OSDN Git Service

dtxmania/dtxmania.git
12 years ago#27029 BD Group に関わる簡単な各種警告・備考を、コンフィグの説明文に追加。
from [Thu, 5 Jan 2012 07:49:54 +0000 (07:49 +0000)]
#27029 BD Group に関わる簡単な各種警告・備考を、コンフィグの説明文に追加。
あわせて、説明文領域を縦9行から13行まで拡大した。(入りきらなかったので)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@290 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、HHGroup と HitSoundPriorityHH を変更不可にした。
from [Thu, 5 Jan 2012 05:04:22 +0000 (05:04 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、HHGroup と HitSoundPriorityHH を変更不可にした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@289 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を保存するようにした。
from [Thu, 5 Jan 2012 04:23:10 +0000 (04:23 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を保存するようにした。
→ これらのバックアップ値は、BDGroup が FP&BD 状態の時にのみ Config.ini に出力される。
#27029 BD Group を 0 (FP|BD) に設定したとき、設定前の HHGroup と HHPriority を復元するようにするにした。
  これらのバックアップ値は、BDGroup が FP|BD に戻ったら Config.ini から消える。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@288 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 演奏画面で BD Group による打ち分けを実現。
from [Wed, 4 Jan 2012 08:21:59 +0000 (08:21 +0000)]
#27029 演奏画面で BD Group による打ち分けを実現。
・BD Group が HP | BD のとき、HP 入力は無視される。(HHC,HHOとしては機能しない。)

動作未検証なので、バグってるかも。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@287 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 成果物(DTXMania.exe, FDK.dll)を管理対象から除外し、無視リストに登録した。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:39:17 +0000 (06:39 +0000)]
#27029 成果物(DTXMania.exe, FDK.dll)を管理対象から除外し、無視リストに登録した。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@286 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、関連する HHGroup, HH Priority の値も変更する。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:36:14 +0000 (06:36 +0000)]
#27029 BD Group を 1 (FP&BD) に設定したとき、関連する HHGroup, HH Priority の値も変更する。
・HH Group ... HH-0 → HH-2 / HH-1 → HH-3 / HH-2 → 変更なし / HH-3 → 変更なし
・HH Priority ... C>P → 変更なし / P>C → C>P

