OSDN Git Service

coreutils: Update draft pages
authorAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Mon, 19 Apr 2021 04:12:39 +0000 (13:12 +0900)
committerAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Tue, 20 Apr 2021 18:15:12 +0000 (03:15 +0900)
105 files changed:
manual/GNU_coreutils/draft/man1/arch.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/base32.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/base64.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/basename.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cat.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chcon.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chgrp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chmod.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chown.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chroot.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cksum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/comm.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/csplit.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cut.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dd.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/df.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dircolors.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dirname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/du.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/echo.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/env.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/factor.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/false.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fmt.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fold.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/groups.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/head.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostid.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/id.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/install.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/join.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/kill.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/link.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ln.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/logname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/md5sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkfifo.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mknod.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mktemp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mv.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nice.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nl.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nohup.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nproc.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/numfmt.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/od.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/paste.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pathchk.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pinky.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printenv.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ptx.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pwd.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/readlink.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/realpath.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rm.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rmdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/runcon.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/seq.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha1sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha224sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha256sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha384sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha512sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shred.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shuf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sleep.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sort.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/split.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stdbuf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stty.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sync.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tac.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tail.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tee.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/test.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/timeout.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/touch.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/true.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/truncate.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tsort.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tty.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uniq.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unlink.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uptime.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/users.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/wc.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/who.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/whoami.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/yes.1

index 35fa780..10a167f 100644 (file)
@@ -16,10 +16,10 @@ arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/arch>
-or available locally via: info '(coreutils) arch invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/arch>
+(ローカルでは info '(coreutils) arch invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Karel Zak。
 .SH 著作権
index c6f3057..63cae82 100644 (file)
@@ -10,9 +10,9 @@ base32 \- データを base32 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 Base32 encode or decode FILE, or standard input, to standard output.
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-decode\fR
 データをデコードする
@@ -30,15 +30,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-The data are encoded as described for the base32 alphabet in RFC 4648.
-When decoding, the input may contain newlines in addition to the bytes of
-the formal base32 alphabet.  Use \fB\-\-ignore\-garbage\fR to attempt to recover
-from any other non\-alphabet bytes in the encoded stream.
+データを RFC 4648 で定義された base32 アルファベットにエンコード、デコードします。
+デコード時には入力には正式な base32 アルファベットに加えて改行文字が含まれている
+場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含まれて
+いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/base32>
-or available locally via: info '(coreutils) base32 invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/base32>
+(ローカルでは info '(coreutils) base32 invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Simon Josefsson。
 .SH 著作権
index 2d5f078..b4f051b 100644 (file)
@@ -10,9 +10,9 @@ base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 Base64 encode or decode FILE, or standard input, to standard output.
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-decode\fR
 データをデコードする
@@ -30,15 +30,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-The data are encoded as described for the base64 alphabet in RFC 4648.
-When decoding, the input may contain newlines in addition to the bytes of
-the formal base64 alphabet.  Use \fB\-\-ignore\-garbage\fR to attempt to recover
-from any other non\-alphabet bytes in the encoded stream.
+データを RFC 4648 で定義された base64 アルファベットにエンコード、デコードします。
+デコード時には入力には正式な base64 アルファベットに加えて改行文字が含まれている
+場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含まれて
+いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/base64>
-or available locally via: info '(coreutils) base64 invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/base64>
+(ローカルでは info '(coreutils) base64 invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Simon Josefsson。
 .SH 著作権
index 7832e38..2cf058d 100644 (file)
@@ -2,27 +2,28 @@
 .TH BASENAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
+.SH 書式
+.B basename
+\fI\,名前 \/\fR[\fI\,接尾辞\/\fR]
+.br
+.B basename
+\fI\,オプション\/\fR... \fI\,名前\/\fR...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: basename NAME [SUFFIX]
-.TP
-or:
-basename OPTION... NAME...
