OSDN Git Service

b0550f70e01e461804df6a34ea088fd971f95598
[vms-empire-jp/vms-empire-jp.git] / vms-empire.xml
1 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
2 <!DOCTYPE refentry PUBLIC "-//OASIS//DTD DocBook XML V4.4//EN"
3                    "http://www.oasis-open.org/docbook/xml/4.4/docbookx.dtd">
4 <refentry id='vmsempire6'>
5 <!--  See the file COPYING, distributed with empire, for restriction
6  and warranty information. -->
7
8 <refmeta>
9 <refentrytitle>Empire</refentrytitle>
10 <manvolnum>6</manvolnum>
11 <refmiscinfo class='date'>March 29, 1990</refmiscinfo>
12 <refmiscinfo class='productname'>empire</refmiscinfo>
13 <refmiscinfo class='source'>empire</refmiscinfo>
14 <refmiscinfo class='manual'>Games</refmiscinfo>
15 </refmeta>
16 <refnamediv>
17 <refname>empire</refname>
18 <refpurpose>世紀のウォーゲーム</refpurpose>
19 </refnamediv>
20 <refsynopsisdiv id='synopsis'>
21 <cmdsynopsis>
22   <command>empire</command>
23     <arg choice='opt'>-w <replaceable>water</replaceable></arg>
24     <arg choice='opt'>-s <replaceable>smooth</replaceable></arg>
25     <arg choice='opt'>-d <replaceable>delay</replaceable></arg>
26     <arg choice='opt'>-S <replaceable>save-interval</replaceable></arg>
27     <arg choice='opt'>-f <replaceable>savefile</replaceable></arg>
28 </cmdsynopsis>
29 </refsynopsisdiv>
30
31 <refsect1 id='description'><title>概要</title>
32 <para>Empireはあなたとコンピュータの2人の皇帝による全面戦争のシミュレーションゲームです。
33 もちろん勝つのは1人で、ゲームの目的は相手を打ち負かすことです。
34 コンピュータとあなたは同じルールでプレーします。</para>
35
36 <variablelist>
37   <varlistentry>
38   <term><option>-w</option><replaceable>water</replaceable></term>
39   <listitem>
40 <para>このオプションはマップの水域の量を決定します。
41 指定した百分率(%)の値がマップの水域になります。デフォルトは70%です。
42 <emphasis remap='I'>water</emphasis>は10から90の間の整数でなければなりません。</para>
43   </listitem>
44   </varlistentry>
45   <varlistentry>
46   <term><option>-s</option><replaceable>smooth</replaceable></term>
47   <listitem>
48 <para>このオプションはマップの滑らかさを決めます。
49 値が小さいと多くの小さな島や湖でできた混沌としたマップが作られ、
50 大きいと少数の大きな大陸のあるマップが作られます。
51 値が大きいほど生成に時間が掛かるので注意してください。
52 デフォルトは5です。</para>
53   </listitem>
54   </varlistentry>
55   <varlistentry>
56   <term><option>-d</option><replaceable>delay</replaceable></term>
57   <listitem>
58 <para>このオプションは画面の上部にメッセージを表示した後にどのくらいの長さコンピュータが待つかを決めます。
59 <emphasis remap='I'>delay</emphasis>はミリ秒で指定します。
60 デフォルトは2000で、ユーザにはメッセージを読む時間が2秒間あります。</para>
61   </listitem>
62   </varlistentry>
63 </variablelist>
64 </refsect1>
65
66 <refsect1 id='examples'><title>例</title>
67 <para>empire -w90 -s2</para>
68 <para>これは多くの島のあるマップを生成します。</para>
69 <para>empire -w50 -s0</para>
70 <para>これはかなり変わったマップを生成します。
71 これは臆病者には勧められません。</para>
72 <para>empire -w10</para>
73 <para>これは多くの島と少しの湖のあるマップを生成します。
74 このようなマップでは、コンピュータは無意味な輸送艦を多く作りがちで苦戦します。</para>
75 <para>これ以外にも2つのオプションがあります。</para>
76 <variablelist>
77   <varlistentry>
78   <term><option>-S</option><replaceable>interval</replaceable></term>
79   <listitem>
80     <para>ゲームの<emphasis remap='I'>保存間隔</emphasis>を設定します(デフォルトは10)。
81     <emphasis remap='I'>interval</emphasis>ターンに一度、あなたが動かした後にゲームの状態を保存します。
82     これにはモードを変えた場合や、コマンドモードでの`M'や`N'を含む様々な行動も含まれます。</para>
83   </listitem>
84   </varlistentry>
85   <varlistentry>
86   <term><option>-f</option><replaceable>savefile</replaceable></term>
87   <listitem>
88     <para>保存ファイル名を設定します(通常はempsave.dat)。</para>
89   </listitem>
90   </varlistentry>
91 </variablelist>
92 </refsect1>
93
94 <refsect1 id='introduction'><title>はじめに</title>
95
96 <para>Empireはあなたとコンピュータが対戦するウォーゲームです。
97 ゲームの世界は正方形で構成されていて、そこには都市、陸、水域があります。
98 都市では地上部隊、航空機、艦船を生産することができ、それで敵地を破壊、探索し、都市を占領します。
99 このゲームの目的は敵地を全て破壊し、全ての都市を奪うことです。</para>
100
101 <para>この世界は60×100個の正方形で構成された長方形で、
102 海(.)、陸(+)、中立の都市(*)、コンピュータの都市(X)、そしてあなたの都市(O)が存在します。</para>
103
104 <para>マップはあなたの手番の間、画面に表示されます。
105 (端末の画面が小さい場合はマップの一部のみ表示されます。)
106 各ユニットはマップ上でそれぞれの文字として表示される。
107 いくつかの例外がありますが、1つのマスには1つのユニットしか存在できません。
108 マップは、あなたのユニットと接した8方向のマスのみ表示されます。
109 この情報はあなたの移動前と移動後に更新されます。
110 マップには最後に知られた情報が表示されています。</para>
111
112 <para>ゲームはあなたの都市1つとコンピュータの都市1つの状態から始まります。
113 都市では新しいユニットを生成できます。
114 あなたのそれぞれの都市では、コストに応じて望む種類の新しいユニットをさらに生成することができます。
115 多くのプレイヤーは特別に何かをするまではAutomove(移動モード)コマンドを使います。
116 それぞれのラウンドで、プレイヤーは自動的に行動しないユニットを動かすことを求められます。</para>