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@285 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 FPをHPに、FootPedalをHiHatPedalに改名。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:18:02 +0000 (06:18 +0000)]
#27029 FPをHPに、FootPedalをHiHatPedalに改名。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@284 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 コンフィグ画面にCConfigIni.eBDGroup用の設定GUI(BD Group)を追加。
from [Wed, 4 Jan 2012 06:06:30 +0000 (06:06 +0000)]
#27029 コンフィグ画面にCConfigIni.eBDGroup用の設定GUI(BD Group)を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@283 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 コンフィグ画面にFootPedal用のキーアサインGUIを追加。
from [Wed, 4 Jan 2012 05:54:37 +0000 (05:54 +0000)]
#27029 コンフィグ画面にFootPedal用のキーアサインGUIを追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@282 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 CConfigIni クラスに HHCtrl キー(FP)のアサイン項目を追加。Config.iniによる保存と復元に対応。
from [Wed, 4 Jan 2012 05:36:48 +0000 (05:36 +0000)]
#27029 CConfigIni クラスに HHCtrl キー(FP)のアサイン項目を追加。Config.iniによる保存と復元に対応。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@281 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#27029 CConfigIni クラスに eBDGroup メンバを追加。Config.iniによる保存と復元に対応。
from [Wed, 4 Jan 2012 04:15:13 +0000 (04:15 +0000)]
#27029 CConfigIni クラスに eBDGroup メンバを追加。Config.iniによる保存と復元に対応。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@280 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago「#27029 ハイハットコントローラーを2バスとして使う」用ブランチの作成。
from [Wed, 4 Jan 2012 03:10:58 +0000 (03:10 +0000)]
「#27029 ハイハットコントローラーを2バスとして使う」用ブランチの作成。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/branches/120104(DTXMania%20with%20%2327029)@279 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago092でのバージョン情報のコミット漏れ。
yyagi [Tue, 3 Jan 2012 05:36:58 +0000 (05:36 +0000)]
092でのバージョン情報のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@276 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26967 [DTXC] チップパレット上で右クリックが利くように修正。
yyagi [Mon, 26 Dec 2011 14:19:54 +0000 (14:19 +0000)]
#26967 [DTXC] チップパレット上で右クリックが利くように修正。
具体的には、チップパレットのForm上にあるitemViewの、ContextMenuStripプロパティに定義を追加しただけ。(DTXCのソース復元時にロストしていたものと思われる)
#xxxxx [DTXC] チップパレットを閉じるボタン[x]がForm上になかったのを追加。
具体的には、FormのControlBoxプロパティをtrueにしただけ。これもDTXCのソース復元時にロストしていた模様。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@275 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago・vs2010の生成する中間 sdf ファイルと suo ファイルを ignore するようプロパティを変更し、これらをバージョン管理から除外。
from [Mon, 26 Dec 2011 13:38:17 +0000 (13:38 +0000)]
・vs2010の生成する中間 sdf ファイルと suo ファイルを ignore するようプロパティを変更し、これらをバージョン管理から除外。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@274 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoDTXMania092に向け、RC版の実行時フォルダをコミット。 Release092
yyagi [Thu, 15 Dec 2011 14:22:04 +0000 (14:22 +0000)]
DTXMania092に向け、RC版の実行時フォルダをコミット。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@268 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26338 Dr/Gt/Bsの演奏排他チャンネルを実装。(片方の再生で、もう片方の再生を上書きする)
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 14:41:15 +0000 (14:41 +0000)]
#26338 Dr/Gt/Bsの演奏排他チャンネルを実装。(片方の再生で、もう片方の再生を上書きする)
仮にチャンネル 0x84~0x89 を、それぞれ HH(HO/HC), CY, RD, LC, Gt, Bsの排他チャンネルとしてある。
次のバージョンで正式なチャンネル番号を決めます。(今回はDTXCの変更が間に合わないので、現在のDTXCで編集できるchに仮置きしました)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@267 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26880関連でのリファクタ。条件等価のまま、ループをシンプルにした。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 14:25:47 +0000 (14:25 +0000)]
#26880関連でのリファクタ。条件等価のまま、ループをシンプルにした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@266 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26871 ジョイパッドの軸入力で、-X方向の入力を正しく処理するよう修正。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 13:46:00 +0000 (13:46 +0000)]
#26871 ジョイパッドの軸入力で、-X方向の入力を正しく処理するよう修正。
#26880 POV/HATを離したことを正しく検出できるよう修正。(Rev264のSlimDX修正がセットで必要。SlimDXのJoystickStateクラスにプロパティを追加しているため、SlimDXのリビルド後、必ずFDKプロジェクトのSlimDX DLLへの参照設定をやり直すこと。)
#26880 軸を反転入力させたときに、反転前の値が入力されっぱなしになることがある問題を修正。

いずれも、System/BufferedInput=ONのときについてのみ修正している。(OFFの時は従来のまま。万が一のデグレードに備えて、OFFの実装は従来のOFFの実装のまま。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@265 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26880 DIDEVICEOBJECTDATA構造体のdwOfsメンバ相当の値を取得できるプロパティを、SlimDXのJoystickState()に追加。
yyagi [Mon, 12 Dec 2011 13:27:07 +0000 (13:27 +0000)]
#26880 DIDEVICEOBJECTDATA構造体のdwOfsメンバ相当の値を取得できるプロパティを、SlimDXのJoystickState()に追加。
POV/HATが離されたことを検出するため。
これに伴い、DTXMania等SlimDXを参照するアプリをビルドするアプリは、必ずSlimDXのリビルド後にSlimDXのDLLを参照し直して下さい。
さもないとSlimDXのDLLのリンクに失敗してDTXManiaが起動できなくなります。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@264 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26871
yyagi [Fri, 2 Dec 2011 17:05:05 +0000 (17:05 +0000)]
#26871

