OSDN Git Service

Update opinion pages.
[tombo/web.git] / opinion_finished.tmpl
1 <!-- HEADER -->
2 <!-- MENU -->
3
4 <a name="top"> </a>
5 <h2>終了したアンケート</h2>
6 コメントをつけた上で残しておきます。なぜ現在のような仕様になっているかの手がかりになれば。
7
8 <ul>
9 <li><a href="#op1">Q1. TOMBOを使用するのははじめてですか?</a></li>
10 <li><a href="#op2">Q2. メモのファイル名はヘッダの内容と連動したほうがいいですか?</a></li>
11 <li><a href="#op3">Q3. 手書きメモ機能があれば利用しますか?</a> </li>
12 <li><a href="#op4">Q4. 使えるパスワードは統一してしまっていいですか?</a> </li>
13 <li><a href="#op5">Q5. 手書きメモ、お絵かきツールでもいいですか?</a> </li>
14 <li><a href="#op6">Q6. 次に実装して欲しい機能はどちらですか?</a> </li>
15 <li><a href="#op7">Q7. 次の強化ポイントは?</a> </li>
16 <li><a href="#op8">Q8. 設定情報、レジストリとファイルどちらがいい?</a></li>
17 <li><a href="#op9">Q9. *.txt以外のファイルも表示したほうがいい?</a></li>
18 <li><a href="#op10">Q10. 次に欲しい機能は?</a></li>
19 <li><a href="#op11">Q11. PocketPCの詳細ビュー、ダイアログ形式がいい?</a></li>
20 <li>Q12. (欠番 :-)</a>
21 <li><a href="#op13">Q13. カーソル位置の記憶機能、利用していますか?</a></li>
22 <li><a href="#op14">Q14. カーソル位置の記憶機能、デフォルト有効とすることをどう思いますか?</a></li>
23 <li><a href="#op15">Q15. 仮想フォルダ使ってますか?</a></li>
24 <li><a href="#op16">Q16. ドキュメント、どう改善すべきだと思いますか?</a></li>
25 <a>
26 </ul>
27 <hr>
28 <a name="op1"></a>
29 <h3>Q1. TOMBOを使用するのははじめてですか?</h3>
30 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
31 <tr><th width="30%" align=left>YES</th><td width="10%">5587</td><td>
32         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=84% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
33 <tr><th width="30%" align=left>NO</th><td width="10%">1059</td><td>
34         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=16% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
35 </table>
36 <p><a href="opinion_comment.html#op1">コメント</a>
37
38 <hr>
39 <a name="op2"></a>
40 <h3>Q2. メモのファイル名はヘッダの内容と連動したほうがいいですか?</h3>
41 <p align=right>(2002/05/13~2002/06/02)</p>
42 <h4>現行仕様</h4>
43 <p>
44 メモのヘッダ(1行目)を変更するとそれに連動してファイル名も更新しています。
45 </p>
46 <h4>改良案</h4>
47 <p>
48 ファイル名についえは初回はメモのヘッダから取ってくる。メモの更新時(2回目以降)はファイル名の変更はなし。
49 ファイル名を変えたい場合にはメモを選択してメニューかどこかから「ファイル名の変更」を選択する。
50 </p>
51 <p>
52 動きとしてはよりファイル操作の感覚に近くなると思います。CE本来のメモ帳のイメージです。
53 </p>
54
55 <h4>アンケート結果</h4>
56 <!-- generated by opResult.cgi START -->
57 <table width=80%>
58 <td width=80%>
59 <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
60 <tr>
61 <td width=44% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">YES(68)</font></strong></td>
62 <td width=56% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">NO(87)</font></strong></td>
63 </tr>
64 </table>
65 </td>
66 </table>
67 <!-- generated by opResult.cgi END -->
68
69 <h4>結論・考察・感想</h4>
70 <p>
71 やや否定派が多いものの、意見が分かれた結果となりました。個人的にはもっと"NO"が多いかなと思っていただけに、やはり意見を聞いてみるものだと妙なところで納得した記憶があります。
72 </p>
73 <p>
74 結局、プロパティで選択できるようにしました。機能的にちょっと分かりにくいので補足が必要かなとも思っています。
75 </p>
76
77 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
78 <hr>
79
80 <a name="op3"></a>
81 <h3>Q3. 手書きメモ機能があれば利用しますか?</h3>
82 <p align=right>(2002/05/13~2003/03/22)</p>
83 <h4>現行仕様</h4>
84 扱えるメモはテキストのみです。
85 <h4>改良案</h4>
86 <p>
87 インクワープロ機能も付加する。Win32版には当面は表示不可とし、そのうち表示機能を\実装する。
88 </p>
89
90 <table border=1>
91 <tr><th>利点
92 <td>
93 <ul>
94 <li>機能がふえる(当たり前か (^^; )
95 <li>CE本来のメモ帳の(ほぼ)置き換えソフト的な位置づけになる。
96 </ul>
97 <tr><th>欠点
98 <td>
99 <ul>
100 <li>重くなる(結構)
101 <li>機能が増える分、メニューやボタンが増え、操作が複雑になる
102 <li>本当に使っている? 手書きメモにするとあとで整理できなくなるので私はまったく\使わないんですが...
