OSDN Git Service

Complete syslog.2, posix_fadvise.2, remap_file_pages.2
authorAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Fri, 9 Jan 2015 00:26:21 +0000 (09:26 +0900)
committerAkihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
Fri, 9 Jan 2015 00:26:21 +0000 (09:26 +0900)
draft/man2/posix_fadvise.2
draft/man2/remap_file_pages.2
draft/man2/syslog.2
po4a/memory/po/ja.po
po4a/special/po/ja.po
stats/memory
stats/special
untrans.html

index 91c043d..abd3c55 100644 (file)
@@ -101,9 +101,8 @@ _XOPEN_SOURCE\ >=\ 600 || _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 200112L
 .TP 
 \fBESPIPE\fP
 .\" commit 87ba81dba431232548ce29d5d224115d0c2355ac
-The specified file descriptor refers to a pipe or FIFO.  (\fBESPIPE\fP is the
-error specified by POSIX, but before kernel version 2.16, Linux returned
-\fBEINVAL\fP in this case.)
+指定されたファイルディスクリプタがパイプまたは FIFO を参照している (\fBESPIPE\fP は POSIX で規定されているエラーだが、 バージョン
+2.16 より前のカーネルでは、 この場合に \fBEINVAL\fP を返していた。)
 .SH バージョン
 .\" of fadvise64_64()
 カーネルによるサポートは Linux 2.5.60 で最初に登場し、
@@ -112,9 +111,8 @@ error specified by POSIX, but before kernel version 2.16, Linux returned
 ラッパー関数は \fBposix_fadvise\fP() という名前である。
 
 .\" commit d3ac21cacc24790eb45d735769f35753f5b56ceb
-Since Linux 3.18, support for the underlying system call is optional,
-depending on the setting of the \fBCONFIG_ADVISE_SYSCALLS\fP configuration
-option.
+Linux 3.18 以降では、対応するシステムコールのサポートは任意となり、利用できるかはカーネルが
+\fBCONFIG_ADVISE_SYSCALLS\fP オプションを有効にしてコンパイルされているかに依存する。
 .SH 準拠
 POSIX.1\-2001.  \fIlen\fP 引き数の型が POSIX.1\-2003 TC1 において \fIsize_t\fP から \fIoff_t\fP
 に変更された点に注意すること。
@@ -134,10 +132,8 @@ Linux では、\fBPOSIX_FADV_NORMAL\fP はバッキングデバイスの デフ
 例えば、これは大きなファイルをストリーミングするときに役立つ。 プログラムは、使用済みのキャッシュされたデータを解放するように、
 定期的にカーネルに要求するかもしれない。 そうすることにより、さらに有効なキャッシュされたページが、 代わりに破棄されることはない。
 
-Requests to discard partial pages are ignored.  It is preferable to preserve
-needed data than discard unneeded data.  If the application requires that
-data be considered for discarding then \fIoffset\fP and \fIlen\fP must be
-page\-aligned.
+ページの一部分の破棄要求は無視される。 不要なデータを破棄するよりも必要なデータを保持する方がよい。
+アプリケーションがデータを破棄した方がよいと思う場合は、 \fIoffset\fP と \fIlen\fP がページ境界に合っていなければならない。
 
 まだ書き出されていないページは影響を受けないので、 そのページの解放が保証されることをアプリケーションが望んでいるなら、 最初に \fBfsync\fP(2)
 または \fBfdatasync\fP(2)  を呼ぶべきである。
index 3b5c0ef..4013b03 100644 (file)
@@ -53,10 +53,9 @@ remap_file_pages \- 非線形ファイルマッピングを作成する。
 .SH 説明
 .\" commit 33041a0d76d3c3e0aff28ac95a2ffdedf1282dbc
 .\" http://lwn.net/Articles/597632/
-\fBNote\fP: this system call is (since Linux 3.16) deprecated and will
-eventually be replaced by a slower in\-kernel emulation.  Those few
-applications that use this system call should consider migrating to
-alternatives.
+\fB注意\fP: このシステムコールは (Linux 3.16 以降で) 非推奨となっており、
+やがてより低速なカーネル内でのエミュレーションに置き換えられる予定である。
+このシステムコールを使用しているアプリケーションは少ないが、こうしたアプリケーションは代替手段への移行を検討すべきである。
 
