OSDN Git Service

1.00.00
[jaxcel/jaxcel.git] / Jaxcel / doc / help-doc.html
1 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">\r
2 <!-- NewPage -->\r
3 <html lang="ja">\r
4 <head>\r
5 <!-- Generated by javadoc (version 1.7.0_25) on Tue Oct 14 02:07:23 JST 2014 -->\r
6 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html" charset="utf-8">\r
7 <title>APIヘルプ</title>\r
8 <meta name="date" content="2014-10-14">\r
9 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheet.css" title="Style">\r
10 </head>\r
11 <body>\r
12 <script type="text/javascript"><!--\r
13     if (location.href.indexOf('is-external=true') == -1) {\r
14         parent.document.title="APIヘルプ";\r
15     }\r
16 //-->\r
17 </script>\r
18 <noscript>\r
19 <div>ブラウザのJavaScriptが無効になっています。</div>\r
20 </noscript>\r
21 <!-- ========= START OF TOP NAVBAR ======= -->\r
22 <div class="topNav"><a name="navbar_top">\r
23 <!--   -->\r
24 </a><a href="#skip-navbar_top" title="ナビゲーション・リンクをスキップ"></a><a name="navbar_top_firstrow">\r
25 <!--   -->\r
26 </a>\r
27 <ul class="navList" title="ナビゲーション">\r
28 <li><a href="overview-summary.html">概要</a></li>\r
29 <li>パッケージ</li>\r
30 <li>クラス</li>\r
31 <li>使用</li>\r
32 <li><a href="overview-tree.html">階層ツリー</a></li>\r
33 <li><a href="deprecated-list.html">非推奨</a></li>\r
34 <li><a href="index-files/index-1.html">索引</a></li>\r
35 <li class="navBarCell1Rev">ヘルプ</li>\r
36 </ul>\r
37 </div>\r
38 <div class="subNav">\r
39 <ul class="navList">\r
40 <li>前</li>\r
41 <li>次</li>\r
42 </ul>\r
43 <ul class="navList">\r
44 <li><a href="index.html?help-doc.html" target="_top">フレーム</a></li>\r
45 <li><a href="help-doc.html" target="_top">フレームなし</a></li>\r
46 </ul>\r
47 <ul class="navList" id="allclasses_navbar_top">\r
48 <li><a href="allclasses-noframe.html">すべてのクラス</a></li>\r
49 </ul>\r
50 <div>\r
51 <script type="text/javascript"><!--\r
52   allClassesLink = document.getElementById("allclasses_navbar_top");\r
53   if(window==top) {\r
54     allClassesLink.style.display = "block";\r
55   }\r
56   else {\r
57     allClassesLink.style.display = "none";\r
58   }\r
59   //-->\r
60 </script>\r
61 </div>\r
62 <a name="skip-navbar_top">\r
63 <!--   -->\r
64 </a></div>\r
65 <!-- ========= END OF TOP NAVBAR ========= -->\r
66 <div class="header">\r
67 <h1 class="title">APIドキュメントの構成</h1>\r
68 <div class="subTitle">このAPI(Application Programming Interface)ドキュメントには、次に説明するナビゲーション・バーにある項目に対応するページが含まれます。</div>\r
69 </div>\r
70 <div class="contentContainer">\r
71 <ul class="blockList">\r
72 <li class="blockList">\r
73 <h2>概要</h2>\r
74 <p><a href="overview-summary.html">概要</a>ページはAPIドキュメントのフロント・ページで、各パッケージの概要を含む全パッケージのリストが表示されます。一連のパッケージの概要説明も表示されます。</p>\r