117
118 <para>マップの座標は4桁の数値で表します。
119 先頭の2桁は行で、後の2桁は列です。</para>
120 </refsect1>
121
122 <refsect1 id='pieces'><title>ユニット</title>
123 <para>ユニットには次のものがあります:</para>
124
125 <informaltable pgwide='0' frame='all'>
126   <tgroup cols='7' align='center'>
127     <colspec colname='c1'/>
128     <colspec colname='c2'/>
129     <colspec colname='c3'/>
130     <colspec colname='c4'/>
131     <colspec colname='c5'/>
132     <colspec colname='c6'/>
133     <colspec colname='c7'/>
134     <tbody>
135       <row rowsep='1'>
136         <entry align='left' colsep='1'>ユニット</entry>
137         <entry align='center' colsep='1'>あなた</entry>
138         <entry align='center' colsep='1'>相手</entry>
139         <entry align='right' colsep='1'>移動 (Moves)</entry>
140         <entry align='right' colsep='1'>ヒットポイント (Hits)</entry>
141         <entry align='right' colsep='1'>攻撃 (Str)</entry>
142         <entry align='center'>コスト (Cost)</entry>
143       </row>
144       <row>
145         <entry align='left' colsep='1'>地上部隊 (Army)</entry>
146         <entry align='center' colsep='1'>A</entry>
147         <entry align='center' colsep='1'>a</entry>
148         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
149         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
150         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
151         <entry align='center'>5(6)</entry>
152       </row>
153       <row>
154         <entry align='left' colsep='1'>戦闘機 (Fighter)</entry>
155         <entry align='center' colsep='1'>F</entry>
156         <entry align='center' colsep='1'>f</entry>
157         <entry align='right' colsep='1'>8</entry>
158         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
159         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
160         <entry align='center'>10(12)</entry>
161       </row>
162       <row>
163         <entry align='left' colsep='1'>哨戒艇 (Patrol Boat)</entry>
164         <entry align='center' colsep='1'>P</entry>
165         <entry align='center' colsep='1'>p</entry>
166         <entry align='right' colsep='1'>4</entry>
167         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
168         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
169         <entry align='center'>15(18)</entry>
170       </row>
171       <row>
172         <entry align='left' colsep='1'>駆逐艦 (Destroyer)</entry>
173         <entry align='center' colsep='1'>D</entry>
174         <entry align='center' colsep='1'>d</entry>
175         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
176         <entry align='right' colsep='1'>3</entry>
177         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
178         <entry align='center'>20(24)</entry>
179       </row>
180       <row>
181         <entry align='left' colsep='1'>潜水艦 (Submarine)</entry>
182         <entry align='center' colsep='1'>S</entry>
183         <entry align='center' colsep='1'>s</entry>
184         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
185         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
186         <entry align='right' colsep='1'>3</entry>
187         <entry align='center'>20(24)</entry>
188       </row>
189       <row>
190         <entry align='left' colsep='1'>輸送艦 (Troop Transport)</entry>
191         <entry align='center' colsep='1'>T</entry>
192         <entry align='center' colsep='1'>t</entry>
193         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
194         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
195         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
196         <entry align='center'>30(36)</entry>
197       </row>
198       <row>
199         <entry align='left' colsep='1'>空母 (Aircraft Carrier)</entry>
200         <entry align='center' colsep='1'>C</entry>
201         <entry align='center' colsep='1'>c</entry>
202         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
203         <entry align='right' colsep='1'>8</entry>
204         <entry align='right' colsep='1'>1</entry>
205         <entry align='center'>30(36)</entry>
206       </row>
207       <row>
208         <entry align='left' colsep='1'>戦艦 (Battleship)</entry>