 \fBremap_file_pages\fP()  システムコールは非線形なマッピング、 つまりファイルのページがメモリ上で連続しない順番でマップされる
 マッピングを作成するために使われる。 \fBremap_file_pages\fP()  を使う方が \fBmmap\fP(2)
@@ -106,11 +105,10 @@ alternatives.
 \fBremap_file_pages\fP()  システムコールは Linux 固有のものである。
 .SH 注意
 .\" commit 3ee6dafc677a68e461a7ddafc94a580ebab80735
-Since Linux 2.6.23, \fBremap_file_pages\fP()  creates non\-linear mappings only
-on in\-memory file systems such as tmpfs, hugetlbfs or ramfs.  On filesystems
-with a backing store, \fBremap_file_pages\fP()  is not much more efficient than
-using \fBmmap\fP(2)  to adjust which parts of the file are mapped to which
-addresses.
+Linux 2.6.23 以降、 \fBremap_file_pages\fP() は tmpfs, hugetlbfs, ramfs
+などのインメモリファイルシステム上にのみ非線形マッピングを作成する。 裏にデータストアを持つファイルシステム上では、
+\fBremap_file_pages\fP() は、 ファイルのどの部分がどのアドレスにマッピングされているかの調整が、 \fBmmap\fP(2)
+を使った場合ほど効率的ではない。
 .SH 関連項目
 \fBgetpagesize\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBmmap2\fP(2), \fBmprotect\fP(2), \fBmremap\fP(2),
 \fBmsync\fP(2)
index 00fc92b..35c6246 100644 (file)
@@ -111,21 +111,19 @@ syslog, klogctl \- カーネルのメッセージ・リング・バッファを
 .TP 
 \fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_OFF\fP (6)
 .\" commit 1aaad49e856ce41adc07d8ae0c8ef35fc4483245
-The command saves the current value of \fIconsole_loglevel\fP and then sets
-\fIconsole_loglevel\fP to \fIminimum_console_loglevel\fP, so that no messages are
-printed to the console.  Before Linux 2.6.32, the command simply sets
-\fIconsole_loglevel\fP to \fIminimum_console_loglevel\fP.  See the discussion of
-\fI/proc/sys/kernel/printk\fP, below.
+このコマンドは \fIconsole_loglevel\fP の現在の値を保存し、それから \fIconsole_loglevel\fP を
+\fIminimum_console_loglevel\fP に設定する。 これにより、コンソールにメッセージが出力されなくなる。 Linux 2.6.32
+より前では、 このコマンドは \fIconsole_loglevel\fP を \fIminimum_console_loglevel\fP
+に設定するだけであった。 下記の \fI/proc/sys/kernel/printk\fP の議論を参照。
 
 引き数 \fIbufp\fP と \fIlen\fP は無視される。
 .TP 
 \fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_ON\fP (7)
 .\" commit 1aaad49e856ce41adc07d8ae0c8ef35fc4483245
-If a previous \fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_OFF\fP command has been performed, this
-command restores \fIconsole_loglevel\fP to the value that was saved by that
-command.  Before Linux 2.6.32, this command simply sets \fIconsole_loglevel\fP
-to \fIdefault_console_loglevel\fP.  See the discussion of
-\fI/proc/sys/kernel/printk\fP, below.
+直前に \fBSYSLOG_ACTION_CONSOLE_OFF\fP コマンドがされた場合、 このコマンドは \fIconsole_loglevel\fP
+を前のコマンドが保存した値に戻す。 Linux 2.6.32 より前では、 このコマンドは単に \fIconsole_loglevel\fP を
+\fIdefault_console_loglevel\fP に設定するだけであった。 下記の \fI/proc/sys/kernel/printk\fP
+の議論を参照。
 
