OSDN Git Service

GNU_coreutils: translate snapshot.
authorAkihiro MOTOKI <motoki@da.jp.nec.com>
Tue, 3 Apr 2012 16:17:28 +0000 (01:17 +0900)
committerAkihiro MOTOKI <motoki@da.jp.nec.com>
Tue, 3 Apr 2012 16:17:28 +0000 (01:17 +0900)
24 files changed:
manual/GNU_coreutils/po4a/ja.po
manual/GNU_coreutils/release/man1/chmod.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/cp.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/expand.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/fmt.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/fold.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/head.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/install.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/kill.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/logname.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mkdir.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mkfifo.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mknod.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/mv.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/paste.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/pwd.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/readlink.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/realpath.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/shuf.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/stdbuf.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/tac.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/timeout.1 [new file with mode: 0644]
manual/GNU_coreutils/release/man1/unexpand.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/uniq.1

index f570bae..6c705b3 100644 (file)
@@ -6,7 +6,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
 "POT-Creation-Date: 2012-04-02 23:24+0900\n"
-"PO-Revision-Date: 2012-04-03 02:42+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2012-04-04 01:13+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
 "Language: \n"
@@ -1796,6 +1796,11 @@ msgid ""
 "either a symbolic representation of changes to make, or an octal number "
 "representing the bit pattern for the new mode bits."
 msgstr ""
+"このマニュアルページでは GNU バージョンの B<chmod> について説明しています。\n"
+"B<chmod> は指定されたファイルのモードビット (mode bits) を\n"
+"I<mode> に基いて変更します。\n"
+"I<mode> は、変更内容の記号表現 (記号モード)か、新しく設定するモードビットの\n"
+"ビットパターンを表す 8 進数 (数値モード) のどちらかで指定します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:32
@@ -1805,6 +1810,10 @@ msgid ""
 "B<rwxXst>, or a single letter from the set B<ugo>.  Multiple symbolic modes "
 "can be given, separated by commas."
 msgstr ""
+"記号モードの書式は [B<ugoa>.\\|.\\|.][[B<+-=>][I<perms>.\\|.\\|.].\\|.\\|.] です。\n"
+"I<perms> には、B<rwxXst> のうち 0 個以上の文字か、\n"
+"B<ugo> のいずれか 1 文字を指定します。\n"
+"コンマで区切って、複数の記号表現を指定することができます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:39
@@ -1815,6 +1824,12 @@ msgid ""
 "(B<a>).  If none of these are given, the effect is as if B<a> were given, "
 "but bits that are set in the umask are not affected."
 msgstr ""
+"B<ugoa> の組み合わせで、そのファイルに対するユーザのアクセス権限を制御します。\n"
+"それぞれ、ファイルの所有者のユーザ (B<u>)、ファイルのグループに属する\n"
+"所有者以外のユーザ (B<g>)、ファイルのグループに属さない他のユーザ (B<o>)、\n"
+"全てのユーザ (B<a>) を意味します。\n"
+"B<ugoa> のどれも指定されなかった場合、B<a> が指定されたのと同じ効果を\n"
+"持ちますが、umask でセットされているビットは変更されません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:45
@@ -1825,6 +1840,13 @@ msgid ""
 "except that a directory's unmentioned set user and group ID bits are not "
 "affected."
 msgstr ""
+"B<+> 演算子は、各ファイルの現在のファイルモードビットに\n"
+"指定されたファイルモードビットを追加します。\n"
+"B<-> を指定すると、指定されたファイルモードビットが削除されます。\n"
+"B<=> を指定すると、指定されたファイルモードビットが追加され、\n"
+"指定されていないビットが削除されます。\n"
+"ただし、指定されていないビットのうち、ディレクトリの set-user-ID と\n"
+"set-group-ID は影響を受けません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:57
@@ -1839,6 +1861,19 @@ msgid ""
 "other users who are members of the file's group (B<g>), and the permissions "
 "granted to users that are in neither of the two preceding categories (B<o>)."
 msgstr ""
+"文字 B<rwxXst> で設定対象のユーザのファイルモードビットを選択します:\n"
+"読み出し許可 (B<r>)、書き込み許可 (B<w>)、\n"
+"実行許可 (もしくはディレクトリの検索許可) (B<x>)、\n"
+"ファイルがディレクトリの場合もしくはファイルが\n"
+"実行許可/検索許可 (ただし、ファイルがディレクトリの場合か、\n"
+"あるユーザに対してすでに実行許可がある場合のみ) (B<X>)、\n"
+"実行時にユーザ ID もしくはグループ ID を設定する (B<s>)、\n"
+"削除制限 (restricted deletion) フラグもしくはスティッキービット (B<t>)。\n"
+"これらの文字を一つ以上指定する代わりに、\n"
+"文字 B<ugo> のいずれか一つだけを指定することもできます:\n"
+"ファイルを所有するユーザに付与されたアクセス許可 (B<u>)、\n"
+"ファイルのグループの所有者以外のメンバーに付与されたアクセス許可 (B<g>)、\n"
+"前記のどちらでもないユーザに付与されたアクセス許可 (B<o>)。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:67
@@ -1852,6 +1887,17 @@ msgid ""
 "the same values; and the fourth for other users not in the file's group, "
 "with the same values."
 msgstr ""
+"数値モードでは 1 桁から 4 桁の 8 進数 (0-7) で指定します。\n"
+"その値は、ビットを値 4, 2, 1 に対応させたものを加算することで得られます。\n"
+"省略された桁は先頭にある  0 とみなされます。\n"
+"1 桁目では、set-user-ID (4)、set-group-ID (2)、削除制限/スティッキー (1)\n"
+"といった属性を指定します。\n"
+"2 桁目では、ファイルを所有するユーザに対するアクセス許可を指定します:\n"
+"読み出し許可 (4)、書き込み許可 (2)、実行許可 (1)。\n"
+"3 桁目ではファイルのグループの所有者以外のメンバーに対するアクセス許可を\n"
+"指定します: 値は 2 桁目と同じ。\n"
+"4 桁目ではファイルのグループに属さないユーザに対するアクセス許可を\n"
+"指定します: 値は 2 桁目と同じ。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:80
@@ -1863,12 +1909,20 @@ msgid ""
 "of the pointed-to file.  In contrast, B<chmod> ignores symbolic links "
 "encountered during recursive directory traversals."
 msgstr ""
+"B<chmod> はシンボリックリンクのアクセス許可を変更することはありません。\n"
+"B<chmod> システムコールがシンボリックリンクのアクセス許可を変更できないからです。\n"
+"シンボリックリンクのアクセス許可が使われることは決してないため、\n"
+"これは問題にはなりません。\n"
+"しかし、B<chmod> は、コマンドラインで列挙されたシンボリックリンク\n"
+"それぞれについて、シンボリックリンクが指しているファイルのアクセス許可を\n"
+"変更します。その一方で、B<chmod> は再帰的にディレクトリを辿っている途中で\n"
+"見つけたシンボリックリンクは無視します。"
 
 #. type: SH
 #: original/man1/chmod.1:80
 #, no-wrap
 msgid "SETUID AND SETGID BITS"
-msgstr ""
+msgstr "SETUID ビットと SETGID ビット"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:95
@@ -1895,7 +1949,7 @@ msgstr ""
 #: original/man1/chmod.1:104
 #, no-wrap
 msgid "RESTRICTED DELETION FLAG OR STICKY BIT"
-msgstr ""
+msgstr "削除制限フラグとスティッキービット"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:115
@@ -1930,18 +1984,18 @@ msgstr ""
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:137
 msgid "use RFILE's mode instead of MODE values"
-msgstr ""
+msgstr "MODE の値ではなく RFILE のモードを使用します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:140
 msgid "change files and directories recursively"
-msgstr ""
+msgstr "ファイルとディレクトリを再帰的に変更します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:148
 msgid ""
 "Each MODE is of the form '[ugoa]*([-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[-+=][0-7]+'."
-msgstr ""
+msgstr "各 MODE は '[ugoa]*([-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[-+=][0-7]+' の形式です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:152
@@ -1960,7 +2014,7 @@ msgstr ""
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:166
 msgid "chmod(2)"
-msgstr ""
+msgstr "chmod(2)"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/chmod.1:174
@@ -2459,7 +2513,7 @@ msgstr "CP"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:5
 msgid "cp - copy files and directories"
-msgstr ""
+msgstr "cp - ファイルやディレクトリのコピーを行う"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:8
@@ -2479,7 +2533,7 @@ msgstr "B<cp> [I<OPTION>]... I<-t DIRECTORY SOURCE>..."