209         <entry align='center' colsep='1'>B</entry>
210         <entry align='center' colsep='1'>b</entry>
211         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
212         <entry align='right' colsep='1'>10</entry>
213         <entry align='right' colsep='1'>2</entry>
214         <entry align='center'>40(48)</entry>
215       </row>
216       <row>
217         <entry align='left' colsep='1'>人工衛星 (Satellite)</entry>
218         <entry align='center' colsep='1'>Z</entry>
219         <entry align='center' colsep='1'>z</entry>
220         <entry align='right' colsep='1'>10</entry>
221         <entry align='right' colsep='1'>--</entry>
222         <entry align='right' colsep='1'>--</entry>
223         <entry align='center'>50(60)</entry>
224       </row>
225     </tbody>
226   </tgroup>
227 </informaltable>
228
229 <para>2列目はマップ上のあなたのユニットを表しています。</para>
230
231 <para>3列目は敵のユニットを表しています。</para>
232
233 <para>移動(Moves)はそのユニットが1ラウンドで移動できるマスの数です。</para>
234
235 <para>ヒットポイント(Hits)は破壊に必要なダメージの量です。</para>
236
237 <para>攻撃(Str)は各ラウンドの攻撃で与えるダメージの量です。</para>
238
239 <para>コスト(Cost)は都市でそのユニットを生成するまでに必要なラウンド数です。</para>
240
241 <para>カッコ内の数値はその都市で最初のユニットを生成するまでのコストです。</para>
242
243 <para>ユニットにはそれぞれ特徴があります。
244 このゲームの戦略上の重要な問題の1つは、どのユニットをどれだけ生成すべきかです。</para>
245
246 <para><emphasis remap='B'>地上部隊(Army)</emphasis>は陸のみを移動できる、そして陸のみを移動する唯一のユニットです。
247 地上部隊のみが都市を占領できます。
248 つまり、ゲームに勝つためには地上部隊を生成しなければなりません。
249 地上部隊は都市を攻撃したとき、50%の確率で占領することができます。
250 (自分の都市を攻撃すると地上部隊は破壊されます。
251 地上部隊は海に入るとおぼれてしまいます。
252 地上部隊は海のユニットを攻撃できますが、たとえ勝利してもおぼれます。)
253 地上部隊は輸送艦で運ぶことができます。
254 地上部隊が輸送艦の上に移動したならば、輸送艦が移動すると、地上部隊も輸送艦と一緒に移動します。
255 輸送されている間は、地上部隊は海上のユニットを攻撃できません。</para>
256
257 <para><emphasis remap='B'>戦闘機(Fighter)</emphasis>は陸と海の両方を移動でき、そして1ラウンドで8マス移動できます。
258 高速性と優れた移動力を持つ戦闘機は探索に適しています。
259 しかし、戦闘機は定期的に自分の都市に着地して燃料を補充しなければなりません。
260 戦闘機は補給なしで32マス移動することができます。
261 また、戦闘機は自分のものでない都市を通過しようとすると撃墜されてしまいます。</para>
262
263 <para><emphasis remap='B'>哨戒艇(Patrol boat)</emphasis>は高速ですが軽武装の艦船です。
264 よって、このユニットは海の哨戒と探索に適しています。
265 しかし、より強い艦船と戦うと、哨戒艇は大きな打撃を受けるでしょう。</para>
266
267 <para><emphasis remap='B'>駆逐艦(Destroyers)</emphasis>はやや重武装で、比較的早く生産できる艦船です。
268 よって、世界中に広がろうとする敵の輸送艦を破壊するのに適しています。</para>
269
270 <para><emphasis remap='B'>潜水艦(Submarine)</emphasis>の攻撃が命中すると、1ではなく3のヒットポイントを奪えます。
271 よって、潜水艦は重武装した敵の艦船に大打撃を与えることができます。
272 無傷の潜水艦は無傷の駆逐艦を2/3の確率で破壊できることに注目してください。
273 しかし、潜水艦が戦闘機を破壊できる確率は2/3ですが、駆逐艦は戦闘機を3/4の確率で破壊できます。</para>
274
275 <para><emphasis remap='B'>輸送艦(Troop transport)</emphasis>は地上部隊を運べる唯一のユニットです。
276 1ユニットの輸送艦で最大6ユニットの地上部隊を運ぶことができます。
277 海の多い世界では、輸送はゲームの勝敗を決める重要な問題となります。
278 輸送艦は弱く、より強い艦船で護衛する必要があるので注意してください。</para>
279
280 <para><emphasis remap='B'>空母(Aircraft carrier)</emphasis>は戦闘機を運べる唯一の艦船です。
281 空母は残りヒットポイントの数だけ戦闘機を運ぶことができます。
282 戦闘機は空母に着艦すると燃料が補充されます。</para>
283
284 <para><emphasis remap='B'>戦艦(Battleship)</emphasis>はより強力であることを除けば駆逐艦と同じです。</para>
285
286 <para><emphasis remap='B'>人工衛星(Satellite)</emphasis>は探索しかできません。
287 人工衛星は攻撃されません。
288 人工衛星はランダムな角度に打ち上げられ、50ターン活動します。
289 人工衛星は他のユニットより1マス広く探索できます。</para>
290
291 <para>全ての艦船ユニットは海上のみ移動できます。
292 艦船は自分の都市に入港することもできます。
293 入港すると1ターンにつき1ヒットポイントのダメージを回復できます。
294 艦船は大ダメージを受けると移動が遅くなります。</para>
295
296 <para>この回復能力があるため、空母や戦艦のようなヒットポイントの多い艦船は有利です。
297 敵の艦船を破壊する途中で受けたダメージが小さいならば、これらの艦船は都市に戻り、敵が破壊された艦船を補充する時間を与えずにすばやく回復することができます。</para>
298
299 <para>次の表は、戦闘で横のユニットが縦のユニットに勝利する確率を示しています。
300 (両者ともダメージを受けていないと仮定します。)</para>
301
302 <informaltable pgwide='0' frame='all'>
303   <tgroup cols='6' align='center'>
304     <colspec colname='c1'/>
305     <colspec colname='c2'/>
306     <colspec colname='c3'/>
307     <colspec colname='c4'/>
308     <colspec colname='c5'/>
309     <colspec colname='c6'/>
310     <tbody>
311       <row rowsep='1'>
312         <entry align='center'></entry>
313         <entry align='left' colsep='1'>AFPT</entry>
314         <entry align='center' colsep='1'>D</entry>
315         <entry align='center' colsep='1'>S</entry>
316         <entry align='center' colsep='1'>C</entry>
317         <entry align='center' colsep='1'>B</entry>
318       </row>
319       <row>
320         <entry align='left' colsep='1'>AFPT</entry>
321         <entry align='center' colsep='1'>50.0%</entry>