 引き数 \fIbufp\fP と \fIlen\fP は無視される。
 .TP 
@@ -155,9 +153,8 @@ Linux 2.6.37 以降では、「特権を持つ」とは呼び出し者が
 (新しい) \fBCAP_SYSLOG\fP ケーパビリティのいずれかを持つことを意味する
 (この目的で \fBCAP_SYS_ADMIN\fP ケーパビリティを使うのは今は非推奨である)。
 .SS /proc/sys/kernel/printk
-\fI/proc/sys/kernel/printk\fP is a writable file containing four integer values
-that influence kernel \fIprintk()\fP behavior when printing or logging error
-messages.  The four values are:
+\fI/proc/sys/kernel/printk\fP は書き込み可能なファイルで、 エラーメッセージのログ出力を行う際にカーネルの
+\fIprintk()\fP の動作に影響を持つ 4 つの整数値が入っている。 4 つの値は以下のとおりである。
 .TP 
 \fIconsole_loglevel\fP
 .\" since Linux 2.4
@@ -169,25 +166,21 @@ messages.  The four values are:
 .TP 
 \fIdefault_message_loglevel\fP
 .\" commit 5af5bcb8d37f99ba415a1adc6da71051b84f93a5
-This value will be used as the log level for \fIprintk()\fP messages that do
-not have an explicit level.  Up to and including Linux 2.6.38, the
-hard\-coded default value for this field was 4 (\fBKERN_WARNING\fP); since Linux
-2.6.39, the default value is a defined by the kernel configuration option
-\fBCONFIG_DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL\fP, which defaults to 4.
+この値は、明示的にログレベルが指定されていない \fIprintk()\fP メッセージのログレベルとして使用される。 Linux 2.6.38 以前では、
+このフィールドのデフォルト値は 4 (\fBKERN_WARNING\fP) にハードコードされていた。 Linux 2.6.39 以降では、
+デフォルト値はカーネルの設定オプション \fBCONFIG_DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL\fP で定義されており、 デフォルト値は 4
+である。
 .TP 
 \fIminimum_console_loglevel\fP
-The value in this field is the minimum value to which \fIconsole_loglevel\fP
-can be set.
+このフィールドの値は \fIconsole_loglevel\fP に設定できる最小値である。
 .TP 
 \fIdefault_console_loglevel\fP
 .\"
 .\"
-This is the default value for \fIconsole_loglevel\fP.
+\fIconsole_loglevel\fP のデフォルト値である。
 .SS ログレベル
-Every \fIprintk\fP()  message has its own log level.  If the log level is not
-explicitly specified as part of the message, it defaults to
-\fIdefault_message_loglevel\fP.  The conventional meaning of the log level is
-as follows:
+すべての \fIprintk\fP() メッセージにはそれぞれログレベルがある。 ログレベルがメッセージの一部として明示的に指定されなかった場合は、
+ログレベルは \fIdefault_message_loglevel\fP になる。ログレベルの一般的な意味は以下のとおりである。
 
 .TS
 lB lB lB
@@ -203,8 +196,8 @@ KERN_INFO   6       参考情報
 KERN_DEBUG     7       デバッグレベルのメッセージ
 .TE
 
-The kernel \fIprintk()\fP routine will print a message on the console only if
-it has a log level less than the value of \fIconsole_loglevel\fP.
+カーネルの \fIprintk()\fP ルーチンは、メッセージのログレベルが \fIconsole_loglevel\fP よりも小さい値の場合にのみ、
+メッセージをコンソールに出力する。
 .SH 返り値
 \fItype\fP が 2, 3, 4 の場合、成功すると \fBsyslog\fP()  は読み出したバイト数を返す。 \fItype\fP が 9 の場合、
 カーネル・ログ・バッファにある現在読み出し可能なバイト数を返す。 \fItype\fP が 10 の場合、 カーネル・ログ・バッファの総量を返す。
index 6052682..7ebcd5e 100644 (file)
@@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
 "POT-Creation-Date: 2015-01-04 23:49+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2015-01-06 02:16+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2015-01-09 09:23+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
 "Language: \n"
@@ -7649,17 +7649,11 @@ msgstr "無効な値が I<advice> に指定された。"
 #.  commit 87ba81dba431232548ce29d5d224115d0c2355ac
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/posix_fadvise.2:107
-#, fuzzy
-#| msgid ""
-#| "The specified file descriptor refers to a pipe or FIFO.  (Linux actually "
-#| "returns B<EINVAL> in this case.)"
 msgid ""
 "The specified file descriptor refers to a pipe or FIFO.  (B<ESPIPE> is the "
 "error specified by POSIX, but before kernel version 2.16, Linux returned "
 "B<EINVAL> in this case.)"
-msgstr ""
-"指定されたファイルディスクリプタがパイプまたは FIFO を参照している (この場"
-"合、Linux は実際には B<EINVAL> を返す)。"
+msgstr "指定されたファイルディスクリプタがパイプまたは FIFO を参照している (B<ESPIPE> は POSIX で規定されているエラーだが、 バージョン 2.16 より前のカーネルでは、 この場合に B<EINVAL> を返していた。)"
 
