OSDN Git Service

(split) LDP: Restore and add Copyrights for draft pages
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man3 / pthread_setname_np.3
index dff9a25..1586934 100644 (file)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2013  Akihiro MOTOKI
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 2013-05-06, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2013-07-17, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
 .TH PTHREAD_SETNAME_NP 3 2013\-06\-21 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 pthread_setname_np, pthread_getname_np \- スレッド名の設定/取得を行う
@@ -42,13 +48,11 @@ pthread_setname_np, pthread_getname_np \- スレッド名の設定/取得を行
 .sp
 \fI\-pthread\fP を付けてコンパイルとリンクを行う。
 .SH 説明
-By default, all the threads created using \fBpthread_create\fP()  inherit the
-program name.  The \fBpthread_setname_np\fP()  function can be used to set a
-unique name for a thread, which can be useful for debugging multithreaded
-applications.  The thread name is a meaningful C language string, whose
-length is restricted to 16 characters, including the terminating null byte
-(\(aq\e0\(aq).  The \fIthread\fP argument specifies the thread whose name is to
-be changed; \fIname\fP specifies the new name.
+デフォルトでは、 \fBpthread_create\fP() で作成されたすべてのスレッドはプログラム名を継承する。
+\fBpthread_setname_np\fP() 関数を使うとスレッドに固有の名前を設定することができる。
+スレッド固有の名前はマルチスレッド・アプリケーションのデバッグに便利である。 スレッド名は意味のある C 言語の文字列である。 その長さは 16
+文字に限定されており、 終端の NULL バイト (\(aq\e0\(aq) も 16 文字に含まれる。 \fIthread\fP
+引き数で名前を変更するスレッドを指定する。 \fIname\fP には新しい名前を指定する。
 
 \fBpthread_getname_np\fP() 関数を使うと、 スレッド名を取得することができる。 \fIthread\fP
 引き数は名前を取得するスレッドを指定する。 バッファ \fIname\fP はスレッド名を返すのに使用される。 \fIlen\fP には \fIname\fP
@@ -167,6 +171,6 @@ main(int argc, char **argv)
 .nh
 \fBprctl\fP(2), \fBpthread_create\fP(3), \fBpthreads\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.52 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。