75 </li>\r
76 <li class="blockList">\r
77 <h2>パッケージ</h2>\r
78 <p>各パッケージには、そのパッケージのクラスおよびインタフェースのリストと、それぞれの概要を含むページがあります。このページは6つのカテゴリで構成されます。</p>\r
79 <ul>\r
80 <li>インタフェース(イタリック)</li>\r
81 <li>クラス</li>\r
82 <li>列挙型</li>\r
83 <li>例外</li>\r
84 <li>エラー</li>\r
85 <li>注釈型</li>\r
86 </ul>\r
87 </li>\r
88 <li class="blockList">\r
89 <h2>クラスまたはインタフェース</h2>\r
90 <p>各クラス、インタフェース、ネストされたクラスおよびネストされたインタフェースには個別のページがあります。各ページには次のように、クラスまたはインタフェースの説明と、概要表およびメンバーの詳細説明が含まれます。</p>\r
91 <ul>\r
92 <li>クラス階層表示</li>\r
93 <li>直系のサブクラス</li>\r
94 <li>既知のサブインタフェースのリスト</li>\r
95 <li>既知の実装クラスのリスト</li>\r
96 <li>クラスまたはインタフェースの宣言</li>\r
97 <li>クラスまたはインタフェースの説明</li>\r
98 </ul>\r
99 <ul>\r
100 <li>ネストされたクラスの概要</li>\r
101 <li>フィールドの概要</li>\r
102 <li>コンストラクタの概要</li>\r
103 <li>メソッドの概要</li>\r
104 </ul>\r
105 <ul>\r
106 <li>フィールドの詳細</li>\r
107 <li>コンストラクタの詳細</li>\r
108 <li>メソッドの詳細</li>\r
109 </ul>\r
110 <p>各概要エントリには、その項目の詳細な説明の中から1行目の文が表示されます。詳細な説明はソース・コードに現れる順に並べられますが、概要エントリはアルファベット順に並べられます。これによって、プログラマが設定した論理的なグループ分けが保持されます。</p>\r
111 </li>\r
112 <li class="blockList">\r
113 <h2>注釈型</h2>\r
114 <p>各注釈型には、それ自身の個別のページと次のセクションがあります:</p>\r
115 <ul>\r
116 <li>注釈型の宣言</li>\r
117 <li>注釈型の説明</li>\r
118 <li>必須要素の概要</li>\r
119 <li>任意要素の概要</li>\r
120 <li>要素の詳細</li>\r
121 </ul>\r
122 </li>\r
123 <li class="blockList">\r
124 <h2>列挙型</h2>\r
125 <p>各列挙型には、それ自身の個別のページと次のセクションがあります:</p>\r
126 <ul>\r
127 <li>列挙型の宣言</li>\r
128 <li>列挙型の説明</li>\r
129 <li>列挙型定数の概要</li>\r
130 <li>列挙型定数の詳細</li>\r
131 </ul>\r
132 </li>\r
133 <li class="blockList">\r
134 <h2>使用</h2>\r
135 <p>各ドキュメント化されたパッケージ、クラスおよびインタフェースにはそれぞれ「使用」ページがあります。このページには、どのようなパッケージ、クラス、メソッド、コンストラクタおよびフィールドが、特定のクラスまたはパッケージの一部を使用しているかが記述されています。たとえば、クラスAまたはインタフェースAの場合、その「使用」ページには、Aのサブクラス、Aとして宣言されるフィールド、Aを返すメソッドと、型Aを持つメソッドおよびコンストラクタが含まれます。このページにアクセスするには、まずそのパッケージ、クラスまたはインタフェースに移動し、ナビゲーション・バーの「使用」リンクをクリックしてください。</p>\r
136 </li>\r
137 <li class="blockList">\r
138 <h2>階層ツリー(クラス階層)</h2>\r
139 <p>すべてのパッケージには<a href="overview-tree.html">クラス階層</a>ページがあり、さらに各パッケージの階層があります。各階層ページは、クラスのリストとインタフェースのリストを含みます。クラスは <code>java.lang.Object</code> を開始点とする継承構造で編成されます。インタフェースは、<code>java.lang.Object</code> からは継承しません。</p>\r
140 <ul>\r
141 <li>概要ページを表示しているときに「階層ツリー」をクリックすると、全パッケージの階層が表示されます。</li>\r
142 <li>特定のパッケージ、クラスまたはインタフェースを表示しているときに「階層ツリー」をクリックすると、該当するパッケージのみの階層が表示されます。</li>\r
143 </ul>\r
144 </li>\r
145 <li class="blockList">\r
146 <h2>推奨されていないAPI</h2>\r
147 <p><a href="deprecated-list.html">推奨されていないAPI</a>ページは、推奨されていないすべてのAPIのリストを表示します。非推奨APIとは、機能改良などの理由から使用をお薦めできなくなったAPIのことで、通常はそれに代わるAPIが提供されます。非推奨APIは今後の実装で削除される可能性があります。</p>\r
148 </li>\r