322         <entry align='center' colsep='1'>12.5%</entry>
323         <entry align='center' colsep='1'>25.0%</entry>
324         <entry align='center' colsep='1'>00.391%</entry>
325         <entry align='center'>00.0977%</entry>
326       </row>
327       <row>
328         <entry align='left' colsep='1'>D</entry>
329         <entry align='center' colsep='1'>87.5%</entry>
330         <entry align='center' colsep='1'>50.0%</entry>
331         <entry align='center' colsep='1'>25.0%</entry>
332         <entry align='center' colsep='1'>05.47%</entry>
333         <entry align='center'>00.537%</entry>
334       </row>
335       <row>
336         <entry align='left' colsep='1'>S</entry>
337         <entry align='center' colsep='1'>75.0%</entry>
338         <entry align='center' colsep='1'>75.0%</entry>
339         <entry align='center' colsep='1'>50.0%</entry>
340         <entry align='center' colsep='1'>31.3%</entry>
341         <entry align='center'>06.25%</entry>
342       </row>
343       <row>
344         <entry align='left' colsep='1'>C</entry>
345         <entry align='center' colsep='1'>99.6%</entry>
346         <entry align='center' colsep='1'>94.5%</entry>
347         <entry align='center' colsep='1'>68.7%</entry>
348         <entry align='center' colsep='1'>50.0%</entry>
349         <entry align='center'>04.61%</entry>
350       </row>
351       <row>
352         <entry align='left' colsep='1'>B</entry>
353         <entry align='center' colsep='1'>99.9%</entry>
354         <entry align='center' colsep='1'>99.5%</entry>
355         <entry align='center' colsep='1'>93.8%</entry>
356         <entry align='center' colsep='1'>95.4%</entry>
357         <entry align='center'>50.0%</entry>
358       </row>
359     </tbody>
360   </tgroup>
361 </informaltable>
362
363 <para>しかし、艦船がダメージを受けている場合は、この確率が変化するので注意してください。
364 例えば、無傷の潜水艦は1のダメージを受けた戦艦に25%の確率で勝利でき、無傷の潜水艦は2のダメージを受けた空母に50%の確率で勝利できます。</para>
365 </refsect1>
366
367 <refsect1 id='movement_functions'><title>任務</title>
368
369 <para>任務(function)には様々なものが存在します。
370 ユニットの任務はユーザモードとエディットモードで設定できます。
371 都市にユニットごとの任務を設定することもできます。
372 都市にユニットの種類ごとの任務を設定すると、都市で新しいユニットが生産されるたびにユニットに任務が設定されます。
373 輸送中の輸送艦や、戦闘機を載せた空母が都市に入ると、望まない副作用があるので注意してください。</para>
374
375 <para>通常、一度任務を設定すると、ユニットは次のことが発生するまでその任務に従って行動し続けます:</para>
376
377 <itemizedlist>
378   <listitem>
379 <para>移動先に敵のユニットまたは占領していない都市があるとき。
380 この場合、指定の方向への移動以外は、ユニットの任務は完全に解除されます。
381 輸送中の地上部隊と都市内のユニットは、もし行動するときに敵のユニットがいなくなっていれば、任務は解除されません。</para>
382   </listitem>
383   <listitem>
384 <para>あなたが任務の解除を指示したとき。</para>
385   </listitem>
386   <listitem>
387 <para>そのユニットが任務された行動を続けられないとき。
388 この場合、そのユニットは<emphasis remap='I'>一時的に</emphasis>任務が解除され、ユニットの移動方向を尋ねられます。
389 </para>
390   </listitem>
391   <listitem>
392 <para>戦闘機ユニットの燃料が最も近い都市に移動できる最小(と少しの余裕)の量になったとき。
393 この場合、移動先を指示するか、<emphasis remap='I'>着地(Land)</emphasis>を指示するまでユニットの任務は解除された状態になります。</para>
394   </listitem>
395 </itemizedlist>
396 <para>この複雑さの背後にある考え方は、戦闘機の任務の解除を忘れて墜落する前に、完全に任務を解除されなければならないというものです。
397 しかし、戦闘機の方向が設定されると、その戦闘機は燃料切れの危険がないとみなしています。</para>
398 <para>移動方向が設定されたユニットは、方向がリセットされてしまうのは無駄であるため、任務は完全に解除されません。
399 しかし、解除することは簡単です(キーを1回押す)。</para>
400 <para>任務には次のものがあります:</para>
401 <variablelist>
402   <varlistentry>
403   <term><emphasis remap='B'>攻撃(Attack)</emphasis></term>
404   <listitem>
405 <para>この任務は地上部隊のみ可能です。
406 この任務が設定されると、地上部隊は最も近い敵の都市、中立の都市、または敵の地上部隊に向かって移動します。
407 これは進攻する敵を撃退する場合や、新しい領土を獲得する場合に便利です。
408 この任務が設定された地上部隊は、近くの領域の探索も行います。
409 そのため、「探索(grope)」任務はあまり使う機会がありません。</para>
410   </listitem>
411   </varlistentry>
412   <varlistentry>
413   <term><emphasis remap='B'>解除(Awake)</emphasis></term>
414   <listitem>
415 <para>任務が解除されると、ユニットは毎ターン方向を尋ねてきます。</para>
416   </listitem>
417   </varlistentry>
418   <varlistentry>
419   <term><emphasis remap='B'>搭載(Fill)</emphasis></term>
420   <listitem>
421 <para>この任務は空母と輸送艦に対して可能です。
422 この任務が設定されると、艦船が戦闘機または地上部隊でいっぱいになるまで留まります。</para>
423   </listitem>
424   </varlistentry>
425   <varlistentry>
426   <term><emphasis remap='B'>探索(Grope)</emphasis></term>
427   <listitem>
428 <para>この任務はユニットに探索させます。
429 ユニットはそれぞれマップ上の最も近い未探索の区域へ向かいます。
430 統計的に最適な探索を行うためのいくつかの試みが行われています。</para>
431   </listitem>
432   </varlistentry>