 #.  of fadvise64_64()
 #. type: Plain text
@@ -7681,7 +7675,7 @@ msgid ""
 "Since Linux 3.18, support for the underlying system call is optional, "
 "depending on the setting of the B<CONFIG_ADVISE_SYSCALLS> configuration "
 "option."
-msgstr ""
+msgstr "Linux 3.18 以降では、対応するシステムコールのサポートは任意となり、利用できるかはカーネルが B<CONFIG_ADVISE_SYSCALLS> オプションを有効にしてコンパイルされているかに依存する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/posix_fadvise.2:131
@@ -7753,7 +7747,7 @@ msgid ""
 "needed data than discard unneeded data.  If the application requires that "
 "data be considered for discarding then I<offset> and I<len> must be page-"
 "aligned."
-msgstr ""
+msgstr "ページの一部分の破棄要求は無視される。 不要なデータを破棄するよりも必要なデータを保持する方がよい。 アプリケーションがデータを破棄した方がよいと思う場合は、 I<offset> と I<len> がページ境界に合っていなければならない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/posix_fadvise.2:172
@@ -8481,7 +8475,7 @@ msgid ""
 "eventually be replaced by a slower in-kernel emulation.  Those few "
 "applications that use this system call should consider migrating to "
 "alternatives."
-msgstr ""
+msgstr "B<注意>: このシステムコールは (Linux 3.16 以降で) 非推奨となっており、 やがてより低速なカーネル内でのエミュレーションに置き換えられる予定である。 このシステムコールを使用しているアプリケーションは少ないが、こうしたアプリケーションは代替手段への移行を検討すべきである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/remap_file_pages.2:59
@@ -8639,7 +8633,7 @@ msgid ""
 "with a backing store, B<remap_file_pages>()  is not much more efficient than "
 "using B<mmap>(2)  to adjust which parts of the file are mapped to which "
 "addresses."
-msgstr ""
+msgstr "Linux 2.6.23 以降、 B<remap_file_pages>() は tmpfs, hugetlbfs, ramfs などのインメモリファイルシステム上にのみ非線形マッピングを作成する。 裏にデータストアを持つファイルシステム上では、 B<remap_file_pages>() は、 ファイルのどの部分がどのアドレスにマッピングされているかの調整が、 B<mmap>(2) を使った場合ほど効率的ではない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/remap_file_pages.2:183
index ef73279..a500727 100644 (file)
@@ -7,7 +7,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
 "POT-Creation-Date: 2015-01-04 23:49+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2015-01-05 05:06+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2015-01-09 09:10+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
 "Language: \n"
@@ -14086,7 +14086,7 @@ msgid ""
 "printed to the console.  Before Linux 2.6.32, the command simply sets "
 "I<console_loglevel> to I<minimum_console_loglevel>.  See the discussion of "
 "I</proc/sys/kernel/printk>, below."
-msgstr ""
+msgstr "このコマンドは I<console_loglevel> の現在の値を保存し、それから I<console_loglevel> を I<minimum_console_loglevel> に設定する。 これにより、コンソールにメッセージが出力されなくなる。 Linux 2.6.32 より前では、 このコマンドは I<console_loglevel> を I<minimum_console_loglevel> に設定するだけであった。 下記の I</proc/sys/kernel/printk> の議論を参照。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/syslog.2:167 build/C/man2/syslog.2:190
