OSDN Git Service

[lfsja-git] r10.1-204 対応。
[lfsbookja/lfsja-git.git] / src / chapter07 / introduction.ch
1 %
2 % This is part of LFSbookja package.
3 %
4 % This is a CTIE change file for the original XML source of the LFSbook.
5 %
6 @x
7 <?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
8 @y
9 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
10 @z
11
12 @x
13   <title>Introduction</title>
14 @y
15   <title>はじめに</title>
16 @z
17
18 @x
19   <para>This chapter shows how to build the last missing bits of the temporary
20   system: the tools needed by the build machinery of various packages.
21   Now that all circular dependencies
22   have been resolved, we can use a <quote>chroot</quote> environment,
23   completely isolated the host operating system used for the build, except
24   for the running kernel.</para>
25 @y
26   <para>
27   本章では、一時的システムに足りていない最後の部分をビルドしていきます。
28   つまり、多くのパッケージビルドに必要となるツールをビルドします。
29   こうして循環的な相互参照の関係が解決するので、これまで利用してきたホストオペレーティングシステムから完全に離れて "chroot" 環境に入ります。
30   ただしカーネルは今までどおり利用していきます。
31   </para>
32 @z
33
34 @x
35   <para>For proper operation of the isolated environment, some communication
36   with the running kernel must be established. This is done through the
37   so-called <emphasis>Virtual Kernel File Systems</emphasis>, which must be
38   mounted when entering the chroot environment. You may want to check
39   that they are mounted by issuing <command>findmnt</command>.</para>
40 @y
41   <para>
42   chroot 環境内では適切な操作とするため、実行されているカーネルとのやり取りを確実に行います。
43   それはいわゆる <emphasis>仮想カーネルファイルシステム</emphasis> を通じて行うものです。
44   chroot 環境に入る際には、あらかじめマウントされていなければなりません。
45   マウントがされているかどうかを確認する場合は <command>findmnt</command> を実行します。
46   </para>
47 @z
48
49 @x
50   <para>Until <xref linkend="ch-tools-chroot"/>, the commands must be
51   run as <systemitem class="username">root</systemitem>, with the
52   <envar>LFS</envar> variable set. After entering chroot, all commands
53   are run as root, fortunately without access to the OS of the computer
54   you built LFS on. Be careful anyway, as it is easy to destroy the whole
55   LFS system with badly formed commands.</para>
56 @y
57   <para>
58   <xref linkend="ch-tools-chroot"/> まで、コマンドの実行は <envar>LFS</envar> を設定した上で、<systemitem
59   class="username">root</systemitem> ユーザーにより行う必要があります。
60   chroot 環境に入っても、コマンドはすべて root 実行ですが、もう安心です。
61   LFS を構築しているコンピューター上の OS にはもうアクセスしないからです。
62   かと言ってコマンド実行を誤れば、簡単に LFS システムを壊してしまうことになりますから、十分に注意してください。
63   </para>
64 @z