433   <varlistentry>
434   <term><emphasis remap='B'>着地(Land)</emphasis></term>
435   <listitem>
436 <para>この戦闘機への任務は、戦闘機を最も近い都市か空母へと向かわせます。</para>
437   </listitem>
438   </varlistentry>
439   <varlistentry>
440   <term><emphasis remap='B'>ランダム(Random)</emphasis></term>
441   <listitem>
442 <para>この任務はユニットを隣の空いたマスへランダムに移動させます。</para>
443   </listitem>
444   </varlistentry>
445   <varlistentry>
446   <term><emphasis remap='B'>防衛(Sentry)</emphasis></term>
447   <listitem>
448 <para>この任務はユニットを静止させます。
449 都市上ではこの任務で「静止」させることはできません。</para>
450   </listitem>
451   </varlistentry>
452   <varlistentry>
453   <term><emphasis remap='B'>搭乗(Transport)</emphasis></term>
454   <listitem>
455 <para>この任務は地上部隊のみ可能です。
456 地上部隊は近くを満杯でない輸送艦が来るまで静止し、輸送艦が来ると地上部隊は動き出し輸送艦に乗ります。</para>
457   </listitem>
458   </varlistentry>
459   <varlistentry>
460   <term><emphasis remap='B'>修理(Upgrade)</emphasis></term>
461   <listitem>
462 <para>この任務は艦船のみ可能です。
463 艦船は最も近い自分の都市へ移動し、修理されるまで待ちます。</para>
464   </listitem>
465   </varlistentry>
466   <varlistentry>
467   <term><emphasis remap='B'>&lt;方向&gt;</emphasis></term>
468   <listitem>
469 <para>ユニットの移動方向を設定します。</para>
470   </listitem>
471   </varlistentry>
472   <varlistentry>
473   <term><emphasis remap='B'>&lt;目的地&gt;</emphasis></term>
474   <listitem>
475 <para>ユニットを指定の場所へ移動させさせます。
476 この移動モードでは、ユニットは目的地へ最短の経路で移動します。
477 この任務を設定されたユニットは斜めに進んで探索することが多くなります。
478 そのため、ユニットの移動は直感に反するかもしれません。</para>
479   </listitem>
480   </varlistentry>
481 </variablelist>
482
483 <para>任務の使い方の一例は、新しい大陸の都市を獲得したとき、その都市の地上部隊の任務を<emphasis remap='I'>攻撃</emphasis>にすることです。
484 地上部隊が生産されるたびに、次々と大陸を探索し、まだ手に入れていない都市や敵の地上部隊や都市に向かって移動します。</para>
485
486 <para>都市の艦船の任務は、遠くにある都市から前線に艦船を自動的に移動させるためによく設定されます。</para>
487
488 <para>
489 大陸に地上部隊がいても探索や攻撃の対象がないときは、海辺まで移動させ、<emphasis remap='I'>搭乗</emphasis>任務を設定し、輸送艦が通過したとき乗るようにします。</para>
490 </refsect1>
491
492 <refsect1 id='commands'><title>コマンド</title>
493
494 <para>3つのコマンドモードがあります。
495 1つ目は「コマンドモード」です。
496 このモードはゲーム全体に影響を与えます。
497 2つ目のモード「移動モード」はあなたのユニットに命令を与えます。
498 3つ目のモードは「エディットモード」で、ユニットの任務を編集や、マップの様々な場所を見ることができます。</para>
499
500 <para>全てのコマンドの長さは1文字です。
501 覚えられるように完全な命令名の一覧が下にあります。
502 命令名には不自然なものもありますが、それは英語のアルファベットが少ないためです。
503 このプログラムが日本語で書かれていないのが残念ですね?</para>
504
505 <para>全てのコマンドモードで、"H"を押すとヘルプが表示され、&lt;ctrl-L&gt;を押すと画面が再描画されます。</para>
506 </refsect1>
507
508 <refsect1 id='command_mode'><title>コマンドモード</title>
509
510 <para>コマンドモードでは、コンピュータはあなたの命令を待ちます。
511 このとき次のコマンドを受け付けます:</para>
512
513 <variablelist>
514   <varlistentry>
515   <term><emphasis remap='B'>Automove(移動モード)</emphasis></term>
516   <listitem>
517 <para>移動モードへ移行します。
518 このコマンドで新しいラウンドが始まります。
519 コンピュータのターンの後も移動モードが継続されます。
520 (移動モードでは、"O"コマンドでコンピュータのターンが終わった後でコマンドモードに戻ります。)</para>
521   </listitem>
522   </varlistentry>
523   <varlistentry>
524   <term><emphasis remap='B'>City(都市)</emphasis></term>
525   <listitem>
526 <para>コンピュータにランダムな中立都市を与えます。
527 このコマンドはコンピュータが弱すぎると思ったときに便利です。</para>
528   </listitem>
529   </varlistentry>
530   <varlistentry>
531   <term><emphasis remap='B'>Date(日時)</emphasis></term>
532   <listitem>
533 <para>現在のラウンドを表示します。</para>
534   </listitem>
535   </varlistentry>
536   <varlistentry>
537   <term><emphasis remap='B'>Examine(調査)</emphasis></term>
538   <listitem>
539 <para>敵のマップを調査します。
540 このコマンドはコンピュータが降伏した後にのみ有効です。</para>
541   </listitem>
542   </varlistentry>
543   <varlistentry>
544   <term><emphasis remap='B'>File(ファイル)</emphasis></term>
545   <listitem>
546 <para>マップを指定したファイルに書き込みます。</para>
547   </listitem>
548   </varlistentry>
549   <varlistentry>
550   <term><emphasis remap='B'>Give(与える)</emphasis></term>
551   <listitem>
552 <para>このコマンドはコンピュータに手番を与えます。</para>
553   </listitem>
554   </varlistentry>
555   <varlistentry>
556   <term><emphasis remap='B'>J</emphasis></term>
557   <listitem>
558 <para>エディットモードへ移行し、調査やあなたのユニットや都市の任務を変更できるようにします。</para>
559   </listitem>
560   </varlistentry>
561   <varlistentry>
562   <term><emphasis remap='B'>Move(チェンジ)</emphasis></term>
563   <listitem>
564 <para>1ラウンドだけ移動モードへ移行します。</para>
565   </listitem>
566   </varlistentry>
567   <varlistentry>
568   <term><emphasis remap='B'>N</emphasis></term>
569   <listitem>
570 <para>コンピュータに指定した回数の手番を与えます。</para>