103 </ul>
104 </table>
105 <p>
106 <strong><font color="#FF0000">既存の手書きメモって使ってます?</font></strong>
107 </p>
108
109 <h4>アンケート結果</h4>
110 <!-- generated by opResult.cgi START -->
111 <table width=90% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
112 <tr>
113 <td width=53% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">YES(296)</font></strong></td>
114 <td width=47% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">NO(266)</font></strong></td>
115
116 </tr>
117 </table>
118 <!-- generated by opResult.cgi END -->
119
120 <h4>結論・考察・感想</h4>
121 <p>
122 真っ二つですねー。さっとメモを取ることを考えると
123 あればあるに越したことがない機能なのかもしれません。
124 </p>
125 <p>
126 今の状況ですと対応するにしても先の話になりそうですが、エディタ部には
127 そういった細工ができる余地を残して設計しておかないといけないですね。
128 </p>
129
130 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
131 <hr>
132
133 <a name="op4"></a>
134 <h3>Q4. 使えるパスワードは統一してしまっていいですか?</h3>
135 <p align=right>(2002/05/13~2003/03/22)</p>
136 <h4>現行仕様</h4>
137 <p>
138 パスワードは1つの想定で実装しています。ただ、あえて厳密なチェックをせず、
139 複数使いたい場合には使えるようになっています。
140 </p>
141 このため、
142 <ul>
143 <li>起動してすぐメモを暗号化しようとすると、パスワードの確認あわせて2回入力が必\要です。
144 <li>一度暗号メモを開いた状態で他のメモを暗号化しようとすると、パスワードは1回だ\け入力すればOKです。
145 ただし、前に使ったパスワードと違うと怒られます。
146 </ul>
147 といった動作になっています。
148
149 <h4>改良案</h4>
150 <p>
151 初回起動時(or プロパティ)でパスワードを登録するようにし、
152 パスワード入力時には1回だけ入力すれば良いようにする。
153 </p>
154
155 <table border=1>
156 <tr><th>利点
157 <td>
158 <ul>
159 <li>パスワード入力が楽になる。
160 <li>間違ったパスワードを2回入力して後でひらけないといったトラブルを回避できる。
161 </ul>
162 <tr><th>欠点
163 <td>
164 <ul>
165 <li>重要なメモと非常に重要なメモでパスワードの使い分けができなくなる。
166 <li>セキュリティ的に若干弱くなる? (登録したパスワードのデータに対して攻撃をかけ\れるようになる = これは通常のメモでもおなじですが...)