-.PP
-NAME から前にある全てのディレクトリ部分を取りのぞいた名前を表示します。
-指定があれば、末尾の SUFFIX も取り除きます。
+パス名からディレクトリ部分を取り除いた名前を表示します。
+指定があれば、末尾の接尾辞も取り除きます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-multiple\fR
-複数の NAME 引数をサポートし、各 NAME に処理を行
+引数を複数をとり、各引数を NAME として扱
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fI\,SUFFIX\/\fR
\8e¥å°¾è¾\9e SUFFIX ã\82\92å\89\8aé\99¤ã\81\99ã\82\8bã\80\82æ\9a\97é»\99ç\9a\84ã\81« \fB\-a\fR ã\81\8c使ç\94¨ã\81\95ã\82\8c
\9c«å°¾ã\81«ã\81\82ã\82\8b SUFFIX ã\82\92å\89\8aé\99¤ã\81\99
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
\90\84å\87ºå\8a\9bã\82\92æ\94¹è¡\8cã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8f NUL ã\81§å\8cºå\88\87
\87ºå\8a\9bã\81®å\8cºå\88\87ã\82\8aæ\96\87å­\97ã\82\92æ\94¹è¡\8cã\81§ã\81ªã\81\8f NUL ã\81«ã\81\99
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -41,12 +42,12 @@ basename \-s .h include/stdio.h
 \-> "stdio"
 .TP
 basename \-a any/str1 any/str2
-\-> "str1" followed by "str2"
+\-> "str1" の後に "str2"
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/basename>
-or available locally via: info '(coreutils) basename invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/basename>
+(ローカルでは info '(coreutils) basename invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index db5b739..74d4617 100644 (file)
@@ -8,38 +8,36 @@ cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Concatenate FILE(s) to standard output.
+ファイル (複数可) の内容を結合して標準出力に出力します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
-.TP
-\fB\-A\fR, \fB\-\-show\-all\fR
-equivalent to \fB\-vET\fR
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
+.HP
+\fB\-A\fR, \fB\-\-show\-all\fR           \fB\-vET\fR と同じ
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-number\-nonblank\fR
-number nonempty output lines, overrides \fB\-n\fR
-.TP
-\fB\-e\fR
-equivalent to \fB\-vE\fR
+空行以外に行番号を付ける。\-n より優先される
+.HP
+\fB\-e\fR                       \fB\-vE\fR と同じ
 .TP
 \fB\-E\fR, \fB\-\-show\-ends\fR
-display $ at end of each line
+行の最後に $ を付ける
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-number\fR
-number all output lines
+全ての行に行番号を付ける
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-squeeze\-blank\fR
-suppress repeated empty output lines
+連続した空行の出力を行わない
 .HP
-\fB\-t\fR                       \fB\-vTと同じ\fR
+\fB\-t\fR                       \fB\-vT\fR と同じ
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-show\-tabs\fR
-TAB文字を`^I'で表示
+TAB 文字を ^I で表示
 .TP
 \fB\-u\fR
 (無視)
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
-非表示文字と`^'や`^'を付けて表示 (LFDとTABは除く)
+^ や M\- 表記を使用する (LFD と TAB は除く)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -56,10 +54,10 @@ cat f \- g
 cat
 標準入力を標準出力に複製します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/cat>
-or available locally via: info '(coreutils) cat invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/cat>
+(ローカルでは info '(coreutils) cat invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Torbjorn Granlund および Richard M. Stallman。
 .SH 著作権
index 87d0aba..4c7e4d1 100644 (file)
@@ -18,57 +18,61 @@ chcon \- ファイルのセキュリティコンテキストを変更する
 \fB\-\-reference\fR がある場合、各 FILE のセキュリティコンテキストを RFILE のものに
 変更します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-\-dereference\fR
-シンボリック自体の代わりに、シンボリックリンクを辿っ
-た先に適用する (この動作が既定)、
+シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンクの
+参照先に対して操作を行う (これがデフォルトの動作)
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ä»£ã\82\8fã\82\8aã\81«シンボリックリンクに適用する
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8fシンボリックリンクに適用する
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR=\fI\,USER\/\fR
-set user USER in the target security context
+対象となるセキュリティコンテキストのユーザーを
+USER に設定する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-role\fR=\fI\,ROLE\/\fR