571   </listitem>
572   </varlistentry>
573   <varlistentry>
574   <term><emphasis remap='B'>Print(表示)</emphasis></term>
575   <listitem>
576 <para>セクターを画面に表示します。</para>
577   </listitem>
578   </varlistentry>
579   <varlistentry>
580   <term><emphasis remap='B'>Quit(終了)</emphasis></term>
581   <listitem>
582 <para>ゲームを終了します。</para>
583   </listitem>
584   </varlistentry>
585   <varlistentry>
586   <term><emphasis remap='B'>Restore(復帰)</emphasis></term>
587   <listitem>
588 <para>empsave.datからゲームを復帰させます。</para>
589   </listitem>
590   </varlistentry>
591   <varlistentry>
592   <term><emphasis remap='B'>Save(保存)</emphasis></term>
593   <listitem>
594 <para>ゲームをempsave.datに保存します。
595 </para>
596   </listitem>
597   </varlistentry>
598   <varlistentry>
599   <term><emphasis remap='B'>Trace(トレース)</emphasis></term>
600   <listitem>
601 <para>このコマンドはフラグをセットします。
602 フラグがセットされていると、あなたとコンピュータの手番の後、ゲームの状態が'empmovie.dat'ファイルに書き込まれます。
603 <emphasis remap='B'>注意! このコマンドはたくさんのファイルを生成します。</emphasis></para>
604   </listitem>
605   </varlistentry>
606   <varlistentry>
607   <term><emphasis remap='B'>Watch(観戦)</emphasis></term>
608   <listitem>
609 <para>このコマンドは保存された棋譜を再生します。
610 棋譜は1画面に収まるように縮小されているため、再生はやや分かりにくいものになります。
611 このコマンドはコンピュータが降伏した後にのみ有効です。
612 あなたが負けた場合は、棋譜を再生してコンピュータがあなたを打ち負かした秘密を知ることはできません。
613 また、再生でコンピュータのユニットの現在の位置を知ることもできません。
614 棋譜の再生中は、<option>-d</option>オプションで遅延時間を2000ミリ秒程度に設定することを薦めます。
615 そうしないと画面の更新が早すぎて何が起こっているかわからないでしょう。</para>
616   </listitem>
617   </varlistentry>
618   <varlistentry>
619   <term><emphasis remap='B'>Zoom(ズーム)</emphasis></term>
620   <listitem>
621 <para>画面に縮小されたマップを表示します。
622 マップはいくつもの小さな長方形に区切られます。
623 これらの長方形は画面上で1つのマスとして表示されます。
624 もし長方形内に都市があればそれが表示されます。
625 そうでなければ、敵のユニットがあれば表示され、次はあなたのユニット、陸、海、未探索の領域の順で表示されます。
626 ユニットは艦船が戦闘機や陸上部隊より優先されて表示されます。</para>
627   </listitem>
628   </varlistentry>
629 </variablelist>
630 </refsect1>
631
632 <refsect1 id='move_mode'><title>移動モード</title>
633
634 <para>移動モードでは、画面上の移動が必要な各ユニット上にカーソルが現れます。
635 その後、ユニットに移動コマンドを与えられるようになります。
636 移動の方向は次のキーで指定します:</para>
637
638 <literallayout>
639 <emphasis remap='5'>
640         QWE
641         A D
642         ZXC
643 </emphasis>
644 </literallayout>
645
646 <para>あなたの端末にカーソルキーとテンキーがあればそれも有効のはずです。</para>
647
648 <para>これらのキーは、Sキーから見た方向へ移動させます。
649 これらの文字はエコーせず、また1文字のみ受け付けます。
650 よって&lt;リターン&gt;の必要はありません。
651 その場にとどまりたい場合は&lt;スペース&gt;バーを押してください。</para>
652
653 <para>他のコマンドは:</para>
654 <variablelist>
655   <varlistentry>
656   <term><emphasis remap='B'>Build(構築)</emphasis></term>
657   <listitem>
658 <para>都市の生産を変更します。</para>
659   </listitem>
660   </varlistentry>
661   <varlistentry>
662   <term><emphasis remap='B'>Fill(搭載)</emphasis></term>
663   <listitem>
664 <para>輸送艦または空母の任務を<emphasis remap='I'>搭載</emphasis>に設定します。</para>
665   </listitem>
666   </varlistentry>
667   <varlistentry>
668   <term><emphasis remap='B'>Grope(探索)</emphasis></term>
669   <listitem>
670 <para>ユニットの任務を<emphasis remap='I'>探索</emphasis>に設定します。</para>
671   </listitem>
672   </varlistentry>
673   <varlistentry>
674   <term><emphasis remap='B'>I</emphasis><emphasis remap='I'>方向</emphasis></term>
675   <listitem>
676 <para>ユニットの移動方向を設定します。</para>
677   </listitem>
678   </varlistentry>
679   <varlistentry>
680   <term><emphasis remap='B'>J</emphasis></term>
681   <listitem>
682 <para>エディットモードへ移行します。</para>
683   </listitem>
684   </varlistentry>
685   <varlistentry>
686   <term><emphasis remap='B'>Kill(解除)</emphasis></term>
687   <listitem>
688 <para>ユニットの任務を解除します。
689 もしそのユニットが輸送艦または空母ならば、搭載されたユニットの任務は解除されません。</para>
690   </listitem>
691   </varlistentry>
692   <varlistentry>
693   <term><emphasis remap='B'>Land(着地)</emphasis></term>
694   <listitem>
695 <para>戦闘機の任務を<emphasis remap='I'>着地</emphasis>に設定します。</para>
696   </listitem>
697   </varlistentry>
698   <varlistentry>
699   <term><emphasis remap='B'>Out(戻る)</emphasis></term>
700   <listitem>
701 <para>移動モードを中断します。
702 ラウンドが終わるとコマンドモードになります。</para>
703   </listitem>
704   </varlistentry>
705   <varlistentry>
706   <term><emphasis remap='B'>Print(表示)</emphasis></term>
707   <listitem>
708 <para>画面を再描画する。</para>
709   </listitem>
710   </varlistentry>
711   <varlistentry>