167 </ul>
168 </table>
169 <p>
170 <strong><font color="#FF0000">パスワードって、TOMBO内で共通のものを使ってます?</font></strong>
171 </p>
172
173 <h4>アンケート結果</h4>
174 <!-- generated by opResult.cgi START -->
175 <table width=90% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
176 <tr>
177 <td width=76% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">YES(425)</font></strong></td>
178 <td width=24% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">NO(132)</font></strong></td>
179 </tr>
180 </table>
181 <!-- generated by opResult.cgi END -->
182
183 <h4>結論・考察・感想</h4>
184 <p>
185 これはおおむね予想通りの結果かなと思います。
186 現行使用がどっちでもそれなりに使えるといういい加減な仕様なこともあって(^_^; 
187 これはこれでいいのかなといったとりかたをしています。
188 </p>
189 <p>
190 ですのでこの辺りはあまりいじらずにいこうかな、と。
191 </p>
192
193 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
194 <hr>
195
196 <a name="op5"></a>
197 <h3>Q5. 手書メモ、お絵かきツールでもいいですか?</h3>
198 <p align=right>(2002/06/24~2003/03/22)</p>
199 <p>
200 Q3でYesを選択された方に伺います。<br>
201 CE標準の手書きメモ(PocketWord)ではテキストの中に手書きのイラストを貼りこむことが可能になっていますが、
202 手書きメモの代わりにお絵かきツール(Windowsの"ペイント"のようなもの)だった場合、あなたの要求を満たすことはできますか?
203 </p>
204 <table border=1>
205 <tr><th>利点
206 <td>
207 <ul>
208 <li>当然Windowsでも参照・編集OK
209 <li>現行からそれほど重くはならないはず
210 </ul>
211 <tr><th>欠点
212 <td>
213 <ul>
214 <li>テキストとイラストが別ファイルの形になる
215 <li>Windows側から参照・編集可能にするのは結構手間がかかるため、その部分の対応が遅れる可能性大です。
216 </ul>
217 </table>
218 <p>
219 <strong><font color="#FF0000">テキストの中に図を貼りこみたいですか?</font></strong>
220 </p>
221
222 <h4>アンケート結果</h4>
223 <!-- generated by opResult.cgi START -->
224 <table width=90% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
225 <tr>
226 <td width=53% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">YES(173)</font></strong></td>
227 <td width=47% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">NO(152)</font></strong></td>
228 </tr>
229 </table>
230 <!-- generated by opResult.cgi END -->
231
232 <h4>結論・考察・感想</h4>
233 <p>
234 <a href="#op3">Q3</a>の票が割れているのを見て追加で設定した項目です。
235 実装するとしてどの辺が落しどころかなぁというのが質問の真意になります。
236 ペイントのようなものだと比較的実装が楽で、Windows側からもファイルを
237 扱いやすいため、このへんで皆さんどう思っているのかなーといった設定をしています。
238 </p>
239 <p>
240 これも意見が分かれる形となっており、好みが別れるところのようです。
241 今考えているのは、ペイントっぽい機能を持ったウィンドウをテキストファイルの上に
242 自由に置ける形式です。これだとテキストの中に置けますし、扱い的にも実装的にも
243 楽かなぁと。もう少し先の話になりますので鬼に笑われるかもしれませんが。
244 </p>
245 <p>
246 宣言しておくと、
247 <ul>
248 <li>WordやPowerPointを作るつもりはありません。
249 <li>IEのようにOLEでWordやPowerPointを読みこむつもりは(あまり)ありません。
250 </ul>
251
252 現時点ではお客さんに提出できるようなきちんとしたフォーマットを行う
253 ための機能はTOMBOのスコープには入れていません。
254 TOMBOは軽くてデータが扱いやすくてなんぼのアプリだと思っていますから。
255 </p>
256
257 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
258 <hr>
259
260 <a name="op6"></a>
261 <h3>Q6. 次に実装して欲しい機能はどちらですか?</h3>
262 <p align=right>(2002/08/05~2002/08/26)</p>
263 <p>
264 TOMBO 1.2の目玉として実装して欲しい機能を募ります。現在考えているのは以下の2つのどちらかです。<br>
265 </p>
266 <ol>
267 <li>検索で正規表現を使用できるようにする
268 <li>メモのアイコンを選択できるようにする
269 </ol>
270
271 <strong><font color="#FF0000">どちらが先に欲しい機能ですか?</font></strong>