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:18
 msgid "Copy SOURCE to DEST, or multiple SOURCE(s) to DIRECTORY."
-msgstr ""
+msgstr "SOURCE から DEST へのコピー、または複数の SOURCE を DIRECTORY にコピーします。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:20 original/man1/csplit.1:15 original/man1/cut.1:14
@@ -2496,7 +2550,7 @@ msgstr ""
 #: original/man1/uniq.1:17 original/man1/vdir.1:15
 msgid ""
 "Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too."
-msgstr ""
+msgstr "長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:20
@@ -2518,7 +2572,7 @@ msgstr "B<--attributes-only>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:26
 msgid "don't copy the file data, just the attributes"
-msgstr ""
+msgstr "ファイルのデータをコピーは行わず、属性だけをコピーします。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:26 original/man1/install.1:30 original/man1/ln.1:30
@@ -2531,7 +2585,7 @@ msgstr "B<--backup>[=I<CONTROL>]"
 #: original/man1/cp.1:29 original/man1/install.1:33 original/man1/ln.1:33
 #: original/man1/mv.1:23
 msgid "make a backup of each existing destination file"
-msgstr ""
+msgstr "コピー先にファイルが存在する場合、バックアップを作成します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:29 original/man1/install.1:33 original/man1/ln.1:33
@@ -2544,7 +2598,7 @@ msgstr "B<-b>"
 #: original/man1/cp.1:32 original/man1/install.1:36 original/man1/ln.1:36
 #: original/man1/mv.1:26
 msgid "like B<--backup> but does not accept an argument"
-msgstr ""
+msgstr "B<--backup> と同様だが、引き数を取りません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:32
@@ -2555,7 +2609,7 @@ msgstr "B<--copy-contents>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:35
 msgid "copy contents of special files when recursive"
-msgstr ""
+msgstr "再帰的コピーの際に、特殊ファイルの内容をコピーします。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:35 original/man1/od.1:63
@@ -2581,6 +2635,9 @@ msgid ""
 "if an existing destination file cannot be opened, remove it and try again "
 "(redundant if the B<-n> option is used)"
 msgstr ""
+"コピー先のファイルが存在し、そのファイルを開けない場合、\n"
+"削除してから再度コピーを試みます。\n"
+"(B<-n> オプションを使った場合には意味を持ちません)"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:43 original/man1/ln.1:44 original/man1/mv.1:29
@@ -2591,12 +2648,12 @@ msgstr "B<-i>, B<--interactive>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:47
 msgid "prompt before overwrite (overrides a previous B<-n> option)"
-msgstr ""
+msgstr "上書きする前に確認します。(前に指定した B<-n> オプションを上書きします)"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:50
 msgid "follow command-line symbolic links in SOURCE"
-msgstr ""
+msgstr "SOURCE にあるコマンドラインのシンボリックリンクを辿ります。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:50
@@ -2607,7 +2664,7 @@ msgstr "B<-l>, B<--link>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:53
 msgid "hard link files instead of copying"
-msgstr ""
+msgstr "コピーする代わりにハードリンクを作成します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:53 original/man1/dir.1:118 original/man1/du.1:64
@@ -2619,7 +2676,7 @@ msgstr "B<-L>, B<--dereference>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:56
 msgid "always follow symbolic links in SOURCE"
-msgstr ""
+msgstr "SOURCE にあるシンボリックリンクを常に辿ります。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:56 original/man1/mv.1:32
@@ -2631,6 +2688,8 @@ msgstr "B<-n>, B<--no-clobber>"
 #: original/man1/cp.1:60
 msgid "do not overwrite an existing file (overrides a previous B<-i> option)"
 msgstr ""
+"存在するファイルを上書きしません。\n"
+"(前に指定した B<-i> オプションを上書きします)"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:60 original/man1/du.1:67
@@ -2641,7 +2700,7 @@ msgstr "B<-P>, B<--no-dereference>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:63
 msgid "never follow symbolic links in SOURCE"
-msgstr ""
+msgstr "SOURCE にあるシンボリックリンクを辿ることはありません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:63 original/man1/pathchk.1:12 original/man1/pinky.1:19
@@ -2667,6 +2726,8 @@ msgid ""
 "preserve the specified attributes (default: mode,ownership,timestamps), if "
 "possible additional attributes: context, links, xattr, all"
 msgstr ""
+"指定した属性を保持します (デフォルト: mode, ownership, timestamps)。\n"
+"可能な場合に追加できる属性: context, links, xattr, all"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:72
@@ -2677,7 +2738,7 @@ msgstr "B<--no-preserve>=I<ATTR_LIST>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:75
 msgid "don't preserve the specified attributes"
-msgstr ""
+msgstr "指定した属性を保持しません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:75
@@ -2688,7 +2749,7 @@ msgstr "B<--parents>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:78
 msgid "use full source file name under DIRECTORY"
-msgstr ""
+msgstr "DIRECTORY 以下に SOURCE のフルパス名でコピーを行います。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:78
@@ -2699,7 +2760,7 @@ msgstr "B<-R>, B<-r>, B<--recursive>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:81
 msgid "copy directories recursively"
-msgstr ""
+msgstr "ディレクトリを再帰的にコピーします。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:81
@@ -2710,7 +2771,7 @@ msgstr "B<--reflink>[=I<WHEN>]"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:84
 msgid "control clone/CoW copies. See below"
-msgstr ""
+msgstr "clone/CoW コピーの制御を行います。下記を参照のこと。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:84
@@ -2724,6 +2785,8 @@ msgid ""
 "remove each existing destination file before attempting to open it (contrast "
 "with B<--force>)"
 msgstr ""
+"コピー先にファイルが存在する場合、開こうとする前に削除を行います\n"
+"(B<--force> と反対の動作になります)。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:88
@@ -2734,7 +2797,7 @@ msgstr "B<--sparse>=I<WHEN>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:91
 msgid "control creation of sparse files. See below"
-msgstr ""
+msgstr "スパースファイルの作成を制御します。下記を参照のこと。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:91 original/man1/mv.1:37
@@ -2745,7 +2808,7 @@ msgstr "B<--strip-trailing-slashes>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:95 original/man1/mv.1:41
 msgid "remove any trailing slashes from each SOURCE argument"
-msgstr ""
+msgstr "各 SOURCE 引き数の末尾のスラッシュを全て削除します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:95
@@ -2756,7 +2819,7 @@ msgstr "B<-s>, B<--symbolic-link>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:98
 msgid "make symbolic links instead of copying"
-msgstr ""
+msgstr "コピーする代わりにシンボリックリンクを作成します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:98 original/man1/install.1:70 original/man1/ln.1:63
@@ -2769,7 +2832,7 @@ msgstr "B<-S>, B<--suffix>=I<SUFFIX>"
 #: original/man1/cp.1:101 original/man1/install.1:73 original/man1/ln.1:66
 #: original/man1/mv.1:44
 msgid "override the usual backup suffix"
-msgstr ""
+msgstr "通常のバックアップの接尾辞 (suffix) を上書きします。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:101 original/man1/install.1:73 original/man1/ln.1:66
@@ -2781,7 +2844,7 @@ msgstr "B<-t>, B<--target-directory>=I<DIRECTORY>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:104 original/man1/install.1:76
 msgid "copy all SOURCE arguments into DIRECTORY"
-msgstr ""
+msgstr "SOURCE 引き数のすべてを DIRECTORY にコピーします。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:104 original/man1/install.1:76 original/man1/ln.1:70
@@ -2793,7 +2856,7 @@ msgstr "B<-T>, B<--no-target-directory>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:107 original/man1/install.1:79 original/man1/mv.1:50
 msgid "treat DEST as a normal file"
-msgstr ""
+msgstr "DEST を通常のファイルとして扱います。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:107 original/man1/mv.1:50
@@ -2807,11 +2870,13 @@ msgid ""
 "copy only when the SOURCE file is newer than the destination file or when "
 "the destination file is missing"
 msgstr ""
+"SOURCE ファイルがコピー先のファイルより新しいか、\n"
+"コピー先のファイルが存在しない場合にのみコピーを行います。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:115 original/man1/mv.1:58 original/man1/rm.1:64
 msgid "explain what is being done"
-msgstr ""
+msgstr "実行状況が分かる情報を出力します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:115 original/man1/du.1:79
@@ -2822,7 +2887,7 @@ msgstr "B<-x>, B<--one-file-system>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:118
 msgid "stay on this file system"
-msgstr ""
+msgstr "処理対象を同じファイルシステム内に限定します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:130
@@ -2833,6 +2898,13 @@ msgid ""
 "sparse DEST file whenever the SOURCE file contains a long enough sequence of "
 "zero bytes.  Use B<--sparse>=I<never> to inhibit creation of sparse files."