712   <term><emphasis remap='B'>Random(ランダム)</emphasis></term>
713   <listitem>
714 <para>ユニットの任務を<emphasis remap='I'>ランダム</emphasis>に設定します。</para>
715   </listitem>
716   </varlistentry>
717   <varlistentry>
718   <term><emphasis remap='B'>Sentry(防衛)</emphasis></term>
719   <listitem>
720 <para>ユニットの任務を<emphasis remap='I'>防衛</emphasis>に設定します。</para>
721   </listitem>
722   </varlistentry>
723   <varlistentry>
724   <term><emphasis remap='B'>Transport(搭乗)</emphasis></term>
725   <listitem>
726 <para>地上部隊の任務を<emphasis remap='I'>搭乗</emphasis>に設定します。</para>
727   </listitem>
728   </varlistentry>
729   <varlistentry>
730   <term><emphasis remap='B'>Upgrade(修理)</emphasis></term>
731   <listitem>
732 <para>艦船の任務を<emphasis remap='I'>修理</emphasis>に設定します。</para>
733   </listitem>
734   </varlistentry>
735   <varlistentry>
736   <term><emphasis remap='B'>V</emphasis><emphasis remap='I'>ユニット 任務</emphasis></term>
737   <listitem>
738 <para>
739 都市にユニットの任務を設定します。
740 例えば、"VAY"と入力すると、都市の地上部隊の任務は<emphasis remap='I'>攻撃</emphasis>になります。
741 この都市で地上部隊が生産されると(または地上部隊を乗せた輸送艦が都市に入ると)、地上部隊の任務が<emphasis remap='I'>攻撃</emphasis>に設定されます。</para>
742   </listitem>
743   </varlistentry>
744   <varlistentry>
745   <term><emphasis remap='B'>Y</emphasis></term>
746   <listitem>
747 <para>地上部隊の任務を<emphasis remap='I'>攻撃</emphasis>に設定します。</para>
748   </listitem>
749   </varlistentry>
750   <varlistentry>
751   <term><emphasis remap='B'>?</emphasis></term>
752   <listitem>
753 <para>ユニットの情報を表示します。
754 任務、残りヒットポイント、燃料、輸送中のユニット数が表示されます。</para>
755   </listitem>
756   </varlistentry>
757 </variablelist>
758
759 <para>攻撃は攻撃したい相手のマスに移動することで行います。
760 ヒット率は50%で、攻撃した側とされた側が交互にどちらかが完全に破壊されるまで行います。
761 勝者はどちらか一方のみです。</para>
762
763 <para>味方の都市やユニットへの攻撃など<emphasis remap='B'>致命的な</emphasis>行為も「許可」されています。
764 致命的な行為を行おうとすると、コンピュータは警告しやり直す機会を与えます。</para>
765
766 <para>マップの端へ移動することはできません。</para>
767 </refsect1>
768
769 <refsect1 id='edit_mode'><title>エディットモード</title>
770
771 <para>エディットモードでは、世界中を見渡し、ユニットを調べ、新しい任務を設定することができます。
772 カーソルは通常の方向キーで動かせます。
773 他のコマンドは:</para>
774
775 <variablelist>
776   <varlistentry>
777   <term><emphasis remap='B'>Build(構築)</emphasis></term>
778   <listitem>
779 <para>カーソルを合わせた都市の生産を変えます。
780 プログラムは新しい生産を尋ねるので、生産したいユニットの文字のキーを押して答えます。</para>
781   </listitem>
782   </varlistentry>
783   <varlistentry>
784   <term><emphasis remap='B'>Fill(搭載)</emphasis></term>
785   <listitem>
786 <para>輸送艦または空母の任務を<emphasis remap='I'>搭載</emphasis>に設定します。</para>
787   </listitem>
788   </varlistentry>
789   <varlistentry>
790   <term><emphasis remap='B'>Grope(探索)</emphasis></term>
791   <listitem>
792 <para>ユニットの任務を<emphasis remap='I'>探索</emphasis>に設定します。</para>
793   </listitem>
794   </varlistentry>
795   <varlistentry>
796   <term><emphasis remap='B'>I</emphasis><emphasis remap='I'>方向</emphasis></term>
797   <listitem>
798 <para>ユニット(または都市)の方向を設定します。</para>
799   </listitem>
800   </varlistentry>
801   <varlistentry>
802   <term><emphasis remap='B'>Kill(解除)</emphasis></term>
803   <listitem>
804 <para>その場の全てのユニットの任務を解除します。
805 もしその場所が都市ならば、戦闘機の航路も解除されます。</para>
806   </listitem>
807   </varlistentry>
808   <varlistentry>
809   <term><emphasis remap='B'>Mark(選択)</emphasis></term>
810   <listitem>
811 <para>現在の場所のユニットまたは都市を選択します。
812 このコマンドは"N"コマンドと一緒に使います。</para>
813   </listitem>
814   </varlistentry>
815   <varlistentry>
816   <term><emphasis remap='B'>N</emphasis></term>
817   <listitem>
818 <para>"M"コマンドで選択したユニットの目的地を現在の場所に設定します。</para>
819   </listitem>
820   </varlistentry>
821   <varlistentry>
822   <term><emphasis remap='B'>Out(戻る)</emphasis></term>
823   <listitem>
824 <para>エディットモードを終了します。</para>
825   </listitem>
826   </varlistentry>
827   <varlistentry>
828   <term><emphasis remap='B'>Print(表示)</emphasis><emphasis remap='I'>セクター</emphasis></term>
829   <listitem>
830 <para>セクターのマップを新たに表示します。
831 マップは20マス×70マスの10のセクターに分かれています。
832 セクター0がマップの左上、セクター4がマップの左下、セクター5が右上、そしてセクター9が右下です。</para>
833   </listitem>
834   </varlistentry>
835   <varlistentry>
836   <term><emphasis remap='B'>Random(ランダム)</emphasis></term>
837   <listitem>
838 <para>ユニットがランダムに移動するようにします。</para>
839   </listitem>
840   </varlistentry>
841   <varlistentry>