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@263 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26870 ギターレーンがフラッシュする条件を正しく修正 (rev230エンバグの修正。正式版では再現しない)
yyagi [Fri, 2 Dec 2011 16:50:48 +0000 (16:50 +0000)]
#26870 ギターレーンがフラッシュする条件を正しく修正 (rev230エンバグの修正。正式版では再現しない)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@262 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26752 紗ブルクリックによるウインドウモードからフルスクリーンの切り替えで、左のダブルクリックのみ利くようにした。右のダブルクリックは無条件に無効とした。
yyagi [Sun, 27 Nov 2011 17:20:21 +0000 (17:20 +0000)]
#26752 紗ブルクリックによるウインドウモードからフルスクリーンの切り替えで、左のダブルクリックのみ利くようにした。右のダブルクリックは無条件に無効とした。
#26752 Config.ini の [System] の DoubleClickFullScreen で、左ダブルクリックでフルスクリーンに切り替えるかどうかを指定できるようにした。
#xxxxx Config.ini の [System] の SleepTimePerFrame で、フレーム描画毎のスリープ時間を指定できるようにした。デフォルトはスリープ無し(-1)。数msスリープさせるようにすることで、キャプチャやエンコーダにもCPU処理時間を回せるようになると思う。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@261 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26775 [DTXC] fixed to load all bgm properties
yyagi [Mon, 21 Nov 2011 16:32:45 +0000 (16:32 +0000)]
#26775 [DTXC] fixed to load all bgm properties