 msgstr ""
+"デフォルトでは、SOURCE のスパースファイルの検出はかなり大雑把な発見的手法で行われ、\n"
+"対応する DEST ファイルもスパースファイルとして作成されます。\n"
+"これは B<--sparse>=I<auto> が選択された場合の動作です。\n"
+"B<--sparse>=I<always> を指定すると、SOURCE ファイルに\n"
+"0 のバイトが十分な長さ連続する部分が含まれている場合には常に\n"
+"DEST ファイルはスパースファイルとして作成されます。\n"
+"スパースファイルの作成を禁止するには、B<--sparse>=I<never> を使って下さい。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:134
@@ -2842,6 +2914,10 @@ msgid ""
 "possible the copy fails, or if B<--reflink>=I<auto> is specified, fall back "
 "to a standard copy."
 msgstr ""
+"B<--reflink>[=I<always>] が指定された場合、軽量コピーが実行されます。\n"
+"軽量コピーでは、変更があった場合のみデータブロックがコピーされます。\n"
+"コピーが失敗した場合や B<--reflink>=I<auto> が指定された場合には、\n"
+"標準のコピーにフォールバックされます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:138 original/man1/install.1:98 original/man1/ln.1:86
@@ -2852,58 +2928,62 @@ msgid ""
 "B<--backup> option or through the VERSION_CONTROL environment variable.  "
 "Here are the values:"
 msgstr ""
+"B<--suffix> も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、\n"
+"バックアップ接尾辞 (suffix) は '~' になります。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:138 original/man1/install.1:98 original/man1/ln.1:86
 #: original/man1/mv.1:68
 #, no-wrap
 msgid "none, off"
-msgstr ""
+msgstr "none, off"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:141 original/man1/install.1:101 original/man1/ln.1:89
 #: original/man1/mv.1:71
 msgid "never make backups (even if B<--backup> is given)"
-msgstr ""
+msgstr "(B<--backup> を指定した場合でも) バックアップを作成しません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:141 original/man1/install.1:101 original/man1/ln.1:89
 #: original/man1/mv.1:71
 #, no-wrap
 msgid "numbered, t"
-msgstr ""
+msgstr "numbered, t"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:144 original/man1/install.1:104 original/man1/ln.1:92
 #: original/man1/mv.1:74
 msgid "make numbered backups"
-msgstr ""
+msgstr "番号付きのバックアップを作成します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:144 original/man1/install.1:104 original/man1/ln.1:92
 #: original/man1/mv.1:74
 #, no-wrap
 msgid "existing, nil"
-msgstr ""
+msgstr "existing, nil"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:147 original/man1/install.1:107 original/man1/ln.1:95
 #: original/man1/mv.1:77
 msgid "numbered if numbered backups exist, simple otherwise"
 msgstr ""
+"番号付きのバックアップがある場合は番号付きのバックアップを作成します。\n"
+"そうでなければ単純なバックアップを行います。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/cp.1:147 original/man1/install.1:107 original/man1/ln.1:95
 #: original/man1/mv.1:77
 #, no-wrap
 msgid "simple, never"
-msgstr ""
+msgstr "simple, never"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:150 original/man1/install.1:110 original/man1/ln.1:98
 #: original/man1/mv.1:80
 msgid "always make simple backups"
-msgstr ""
+msgstr "常に単純なバックアップを行います。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:154
@@ -2912,6 +2992,10 @@ msgid ""
 "options are given and SOURCE and DEST are the same name for an existing, "
 "regular file."
 msgstr ""
+"特別な場合として、\n"
+"オプション B<--force> と B<--backup> が指定され、\n"
+"SOURCE と DEST が同じファイルで、すでに存在する通常のファイルの場合には、\n"
+"cp は SOURCE のバックアップを作成します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/cp.1:156
@@ -8395,7 +8479,7 @@ msgstr "LOGNAME"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/logname.1:5
 msgid "logname - print user\\'s login name"
-msgstr ""
+msgstr "logname - ユーザのログイン名を表示する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/logname.1:8
@@ -8405,7 +8489,7 @@ msgstr "B<logname> [I<OPTION>]"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/logname.1:12
 msgid "Print the name of the current user."
-msgstr ""
+msgstr "現在のユーザ名を表示します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/logname.1:20
@@ -11150,7 +11234,7 @@ msgstr "PWD"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:5
 msgid "pwd - print name of current/working directory"
-msgstr ""
+msgstr "pwd - 現在の作業ディレクトリの名前を出力する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:8
@@ -11160,17 +11244,19 @@ msgstr "B<pwd> [I<OPTION>]..."
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:12
 msgid "Print the full filename of the current working directory."
-msgstr ""
+msgstr "現在の作業ディレクトリのフルパス名を出力します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:15
 msgid "use PWD from environment, even if it contains symlinks"
 msgstr ""
+"環境変数の PWD の値を使用します。\n"
+"シンボリックリンクが含まれている場合でも、そのまま使用します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:18
 msgid "avoid all symlinks"
-msgstr ""
+msgstr "シンボリックリンクを全て無視します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/pwd.1:28
@@ -11226,7 +11312,7 @@ msgstr "READLINK"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/readlink.1:5
 msgid "readlink - print value of a symbolic link or canonical file name"
-msgstr ""
+msgstr "readlink - シンボリックリンクの値、つまり正規化された名前を表示する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/readlink.1:8
@@ -11236,7 +11322,7 @@ msgstr "B<readlink> [I<OPTION>]... I<FILE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/readlink.1:12
 msgid "Print value of a symbolic link or canonical file name"
-msgstr ""
+msgstr "シンボリックリンクの値、つまり正規化された名前を表示します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/readlink.1:12
@@ -11250,6 +11336,9 @@ msgid ""
 "canonicalize by following every symlink in every component of the given name "
 "recursively; all but the last component must exist"
 msgstr ""
+"指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、\n"
+"正規化された名前を返します。\n"
+"ただし、最後の要素以外は全て存在していなければいけません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/readlink.1:17 original/man1/realpath.1:13
@@ -11263,6 +11352,9 @@ msgid ""
 "canonicalize by following every symlink in every component of the given name "
 "recursively, all components must exist"
 msgstr ""
+"指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、\n"
+"正規化された名前を返します。\n"
+"ただし、全ての要素が存在していなければいけません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/readlink.1:22 original/man1/realpath.1:16
@@ -11276,6 +11368,9 @@ msgid ""
 "canonicalize by following every symlink in every component of the given name "
 "recursively, without requirements on components existence"
 msgstr ""
+"指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、\n"
+"正規化された名前を返します。\n"
+"ただし、各要素が存在している必要はありません。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/readlink.1:27
@@ -11297,7 +11392,7 @@ msgstr "B<-s>, B<--silent>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/readlink.1:38
 msgid "report error messages"
-msgstr ""
+msgstr "エラーメッセージを出力します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/readlink.1:46
@@ -11344,12 +11439,12 @@ msgstr "B<info coreutils \\(aqreadlink invocation\\(aq>"
 #: original/man1/realpath.1:2
 #, no-wrap
 msgid "REALPATH"
-msgstr ""
+msgstr "REALPATH"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:5
 msgid "realpath - print the resolved path"
-msgstr ""
+msgstr "realpath - 絶対パスを表示する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:8
@@ -11361,26 +11456,28 @@ msgstr "B<realpath> [I<OPTION>]... I<FILE>..."
 msgid ""
 "Print the resolved absolute file name; all but the last component must exist"
 msgstr ""
+"展開された絶対パスを表示します。\n"
+"最後以外のパスの構成要素は存在していなければいけません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:16
 msgid "all components of the path must exist"
-msgstr ""
+msgstr "パスの構成要素が全て存在していなければいけません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:19
 msgid "no components of the path need exist"
-msgstr ""
+msgstr "パスの構成要素が存在している必要はありません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:22
 msgid "resolve '..' components before symlinks"
-msgstr ""
+msgstr "シンボリックリンクの前にある '..' 要素を展開します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:25
 msgid "resolve symlinks as encountered (default)"
-msgstr ""
+msgstr "遭遇したシンボリックリンクを展開します。 (デフォルト)"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/realpath.1:28
@@ -11391,7 +11488,7 @@ msgstr "B<--relative-to>=I<FILE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:31
 msgid "print the resolved path relative to FILE"
-msgstr ""
+msgstr "FILE から見た相対パスを表示します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/realpath.1:31
@@ -11402,7 +11499,7 @@ msgstr "B<--relative-base>=I<FILE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:34
 msgid "print absolute paths unless paths below FILE"
-msgstr ""
+msgstr "FILE 配下でない場合は絶対パスを表示します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/realpath.1:34
@@ -11413,7 +11510,7 @@ msgstr "B<-s>, B<--strip>, B<--no-symlinks>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:37
 msgid "don't expand symlinks"
-msgstr ""
+msgstr "シンボリックリンクの展開を行いません。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/realpath.1:48 original/man1/stdbuf.1:54
@@ -13652,7 +13749,7 @@ msgstr "STDBUF"
 msgid ""
 "stdbuf - Run COMMAND, with modified buffering operations for its standard "
 "streams."