-set role ROLE in the target security context
+対象となるセキュリティコンテキストのロールを
+ROLE に設定する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fI\,TYPE\/\fR
-set type TYPE in the target security context
+対象となるセキュリティコンテキストのタイプを
+TYPE に設定する
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-range\fR=\fI\,RANGE\/\fR
-set range RANGE in the target security context
+対象となるセキュリティコンテキストの範囲を
+RANGE に設定する
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
-\&'/' を特別扱いしない (既定)
+\&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-preserve\-root\fR
 \&'/' に対する再帰的な操作を失敗させる
 .TP
 \fB\-\-reference\fR=\fI\,RFILE\/\fR
-CONTEXT 値を指定するのに代わって RFILE の
+CONTEXT の値を指定するのではなく RFILE の
 セキュリティコンテキストを使用する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ファイルとディレクトリを再帰的に操作する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\92å\87¦ç\90\86ã\81\97ã\81\9fæ\99\82ã\81®è¨ºæ\96­を出力する
\87¦ç\90\86ã\81\97ã\81\9få\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸を出力する
 .PP
-以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ \fB\-R\fR ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¨ä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«é\9a\8e層ã\82\92
-横断するかの動作を変更します。2個以上指定されたときは最後のオプションの
-有効になります。
+以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92使ã\81\86ã\81¨ã\80\81\-R ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«
+階層を辿るかの動作を変更できます。複数のオプションが指定された場合は、
+最後に指定されたオプションだけが有効になります。
 .TP
 \fB\-H\fR
 コマンドライン引数がディレクトリに対するシンボ
 リックリンクの場合に、リンクを辿る
 .TP
 \fB\-L\fR
-ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
-た時には全て辿る
+ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
+時には、そのリンクを全て辿る
 .TP
 \fB\-P\fR
-シンボリックリンクを辿らない (デフォルト)
+シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -76,10 +80,10 @@ CONTEXT 値を指定するのに代わって RFILE の
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/chcon>
-or available locally via: info '(coreutils) chcon invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/chcon>
+(ローカルでは info '(coreutils) chcon invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Russell Coker および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index b737602..e8d4d1e 100644 (file)
@@ -11,54 +11,55 @@ chgrp \- グループの所有権を変更する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Change the group of each FILE to GROUP.
-With \fB\-\-reference\fR, change the group of each FILE to that of RFILE.
+各ファイルのグループを GROUP に変更します。
+\fB\-\-reference\fR を指定した場合は、各ファイルのグループを RFILE のグループに変更
+します。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
-verbose ã\81¨ä¼¼ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\82\82ã\81®のみ出力する
+verbose ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81¨å\90\8cæ§\98ã\81 ã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cè¡\8cã\82\8fã\82\8cã\81\9få ´å\90\88ã\81«のみ出力する
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92æ\8a\91æ­¢する
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\81®å\87ºå\8a\9bã\82\92æ\8a\91å\88する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\92å\87¦ç\90\86ã\81\99ã\82\8bæ¯\8eã\81«è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92表示する
\87¦ç\90\86ã\81\97ã\81\9få\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92å\87ºå\8a\9bする
 .TP
 \fB\-\-dereference\fR
-シンボリック自体の代わりに、シンボリックリンクを辿っ
-た先に適用する (この動作が既定)、
+シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンクの
+参照先に対して操作を行う (これがデフォルトの動作)
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ä»£ã\82\8fã\82\8aã\81«シンボリックリンクに適用する
-(シンボリックリンクの所有権を変更できるシステムで
\81®ã\81¿å\88©ç\94¨å\8f¯è\83½)
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8fシンボリックリンクに適用する
+(意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
-\&'/' を特別扱いしない (既定)
+\&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-preserve\-root\fR