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@260 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26746 オプション画面をESCキーで閉じるよう修正。
yyagi [Mon, 14 Nov 2011 16:47:02 +0000 (16:47 +0000)]
#26746 オプション画面をESCキーで閉じるよう修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@259 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26734 fixed to show white border for the back chips when they are selected. It was...
yyagi [Mon, 14 Nov 2011 16:37:09 +0000 (16:37 +0000)]
#26734 fixed to show white border for the back chips when they are selected. It was degrated at rev 245.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@258 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26686 Perfect時はLagTimeを表示しないShowLagTime設定を追加。
yyagi [Sat, 5 Nov 2011 01:34:21 +0000 (01:34 +0000)]
#26686 Perfect時はLagTimeを表示しないShowLagTime設定を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@257 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26007 branchで適用した修正を、trunkにmergeした。
yyagi [Thu, 8 Sep 2011 17:00:56 +0000 (17:00 +0000)]
#26007 branchで適用した修正を、trunkにmergeした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@255 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx DTXCのバージョン情報の年号表示を変更。また、バージョン番号を更新。 DTXC025
yyagi [Sun, 4 Sep 2011 08:17:03 +0000 (08:17 +0000)]
#xxxxx DTXCのバージョン情報の年号表示を変更。また、バージョン番号を更新。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@252 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CActSelect曲リスト.cs のリファクタ。
from [Fri, 2 Sep 2011 20:26:22 +0000 (20:26 +0000)]
#xxxxx CActSelect曲リスト.cs のリファクタ。
#xxxxx CDTXMania.t安全にDisposeする<T>( ref T obj) を追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@251 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26122 DTXCのWAVリストで長い音を正しく再生できない問題を修正。(再生用に定期的なコールバック処理を追加。呼び出し間隔はとりあえず300msとした。)
yyagi [Thu, 1 Sep 2011 16:15:21 +0000 (16:15 +0000)]
#26122 DTXCのWAVリストで長い音を正しく再生できない問題を修正。(再生用に定期的なコールバック処理を追加。呼び出し間隔はとりあえず300msとした。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@250 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 譜面読み込み時にも直前のレーン表示有無の構成を踏襲するよう修正。
yyagi [Tue, 30 Aug 2011 16:23:37 +0000 (16:23 +0000)]
#26005 譜面読み込み時にも直前のレーン表示有無の構成を踏襲するよう修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@249 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx 検索ウインドウで、各レーンのON/OFFを1回クリックでできるようにした。(CheckedListBoxのCheckedListBoxのCheckOnCli...
yyagi [Mon, 29 Aug 2011 17:09:20 +0000 (17:09 +0000)]
#xxxxx 検索ウインドウで、各レーンのON/OFFを1回クリックでできるようにした。(CheckedListBoxのCheckedListBoxのCheckOnClickプロパティをTrueに設定しただけ。従来は2回クリックが必要だった。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@248 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 レーンの表示/非表示状態をDTXC終了時にDTXCreatorSetting.configに保持し、次回起動時に同設定を反映するようにした。
yyagi [Mon, 29 Aug 2011 17:06:54 +0000 (17:06 +0000)]
#26005 レーンの表示/非表示状態をDTXC終了時にDTXCreatorSetting.configに保持し、次回起動時に同設定を反映するようにした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@247 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 オプション画面で、いくつかのレーンをまとめて、表示/非表示を切り替えることができるよう修正。ただし、DTXCreatorSetting.configへの状態...
yyagi [Thu, 25 Aug 2011 16:33:59 +0000 (16:33 +0000)]
#26005 オプション画面で、いくつかのレーンをまとめて、表示/非表示を切り替えることができるよう修正。ただし、DTXCreatorSetting.configへの状態保持機能は無し。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@245 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CDTXクラスのリファクタに合わせてこちらも改変。
from [Sun, 21 Aug 2011 02:07:42 +0000 (02:07 +0000)]
#xxxxx CDTXクラスのリファクタに合わせてこちらも改変。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@244 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx CDTX クラスのリファクタを完了。
from [Sun, 21 Aug 2011 02:06:37 +0000 (02:06 +0000)]
#xxxxx CDTX クラスのリファクタを完了。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@243 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#xxxxx Dispose-Finalizeパターンの実装漏れを修正。ついでにリファクタリング。
from [Sat, 20 Aug 2011 10:25:50 +0000 (10:25 +0000)]
#xxxxx Dispose-Finalizeパターンの実装漏れを修正。ついでにリファクタリング。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@242 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 rev240のコミット漏れ。
yyagi [Wed, 17 Aug 2011 17:35:19 +0000 (17:35 +0000)]
#26005 rev240のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@241 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#26005 DTXC: 効果音レーン追加前の準備。レーンの初期化部分をリファクタし、メンバ変数を少し追加。
yyagi [Sat, 13 Aug 2011 18:08:40 +0000 (18:08 +0000)]
#26005 DTXC: 効果音レーン追加前の準備。レーンの初期化部分をリファクタし、メンバ変数を少し追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@240 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25990 BMS/BMEファイルの読み込み機能を改善。(レーンの並び順と、SEレーンの使い方の見直し)
yyagi [Fri, 12 Aug 2011 17:47:05 +0000 (17:47 +0000)]
#25990 BMS/BMEファイルの読み込み機能を改善。(レーンの並び順と、SEレーンの使い方の見直し)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@239 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23928 スキン変更・1280x720対応に先立ち、論理ウインドウサイズをconst化した。FDK/コード/01.フレームワーク/Core/GameWindowSiz...
yyagi [Thu, 11 Aug 2011 15:47:46 +0000 (15:47 +0000)]
#23928 スキン変更・1280x720対応に先立ち、論理ウインドウサイズをconst化した。FDK/コード/01.フレームワーク/Core/GameWindowSize.csを変更するだけで、論理ウインドウサイズを変更可能。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@237 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 rev233(Risky残り回数表示)のコミット漏れ。
yyagi [Thu, 11 Aug 2011 15:33:09 +0000 (15:33 +0000)]
#23559 rev233(Risky残り回数表示)のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@236 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25856 DrumsのCONFIGURATIONの並び順を変更し、よく使う設定項目にアクセスしやすくした。また、System設定内にあるDark(とRisky...
yyagi [Mon, 8 Aug 2011 15:47:27 +0000 (15:47 +0000)]
#25856 DrumsのCONFIGURATIONの並び順を変更し、よく使う設定項目にアクセスしやすくした。また、System設定内にあるDark(とRisky)のコピーをDrums設定にも配置した。どちらでも設定可能。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@235 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 固定配列宣言のほんのちょっとのリファクタ。
yyagi [Mon, 8 Aug 2011 15:44:23 +0000 (15:44 +0000)]
#none 固定配列宣言のほんのちょっとのリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@234 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Risky時、ゲージの側に残りMiss回数を表示するよう追加
yyagi [Sat, 30 Jul 2011 15:17:30 +0000 (15:17 +0000)]
#23559 Risky時、ゲージの側に残りMiss回数を表示するよう追加