-msgstr ""
+msgstr "stdbuf - 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行する"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:9
@@ -13663,7 +13760,7 @@ msgstr "B<stdbuf> I<OPTION>... I<COMMAND>"
 #: original/man1/stdbuf.1:13
 msgid ""
 "Run COMMAND, with modified buffering operations for its standard streams."
-msgstr ""
+msgstr "標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/stdbuf.1:15
@@ -13674,7 +13771,7 @@ msgstr "B<-i>, B<--input>=I<MODE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:18
 msgid "adjust standard input stream buffering"
-msgstr ""
+msgstr "標準入力ストリームのバッファリングを調整します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/stdbuf.1:18
@@ -13685,7 +13782,7 @@ msgstr "B<-o>, B<--output>=I<MODE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:21
 msgid "adjust standard output stream buffering"
-msgstr ""
+msgstr "標準出力ストリームのバッファリングを調整します。"
 
 #. type: TP
 #: original/man1/stdbuf.1:21
@@ -13696,7 +13793,7 @@ msgstr "B<-e>, B<--error>=I<MODE>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:24
 msgid "adjust standard error stream buffering"
-msgstr ""
+msgstr "標準エラー出力ストリームのバッファリングを調整します。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:33
@@ -13704,11 +13801,13 @@ msgid ""
 "If MODE is 'L' the corresponding stream will be line buffered.  This option "
 "is invalid with standard input."
 msgstr ""
+"MODE が 'L' の場合、対応するストリームは行単位でバッファリングされます。\n"
+"このオプションは標準入力に対しては無効です。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:35
 msgid "If MODE is '0' the corresponding stream will be unbuffered."
-msgstr ""
+msgstr "MODE が '0' の場合、対応するストリームがバッファリングされなくなります。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:40
@@ -13736,7 +13835,7 @@ msgstr "B<tail -f access.log | stdbuf -oL cut -d \\(aq \\(aq -f1 | uniq>"
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:49
 msgid "This will immedidately display unique entries from access.log"
-msgstr ""
+msgstr "このコマンドでは access.log の一意なエントリがあると直ちに出力されます。"
 
 #. type: Plain text
 #: original/man1/stdbuf.1:52
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/chmod.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/chmod.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..6a249f4
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,159 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH CHMOD 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+chmod \- ファイルのモードビットを変更する
+.SH 書式
+\fBchmod\fP [\fIOPTION\fP]... \fIMODE\fP[\fI,MODE\fP]... \fIFILE\fP...
+.br
+\fBchmod\fP [\fIOPTION\fP]... \fIOCTAL\-MODE FILE\fP...
+.br
+\fBchmod\fP [\fIOPTION\fP]... \fI\-\-reference=RFILE FILE\fP...
+.SH 説明
+このマニュアルページでは GNU バージョンの \fBchmod\fP について説明しています。
+\fBchmod\fP は指定されたファイルのモードビット (mode bits) を
+\fImode\fP に基いて変更します。
+\fImode\fP は、変更内容の記号表現 (記号モード)か、新しく設定するモードビットの
+ビットパターンを表す 8 進数 (数値モード) のどちらかで指定します。
+.PP
+記号モードの書式は [\fBugoa\fP.\|.\|.][[\fB+\-=\fP][\fIperms\fP.\|.\|.].\|.\|.] です。
+\fIperms\fP には、\fBrwxXst\fP のうち 0 個以上の文字か、
+\fBugo\fP のいずれか 1 文字を指定します。
+コンマで区切って、複数の記号表現を指定することができます。
+.PP
+\fBugoa\fP の組み合わせで、そのファイルに対するユーザのアクセス権限を制御します。
+それぞれ、ファイルの所有者のユーザ (\fBu\fP)、ファイルのグループに属する
+所有者以外のユーザ (\fBg\fP)、ファイルのグループに属さない他のユーザ (\fBo\fP)、
+全てのユーザ (\fBa\fP) を意味します。
+\fBugoa\fP のどれも指定されなかった場合、\fBa\fP が指定されたのと同じ効果を
+持ちますが、umask でセットされているビットは変更されません。
+.PP
+\fB+\fP 演算子は、各ファイルの現在のファイルモードビットに
+指定されたファイルモードビットを追加します。
+\fB\-\fP を指定すると、指定されたファイルモードビットが削除されます。
+\fB=\fP を指定すると、指定されたファイルモードビットが追加され、
+指定されていないビットが削除されます。
+ただし、指定されていないビットのうち、ディレクトリの set\-user\-ID と
+set\-group\-ID は影響を受けません。
+.PP
+文字 \fBrwxXst\fP で設定対象のユーザのファイルモードビットを選択します:
+読み出し許可 (\fBr\fP)、書き込み許可 (\fBw\fP)、
+実行許可 (もしくはディレクトリの検索許可) (\fBx\fP)、
+ファイルがディレクトリの場合もしくはファイルが
+実行許可/検索許可 (ただし、ファイルがディレクトリの場合か、
+あるユーザに対してすでに実行許可がある場合のみ) (\fBX\fP)、
+実行時にユーザ ID もしくはグループ ID を設定する (\fBs\fP)、
+削除制限 (restricted deletion) フラグもしくはスティッキービット (\fBt\fP)。
+これらの文字を一つ以上指定する代わりに、
+文字 \fBugo\fP のいずれか一つだけを指定することもできます:
+ファイルを所有するユーザに付与されたアクセス許可 (\fBu\fP)、
+ファイルのグループの所有者以外のメンバーに付与されたアクセス許可 (\fBg\fP)、
+前記のどちらでもないユーザに付与されたアクセス許可 (\fBo\fP)。
+.PP
+数値モードでは 1 桁から 4 桁の 8 進数 (0\-7) で指定します。
+その値は、ビットを値 4, 2, 1 に対応させたものを加算することで得られます。
+省略された桁は先頭にある  0 とみなされます。
+1 桁目では、set\-user\-ID (4)、set\-group\-ID (2)、削除制限/スティッキー (1)
+といった属性を指定します。
+2 桁目では、ファイルを所有するユーザに対するアクセス許可を指定します:
+読み出し許可 (4)、書き込み許可 (2)、実行許可 (1)。
+3 桁目ではファイルのグループの所有者以外のメンバーに対するアクセス許可を
+指定します: 値は 2 桁目と同じ。
+4 桁目ではファイルのグループに属さないユーザに対するアクセス許可を
+指定します: 値は 2 桁目と同じ。
+.PP
+\fBchmod\fP はシンボリックリンクのアクセス許可を変更することはありません。
+\fBchmod\fP システムコールがシンボリックリンクのアクセス許可を変更できないからです。
+シンボリックリンクのアクセス許可が使われることは決してないため、
+これは問題にはなりません。
+しかし、\fBchmod\fP は、コマンドラインで列挙されたシンボリックリンク
+それぞれについて、シンボリックリンクが指しているファイルのアクセス許可を
+変更します。その一方で、\fBchmod\fP は再帰的にディレクトリを辿っている途中で
+見つけたシンボリックリンクは無視します。
+.SH "SETUID ビットと SETGID ビット"
+\fBchmod\fP clears the set\-group\-ID bit of a regular file if the file's group
+ID does not match the user's effective group ID or one of the user's
+supplementary group IDs, unless the user has appropriate privileges.
+Additional restrictions may cause the set\-user\-ID and set\-group\-ID bits of
+\fIMODE\fP or \fIRFILE\fP to be ignored.  This behavior depends on the policy and
+functionality of the underlying \fBchmod\fP system call.  When in doubt, check
+the underlying system behavior.