@@ -14108,7 +14108,7 @@ msgid ""
 "command.  Before Linux 2.6.32, this command simply sets I<console_loglevel> "
 "to I<default_console_loglevel>.  See the discussion of I</proc/sys/kernel/"
 "printk>, below."
-msgstr ""
+msgstr "直前に B<SYSLOG_ACTION_CONSOLE_OFF> コマンドがされた場合、 このコマンドは I<console_loglevel> を前のコマンドが保存した値に戻す。 Linux 2.6.32 より前では、 このコマンドは単に I<console_loglevel> を I<default_console_loglevel> に設定するだけであった。 下記の I</proc/sys/kernel/printk> の議論を参照。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/syslog.2:190
@@ -14197,7 +14197,7 @@ msgid ""
 "I</proc/sys/kernel/printk> is a writable file containing four integer values "
 "that influence kernel I<printk()> behavior when printing or logging error "
 "messages.  The four values are:"
-msgstr ""
+msgstr "I</proc/sys/kernel/printk> は書き込み可能なファイルで、 エラーメッセージのログ出力を行う際にカーネルの I<printk()> の動作に影響を持つ 4 つの整数値が入っている。 4 つの値は以下のとおりである。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/syslog.2:251
@@ -14240,7 +14240,7 @@ msgid ""
 "coded default value for this field was 4 (B<KERN_WARNING>); since Linux "
 "2.6.39, the default value is a defined by the kernel configuration option "
 "B<CONFIG_DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL>, which defaults to 4."
-msgstr ""
+msgstr "この値は、明示的にログレベルが指定されていない I<printk()> メッセージのログレベルとして使用される。 Linux 2.6.38 以前では、 このフィールドのデフォルト値は 4 (B<KERN_WARNING>) にハードコードされていた。 Linux 2.6.39 以降では、 デフォルト値はカーネルの設定オプション B<CONFIG_DEFAULT_MESSAGE_LOGLEVEL> で定義されており、 デフォルト値は 4 である。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/syslog.2:282
@@ -14253,7 +14253,7 @@ msgstr "I<minimum_console_loglevel>"
 msgid ""
 "The value in this field is the minimum value to which I<console_loglevel> "
 "can be set."
-msgstr ""
+msgstr "このフィールドの値は I<console_loglevel> に設定できる最小値である。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/syslog.2:287
@@ -14264,7 +14264,7 @@ msgstr "I<default_console_loglevel>"
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/syslog.2:293
 msgid "This is the default value for I<console_loglevel>."
-msgstr ""
+msgstr "I<console_loglevel> のデフォルト値である。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man2/syslog.2:293
@@ -14279,7 +14279,7 @@ msgid ""
 "explicitly specified as part of the message, it defaults to "
 "I<default_message_loglevel>.  The conventional meaning of the log level is "
 "as follows:"
-msgstr ""
+msgstr "すべての I<printk>() メッセージにはそれぞれログレベルがある。 ログレベルがメッセージの一部として明示的に指定されなかった場合は、 ログレベルは I<default_message_loglevel> になる。ログレベルの一般的な意味は以下のとおりである。"
 