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@233 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Riskyのゲージ処理を追加。
yyagi [Fri, 29 Jul 2011 16:24:28 +0000 (16:24 +0000)]
#23559 Riskyのゲージ処理を追加。
また、その際に、ダメージ/回復やDanger/Failed判定等の処理をすべてCAct演奏ゲージ共通クラスに隠蔽し、保守性を向上した。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@232 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none MD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスに対するusing(){}を削除。IDisposable I/Fを継承していないクラスでu...
yyagi [Wed, 27 Jul 2011 16:48:39 +0000 (16:48 +0000)]
#none MD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスに対するusing(){}を削除。IDisposable I/Fを継承していないクラスでusingしても意味がないので。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@231 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#23559 Riskyオプション追加
yyagi [Wed, 27 Jul 2011 16:06:13 +0000 (16:06 +0000)]
#23559 Riskyオプション追加
#none 若干のりファクタ

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@230 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none [DTXC] rev224での更新のうち、異常系でのnullチェック強化を削除。
yyagi [Sun, 24 Jul 2011 03:31:14 +0000 (03:31 +0000)]
#none [DTXC] rev224での更新のうち、異常系でのnullチェック強化を削除。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@229 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none VC# 2008 Express を使用している場合、sln をダブルクリックするたび C# でひらくか C++ で開くか聞かれるので、うざいから C...
from [Sun, 17 Jul 2011 11:47:55 +0000 (11:47 +0000)]
#none VC# 2008 Express を使用している場合、sln をダブルクリックするたび C# でひらくか C++ で開くか聞かれるので、うざいから C# Express で開くよう固定。(Express以外でも問題なく開けるそうな)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@227 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 定数πと思しき値をMath.PIに置換。
yyagi [Mon, 11 Jul 2011 16:50:32 +0000 (16:50 +0000)]
#none 定数πと思しき値をMath.PIに置換。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@226 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none [DTXC] ソースを検証ツールに掛けて指摘された問題に対処した。(BrushのDispose漏れ、nullチェック漏れなど)
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 12:43:27 +0000 (12:43 +0000)]
#none [DTXC] ソースを検証ツールに掛けて指摘された問題に対処した。(BrushのDispose漏れ、nullチェック漏れなど)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@224 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25670 数字の0のキーを任意のレーンにアサインすると、0を押す度に動作が非常に遅くなる問題を修正。 Release091
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 12:27:07 +0000 (12:27 +0000)]
#25670 数字の0のキーを任意のレーンにアサインすると、0を押す度に動作が非常に遅くなる問題を修正。
#none バージョン番号を変更。アセンブリ情報上は91.0.0.1とした。(092リリースの際は、91.0.0.0に戻すこと。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@223 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25669 DTXCのビルドに不足していたファイルを追加。(Cバージョン情報.resx)
yyagi [Sat, 9 Jul 2011 08:09:31 +0000 (08:09 +0000)]
#25669 DTXCのビルドに不足していたファイルを追加。(Cバージョン情報.resx)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@222 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#25650 CScoreIni.cs でのMD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスのDispose漏れを修正。
yyagi [Wed, 6 Jul 2011 15:22:59 +0000 (15:22 +0000)]
#25650 CScoreIni.cs でのMD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスのDispose漏れを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@220 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none アセンブリ情報を更新。
yyagi [Tue, 5 Jul 2011 14:28:52 +0000 (14:28 +0000)]
#none アセンブリ情報を更新。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@219 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoDWSが終わったので、091のリリースを準備すべく、バージョン番号を変更。
yyagi [Mon, 4 Jul 2011 16:13:13 +0000 (16:13 +0000)]
DWSが終わったので、091のリリースを準備すべく、バージョン番号を変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@218 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years ago#none 指定時刻に一番近いChipを探索する部分のリファクタ。読みやすさ向上と、ほんのちょっと高速化。
yyagi [Thu, 30 Jun 2011 15:53:36 +0000 (15:53 +0000)]
#none 指定時刻に一番近いChipを探索する部分のリファクタ。読みやすさ向上と、ほんのちょっと高速化。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@217 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