+.PP
+\fBchmod\fP preserves a directory's set\-user\-ID and set\-group\-ID bits unless
+you explicitly specify otherwise.  You can set or clear the bits with
+symbolic modes like \fBu+s\fP and \fBg\-s\fP, and you can set (but not clear) the
+bits with a numeric mode.
+.SH 削除制限フラグとスティッキービット
+The restricted deletion flag or sticky bit is a single bit, whose
+interpretation depends on the file type.  For directories, it prevents
+unprivileged users from removing or renaming a file in the directory unless
+they own the file or the directory; this is called the \fIrestricted deletion
+flag\fP for the directory, and is commonly found on world\-writable directories
+like \fB/tmp\fP.  For regular files on some older systems, the bit saves the
+program's text image on the swap device so it will load more quickly when
+run; this is called the \fIsticky bit\fP.
+.SH オプション
+.PP
+各ファイルのモードを GROUP に変更します。
+\fB\-\-reference\fP を指定した場合は、各ファイルのモードを
+RFILE のモードに変更します。
+.TP 
+\fB\-c\fP, \fB\-\-changes\fP
+verbose モードと同様ですが、変更が行われた場合にのみ出力します。
+.TP 
+\fB\-f\fP, \fB\-\-silent\fP, \fB\-\-quiet\fP
+ほとんどのエラーメッセージの出力を抑制します。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+処理した各ファイルについて診断メッセージを出力します。
+.TP 
+\fB\-\-no\-preserve\-root\fP
+\&'/' を特別扱いしません。 (デフォルト)
+.TP 
+\fB\-\-preserve\-root\fP
+\&'/' に対する再帰的な操作を失敗させます。
+.TP 
+\fB\-\-reference\fP=\fIRFILE\fP
+MODE の値ではなく RFILE のモードを使用します。
+.TP 
+\fB\-R\fP, \fB\-\-recursive\fP
+ファイルとディレクトリを再帰的に変更します。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+各 MODE は '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' の形式です。
+.SH 作者
+David MacKenzie と Jim Meyering が作成しました。
+.SH バグ報告
+chmod のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+chmod の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+chmod(2)
+.PP
+\fBchmod\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBchmod\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqchmod invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/cp.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/cp.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..3264fd3
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,179 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH CP 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+cp \- ファイルやディレクトリのコピーを行う
+.SH 書式
+\fBcp\fP [\fIOPTION\fP]... [\fI\-T\fP] \fISOURCE DEST\fP
+.br
+\fBcp\fP [\fIOPTION\fP]... \fISOURCE\fP... \fIDIRECTORY\fP
+.br
+\fBcp\fP [\fIOPTION\fP]... \fI\-t DIRECTORY SOURCE\fP...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+SOURCE から DEST へのコピー、または複数の SOURCE を DIRECTORY にコピーします。
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-a\fP, \fB\-\-archive\fP
+\fB\-dR\fP \fB\-\-preserve\fP=\fIall\fP と同じです。
+.TP 
+\fB\-\-attributes\-only\fP
+ファイルのデータをコピーは行わず、属性だけをコピーします。
+.TP 
+\fB\-\-backup\fP[=\fICONTROL\fP]
+コピー先にファイルが存在する場合、バックアップを作成します。
+.TP 
+\fB\-b\fP
+\fB\-\-backup\fP と同様だが、引き数を取りません。
+.TP 
+\fB\-\-copy\-contents\fP
+再帰的コピーの際に、特殊ファイルの内容をコピーします。
+.TP 
+\fB\-d\fP
+\fB\-\-no\-dereference\fP \fB\-\-preserve\fP=\fIlinks\fP と同じです。
+.TP 
+\fB\-f\fP, \fB\-\-force\fP
+コピー先のファイルが存在し、そのファイルを開けない場合、
+削除してから再度コピーを試みます。
+(\fB\-n\fP オプションを使った場合には意味を持ちません)
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-interactive\fP
+上書きする前に確認します。(前に指定した \fB\-n\fP オプションを上書きします)
+.TP 
+\fB\-H\fP
+SOURCE にあるコマンドラインのシンボリックリンクを辿ります。
+.TP 
+\fB\-l\fP, \fB\-\-link\fP
+コピーする代わりにハードリンクを作成します。
+.TP 
+\fB\-L\fP, \fB\-\-dereference\fP
+SOURCE にあるシンボリックリンクを常に辿ります。
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-no\-clobber\fP
+存在するファイルを上書きしません。
+(前に指定した \fB\-i\fP オプションを上書きします)
+.TP 
+\fB\-P\fP, \fB\-\-no\-dereference\fP
+SOURCE にあるシンボリックリンクを辿ることはありません。
+.TP 
+\fB\-p\fP
+\fB\-\-preserve\fP=\fImode\fP,ownership,timestamps と同じです。
+.TP 
+\fB\-\-preserve\fP[=\fIATTR_LIST\fP]
+指定した属性を保持します (デフォルト: mode, ownership, timestamps)。
+可能な場合に追加できる属性: context, links, xattr, all
+.TP 
+\fB\-\-no\-preserve\fP=\fIATTR_LIST\fP
+指定した属性を保持しません。
+.TP 
+\fB\-\-parents\fP
+DIRECTORY 以下に SOURCE のフルパス名でコピーを行います。
+.TP 
+\fB\-R\fP, \fB\-r\fP, \fB\-\-recursive\fP
+ディレクトリを再帰的にコピーします。
+.TP 
+\fB\-\-reflink\fP[=\fIWHEN\fP]
+clone/CoW コピーの制御を行います。下記を参照のこと。
+.TP 
+\fB\-\-remove\-destination\fP
+コピー先にファイルが存在する場合、開こうとする前に削除を行います
+(\fB\-\-force\fP と反対の動作になります)。
+.TP 
+\fB\-\-sparse\fP=\fIWHEN\fP
+スパースファイルの作成を制御します。下記を参照のこと。
+.TP 
+\fB\-\-strip\-trailing\-slashes\fP
+各 SOURCE 引き数の末尾のスラッシュを全て削除します。
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-symbolic\-link\fP
+コピーする代わりにシンボリックリンクを作成します。
+.TP 
+\fB\-S\fP, \fB\-\-suffix\fP=\fISUFFIX\fP
+通常のバックアップの接尾辞 (suffix) を上書きします。
+.TP 
+\fB\-t\fP, \fB\-\-target\-directory\fP=\fIDIRECTORY\fP
+SOURCE 引き数のすべてを DIRECTORY にコピーします。
+.TP 
+\fB\-T\fP, \fB\-\-no\-target\-directory\fP
+DEST を通常のファイルとして扱います。
+.TP 
+\fB\-u\fP, \fB\-\-update\fP
+SOURCE ファイルがコピー先のファイルより新しいか、
+コピー先のファイルが存在しない場合にのみコピーを行います。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+実行状況が分かる情報を出力します。
+.TP 
+\fB\-x\fP, \fB\-\-one\-file\-system\fP
+処理対象を同じファイルシステム内に限定します。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+デフォルトでは、SOURCE のスパースファイルの検出はかなり大雑把な発見的手法で行われ、
+対応する DEST ファイルもスパースファイルとして作成されます。
+これは \fB\-\-sparse\fP=\fIauto\fP が選択された場合の動作です。
+\fB\-\-sparse\fP=\fIalways\fP を指定すると、SOURCE ファイルに
+0 のバイトが十分な長さ連続する部分が含まれている場合には常に
+DEST ファイルはスパースファイルとして作成されます。
+スパースファイルの作成を禁止するには、\fB\-\-sparse\fP=\fInever\fP を使って下さい。
+.PP
+\fB\-\-reflink\fP[=\fIalways\fP] が指定された場合、軽量コピーが実行されます。
+軽量コピーでは、変更があった場合のみデータブロックがコピーされます。
+コピーが失敗した場合や \fB\-\-reflink\fP=\fIauto\fP が指定された場合には、
+標準のコピーにフォールバックされます。
+.PP
+\fB\-\-suffix\fP も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞 (suffix) は '~' になります。
+.TP 
+none, off
+(\fB\-\-backup\fP を指定した場合でも) バックアップを作成しません。
+.TP 
+numbered, t
+番号付きのバックアップを作成します。
+.TP 
+existing, nil
+番号付きのバックアップがある場合は番号付きのバックアップを作成します。
+そうでなければ単純なバックアップを行います。
+.TP 
+simple, never
+常に単純なバックアップを行います。
+.PP
+特別な場合として、
+オプション \fB\-\-force\fP と \fB\-\-backup\fP が指定され、
+SOURCE と DEST が同じファイルで、すでに存在する通常のファイルの場合には、
+cp は SOURCE のバックアップを作成します。
+.SH 作者
+Torbjorn Granlund, David MacKenzie, Jim Meyering が作成しました。
+.SH バグ報告
+cp のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+cp の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBcp\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBcp\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqcp invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index 32efeb4..61ce2f4 100644 (file)
@@ -15,7 +15,7 @@ expand \- convert tabs to spaces
 Convert tabs in each FILE to spaces, writing to standard output.  With no
 FILE, or when FILE is \-, read standard input.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-i\fP, \fB\-\-initial\fP
 do not convert tabs after non blanks
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/fmt.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/fmt.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..ca7feed
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,71 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH FMT 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+fmt \- simple optimal text formatter
+.SH 書式
+\fBfmt\fP [\fI\-WIDTH\fP] [\fIOPTION\fP]... [\fIFILE\fP]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Reformat each paragraph in the FILE(s), writing to standard output.  The
+option \fB\-WIDTH\fP is an abbreviated form of \fB\-\-width\fP=\fIDIGITS\fP.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-c\fP, \fB\-\-crown\-margin\fP