272
273 <h4>アンケート結果</h4>
274 <!-- generated by opResult.cgi START -->
275 <table width=80%>
276 <td width=80%>
277 <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
278 <tr>
279 <td width=67% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">正規表現(52)</font></strong></td>
280 <td width=33% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">アイコンの選択(26)</font></strong></td>
281 </tr>
282 </table>
283 </td>
284 </table>
285 <!-- generated by opResult.cgi END -->
286
287 <h4>結論・考察・感想</h4>
288 これも私にとっては結構意外な結果でした。ユーザ層見直さなきゃいけないかな、と。もっとも、正規表現に比べて
289 「アイコンの選択」ってイメージの湧きにくい書き方だったかもしれませんね。
290 まあ、正規表現はあって困るものでもないので1.2 beta 1でとっとと実装してしまいました。
291 「アイコンの選択」についてはこれからのお楽しみということで。
292
293 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
294 <hr>
295
296 <a name="op7"> </a>
297 <h3>Q7. 次の強化ポイントは?</h3>
298 <p align=right>(2002/09/05~2003/03/22)</p>
299 <p>
300 当面は検索を含めてメモの整理(旧TOMBOのコンセプトでもあります)について強化していこうと思っているのですが、
301 皆さんの意見もうかがいたいと思っています。
302 </p>
303 <p>
304 どちらにしても着手は少し今の機能が落ち着いてからになると思います。(自分が欲しい機能は優先して入れるつもりですし(笑))
305 どちらだけを集中してやるということもないでしょう。(飽きるし (^.^;)
306 具体的なところの順位づけはまたアンケートすると思いますので、感覚的なところでどちらに比重をおくべきかについて気楽にお答えください。
307 </p>
308 <p>
309 一応、現在あがっている項目については
310 <a href="http://bluefield.dyndns.org/cgi-bin/bts/tombo/list.cgi?status=NEW&status=ASSIGNED&status=REOPENED&status=RESOLVED&status=VERIFIED">BTS</a>
311 から参照できます。これにないものについてはリクエストあげてもらえると幸いです。
312 </p>
313 <ul>
314 <li><strong>一覧ビュー</strong><br>
315         こちらについてはメモの整理・検索といった機能の強化になります。現行での機能強化の延長にあると考えていただいてかまいません。
316         イメージ的にはメモ管理に特化したエクスプローラのようなものへの進化になると思います。
317         <ul>
318         <li>検索機能を使ったメモの絞込み(この辺はどちらにしてもやる予定でいますが)
319         <li>ソート順の指定・変更
320         <li>フォルダごと暗号化
321         <li>ドラッグ&amp;ドロップへの対応
322         <li>タスク・TODO管理的な使いかたへの機能強化
323         </ul>
324 <li><strong>エディタ部の再実装・強化</strong><br>
325         現行エディタはEDITBOXベースのため、機能強化しにくい状態になっています。これをより上位のコントロールへの置き換え、
326         もしくは独自実装を行います。その場合期待できる機能向上としては以下のようなものがあります。
327         <ul>
328         <li>置換・行番号表示・アンドゥ等、基本機能の強化
329         <li>テキストのリッチ化(リンクの張り込み,色/フォントの変更)
330         <li>メモサイズ制限の解除
331         <li>長文入力時のレスポンス向上
332         <li>手書きメモ
333         </ul>
334 <li><strong>その他</strong><br>
335         上記以外です。
336         <ul>
337         <li>全般的なレスポンス向上
338         <li>カスタマイズ機能の強化
339         </ul>
340 </ul>
341 <p>
342 <strong><font color="#FF0000">皆さんどう思います?</font></strong>
343 </p>
344
345 <h4>アンケート結果</h4>
346 <!-- generated by opResult.cgi START -->
347 <table width=90% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0>
348
349 <tr>
350 <td width=40% height=20 bgcolor="#E00000" align=center><strong><font color="white">一覧ビュー(68)</font></strong></td>
351 <td width=44% height=20 bgcolor="#0000E0" align=center><strong><font color="white">エディタ(75)</font></strong></td>
352 <td width=15% height=20 bgcolor="#00E000" align=center><strong><font color="white">その他(26)</font></strong></td>
353 </tr>
354 </table>