149 <li class="blockList">\r
150 <h2>索引</h2>\r
151 <p><a href="index-files/index-1.html">索引</a>には、すべてのクラス、インタフェース、コンストラクタ、メソッドおよびフィールドのアルファベット順のリストが含まれます。</p>\r
152 </li>\r
153 <li class="blockList">\r
154 <h2>前/次</h2>\r
155 <p>これらのリンクにより、前または次のクラス、インタフェース、パッケージまたは関連ページへ移動できます。</p>\r
156 </li>\r
157 <li class="blockList">\r
158 <h2>フレーム/フレームなし</h2>\r
159 <p>これらのリンクはHTMLフレームの表示と非表示を切り替えます。すべてのページはフレームありでも、フレームなしでも表示できます。</p>\r
160 </li>\r
161 <li class="blockList">\r
162 <h2>すべてのクラス</h2>\r
163 <p><a href="allclasses-noframe.html">すべてのクラス</a>リンクには、すべてのクラスおよびインタフェース(非staticのネストされた型を除く)が表示されます。</p>\r
164 </li>\r
165 <li class="blockList">\r
166 <h2>直列化された形式</h2>\r
167 <p>直列化可能または外部化可能な各クラスは、直列化フィールドとメソッドの説明を含みます。この情報は、APIを使用する開発者ではなく、再実装を行う担当者に役立ちます。ナビゲーション・バーにリンクがない場合、直列化されたクラスに移動して、クラス記述の「関連項目」セクションにある「直列化された形式」をクリックすることにより、この情報を表示できます。</p>\r
168 </li>\r
169 <li class="blockList">\r
170 <h2>定数フィールド値</h2>\r
171 <p><a href="constant-values.html">定数フィールド値</a>ページには、static finalフィールドとその値のリストがあります。</p>\r
172 </li>\r
173 </ul>\r
174 <em>このヘルプ・ファイルは、標準docletを使用して生成されたAPIドキュメントに適用されます。</em></div>\r
175 <!-- ======= START OF BOTTOM NAVBAR ====== -->\r
176 <div class="bottomNav"><a name="navbar_bottom">\r
177 <!--   -->\r
178 </a><a href="#skip-navbar_bottom" title="ナビゲーション・リンクをスキップ"></a><a name="navbar_bottom_firstrow">\r
179 <!--   -->\r
180 </a>\r
181 <ul class="navList" title="ナビゲーション">\r
182 <li><a href="overview-summary.html">概要</a></li>\r
183 <li>パッケージ</li>\r
184 <li>クラス</li>\r
185 <li>使用</li>\r
186 <li><a href="overview-tree.html">階層ツリー</a></li>\r
187 <li><a href="deprecated-list.html">非推奨</a></li>\r
188 <li><a href="index-files/index-1.html">索引</a></li>\r
189 <li class="navBarCell1Rev">ヘルプ</li>\r
190 </ul>\r
191 </div>\r
192 <div class="subNav">\r
193 <ul class="navList">\r
194 <li>前</li>\r
195 <li>次</li>\r
196 </ul>\r
197 <ul class="navList">\r
198 <li><a href="index.html?help-doc.html" target="_top">フレーム</a></li>\r
199 <li><a href="help-doc.html" target="_top">フレームなし</a></li>\r
200 </ul>\r
201 <ul class="navList" id="allclasses_navbar_bottom">\r
202 <li><a href="allclasses-noframe.html">すべてのクラス</a></li>\r
203 </ul>\r
204 <div>\r
205 <script type="text/javascript"><!--\r
206   allClassesLink = document.getElementById("allclasses_navbar_bottom");\r
207   if(window==top) {\r
208     allClassesLink.style.display = "block";\r
209   }\r
210   else {\r
211     allClassesLink.style.display = "none";\r
212   }\r
213   //-->\r
214 </script>\r
215 </div>\r
216 <a name="skip-navbar_bottom">\r
217 <!--   -->\r
218 </a></div>\r
219 <!-- ======== END OF BOTTOM NAVBAR ======= -->\r
220 </body>\r
221 </html>\r