+preserve indentation of first two lines
+.TP 
+\fB\-p\fP, \fB\-\-prefix\fP=\fISTRING\fP
+reformat only lines beginning with STRING, reattaching the prefix to
+reformatted lines
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-split\-only\fP
+split long lines, but do not refill
+.TP 
+\fB\-t\fP, \fB\-\-tagged\-paragraph\fP
+indentation of first line different from second
+.TP 
+\fB\-u\fP, \fB\-\-uniform\-spacing\fP
+one space between words, two after sentences
+.TP 
+\fB\-w\fP, \fB\-\-width\fP=\fIWIDTH\fP
+maximum line width (default of 75 columns)
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+FILE が指定されていないか、FILE に \- が指定された場合、
+標準入力からデータを読み込みます。
+.SH 作者
+Ross Paterson が作成しました。
+.SH バグ報告
+fmt のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+fmt の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBfmt\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBfmt\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqfmt invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index e93d278..cd919c2 100644 (file)
@@ -15,7 +15,7 @@ fold \- wrap each input line to fit in specified width
 Wrap input lines in each FILE (standard input by default), writing to
 standard output.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-b\fP, \fB\-\-bytes\fP
 count bytes rather than columns
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/head.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/head.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..89e5326
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,67 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH HEAD 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+head \- output the first part of files
+.SH 書式
+\fBhead\fP [\fIOPTION\fP]... [\fIFILE\fP]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Print the first 10 lines of each FILE to standard output.  With more than
+one FILE, precede each with a header giving the file name.  With no FILE, or
+when FILE is \-, read standard input.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-c\fP, \fB\-\-bytes\fP=\fI[\-]K\fP
+print the first K bytes of each file; with the leading '\-', print all but
+the last K bytes of each file
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-lines\fP=\fI[\-]K\fP
+print the first K lines instead of the first 10; with the leading '\-', print
+all but the last K lines of each file
+.TP 
+\fB\-q\fP, \fB\-\-quiet\fP, \fB\-\-silent\fP
+never print headers giving file names
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+always print headers giving file names
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+K may have a multiplier suffix: b 512, kB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M
+1024*1024, GB 1000*1000*1000, G 1024*1024*1024, and so on for T, P, E, Z, Y.
+.SH 作者
+David MacKenzie と Jim Meyering が作成しました。
+.SH バグ報告
+head のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+head の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBhead\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBhead\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqhead invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/install.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/install.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..bbf4ff4
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,135 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH INSTALL 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+install \- copy files and set attributes
+.SH 書式
+\fBinstall\fP [\fIOPTION\fP]... [\fI\-T\fP] \fISOURCE DEST\fP
+.br
+\fBinstall\fP [\fIOPTION\fP]... \fISOURCE\fP... \fIDIRECTORY\fP
+.br
+\fBinstall\fP [\fIOPTION\fP]... \fI\-t DIRECTORY SOURCE\fP...
+.br
+\fBinstall\fP [\fIOPTION\fP]... \fI\-d DIRECTORY\fP...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+This install program copies files (often just compiled) into destination
+locations you choose.  If you want to download and install a ready\-to\-use
+package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package manager
+like yum(1) or apt\-get(1).
+.PP
+In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to the
+existing DIRECTORY, while setting permission modes and owner/group.  In the
+4th form, create all components of the given DIRECTORY(ies).
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-\-backup\fP[=\fICONTROL\fP]
+コピー先にファイルが存在する場合、バックアップを作成します。
+.TP 
+\fB\-b\fP
+\fB\-\-backup\fP と同様だが、引き数を取りません。
+.TP 
+\fB\-c\fP
+(無視されます)
+.TP 
+\fB\-C\fP, \fB\-\-compare\fP
+compare each pair of source and destination files, and in some cases, do not
+modify the destination at all
+.TP 
+\fB\-d\fP, \fB\-\-directory\fP
+treat all arguments as directory names; create all components of the
+specified directories
+.TP 
+\fB\-D\fP
+create all leading components of DEST except the last, then copy SOURCE to
+DEST
+.TP 
+\fB\-g\fP, \fB\-\-group\fP=\fIGROUP\fP
+set group ownership, instead of process' current group
+.TP 
+\fB\-m\fP, \fB\-\-mode\fP=\fIMODE\fP
+set permission mode (as in chmod), instead of rwxr\-xr\-x
+.TP 
+\fB\-o\fP, \fB\-\-owner\fP=\fIOWNER\fP
+set ownership (super\-user only)
+.TP 
+\fB\-p\fP, \fB\-\-preserve\-timestamps\fP
+apply access/modification times of SOURCE files to corresponding destination
+files
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-strip\fP
+strip symbol tables
+.TP 
+\fB\-\-strip\-program\fP=\fIPROGRAM\fP
+program used to strip binaries
+.TP 
+\fB\-S\fP, \fB\-\-suffix\fP=\fISUFFIX\fP
+通常のバックアップの接尾辞 (suffix) を上書きします。
+.TP 
+\fB\-t\fP, \fB\-\-target\-directory\fP=\fIDIRECTORY\fP
+SOURCE 引き数のすべてを DIRECTORY にコピーします。
+.TP 
+\fB\-T\fP, \fB\-\-no\-target\-directory\fP
+DEST を通常のファイルとして扱います。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+print the name of each directory as it is created
+.TP 
+\fB\-\-preserve\-context\fP
+preserve SELinux security context
+.TP 
+\fB\-Z\fP, \fB\-\-context\fP=\fICONTEXT\fP
+set SELinux security context of files and directories
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+\fB\-\-suffix\fP も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞 (suffix) は '~' になります。
+.TP 
+none, off
+(\fB\-\-backup\fP を指定した場合でも) バックアップを作成しません。
+.TP 
+numbered, t
+番号付きのバックアップを作成します。
+.TP 
+existing, nil
+番号付きのバックアップがある場合は番号付きのバックアップを作成します。
+そうでなければ単純なバックアップを行います。
+.TP 
+simple, never
+常に単純なバックアップを行います。
+.SH 作者
+David MacKenzie が作成しました。
+.SH バグ報告
+install のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+install の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBinstall\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBinstall\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqinstall invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index 96eae81..36d36db 100644 (file)
@@ -18,7 +18,7 @@ kill \- send signals to processes, or list signals
 .PP
 Send signals to processes, or list signals.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .HP
 \fB\-s\fP, \fB\-\-signal\fP=\fISIGNAL\fP, \fB\-SIGNAL\fP
 .IP
index 9ec0548..4ab3956 100644 (file)
@@ -6,13 +6,13 @@
 .\"*******************************************************************
 .TH LOGNAME 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
 .SH 名前
-logname \- print user\'s login name
+logname \- ユーザのログイン名を表示する
 .SH 書式
 \fBlogname\fP [\fIOPTION\fP]
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print the name of the current user.