355 <!-- generated by opResult.cgi END -->
356
357 <h4>結論・考察・感想</h4>
358 <p>
359 漠然とした質問で済みませんでした。(^_^;<br>
360 質問の仕方のせいか今ひとつ反応が鈍かった気がします。
361 </p>
362 <p>
363 当時(って実は今もですが)、TOMBOの大きな改修方針として2点ありました。
364 メモの絞りこみにいくか、エディタの抜本的な強化をするかです。
365 上の詳細で書いているように基本的には絞りこみに行くことは決めていたのですが、
366 サイズの大きいテキストが扱えないとか、ファイルリンクとか、エディタ部分の
367 機能不足が(わかりやすい形で)目立ったこともあり、アンケートの結果で
368 エディタ部分の強化を望む声が大きければ路線変更しようかと思っていました。
369 </p>
370 <p>
371 結果としては意見が割れたこともあり、当初予定通り絞りこみをやっつけることにしましたが。
372 (ややエディタ部希望の方が多いですが、私個人の要望で修正がかかっています :-)
373 </p>
374 <p>
375 この辺のバランスは機能の追加具合でまた変ってくると思いますので、
376 新しい項目として引き続きアンケートとりたいと思っています。
377 さすがにベータ毎で強化ポイントを変えるのはあんまりなので、
378 1.7は絞りこみ、1.8はエディタといった感じでバージョンにテーマを決めて
379 やっていけたらいいですかね。
380 </p>
381 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
382 <hr>
383
384 <a name="op8"></a>
385 <h3>Q8. 設定情報、レジストリとファイルどちらがいい?</h3>
386 (2003/03/22~2006/02/14)
387 <!-- generated by opResult.cgi START -->
388 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
389 <tr><th width="30%" align=left>レジストリ</th><td width="10%">38</td><td>
390 <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=7% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
391 <tr><th width="30%" align=left>ファイル</th><td width="10%">393</td><td>
392 <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=75% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
393 <tr><th width="30%" align=left>絶対ini</th><td width="10%">96</td><td>
394 <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=18% height=10 bgcolor="#00E000"><td></table></td></tr>
395 </table>
396 <!-- generated by opResult.cgi END -->
397 <p><a href="opinion_comment.html#op8">コメント</a></p>
398
399 <h4>結論・考察・感想</h4>
400
401 <p>
402 想定通りの結果となりました。やっぱり皆さんレジストリは嫌いなんですねー。
403 これを受けて1.16からはレジストリ非依存となっています。
404 </p>
405 <p>
406 共有についてはいくつかアイデアを考えないではなかったのですが、詳細を詰めていくといろいろ課題もあるため1.16では見送っています。様子を見ながら機能拡張をしてゆきます。
407 </p>
408
409 <hr/>
410 <a name="op9"></a>
411 <h3>Q9. *.txt以外のファイルも表示したほうがいい?</h3>
412 (2003/03/22~2012/03/20)
413 <p>
414 現状表示されるのは *.txt もしくは *.chi (暗号化されたファイル)のみですが、
415 エクスプローラのように*.xlsや*.pptなどについてもツリーに表示するようにしたほうがいいですか?
416 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
417 <tr><th width="30%" align=left>YES</th><td width="10%">2350</td><td>
418         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=71% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
419 <tr><th width="30%" align=left>NO</th><td width="10%">523</td><td>
420         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=16% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
421 <tr><th width="30%" align=left>早さ次第</th><td width="10%">425</td><td>
422         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=13% height=10 bgcolor="#00E000"><td></table></td></tr>
423 </table>
424 <p><a href="opinion_comment.html#op9">コメント</a></p>
425
426
427 <hr/>
428 <a name="op10"></a>
429 <h3>Q10. 次に欲しい機能は? </h3>
430 (2004/07/03~2012/03/20)
431 <p>
432 次に実装してほしい機能は何ですか?