 \&'/' に対する再帰的な操作を失敗させる
 .TP
 \fB\-\-reference\fR=\fI\,RFILE\/\fR
-GROUP の値を使用する代わりに RFILE の GRUOP 値
-使用する
+GROUP の値を指定するのではなく RFILE のグループを
+使用する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ファイルとディレクトリを再帰的に操作する
 .PP
-以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ \fB\-R\fR ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¨ä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«é\9a\8e層ã\82\92
-横断するかの動作を変更します。2個以上指定されたときは最後のオプションの
-有効になります。
+以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92使ã\81\86ã\81¨ã\80\81\-R ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«
+階層を辿るかの動作を変更できます。複数のオプションが指定された場合は、
+最後に指定されたオプションだけが有効になります。
 .TP
 \fB\-H\fR
 コマンドライン引数がディレクトリに対するシンボ
 リックリンクの場合に、リンクを辿る
 .TP
 \fB\-L\fR
-ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
-た時には全て辿る
+ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
+時には、そのリンクを全て辿る
 .TP
 \fB\-P\fR
-シンボリックリンクを辿らない (デフォルト)
+シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -71,14 +72,12 @@ chgrp staff /u
 /u のグループを "staff" に変更する。
 .TP
 chgrp \-hR staff /u
-/u およびその配下のファイルのグループを "staff"
-.IP
-に変更する。
+/u とその配下のファイルのグループを "staff" に変更する。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/chgrp>
-or available locally via: info '(coreutils) chgrp invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/chgrp>
+(ローカルでは info '(coreutils) chgrp invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 49e5d8e..780f6b2 100644 (file)
@@ -108,26 +108,26 @@ set\-group\-ID ビットを保持します。
 この機能は \fBスティッキービット\fP と呼ばれます。
 .SH オプション
 .PP
-Change the mode of each FILE to MODE.
-With \fB\-\-reference\fR, change the mode of each FILE to that of RFILE.
+各 FILE のモードを MODE に変更します。
+\fB\-\-reference\fR を指定した場合は、各 FILE のモードを RFILE のものに変更する。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
-verbose ã\81¨ä¼¼ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\82\82ã\81®のみ出力する
+verbose ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81¨å\90\8cæ§\98ã\81 ã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cè¡\8cã\82\8fã\82\8cã\81\9få ´å\90\88ã\81«のみ出力する
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92æ\8a\91æ­¢する
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\81®å\87ºå\8a\9bã\82\92æ\8a\91å\88する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\92å\87¦ç\90\86ã\81\99ã\82\8bæ¯\8eã\81«è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92表示する
\87¦ç\90\86ã\81\97ã\81\9få\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92å\87ºå\8a\9bする
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
-\&'/' を特別扱いしない (既定)
+\&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-preserve\-root\fR
 \&'/' に対する再帰的な操作を失敗させる
 .TP
 \fB\-\-reference\fR=\fI\,RFILE\/\fR
-MODE 値を指定する代わりに RFILE の MODE を使用する
+MODE の値ではなく RFILE のモードを使用する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ファイルとディレクトリを再帰的に変更する
@@ -138,12 +138,12 @@ MODE 値を指定する代わりに RFILE の MODE を使用する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-各 MODE は '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' の形式です.
+各 MODE は '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' の形式です
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/chmod>
-or available locally via: info '(coreutils) chmod invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/chmod>
+(ローカルでは info '(coreutils) chmod invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index c396515..bbe644e 100644 (file)
@@ -24,26 +24,27 @@ chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
 コロンだけが指定された場合や、処理対象が空の場合、所有者もグループも変更されません。
 .SH オプション
 .PP
-Change the owner and/or group of each FILE to OWNER and/or GROUP.
-With \fB\-\-reference\fR, change the owner and group of each FILE to those of RFILE.
