OSDN Git Service

(split) LDP: Update the version to 3.53 in PO files
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man7 / libc.7
1 .\" Copyright (c) 2009 Linux Foundation, written by Michael Kerrisk
2 .\"     <mtk.manpages@gmail.com>
3 .\"
4 .\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
5 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
6 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
7 .\" preserved on all copies.
8 .\"
9 .\" Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
10 .\" manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
11 .\" entire resulting derived work is distributed under the terms of a
12 .\" permission notice identical to this one.
13 .\"
14 .\" Since the Linux kernel and libraries are constantly changing, this
15 .\" manual page may be incorrect or out-of-date.  The author(s) assume no
16 .\" responsibility for errors or omissions, or for damages resulting from
17 .\" the use of the information contained herein.  The author(s) may not
18 .\" have taken the same level of care in the production of this manual,
19 .\" which is licensed free of charge, as they might when working
20 .\" professionally.
21 .\"
22 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
23 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
24 .\" %%%LICENSE_END
25 .\"
26 .\"*******************************************************************
27 .\"
28 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
29 .\"
30 .\"*******************************************************************
31 .TH LIBC 7 2012\-08\-05 Linux "Linux Programmer's Manual"
32 .SH 名前
33 libc \- Linux の標準 C ライブラリの概要
34 .SH 説明
35 "libc" という用語は、一般には「標準 C ライブラリ」の短縮表現として
36 使われている。標準 C ライブラリは、全ての C 言語プログラム (や時には他
37 の言語のプログラム) が使用することができる標準関数のライブラリである。
38 いくつかの歴史的な理由 (下記参照) から、標準 C ライブラリを意味する
39 "libc" という用語は Linux ではいくらか曖昧さのある用語となっている。
40 .SS glibc
41 Linux で群を抜いて広く使われている C ライブラリは GNU C ライブラリ
42 .UR http://www.gnu.org\:/software\:/libc/
43 .UE
44 であり、しばしば \fIglibc\fP と
45 呼ばれる。全ての主要な Linux ディストリビューションで現在使われている
46 C ライブラリである。
47 この C ライブラリの詳細が \fIman\-pages\fP プロジェクトの一連のページ
48 (主にマニュアルのセクション 3) に記載されている。
49 glibc のドキュメントは glibc のマニュアルにもあり、
50 \fIinfo libc\fP コマンドで参照できる。
51 glibc リリース 1.0 は 1992 年 9 月に作成された (それ以前に 0.x リリース
52 があった)。glibc の次のメジャーリリースは 2.0 であり、1997 年の初頭にリリースされた。
53
54 パス名 \fI/lib/libc.so.6\fP (もしくは同様のパス名) は、通常は
55 glibc ライブラリがある場所を指すシンボリックリンクである。
56 このパス名を実行すると、glibc はシステムにインストールされた
57 バージョンの glibc に関する様々な情報を表示する。
58 .SS "Linux libc"
59 1990 年代の初めから中頃にかけて、しばらくの間 \fILinux libc\fP が存在した。
60 Linux libc は、glibc 1.x から分かれたもので、当時の glibc の開発が
61 Linux の要望を満たしていないと感じたLinux 開発者が作成した。しばしば、
62 このライブラリは (分かりにくいが) 単に "libc" と呼ばれていた。Linux
63 libc はメジャーバージョン 2, 3, 4, 5 がリリースされた(各リリースには多
64 くのマイナーバージョンもあった)。しばらくの間、 Linux libc は多くの
65 Linux ディストリビューションの標準 C ライブラリであった。しかしながら、
66 Linux libc の活動の元々の動機とは裏腹に、glibc 2.0 がリリースされる頃ま
67 でには、glibc は明らかに Linux libc よりも優れたものになっており、 程な
68 くして Linux libc を使っていた全ての主要な Linux ディストリビューション
69 が glibc に切り替えた。 (この切り替えは 10 年以上前に行われたので、
70 \fIman\-pages\fP プロジェクトではもはや Linux libc の詳細に関する記載には
71 気を使っていない。しかしながら、マニュアルページによっては Linux libc
72 に関する情報の名残、特に \fIlibc4\fP や \fIlibc5\fP への言及、が残っており、
73 歴史を見ることができる。)
74 .SS "他の C ライブラリ"
75 あまり広くは使われていないが、Linux 用の他の C ライブラリがいくつかある。
76 これらのライブラリは、一般的には、機能とメモリ使用量の両方の面で glibc
77 より小さく、通常は小さなバイナリを作成することを目的としており、
78 おそらく組み込み Linux システム用の開発に焦点を当てたものである。
79 このようなライブラリとしては、\fIuClibc\fP (\fIhttp://www.uclibc.org/\fP) や
80 \fIdietlibc\fP (\fIhttp://www.fefe.de/dietlibc/\fP) がある。
81 一般論としては、\fIman\-pages\fP プロジェクトでは
82 これらのライブラリの詳細はカバーされていない。
83 .SH 関連項目
84 \fBsyscalls\fP(2), \fBfeature_test_macros\fP(7), \fBman\-pages\fP(7), \fBstandards\fP(7)
85 .SH この文書について
86 この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部
87 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
88 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。