842   <term><emphasis remap='B'>Sentry(防衛)</emphasis></term>
843   <listitem>
844 <para>ユニットが動かないようにします。</para>
845   </listitem>
846   </varlistentry>
847   <varlistentry>
848   <term><emphasis remap='B'>Transport(搭乗)</emphasis></term>
849   <listitem>
850 <para>地上部隊の任務を<emphasis remap='I'>搭乗</emphasis>に設定します。</para>
851   </listitem>
852   </varlistentry>
853   <varlistentry>
854   <term><emphasis remap='B'>Upgrade(修理)</emphasis></term>
855   <listitem>
856 <para>艦船の任務を<emphasis remap='I'>修理</emphasis>に設定します。</para>
857   </listitem>
858   </varlistentry>
859   <varlistentry>
860   <term><emphasis remap='B'>V</emphasis><emphasis remap='I'>ユニット 任務</emphasis></term>
861   <listitem>
862 <para>都市にユニットの任務を設定します。</para>
863   </listitem>
864   </varlistentry>
865   <varlistentry>
866   <term><emphasis remap='B'>Y</emphasis></term>
867   <listitem>
868 <para>地上部隊の任務を<emphasis remap='I'>攻撃</emphasis>に設定します。</para>
869   </listitem>
870   </varlistentry>
871   <varlistentry>
872   <term><emphasis remap='B'>?</emphasis></term>
873   <listitem>
874 <para>ユニットまたは都市の情報を表示します。
875 都市ならば、生産、次のユニットが完成するまでの時間、任務、そしてその都市の戦闘機と艦船の数が表示されます。</para>
876   </listitem>
877   </varlistentry>
878 </variablelist>
879
880 <para>エディットモードでは都市内のユニットに直接影響を与えられないので注意してください。</para>
881
882 </refsect1>
883
884 <refsect1 id='hints'><title>ヒント</title>
885 <para>このゲームでしばらく遊ぶと、コンピュータに簡単に勝てることがわかるでしょう。
886 このゲームをより面白くするいくつかのアイデアがあります。</para>
887
888 <itemizedlist>
889   <listitem>
890     <para>ゲームが始まる前にコンピュータに1つかそれ以上の都市を与える。</para>
891   </listitem>
892   <listitem>
893     <para>滑らかさの値を小さくする(-s2 か、さらに -s0 オプションを試してみる)。</para>
894   </listitem>
895   <listitem>
896     <para>ゲームを始めると、難易度を尋ねられます。
897     この「難易度」は必ずしも正しくありません。
898     プログラムは陸地と陸地の都市の数で難易度を決めています。
899     高「難易度」では、コンピュータに広い陸地と多くの都市が与えられ、ユーザには小さな陸地と少ない都市が与えられます。
900     低「難易度」はその逆になります。
901     「難易度」が低い場合の方がコンピュータがうまくプレーする場合もあります。
902     その理由は、この場合コンピュータはゲームの初期の段階で複数の陸地に地上部隊を展開することを強制されるためです。</para>
903   </listitem>
904 </itemizedlist>
905 </refsect1>
906
907 <refsect1 id='history'><title>歴史</title>
908
909 <para><ulink url='http://www.classicempire.com/history.html'>A Brief History of Empire</ulink>によると、このゲームの原型は1970年代初頭にカリフォルニア工科大学の学生Walter Brightによって作られました。
910 コピーが大学から流出し、1979年秋頃にTOPS-10/20 FORTRANのソースコードが使えるDECのVAX/VMSに移植されました。
911 1983年にCraig LeresはDECUSのテープからソースコードを発見し、様々な種類の端末に対応させました。</para>
912
913 <para>Ed Jamesはバークレーでソースコードを手に入れ、C言語に移植し、画面の操作の大半でcursesを使用するようにしました。
914 1986年12月、彼は自分が修正したソースコードをネットで公開しました。
915 このゲームは長い間VMSマシンで動いていたためVMS Empireとして知られています。</para>
916
917 <para>1987年、アムダール社のChuck Simmonsはプログラムを解析し、完全なC言語版を作成しました。
918 その過程で、彼はコンピュータの戦略、コマンド、ユニットの種類、多くのユニットの特性、そしてマップ生成のアルゴリズムを修正しました。</para>
919
920 <para>このゲームの様々なバージョンは、後のCivilization (1990)やMaster of Orion (1993)などの4Xゲーム(expand/explore/exploit/exterminate)(探索/拡張/利用/排除)の原型となりました。</para>
921
922 <para>1994年、Eric Raymondはこのゲームをカラー化しました。</para>
923 </refsect1>
924
925 <refsect1 id='files'><title>ファイル</title>
926 <variablelist>
927   <varlistentry>
928   <term><emphasis remap='I'>empsave.dat</emphasis></term>
929   <listitem>
930 <para>ゲームのバックアップが保存されています。
931 empireが実行されると、このファイルにゲームの状態が次々と書き込まれます。</para>
932   </listitem>
933   </varlistentry>
934   <varlistentry>
935   <term><emphasis remap='I'>empmovie.dat</emphasis></term>
936   <listitem>
937 <para>ゲームの履歴が保存され、「棋譜」として再生できるようになります。</para>
938   </listitem>
939   </varlistentry>
940 </variablelist>
941 </refsect1>
942
943 <refsect1 id='bugs'><title>バグ</title>
944
945 <para>間違いなく無数にあります。</para>
946
947 <para>保存ファイルはバージョン1.13以降は互換性がなくなっています。</para>
948
949 <para>人工衛星は完全には実装されていません。
950 人工衛星のあるマスには移動できるべきですが、それはできません。
951 敵の人工衛星はあなたのユニットの任務を解除しません。</para>
952 </refsect1>
953
954 <refsect1 id='authors'><title>作者</title>
955 <para>このゲームの原作者はWalter Brightです。
956 Craig Leresは様々な種類の端末に対応させました。
957 Ed Jamesはcursesに対応させました。
958 Chuck SimmonsはC/Unix版を作成しました。
959 Eric S. Raymondはカラーに対応させました。
960 Michael Selfは確率表を訂正しました。</para>
961 </refsect1>
962
963 <refsect1 id='copyleft'><title>COPYLEFT</title>
964 <para>Copyright (C) 1987, 1988 Chuck Simmons</para>
965 <para>See the file COPYING, distributed with empire, for restriction
966 and warranty information.</para>
967 </refsect1>
968 </refentry>