12 years agoCAct演奏Combo共通.cs について、可読性向上のリファクタリングを実施。
from [Tue, 28 Jun 2011 11:42:52 +0000 (11:42 +0000)]
CAct演奏Combo共通.cs について、可読性向上のリファクタリングを実施。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@216 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25452 HYPERRANDOMの結果が記録されない(正確には記録を読み込めない)のを修正。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 16:11:46 +0000 (16:11 +0000)]
#25452 HYPERRANDOMの結果が記録されない(正確には記録を読み込めない)のを修正。
#none 変数名の若干のリファクタ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@215 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none rev211の修正。ウェイリングのAUTO判定を誤っていたのを修正。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 16:05:51 +0000 (16:05 +0000)]
#none rev211の修正。ウェイリングのAUTO判定を誤っていたのを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@214 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none チップファイア関連コードのリファクタその2。変数名変更と、3.14~~をMath.PIに変更したのみ。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 15:57:43 +0000 (15:57 +0000)]
#none チップファイア関連コードのリファクタその2。変数名変更と、3.14~~をMath.PIに変更したのみ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@213 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none チップファイア関連コードのリファクタ。若干負荷軽減もしているが、感覚的には負荷は変わらず。
yyagi [Mon, 20 Jun 2011 15:56:09 +0000 (15:56 +0000)]
#none チップファイア関連コードのリファクタ。若干負荷軽減もしているが、感覚的には負荷は変わらず。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@212 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none ギターとベースの入力処理をひとまとめにした。
yyagi [Sun, 19 Jun 2011 17:14:29 +0000 (17:14 +0000)]
#none ギターとベースの入力処理をひとまとめにした。
#none ギターとベースのウェイリング処理のリファクタ。何とかロジックは1種にし、違いを変数の値だけにした。(ただしロジックはまだ単一にまとめておらず、1種のロジックが4箇所にある状態。)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@211 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none ギターのDANGERパーツのリソース開放漏れを修正。
yyagi [Sat, 18 Jun 2011 12:27:20 +0000 (12:27 +0000)]
#none ギターのDANGERパーツのリソース開放漏れを修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@210 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none t入力処理・ギター()と、t入力処理・ベース()をひとまとめにして、t入力処理・ギターベース() にした。
yyagi [Fri, 17 Jun 2011 21:27:26 +0000 (21:27 +0000)]
#none t入力処理・ギター()と、t入力処理・ベース()をひとまとめにして、t入力処理・ギターベース() にした。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@209 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none ベースのウェイリングチップの表示座標がずれていたのを修正。090以降でのリファクタミス。
yyagi [Fri, 17 Jun 2011 21:23:09 +0000 (21:23 +0000)]
#none ベースのウェイリングチップの表示座標がずれていたのを修正。090以降でのリファクタミス。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@208 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none リファクタ。基本的には変数名置換。一部if文の最適化など。
yyagi [Fri, 17 Jun 2011 20:10:19 +0000 (20:10 +0000)]
#none リファクタ。基本的には変数名置換。一部if文の最適化など。
#none CChipにメンバ変数2つを追加。bIsAutoPlayed(AUTO演奏されたチップか)とnLag(演奏タイミングのズレ時間)。そのうちリザルトで入力タイミング傾向を表示するために使う予定。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@207 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none VC++ランタイムを、2011年6月のWindows Updateで配布されたものに更新。
yyagi [Thu, 16 Jun 2011 14:28:41 +0000 (14:28 +0000)]
#none VC++ランタイムを、2011年6月のWindows Updateで配布されたものに更新。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@206 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none rev188において、現在未使用の「昇順降順」画像は削除したものの、その画像の読み込みロジックを消していなかったために
yyagi [Mon, 13 Jun 2011 14:49:41 +0000 (14:49 +0000)]
#none rev188において、現在未使用の「昇順降順」画像は削除したものの、その画像の読み込みロジックを消していなかったために
内部で例外が発生していた問題に対応。(catchされるためユーザ見えでは問題発生していなかった)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@205 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none AUTO確認部の若干のリファクタ(より近いスコープ内でチェックするようにしただけ)
yyagi [Sun, 12 Jun 2011 17:41:49 +0000 (17:41 +0000)]
#none AUTO確認部の若干のリファクタ(より近いスコープ内でチェックするようにしただけ)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@204 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none rev200の出し直し。whileをforに直しているところでミスってました。すみません。
yyagi [Thu, 9 Jun 2011 16:41:51 +0000 (16:41 +0000)]
#none rev200の出し直し。whileをforに直しているところでミスってました。すみません。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@203 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25406 rev201のコミット漏れ。
yyagi [Thu, 9 Jun 2011 16:32:33 +0000 (16:32 +0000)]
#25406 rev201のコミット漏れ。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@202 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25406 リザルト画像自動保存機能で、リザルト画面で直ちにCYやEnterを押してアニメーションをスキップしても、保存画像が白っぽくならないように修正。
yyagi [Thu, 9 Jun 2011 16:31:40 +0000 (16:31 +0000)]
#25406 リザルト画像自動保存機能で、リザルト画面で直ちにCYやEnterを押してアニメーションをスキップしても、保存画像が白っぽくならないように修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@201 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none 指定時刻に一番近いChipの検索処理部分のリファクタ。(変数名変更+α程度)
yyagi [Thu, 9 Jun 2011 16:19:47 +0000 (16:19 +0000)]
#none 指定時刻に一番近いChipの検索処理部分のリファクタ。(変数名変更+α程度)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@200 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none リザルト画像自動保存機能で稀にホワイトアウトしたリザルト画像が保存されることがあるのを修正。(安直に300ms待つようにしただけ・・)
yyagi [Wed, 8 Jun 2011 16:18:59 +0000 (16:18 +0000)]
#none リザルト画像自動保存機能で稀にホワイトアウトしたリザルト画像が保存されることがあるのを修正。(安直に300ms待つようにしただけ・・)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@199 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25399 リザルト画像自動保存機能のON/OFFを可能とした。CONFIGURATION/System/AutoSaveResult にて。
yyagi [Wed, 8 Jun 2011 16:18:23 +0000 (16:18 +0000)]
#25399 リザルト画像自動保存機能のON/OFFを可能とした。CONFIGURATION/System/AutoSaveResult にて。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@198 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none OPTION関連ソース削除に関する修正不足の補完。
yyagi [Wed, 8 Jun 2011 15:38:15 +0000 (15:38 +0000)]
#none OPTION関連ソース削除に関する修正不足の補完。
#none 若干のリファクタ。数値定数をenumにするなど。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@197 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none 現在未使用のOPTION関連コードを削除。
yyagi [Wed, 8 Jun 2011 15:07:12 +0000 (15:07 +0000)]
#none 現在未使用のOPTION関連コードを削除。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@196 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25398 コンパクトモードで起動すると例外終了する不具合を修正。
from [Tue, 7 Jun 2011 10:31:51 +0000 (10:31 +0000)]
#25398 コンパクトモードで起動すると例外終了する不具合を修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@195 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#23581 選曲画面でのInformationパネルの仕様変更。(ソートとFLIPの説明追加, 英語サポート, 説明順の変更)
yyagi [Sat, 4 Jun 2011 15:28:27 +0000 (15:28 +0000)]
#23581 選曲画面でのInformationパネルの仕様変更。(ソートとFLIPの説明追加, 英語サポート, 説明順の変更)
#none 現在未使用の「昇順降順」画像の削除