+現在のユーザ名を表示します。
 .TP 
 \fB\-\-help\fP
 この使い方を表示して終了します。
index e5d171c..b61e6ae 100644 (file)
@@ -14,7 +14,7 @@ mkdir \- make directories
 .PP
 Create the DIRECTORY(ies), if they do not already exist.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-m\fP, \fB\-\-mode\fP=\fIMODE\fP
 set file mode (as in chmod), not a=rwx \- umask
index 1b0ea08..fc932f9 100644 (file)
@@ -14,7 +14,7 @@ mkfifo \- make FIFOs (named pipes)
 .PP
 Create named pipes (FIFOs) with the given NAMEs.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-m\fP, \fB\-\-mode\fP=\fIMODE\fP
 set file permission bits to MODE, not a=rw \- umask
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/mknod.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/mknod.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..cd000ee
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,74 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH MKNOD 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+mknod \- make block or character special files
+.SH 書式
+\fBmknod\fP [\fIOPTION\fP]... \fINAME TYPE \fP[\fIMAJOR MINOR\fP]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Create the special file NAME of the given TYPE.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-m\fP, \fB\-\-mode\fP=\fIMODE\fP
+set file permission bits to MODE, not a=rw \- umask
+.TP 
+\fB\-Z\fP, \fB\-\-context\fP=\fICTX\fP
+set the SELinux security context of NAME to CTX
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+Both MAJOR and MINOR must be specified when TYPE is b, c, or u, and they
+must be omitted when TYPE is p.  If MAJOR or MINOR begins with 0x or 0X, it
+is interpreted as hexadecimal; otherwise, if it begins with 0, as octal;
+otherwise, as decimal.  TYPE may be:
+.TP 
+b
+create a block (buffered) special file
+.TP 
+c, u
+create a character (unbuffered) special file
+.TP 
+p
+create a FIFO
+.PP
+注: 使用しているシェルによっては自前の mknod が用意されている場合があり、
+通常はここで説明しているバージョンのコマンドより優先されます。
+その場合、対応しているオプションの詳細などはシェルのドキュメントを参照して下さい。
+.SH 作者
+David MacKenzie が作成しました。
+.SH バグ報告
+mknod のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+mknod の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+mknod(2)
+.PP
+\fBmknod\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBmknod\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqmknod invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/mv.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/mv.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..31a2917
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,107 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH MV 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+mv \- move (rename) files
+.SH 書式
+\fBmv\fP [\fIOPTION\fP]... [\fI\-T\fP] \fISOURCE DEST\fP
+.br
+\fBmv\fP [\fIOPTION\fP]... \fISOURCE\fP... \fIDIRECTORY\fP
+.br
+\fBmv\fP [\fIOPTION\fP]... \fI\-t DIRECTORY SOURCE\fP...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Rename SOURCE to DEST, or move SOURCE(s) to DIRECTORY.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-\-backup\fP[=\fICONTROL\fP]
+コピー先にファイルが存在する場合、バックアップを作成します。
+.TP 
+\fB\-b\fP
+\fB\-\-backup\fP と同様だが、引き数を取りません。
+.TP 
+\fB\-f\fP, \fB\-\-force\fP
+do not prompt before overwriting
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-interactive\fP
+prompt before overwrite
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-no\-clobber\fP
+do not overwrite an existing file
+.PP
+If you specify more than one of \fB\-i\fP, \fB\-f\fP, \fB\-n\fP, only the final one
+takes effect.
+.TP 
+\fB\-\-strip\-trailing\-slashes\fP
+各 SOURCE 引き数の末尾のスラッシュを全て削除します。
+.TP 
+\fB\-S\fP, \fB\-\-suffix\fP=\fISUFFIX\fP
+通常のバックアップの接尾辞 (suffix) を上書きします。
+.TP 
+\fB\-t\fP, \fB\-\-target\-directory\fP=\fIDIRECTORY\fP
+move all SOURCE arguments into DIRECTORY
+.TP 
+\fB\-T\fP, \fB\-\-no\-target\-directory\fP
+DEST を通常のファイルとして扱います。
+.TP 
+\fB\-u\fP, \fB\-\-update\fP
+move only when the SOURCE file is newer than the destination file or when
+the destination file is missing
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+実行状況が分かる情報を出力します。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+\fB\-\-suffix\fP も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞 (suffix) は '~' になります。
+.TP 
+none, off
+(\fB\-\-backup\fP を指定した場合でも) バックアップを作成しません。
+.TP 
+numbered, t
+番号付きのバックアップを作成します。
+.TP 
+existing, nil
+番号付きのバックアップがある場合は番号付きのバックアップを作成します。
+そうでなければ単純なバックアップを行います。
+.TP 
+simple, never
+常に単純なバックアップを行います。
+.SH 作者
+Mike Parker, David MacKenzie, Jim Meyering が作成しました。
+.SH バグ報告
+mv のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+mv の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+rename(2)
+.PP
+\fBmv\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBmv\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqmv invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index c0c78cf..d645987 100644 (file)
@@ -16,7 +16,7 @@ Write lines consisting of the sequentially corresponding lines from each
 FILE, separated by TABs, to standard output.  With no FILE, or when FILE is
 \-, read standard input.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-d\fP, \fB\-\-delimiters\fP=\fILIST\fP
 reuse characters from LIST instead of TABs
index 9c5f4df..5f3693a 100644 (file)
@@ -6,19 +6,20 @@
 .\"*******************************************************************
 .TH PWD 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
 .SH 名前
-pwd \- print name of current/working directory
+pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 .SH 書式
 \fBpwd\fP [\fIOPTION\fP]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print the full filename of the current working directory.
+現在の作業ディレクトリのフルパス名を出力します。
 .TP 
 \fB\-L\fP, \fB\-\-logical\fP
-use PWD from environment, even if it contains symlinks
+環境変数の PWD の値を使用します。
+シンボリックリンクが含まれている場合でも、そのまま使用します。
 .TP 
 \fB\-P\fP, \fB\-\-physical\fP
-avoid all symlinks
+シンボリックリンクを全て無視します。
 .TP 
 \fB\-\-help\fP
 この使い方を表示して終了します。
index ab7967f..d04f6cd 100644 (file)
@@ -6,25 +6,28 @@
 .\"*******************************************************************
 .TH READLINK 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
 .SH 名前
-readlink \- print value of a symbolic link or canonical file name
+readlink \- シンボリックリンクの値、つまり正規化された名前を表示する
 .SH 書式
 \fBreadlink\fP [\fIOPTION\fP]... \fIFILE\fP
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print value of a symbolic link or canonical file name
+シンボリックリンクの値、つまり正規化された名前を表示します。
 .TP 
 \fB\-f\fP, \fB\-\-canonicalize\fP
-canonicalize by following every symlink in every component of the given name
-recursively; all but the last component must exist
+指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、
+正規化された名前を返します。
+ただし、最後の要素以外は全て存在していなければいけません。
 .TP 
 \fB\-e\fP, \fB\-\-canonicalize\-existing\fP
-canonicalize by following every symlink in every component of the given name
-recursively, all components must exist
+指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、
+正規化された名前を返します。
+ただし、全ての要素が存在していなければいけません。
 .TP 
 \fB\-m\fP, \fB\-\-canonicalize\-missing\fP
-canonicalize by following every symlink in every component of the given name
-recursively, without requirements on components existence
+指定された名前の各要素についてシンボリックリンクを全て再帰的に辿り、
+正規化された名前を返します。
+ただし、各要素が存在している必要はありません。
 .TP 
 \fB\-n\fP, \fB\-\-no\-newline\fP
 do not output the trailing newline
@@ -35,7 +38,7 @@ do not output the trailing newline
 ほとんどのエラーメッセージの出力を抑制します。
 .TP 
 \fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
-report error messages
+エラーメッセージを出力します。
 .TP 
 \fB\-\-help\fP
 この使い方を表示して終了します。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/realpath.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/realpath.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..deec5c4
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,76 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH REALPATH 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+realpath \- 絶対パスを表示する
+.SH 書式
+\fBrealpath\fP [\fIOPTION\fP]... \fIFILE\fP...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+展開された絶対パスを表示します。
+最後以外のパスの構成要素は存在していなければいけません。
+.TP 
+\fB\-e\fP, \fB\-\-canonicalize\-existing\fP
+パスの構成要素が全て存在していなければいけません。
+.TP 
+\fB\-m\fP, \fB\-\-canonicalize\-missing\fP
+パスの構成要素が存在している必要はありません。
+.TP 
+\fB\-L\fP, \fB\-\-logical\fP
+シンボリックリンクの前にある '..' 要素を展開します。
+.TP 
+\fB\-P\fP, \fB\-\-physical\fP
+遭遇したシンボリックリンクを展開します。 (デフォルト)
+.TP 
+\fB\-q\fP, \fB\-\-quiet\fP
+ほとんどのエラーメッセージの出力を抑制します。
+.TP 
+\fB\-\-relative\-to\fP=\fIFILE\fP
+FILE から見た相対パスを表示します。
+.TP 
+\fB\-\-relative\-base\fP=\fIFILE\fP
+FILE 配下でない場合は絶対パスを表示します。
+.TP 
+\fB\-s\fP, \fB\-\-strip\fP, \fB\-\-no\-symlinks\fP
+シンボリックリンクの展開を行いません。
+.TP 
+\fB\-z\fP, \fB\-\-zero\fP
+出力を改行でなく NUL で区切ります。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.SH 作者
+Padraig Brady が作成しました。
+.SH バグ報告
+realpath のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+realpath の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+readlink(1), readlink(2), realpath(3)
+.PP
+\fBrealpath\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBrealpath\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqrealpath invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/shuf.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/shuf.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c00e22a
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,73 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH SHUF 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+shuf \- generate random permutations
+.SH 書式
+\fBshuf\fP [\fIOPTION\fP]... [\fIFILE\fP]
+.br
+\fBshuf\fP \fI\-e \fP[\fIOPTION\fP]... [\fIARG\fP]...
