OSDN Git Service

[lfsja-git] GIT-20210422-g9a178619b 対応。
[lfsbookja/lfsja-git.git] / src / prologue / typography.ch
1 %
2 % This is part of LFSbookja package.
3 %
4 % This is a CTIE change file for the original XML source of the LFSbook.
5 %
6 % $Author$
7 % $Rev$
8 % $Date::                           $
9 %
10 @x
11 <?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
12 @y
13 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
14 @z
15
16 @x
17   <title>Typography</title>
18 @y
19   <title>本書の表記</title>
20 @z
21
22 @x
23   <para>To make things easier to follow, there are a few typographical
24   conventions used throughout this book. This section contains some
25   examples of the typographical format found throughout Linux From
26   Scratch.</para>
27 @y
28   <para>
29   本書では、特定の表記を用いて分かりやすく説明を行っていきます。
30   ここでは Linux From Scratch ブックを通じて利用する表記例を示します。
31   </para>
32 @z
33
34 @x
35   <para>This form of text is designed to be typed exactly as seen unless
36   otherwise noted in the surrounding text. It is also used in the explanation
37   sections to identify which of the commands is being referenced.</para>
38 @y
39   <para>
40   この表記は特に説明がない限りは、そのまま入力するテキストを示しています。
41   またコマンドの説明を行うために用いる場合もあります。
42   </para>
43 @z
44
45 @x
46   <para>In some cases, a logical line is extended to two or more physical lines
47   with a backslash at the end of the line.</para>
48 @y
49   <para>
50   場合によっては、1行で表現される内容を複数行に分けているものがあります。
51   その場合は各行の終わりにバックスラッシュ (あるいは円記号) を表記しています。
52   </para>
53 @z
54
55 @x
56   <para>Note that the backslash must be followed by an immediate return.  Other
57   whitespace characters like spaces or tab characters will create incorrect
58   results.</para>
59 @y
60   <para>
61   バックスラッシュ (または円記号) のすぐ後ろには改行文字がきます。
62   そこに余計な空白文字やタブ文字があると、おかしな結果となるかもしれないため注意してください。
63   </para>
64 @z
65
66 @x
67   <para>This form of text (fixed-width text) shows screen output, usually as
68   the result of commands issued.  This format is also used to show filenames,
69   such as <filename>/etc/ld.so.conf</filename>.</para>
70 @y
71   <para>
72   上の表記は固定幅フォントで示されており、たいていはコマンド入力の結果として出力される端末メッセージを示しています。
73   あるいは <filename>/etc/ld.so.conf</filename> といったファイル名を示すのに利用する場合もあります。
74   </para>
75 @z
76
77 @x
78   <para><emphasis>Emphasis</emphasis></para>
79 @y
80   <para><emphasis>Emphasis</emphasis></para>
81 @z
82
83 @x
84   <para>This form of text is used for several purposes in the book. Its main
85   purpose is to emphasize important points or items.</para>
86 @y
87   <para>
88   上の表記はさまざまな意図で用いています。
89   特に重要な説明内容やポイントを表します。
90   </para>
91 @z
92
93 @x
94   <para>This format is used for hyperlinks both within the LFS community and to
95   external pages. It includes HOWTOs, download locations, and websites.</para>
96 @y
97   <para>
98   この表記は LFS コミュニティ内や外部サイトへのハイパーリンクを示します。
99   そこには<quote>ハウツー</quote>やダウンロードサイトなどが含まれます。
100   </para>
101 @z
102
103 @x
104   <para>This format is used when creating configuration files. The first command
105   tells the system to create the file <filename>$LFS/etc/group</filename> from
106   whatever is typed on the following lines until the sequence End Of File (EOF)
107   is encountered. Therefore, this entire section is generally typed as
108   seen.</para>
109 @y
110   <para>
111   上の表記は設定ファイル類を生成する際に示します。
112   1行目のコマンドは <filename>$LFS/etc/group</filename> というファイルを生成することを指示しています。
113   そのファイルへは2行目以降 EOF が記述されるまでのテキストが出力されます。
114   したがってこの表記は通常そのままタイプ入力します。
115   </para>
116 @z
117
118 @x
119   <para><replaceable>&lt;REPLACED TEXT&gt;</replaceable></para>
120 @y
121   <para><replaceable>&lt;REPLACED TEXT&gt;</replaceable></para>
122 @z
123
124 @x
125   <para>This format is used to encapsulate text that is not to be typed
126   as seen or for copy-and-paste operations.</para>
127 @y
128   <para>
129   上の表記は入力するテキストを仮に表現したものです。
130   これをそのまま入力するものではないため、コピー、ペースト操作で貼り付けないでください。
131   </para>
132 @z
133
134 @x
135   <para><replaceable>[OPTIONAL TEXT]</replaceable></para>
136 @y
137   <para><replaceable>[OPTIONAL TEXT]</replaceable></para>
138 @z
139
140 @x
141   <para>This format is used to encapsulate text that is optional.</para>
142 @y
143   <para>
144   上の表記は入力しなくてもよいオプションを示しています。
145   </para>
146 @z
147
148 @x
149   <para><filename>passwd(5)</filename></para>
150 @y
151   <para><filename>passwd(5)</filename></para>
152 @z
153
154 @x
155   <para>This format is used to refer to a specific manual (man) page. The number inside parentheses
156   indicates a specific section inside the manuals. For example,
157   <command>passwd</command> has two man pages. Per LFS installation instructions,
158   those two man pages will be located at
159   <filename>/usr/share/man/man1/passwd.1</filename> and
160   <filename>/usr/share/man/man5/passwd.5</filename>. When the book uses <filename>passwd(5)</filename> it is
161   specifically referring to <filename>/usr/share/man/man5/passwd.5</filename>.
162   <command>man passwd</command> will print the first man page it finds that
163   matches <quote>passwd</quote>, which will be
164   <filename>/usr/share/man/man1/passwd.1</filename>. For this example, you will
165   need to run <command>man 5 passwd</command> in order to read the page
166   being specified. Note that most man pages do not have duplicate
167   page names in different sections. Therefore, <command>man <replaceable>&lt;program
168   name&gt;</replaceable></command> is generally sufficient.</para>
169 @y
170   <para>
171   上の表記はマニュアルページ (<command>man</command> ページ) を参照するものです。
172   カッコ内の数字は <command>man</command> の内部で定められている特定のセクションを表しています。
173   例えば <command>passwd</command> コマンドには2つのマニュアルページがあります。
174   LFS のインストールに従った場合、2つのマニュアルページは <filename>/usr/share/man/man1/passwd.1</filename> と <filename>/usr/share/man/man5/passwd.5</filename> に配置されます。
175   <filename>passwd(5)</filename> という表記は <filename>/usr/share/man/man5/passwd.5</filename> を参照することを意味します。
176   <command>man passwd</command> という入力に対しては<quote>passwd</quote>という語に合致する最初のマニュアルページが表示されるものであり <filename>/usr/share/man/man1/passwd.1</filename> が表示されることになります。
177   特定のマニュアルページを見たい場合は <command>man 5 passwd</command> といった入力を行う必要があります。
178   マニュアルページが複数あるケースはまれですので、普通は <command>man
179   &lt;プログラム名&gt;</command> と入力するだけで十分です。
180   </para>
181 @z