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@188 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25370 added ShowLagTime feature in Configuration.
yyagi [Fri, 3 Jun 2011 17:34:03 +0000 (17:34 +0000)]
#25370 added ShowLagTime feature in Configuration.
#none a little modified: English descriptions in Configuration.
#none tiny refactors (goto -> continue, etc)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@187 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none [DTXC] バージョン番号を024に変更。 DTXC024
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:53:30 +0000 (15:53 +0000)]
#none [DTXC] バージョン番号を024に変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@186 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none some refactors: To change names for local variables, and replaced from "0x50f...
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:52:34 +0000 (15:52 +0000)]
#none some refactors:  To change names for local variables, and replaced from "0x50f" to "36*36-1".

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@185 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none [DTXC] added USE_GERMANRESOURCE macro to test German locales in Japan.
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:48:50 +0000 (15:48 +0000)]
#none [DTXC] added USE_GERMANRESOURCE macro to test German locales in Japan.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@184 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#24790 [DTXC] Sorry I forget to commit another file modified to fix #24790.
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:46:50 +0000 (15:46 +0000)]
#24790 [DTXC] Sorry I forget to commit another file modified to fix #24790.
(I changed CurrentUICulture to CurrentCulture to work correctly)

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@183 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#24790 [DTXC] Fixed to be able to use #DTXVPLAYSPEED correctly in some EU locales.
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:40:15 +0000 (15:40 +0000)]
#24790 [DTXC] Fixed to be able to use #DTXVPLAYSPEED correctly in some EU locales.
#none some refactors:  To change names for local variables, and replaced from "0x50f" to "36*36-1".