 #. type: tbl table
 #: build/C/man2/syslog.2:305
@@ -14340,7 +14340,7 @@ msgstr "KERN_DEBUG\t7\tデバッグレベルのメッセージ\n"
 msgid ""
 "The kernel I<printk()> routine will print a message on the console only if "
 "it has a log level less than the value of I<console_loglevel>."
-msgstr ""
+msgstr "カーネルの I<printk()> ルーチンは、メッセージのログレベルが I<console_loglevel> よりも小さい値の場合にのみ、 メッセージをコンソールに出力する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/syslog.2:334
@@ -16939,12 +16939,6 @@ msgstr ""
 "B<wavelan_cs>(4), B<ifconfig>(8), B<insmod>(8), B<iwconfig>(8), "
 "B<iwpriv>(8), B<iwspy>(8)"
 
-#~ msgid "2005-12-08"
-#~ msgstr "2005-12-08"
-
-#~ msgid "2012-11-29"
-#~ msgstr "2012-11-29"
-
 #~ msgid ""
 #~ "Disable printk to console.  The call sets the console log level to the "
 #~ "minimum, so that no messages are printed to the console.  The I<bufp> and "
@@ -16999,9 +16993,3 @@ msgstr ""
 #~ "#define KERN_NOTICE   \"E<lt>5E<gt>\"  /* 通常状態だが大事な情報\t    */\n"
 #~ "#define KERN_INFO     \"E<lt>6E<gt>\"  /* 通知                  \t    */\n"
 #~ "#define KERN_DEBUG    \"E<lt>7E<gt>\"  /* デバッグレベルの情報        */\n"
-
-#~ msgid "2014-03-14"
-#~ msgstr "2014-03-14"
-
-#~ msgid "2012-05-10"
-#~ msgstr "2012-05-10"
index c6cb9fc..9692a38 100644 (file)
@@ -5,6 +5,4 @@ malloc_trim.3,18,8,26
 mallopt.3,60,50,110
 mcheck.3,29,25,54
 mtrace.3,26,11,37
-posix_fadvise.2,57,3,60
-remap_file_pages.2,37,2,39
 subpage_prot.2,24,12,36
index e19abd3..390500e 100644 (file)
@@ -2,4 +2,3 @@
 cciss.4,44,44,88
 cpuid.4,11,13,24
 hpsa.4,34,23,57
-syslog.2,78,8,86
index 5aaafa9..fb9e09b 100644 (file)
@@ -56,8 +56,6 @@
 <TR><TD>mallopt.3</TD><TD>50/110</TD><TD>54.55</TD></TR>
 <TR><TD>mcheck.3</TD><TD>25/54</TD><TD>53.70</TD></TR>
 <TR class="over70"><TD>mtrace.3</TD><TD>11/37</TD><TD>70.27</TD></TR>
-<TR class="over80"><TD>posix_fadvise.2</TD><TD>3/60</TD><TD>95.00</TD></TR>
-<TR class="over80"><TD>remap_file_pages.2</TD><TD>2/39</TD><TD>94.87</TD></TR>
 <TR><TD>subpage_prot.2</TD><TD>12/36</TD><TD>66.67</TD></TR>
 <TR><TD ALIGN="center" COLSPAN=3 BGCOLOR="Yellow"><B>net</B></TD></TR>
 <TR><TD>getaddrinfo_a.3</TD><TD>41/122</TD><TD>66.39</TD></TR>
@@ -83,7 +81,6 @@
 <TR><TD>cciss.4</TD><TD>44/88</TD><TD>50.00</TD></TR>
 <TR><TD>cpuid.4</TD><TD>13/24</TD><TD>45.83</TD></TR>
 <TR><TD>hpsa.4</TD><TD>23/57</TD><TD>59.65</TD></TR>
-<TR class="over80"><TD>syslog.2</TD><TD>8/86</TD><TD>90.70</TD></TR>
 <TR><TD ALIGN="center" COLSPAN=3 BGCOLOR="Yellow"><B>stdio</B></TD></TR>
 <TR><TD>fopencookie.3</TD><TD>33/98</TD><TD>66.33</TD></TR>
 <TR><TD>open_by_handle_at.2</TD><TD>47/144</TD><TD>67.36</TD></TR>
@@ -98,6 +95,6 @@
 <TR class="over80"><TD>zdump.8</TD><TD>1/22</TD><TD>95.45</TD></TR>
 <TR><TD ALIGN="center" COLSPAN=3 BGCOLOR="Yellow"><B>unistd</B></TD></TR>
 <TR class="over80"><TD>fcntl.2</TD><TD>46/241</TD><TD>80.91</TD></TR>
-<TR><TD COLSPAN=3>Total 69 pages</TD></TR>
+<TR><TD COLSPAN=3>Total 66 pages</TD></TR>
 </TABLE>
 </BODY></HTML>