OSDN Git Service

lookコマンドで、床や砂地や花の上にいる時に「にいる」が表示されていなかったので修正。
[hengband/hengband.git] / src / xtra2.c
2002-02-26 habulookコマンドで、床や砂地や花の上にいる時に「にいる」が表示されていなかったので修正。
2002-02-26 habuobject_type.xtra1の使用を廃止してart_flagsを使うようにした。これにより、object...
2002-02-24 habuint型で良い変数をいくつか見つけたのでint型にしておいた。(なぜbyteやs16bになってるのか理解に苦しむ。)
2002-02-24 habuVから名称が変更されたアーティファクトについて ART_* の定義をきちんと書き変えた。また、定義し忘れている...
2002-02-24 habuユニークが落とす特定アーティファクトのチェックがなぜか randint1(99) < chance になってい...
2002-02-22 habu、ハ、゙、ア・ー・テ・コ、ホチェツホコンswitch、ネ、ヲ、隍ヲ、ヒスュハム、ィ。」、ウ、テ...
2002-02-15 habuハャ、ォ、熙荀ケ、、、隍ヲ、ヒ。「rand_int()、andint0()。「randint()、...
2002-02-15 haburandint() == 1, rand_int() == 0, rand_int() == 1 を全て...
2002-02-02 mogami(clone)フラグを拡張して、クローン地獄のユニーク達を全て(clone)にした。
2002-01-30 mogamimake_screen_dump()を使うコードを #ifdef WORLD_SCORE に入れた。
2002-01-26 hogeバージョン番号あちこち変更
2002-01-26 henkma周囲を調べるコマンドで、 岩石':'がひっかからないように変更。
2002-01-25 habu引退時のスクリーンダンプ用にサーペントを倒した瞬間の画面を使うようにした。
2002-01-23 habu無駄に残ってソース汚しになっていたPython関係のコードを削除。script.cと、z-config...
2002-01-21 mogami- 英語版の'C'画面調整。
2002-01-20 mogamiキャラクター情報画面を変更。
2002-01-18 mogamiinit_r_info_txt() のMega Hackを無くすように修正。
2002-01-13 mogamiHengband 108 fix2 revision 4
2002-01-12 mogamihengband 1.0.8 fix2
2002-01-12 mogamiInitial revision