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@182 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none [DTXC] FDKのメジャーバージョン更新に伴う、参照パス変更。
yyagi [Wed, 1 Jun 2011 15:34:06 +0000 (15:34 +0000)]
#none [DTXC] FDKのメジャーバージョン更新に伴う、参照パス変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@181 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none 以前のリファクタ(ドラム/ギター演奏クラスの汎化)で注釈化していた汎化前メソッドを、ばっさり削除。
yyagi [Sun, 29 May 2011 14:14:03 +0000 (14:14 +0000)]
#none 以前のリファクタ(ドラム/ギター演奏クラスの汎化)で注釈化していた汎化前メソッドを、ばっさり削除。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@180 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25254 Difficulty changes are available by Bass G-PP.
yyagi [Sun, 29 May 2011 13:47:28 +0000 (13:47 +0000)]
#25254 Difficulty changes are available by Bass G-PP.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@179 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25253 Guitar/Bass wailings are avilable AFTER the wailng chips come.
yyagi [Sun, 29 May 2011 13:29:58 +0000 (13:29 +0000)]
#25253 Guitar/Bass wailings are avilable AFTER the wailng chips come.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@178 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#none CPluginHost にメンバを追加。
from [Sat, 28 May 2011 03:21:01 +0000 (03:21 +0000)]
#none CPluginHost にメンバを追加。
#none SlimDX/build/.suo ファイルを無視リストに追加。
#none 実行時フォルダ/Songs を無視リストに追加。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@177 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25216 fixed to be abled to go FAILED in Guitar Revolution mode.
yyagi [Sat, 21 May 2011 13:28:01 +0000 (13:28 +0000)]
#25216 fixed to be abled to go FAILED in Guitar Revolution mode.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@174 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25217 changed the preview volume from AutoVolume to 80(fixed value).
yyagi [Sat, 21 May 2011 10:16:51 +0000 (10:16 +0000)]
#25217 changed the preview volume from AutoVolume to 80(fixed value).

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@173 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25220 ビルドを行うと SlimDX 参照エラーが発生しビルドに失敗する現象を修正。
from [Sat, 21 May 2011 10:11:20 +0000 (10:11 +0000)]
#25220 ビルドを行うと SlimDX 参照エラーが発生しビルドに失敗する現象を修正。
具体的には、DlimDX プロジェクトの成果物ではなく、実行時フォルダ内のバイナリを参照するように変更。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@172 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years ago#25215 fixed to affect FLIP with wailing chips.
yyagi [Sat, 21 May 2011 08:42:08 +0000 (08:42 +0000)]
#25215 fixed to affect FLIP with wailing chips.

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@171 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years agoVC++ランタイムを、2011年4月にWindows Updateで更新されたものに置き換え。DTXManiaとDTXCreatorの両方が対象。
yyagi [Tue, 10 May 2011 16:26:10 +0000 (16:26 +0000)]
VC++ランタイムを、2011年4月にWindows Updateで更新されたものに置き換え。DTXManiaとDTXCreatorの両方が対象。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@170 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years agorev154(Direct3D9Ex対応)の続き。今度はwindowでの起動に失敗していた問題を修正。これでフルスクリーンとウインドウ、どちらも大丈夫となった。
yyagi [Tue, 26 Apr 2011 17:20:58 +0000 (17:20 +0000)]
rev154(Direct3D9Ex対応)の続き。今度はwindowでの起動に失敗していた問題を修正。これでフルスクリーンとウインドウ、どちらも大丈夫となった。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@167 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d

13 years agorev154(Direct3D9Ex対応)の続き。フルスクリーンでの起動に失敗していた問題を修正。
yyagi [Tue, 26 Apr 2011 15:22:21 +0000 (15:22 +0000)]
rev154(Direct3D9Ex対応)の続き。フルスクリーンでの起動に失敗していた問題を修正。

git-svn-id: http://svn.osdn.jp/svnroot/dtxmania/trunk@166 16f42ceb-6dc6-49c8-ba94-f2d53467949d