+.br
+\fBshuf\fP \fI\-i LO\-HI \fP[\fIOPTION\fP]...
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Write a random permutation of the input lines to standard output.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-e\fP, \fB\-\-echo\fP
+treat each ARG as an input line
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-input\-range\fP=\fILO\-HI\fP
+treat each number LO through HI as an input line
+.TP 
+\fB\-n\fP, \fB\-\-head\-count\fP=\fICOUNT\fP
+output at most COUNT lines
+.TP 
+\fB\-o\fP, \fB\-\-output\fP=\fIFILE\fP
+write result to FILE instead of standard output
+.TP 
+\fB\-\-random\-source\fP=\fIFILE\fP
+get random bytes from FILE
+.TP 
+\fB\-z\fP, \fB\-\-zero\-terminated\fP
+end lines with 0 byte, not newline
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+FILE が指定されていないか、FILE に \- が指定された場合、
+標準入力からデータを読み込みます。
+.SH 作者
+Paul Eggert が作成しました。
+.SH バグ報告
+shuf のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+shuf の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBshuf\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBshuf\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqshuf invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/stdbuf.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/stdbuf.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..c35f9ce
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,79 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH STDBUF 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行する
+.SH 書式
+\fBstdbuf\fP \fIOPTION\fP... \fICOMMAND\fP
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行します。
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-input\fP=\fIMODE\fP
+標準入力ストリームのバッファリングを調整します。
+.TP 
+\fB\-o\fP, \fB\-\-output\fP=\fIMODE\fP
+標準出力ストリームのバッファリングを調整します。
+.TP 
+\fB\-e\fP, \fB\-\-error\fP=\fIMODE\fP
+標準エラー出力ストリームのバッファリングを調整します。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+MODE が 'L' の場合、対応するストリームは行単位でバッファリングされます。
+このオプションは標準入力に対しては無効です。
+.PP
+MODE が '0' の場合、対応するストリームがバッファリングされなくなります。
+.PP
+Otherwise MODE is a number which may be followed by one of the following: KB
+1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024, and so on for G, T, P, E, Z, Y.  In
+this case the corresponding stream will be fully buffered with the buffer
+size set to MODE bytes.
+.PP
+NOTE: If COMMAND adjusts the buffering of its standard streams ('tee' does
+for e.g.) then that will override corresponding settings changed by
+\&'stdbuf'.  Also some filters (like 'dd' and 'cat' etc.) don't use streams
+for I/O, and are thus unaffected by 'stdbuf' settings.
+.SH 例
+\fBtail \-f access.log | stdbuf \-oL cut \-d \(aq \(aq \-f1 | uniq\fP
+.br
+このコマンドでは access.log の一意なエントリがあると直ちに出力されます。
+.SH バグ
+On GLIBC platforms, specifying a buffer size, i.e. using fully buffered mode
+will result in undefined operation.
+.SH 作者
+Padraig Brady が作成しました。
+.SH バグ報告
+stdbuf のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+stdbuf の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+\fBstdbuf\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBstdbuf\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqstdbuf invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index 539e9f7..13a1277 100644 (file)
@@ -15,7 +15,7 @@ tac \- concatenate and print files in reverse
 Write each FILE to standard output, last line first.  With no FILE, or when
 FILE is \-, read standard input.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-b\fP, \fB\-\-before\fP
 attach the separator before instead of after
diff --git a/manual/GNU_coreutils/release/man1/timeout.1 b/manual/GNU_coreutils/release/man1/timeout.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..1b9a456
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,80 @@
+.\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.35.
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH TIMEOUT 1 "March 2012" "GNU coreutils 8.16" ユーザーコマンド
+.SH 名前
+timeout \- run a command with a time limit
+.SH 書式
+\fBtimeout\fP [\fIOPTION\fP] \fIDURATION COMMAND \fP[\fIARG\fP]...
+.br
+\fBtimeout\fP [\fIOPTION\fP]
+.SH 説明
+.\" Add any additional description here
+.PP
+Start COMMAND, and kill it if still running after DURATION.
+.PP
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
+.HP
+\fB\-\-foreground\fP
+.IP
+When not running timeout directly from a shell prompt, allow COMMAND to read
+from the TTY and receive TTY signals.  In this mode, children of COMMAND
+will not be timed out.
+.HP
+\fB\-k\fP, \fB\-\-kill\-after\fP=\fIDURATION\fP
+.IP
+also send a KILL signal if COMMAND is still running this long after the
+initial signal was sent.
+.HP
+\fB\-s\fP, \fB\-\-signal\fP=\fISIGNAL\fP
+.IP
+specify the signal to be sent on timeout.  SIGNAL may be a name like 'HUP'
+or a number.  See 'kill \fB\-l\fP' for a list of signals
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+この使い方を表示して終了します。
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+バージョン情報を表示して終了します。
+.PP
+DURATION is a floating point number with an optional suffix: \&'s' for
+seconds (the default), 'm' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.
+.PP
+If the command times out, then exit with status 124.  Otherwise, exit with
+the status of COMMAND.  If no signal is specified, send the TERM signal upon
+timeout.  The TERM signal kills any process that does not block or catch
+that signal.  For other processes, it may be necessary to use the KILL (9)
+signal, since this signal cannot be caught.  If the KILL (9) signal is sent,
+the exit status is 128+9 rather than 124.
+.SH バグ
+Some platforms don't curently support timeouts beyond 2038
+.SH 作者
+Padraig Brady が作成しました。
+.SH バグ報告
+timeout のバグは bug\-coreutils@gnu.org に報告してください。
+.br
+GNU coreutils のホームページは <http://www.gnu.org/software/coreutils/> です。
+.br
+GNU ソフトウェアを使用するための一般的なヘルプは
+<http://www.gnu.org/gethelp/> にあります。
+.br
+timeout の翻訳のバグは <http://translationproject.org/team/> に報告してください。
+.SH 著作権
+Copyright \(co 2012 Free Software Foundation, Inc.  License GPLv3+: GNU GPL
+version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
+.br
+This is free software: you are free to change and redistribute it.  There is
+NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
+.SH 関連項目
+kill(1)
+.PP
+\fBtimeout\fP の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして用意されています。
+\fBinfo\fP と \fBtimeout\fP のプログラムがお使いの環境に適切にインストールされているならば、
+コマンド
+.IP
+\fBinfo coreutils \(aqtimeout invocation\(aq\fP
+.PP
+を実行すると、完全なマニュアルを読むことができるはずです。
index 7c5f61a..271b7c3 100644 (file)
@@ -15,7 +15,7 @@ unexpand \- convert spaces to tabs
 Convert blanks in each FILE to tabs, writing to standard output.  With no
 FILE, or when FILE is \-, read standard input.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-a\fP, \fB\-\-all\fP
 convert all blanks, instead of just initial blanks
index 91aaf90..ba91cb4 100644 (file)
@@ -17,7 +17,7 @@ OUTPUT (or standard output).
 .PP
 With no options, matching lines are merged to the first occurrence.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションでの必須の引き数は、短いオプションにおいても必須です。
 .TP 
 \fB\-c\fP, \fB\-\-count\fP
 行の前に出現回数を出力します。