433 </p>
434 <p>
435 注意: 1位になったからといってそれをやるとは限りません。前提となる機能があったりしますので。
436 </p>
437
438 <!-- generated by opResult.cgi START -->
439 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
440 <tr><th width="30%" align=left>メモの並び順を指定可能に</th><td width="10%">1520</td><td>
441         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=63% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
442 <tr><th width="30%" align=left>複数ルートを同時に扱えるように</th><td width="10%">44</td><td>
443         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
444 <tr><th width="30%" align=left>メモのリンク</th><td width="10%">102</td><td>
445         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=4% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
446 <tr><th width="30%" align=left>大きいサイズのメモが扱えるようにする</th><td width="10%">65</td><td>
447         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=3% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
448 <tr><th width="30%" align=left>タブエディタ化</th><td width="10%">30</td><td>
449         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=1% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
450 <tr><th width="30%" align=left>アウトラインエディタ化</th><td width="10%">60</td><td>
451         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
452 <tr><th width="30%" align=left>メモに任意のアイコンをつけられるようにする</th><td width="10%">26</td><td>
453         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=1% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
454 <tr><th width="30%" align=left>ドラッグ&ドロップサポート</th><td width="10%">42</td><td>
455         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
456 <tr><th width="30%" align=left>手書きメモ</th><td width="10%">121</td><td>
457         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=5% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
458 <tr><th width="30%" align=left>複数Undo</th><td width="10%">65</td><td>
459         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=3% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
460 <tr><th width="30%" align=left>HTML出力</th><td width="10%">31</td><td>
461         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=1% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
462 <tr><th width="30%" align=left>印刷機能</th><td width="10%">42</td><td>
463         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
464 <tr><th width="30%" align=left>ツリーにWord,Exelファイルを表示</th><td width="10%">42</td><td>
465         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
466 <tr><th width="30%" align=left>多機種対応(Java,リナザウ,携帯etc)</th><td width="10%">86</td><td>
467         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=4% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
468 <tr><th width="30%" align=left>外部エディタとの連携</th><td width="10%">28</td><td>
469         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=1% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
470 <tr><th width="30%" align=left>エクスポート/インポート</th><td width="10%">45</td><td>
471         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
472 <tr><th width="30%" align=left>キーのカスタマイズ</th><td width="10%">16</td><td>
473         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=1% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
474 <tr><th width="30%" align=left>ファイル名も暗号化</th><td width="10%">42</td><td>
475         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=2% height=10 bgcolor="#FF9933"><td></table></td></tr>
476 </table>
477 <!-- generated by opResult.cgi END -->
478
479 <p><a href="opinion_comment.html#op10">コメント</a></p>
480 <p>
481 並び順が圧倒的なので、近いうちに対応したいと思います。前提はドラッグ&amp;ドロップかな。
482 </p>
483
484 <hr/>
485 <a name="op11"></a>
486 <h3>Q11. PocketPCの詳細ビュー、ダイアログ形式がいい?</h3>
487 <p>(?? - 2012/03/20)</p>
488 <p>
489 PocketPCの詳細ビューの動きについてです。現在はメインのウィンドウで処理しているのですが、
490 PocketWordなどと動きをそろえたほうがいいですか?
491 </p>
492 <p>
493 一番変わってくるのは右上の"x"ボタンで、ダイアログ形式にすると"OK"ボタンになって押すと一覧ビューに戻ってくる形になります。
494 1.9 beta 1でもそうしようかと思ったのですが、結構印象が変わってくるのでとりあえずそのままにしてあります。
495 </p>
496
497 <!-- generated by opResult.cgi START -->
498 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
499 <tr><th width="30%" align=left>今のまま</th><td width="10%">1427</td><td>
500         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=71% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
