OSDN Git Service

(split) LDP: Release pages for LDP v3.39.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man3 / getnetent.3
index 6762f14..48a3174 100644 (file)
 .\"     Lewine's _POSIX Programmer's Guide_ (O'Reilly & Associates, 1991)
 .\"     386BSD man pages
 .\" Modified Sat Jul 24 21:48:06 1993 by Rik Faith (faith@cs.unc.edu)
+.\"*******************************************************************
 .\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 1998 NAKANO Takeo all rights reserved.
-.\" Translated 1998-03-01, NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
-.\" Modified 1998-06-22, NAKANO Takeo
-.\" Updated 2008-09-19, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
-.TH GETNETENT 3  2008-08-19 "GNU" "Linux Programmer's Manual"
+.\"*******************************************************************
+.TH GETNETENT 3 2008\-08\-19 GNU "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
-getnetent, getnetbyname, getnetbyaddr, setnetent, endnetent \- ネットワークエントリを取得する
+getnetent, getnetbyname, getnetbyaddr, setnetent, endnetent \-
+ネットワークエントリを取得する
 .SH 書式
 .nf
-.B #include <netdb.h>
+\fB#include <netdb.h>\fP
 .sp
-.B struct netent *getnetent(void);
+\fBstruct netent *getnetent(void);\fP
 .sp
-.BI "struct netent *getnetbyname(const char *" name );
+\fBstruct netent *getnetbyname(const char *\fP\fIname\fP\fB);\fP
 .sp
-.BI "struct netent *getnetbyaddr(uint32_t " net ", int " type );
+\fBstruct netent *getnetbyaddr(uint32_t \fP\fInet\fP\fB, int \fP\fItype\fP\fB);\fP
 .sp
-.BI "void setnetent(int " stayopen );
+\fBvoid setnetent(int \fP\fIstayopen\fP\fB);\fP
 .sp
-.B void endnetent(void);
+\fBvoid endnetent(void);\fP
 .fi
 .SH 説明
-.BR getnetent ()
-関数はネットワークデータベースから次のエントリを読み込み、
-そのエントリを \fInetent\fP 構造体の要素別のフィールドに格納し、
-その構造体を返す。
-必要であれば、データベースへの接続がオープンされる。
+\fBgetnetent\fP()  関数はネットワークデータベースから次のエントリを読み込み、 そのエントリを \fInetent\fP
+構造体の要素別のフィールドに格納し、 その構造体を返す。 必要であれば、データベースへの接続がオープンされる。
 .PP
-.BR getnetbyname ()
-関数は、ネットワーク名 \fIname\fP にマッチするエントリを
-データベースから探し、そのエントリを収めた \fInetent\fP 構造体を返す。
+\fBgetnetbyname\fP()  関数は、ネットワーク名 \fIname\fP にマッチするエントリを データベースから探し、そのエントリを収めた
+\fInetent\fP 構造体を返す。
 .PP
-.BR getnetbyaddr ()
-関数は、\fItype\fP 型のネットワーク番号 \fInet\fP にマッチするエントリを
-データベースから探し、そのエントリを収めた \fInetent\fP 構造体を返す。
-.I net
-引き数はホスト・バイトオーダでなければならない。
+\fBgetnetbyaddr\fP()  関数は、\fItype\fP 型のネットワーク番号 \fInet\fP にマッチするエントリを
+データベースから探し、そのエントリを収めた \fInetent\fP 構造体を返す。 \fInet\fP 引き数はホスト・バイトオーダでなければならない。
 .PP
-.BR setnetent ()
-関数はデータベースへの接続をオープンし、
-次の読み込みエントリを先頭のエントリに設定する。
-\fIstayopen\fP が 0 でない場合、
-一つ一つの
-.BR getnet* ()
-関数の呼び出し間でデータベースへの接続をクローズしない。
+\fBsetnetent\fP()  関数はデータベースへの接続をオープンし、 次の読み込みエントリを先頭のエントリに設定する。 \fIstayopen\fP が
+0 でない場合、 一つ一つの \fBgetnet*\fP()  関数の呼び出し間でデータベースへの接続をクローズしない。
 .PP
-.BR endnetent ()
-関数はデータベースへの接続をクローズする。
+\fBendnetent\fP()  関数はデータベースへの接続をクローズする。
 .PP
 \fInetent\fP 構造体は \fI<netdb.h>\fP で以下のように定義されている。
 .sp
@@ -90,47 +77,31 @@ struct netent {
 .in
 .PP
 \fInetent\fP 構造体のメンバは以下の通り。
-.RS
-.TP 12
-.I n_name
+.TP 
+\fIn_name\fP
 ネットワークの正式名 (official name)。
-.TP
-.I n_aliases
-ネットワークの別名からなるリスト。
-リストは NULL で終端される。
-.TP
-.I n_addrtype
-ネットワーク番号の形式。現在は
-.B AF_INET
-のみ。
-.TP
-.I n_net
+.TP 
+\fIn_aliases\fP
+ネットワークの別名からなるリスト。 リストは NULL で終端される。
+.TP 
+\fIn_addrtype\fP
+ネットワーク番号の形式。現在は \fBAF_INET\fP のみ。
+.TP 
+\fIn_net\fP
 ホスト・バイトオーダ形式のネットワーク番号。
-.RE
 .SH 返り値
-.BR getnetent (),
-.BR getnetbyname (),
-.BR getnetbyaddr ()
-関数は、静的に割り当てられた \fInetent\fP 構造体へのポインタを返す。
-エラーが起こったり、ファイルの末尾に達した場合は NULL ポインタを返す。
+\fBgetnetent\fP(), \fBgetnetbyname\fP(), \fBgetnetbyaddr\fP()  関数は、静的に割り当てられた
+\fInetent\fP 構造体へのポインタを返す。 エラーが起こったり、ファイルの末尾に達した場合は NULL ポインタを返す。
 .SH ファイル
-.TP
-.I /etc/networks
+.TP 
+\fI/etc/networks\fP
 ネットワークデータベースファイル
 .SH 準拠
-4.3BSD, POSIX.1-2001.
+4.3BSD, POSIX.1\-2001.
 .SH 注意
-バージョン 2.2 より前の glibc では、
-.BR getnetbyaddr ()
-の引き数
-.I net
-は
-.I long
-型だった。
+バージョン 2.2 より前の glibc では、 \fBgetnetbyaddr\fP()  の引き数 \fInet\fP は \fIlong\fP 型だった。
 .SH 関連項目
-.BR getnetent_r (3),
-.BR getprotoent (3),
-.BR getservent (3)
 .\" .BR networks (5)
+\fBgetnetent_r\fP(3), \fBgetprotoent\fP(3), \fBgetservent\fP(3)
 .br
 RFC\ 1101