputSpeed = new JCheckBox("出力GPXに<SPEED>を書き出す", Boolean.parseBoolean(params.getProperty(AppParameters.GPX_OUTPUT_SPEED)));
-        gpxOutputSpeed.setEnabled(false);
+        gpxOutputSpeed = new JCheckBox("出力GPXに<SPEED>を上書きする", Boolean.parseBoolean(params.getProperty(AppParameters.GPX_OUTPUT_SPEED)));
+        gpxOutputSpeed.setEnabled(true);
         tmpPanel5.add(gpxOutputSpeed);
         
         cards[cardNo].add(tmpPanel5, BorderLayout.CENTER);