501 <tr><th width="30%" align=left>揃えたほうがいい</th><td width="10%">571</td><td>
502         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=29% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
503 </table>
504 <!-- generated by opResult.cgi END -->
505 <p><a href="opinion_comment.html#op11">コメント</a></p>
506
507 <p>
508 ごめんなさい。聞いといてアレですが、開発とめちゃいましたm(_ _)m
509 </p>
510
511 <a name="op13"></a>
512 <hr/>
513 <h3>Q13. カーソル位置の記憶機能、利用していますか?</h3>
514 <p>(?? - 2012/03/20)</p>
515 <p>しばらく前のバージョンからオプションを設定するとカーソル位置を記憶する
516 機能をつけています。</p>
517 <p>カーソル位置はメモのファイル名に対応して*.tdtというファイルに保存さ
518 れます。</p>
519 <p>あなたはこのオプションを有効にしていますか?</p>
520
521 <!-- generated by opResult.cgi START -->
522 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
523 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op13 value=a1>YES</input></th><td width="10%">1319</td><td>
524         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=73% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
525 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op13 value=a2>NO</input></th><td width="10%">476</td><td>
526         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=27% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
527 </table>
528 <!-- generated by opResult.cgi END -->
529 <p><a href="opinion_comment.html#op13">コメント</a></p>
530
531 <p>
532 個人的には思ってたより使われてるなぁ、と。<br/>
533 基本1ファイルに1個つくのでファイルが増えるのは確かに。それ以上に増えるとしたら..バグです(汗)。1つにまとめることも
534 実装当時考えたのですが、そうすると同期したときに競合が発生して全滅する可能性が増えるため見送っています。
535 </p>
536
537 <hr/>
538 <a name="op14"></a>
539 <h3>Q14. カーソル位置の記憶機能、デフォルト有効とすることをどう思いますか?</h3>
540 <p>(?? - 2012/03/20)</p>
541 <p>Q13.に関連して、近い将来この機能を基本的には有効としたいと考えてい
542 ます。そうすることにより、メモに属性を付ける等、面白い機能が追加可能に
543 なります。</p>
544 <p>そうすることについてあなたは賛成ですか?</p>
545
546 <!-- generated by opResult.cgi START -->
547 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
548 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op14 value=a1>YES</input></th><td width="10%">1425</td><td>
549         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=86% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
550 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op14 value=a2>NO</input></th><td width="10%">240</td><td>
551         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=14% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
552 </table>
553 <!-- generated by opResult.cgi END -->
554 <p><a href="opinion_comment.html#op14">コメント</a></p>
555
556 <p>
557 位置記憶、結構好評なんですねー。<br/>
558 とはいえ反対意見ももっともなので、注意しながら検討します。個人的には属性にタグをつけられるようにして、仮想フォルダと連携がやりたかったり。
559 指定したタグがついているものだけ表示、とか。
560 </p>
561
562 <hr/>
563 <a name="op15"></a>
564 <h3>Q15. 仮想フォルダ使ってますか?</h3>
565 <p>(?? - 2012/03/20)</p>
566 <p>
567 いまひとつUIがこなれていないと大好評(:-P)の仮想フォルダですが、あなたは使っていますか? こうすればいいというアイデアがあれば教えてください。
568 </p>
569
570 <!-- generated by opResult.cgi START -->
571 <table width=95% border=1 cellspacing=0 sellpadding=0>
572 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op15 value=a1>YES</input></th><td width="10%">1166</td><td>
573         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=78% height=10 bgcolor="#E00000"><td></table></td></tr>
574 <tr><th width="30%" align=left><input type=radio name=op15 value=a2>NO</input></th><td width="10%">331</td><td>
575         <table width=100% border=0 cellspacing=0 sellpadding=0> <td width=22% height=10 bgcolor="#0000E0"><td></table></td></tr>
576 </table>
577 <!-- generated by opResult.cgi END -->
578 <p><a href="opinion_comment.html#op15">コメント</a></p>
579
580 <p>
581 自分で実装しといてこれは結構意外でした。<br/>
582 直前の検索結果の一覧表示はいいかも。ナイスなご意見ありがとうございます。
583 </p>
584
585 <hr/>
586 <a name="op16"></a>
587 <h3>Q16. ドキュメント、どう改善すべきだと思いますか?</h3>
588 <p>(?? - 2012/03/20)</p>
589 <p>
590 こちらも誤記が多い、わかりにくいと大好評(:-P)のドキュメントですが、あなたが感じるわかりにくい点、改善のアイデアがあれば教えてください。全般的な話でも、具体的なポイントでもかまいません。
591 </p>
592 <p><a href="opinion_comment.html#op16">コメント</a></p>
593 <p>
594 ボッコボコにされるの覚悟した質問でした(笑)。基本ドキュメントを読まなくても大丈夫なようにUIは考えているつもりではあるのですが、
595 やっぱりあるに越したことはなく、とはいえドキュメント書くより機能を追加したいなぁという葛藤があったりします。<br/>
596 ドキュメントをTOMBOのメモとして、というのは考えてはいるんですが、まだエディタの機能的にちょっと早いかな、と思っています。
597 でも最終的にはその形がきれいですね。
598 </p>
599
600 <p align=right><a href="#top">TOP</a></p>
601 <hr>
602
603 <!-- FOOTER $Date: 2006/02/14 07:05:43 $ -->
604