OSDN Git Service

GNU_coreutils: translation snapshot.
[linuxjm/coreutils.git] / release / man1 / nohup.1
1 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
2 .\"*******************************************************************
3 .\"
4 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
5 .\"
6 .\"*******************************************************************
7 .TH NOHUP 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
8 .SH 名前
9 nohup \- run a command immune to hangups, with output to a non\-tty
10 .SH 書式
11 \fBnohup\fP \fICOMMAND \fP[\fIARG\fP]...
12 .br
13 \fBnohup\fP \fIOPTION\fP
14 .SH 説明
15 .\" Add any additional description here
16 .PP
17 Run COMMAND, ignoring hangup signals.
18 .TP 
19 \fB\-\-help\fP
20 この使い方を表示して終了します。
21 .TP 
22 \fB\-\-version\fP
23 バージョン情報を表示して終了します。
24 .PP
25 If standard input is a terminal, redirect it from /dev/null.  If standard
26 output is a terminal, append output to 'nohup.out' if possible,
27 \&'$HOME/nohup.out' otherwise.  If standard error is a terminal, redirect it
28 to standard output.  To save output to FILE, use 'nohup COMMAND > FILE'.
29 .PP
30 注: 使用しているシェルによっては自前の nohup が用意されている場合があり、
31 通常はここで説明しているバージョンのコマンドより優先されます。
32 その場合、対応しているオプションの詳細などはシェルのドキュメントを参照して下さい。
33 .SH 作者
34 Jim Meyering が作成しました。
35 .SH バグ報告
36 nohup のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
37 .br
38 GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
39 .br
40 GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
41 <http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
42 .br
43 nohup の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
44 .SH 著作権
45 Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
46 version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
47 .br
48 This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
49 NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
50 .SH 関連項目
51 \fBnohup\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
52 \fBinfo\fP と \fBnohup\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
53 コマンド
54 .IP
55 \fBinfo coreutils \(aqnohup invocation\(aq\fP
56 .PP
57 を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。