+各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。
+B<\-\-reference> が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと
+RFILE と同じものに変更します。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
-verbose ã\81¨ä¼¼ã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cã\81\82ã\82\8bã\82\82ã\81®のみ出力する
+verbose ã\83¢ã\83¼ã\83\89ã\81¨å\90\8cæ§\98ã\81 ã\81\8cã\80\81å¤\89æ\9b´ã\81\8cè¡\8cã\82\8fã\82\8cã\81\9få ´å\90\88ã\81«のみ出力する
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-silent\fR, \fB\-\-quiet\fR
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92æ\8a\91æ­¢する
\81»ã\81¨ã\82\93ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83©ã\83¼ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\81®å\87ºå\8a\9bã\82\92æ\8a\91å\88する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82\92å\87¦ç\90\86ã\81\99ã\82\8bæ¯\8eã\81«è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92表示する
\87¦ç\90\86ã\81\97ã\81\9få\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦è¨ºæ\96­ã\83¡ã\83\83ã\82»ã\83¼ã\82¸ã\82\92å\87ºå\8a\9bする
 .TP
 \fB\-\-dereference\fR
-シンボリック自体の代わりに、シンボリックリンクを辿っ
-た先に適用する (この動作が既定)、
+シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンクの
+参照先に対して操作を行う (これがデフォルトの動作)
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ä»£ã\82\8fã\82\8aã\81«シンボリックリンクに適用する
-(シンボリックリンクの所有権を変更できるシステムで
\81®ã\81¿å\88©ç\94¨å\8f¯è\83½)
\8f\82ç\85§å\85\88ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81§ã\81¯ã\81ªã\81\8fシンボリックリンクに適用する
+(意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
 .TP
 \fB\-\-from\fR=\fI\,CURRENT_OWNER\/\fR:CURRENT_GROUP
 ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に
@@ -52,32 +53,32 @@ verbose と似ているが、変更があるもののみ出力する
 れない。
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
-\&'/' を特別扱いしない (既定)
+\&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-preserve\-root\fR
 \&'/' に対する再帰的な操作を失敗させる
 .TP
 \fB\-\-reference\fR=\fI\,RFILE\/\fR
-use RFILE's owner and group rather than
-specifying OWNER:GROUP values
+OWNER:GROUP の値を指定する代わりに
+RFILE の所有者とグループを使用します
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ファイルとディレクトリを再帰的に操作する
 .PP
-以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¯ \fB\-R\fR ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81¨ä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«é\9a\8e層ã\82\92
-横断するかの動作を変更します。2個以上指定されたときは最後のオプションの
-有効になります。
+以ä¸\8bã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\82\92使ã\81\86ã\81¨ã\80\81\-R ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³ã\81\8cä½µã\81\9bã\81¦æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81\9fã\81¨ã\81\8dã\81«ã\81©ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81«
+階層を辿るかの動作を変更できます。複数のオプションが指定された場合は、
+最後に指定されたオプションだけが有効になります。
 .TP
 \fB\-H\fR
 コマンドライン引数がディレクトリに対するシンボ
 リックリンクの場合に、リンクを辿る
 .TP
 \fB\-L\fR
-ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
-た時には全て辿る
+ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇し
+時には、そのリンクを全て辿る
 .TP
 \fB\-P\fR
-シンボリックリンクを辿らない (デフォルト)
+シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -85,9 +86,11 @@ specifying OWNER:GROUP values
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-Owner is unchanged if missing.  Group is unchanged if missing, but changed
-to login group if implied by a ':' following a symbolic OWNER.
-OWNER and GROUP may be numeric as well as symbolic.
+所有者の指定が無い場合には、所有者は変更されません。
+グループの指定が無い場合には、グループは変更されません。
+ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、
+グループはその OWNER のログイングループに変更されます。
+OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。
 .SH 例
 .TP
 chown root /u
@@ -99,10 +102,10 @@ chown root:staff /u
 chown \-hR root /u
 /u 配下のファイルの所有者を "root" に変更します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/chown>
-or available locally via: info '(coreutils) chown invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/chown>
+(ローカルでは info '(coreutils) chown invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 0aa21c3..2bd851a 100644 (file)
@@ -11,16 +11,16 @@ chroot \- コマンドや対話的シェルを特別なルートディレクト
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-ルートディレクトリを NEWROOT に設定して COMMAND を実行します。
+ルートディレクトリを NEWROOT に設定してコマンドを実行します。
 .TP
 \fB\-\-groups\fR=\fI\,G_LIST\/\fR
-specify supplementary groups as g1,g2,..,gN
+g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します
 .TP
 \fB\-\-userspec\fR=\fI\,USER\/\fR:GROUP
-specify user and group (ID or name) to use
+使用するユーザーとグループ (ID または名前) を指定します
 .TP
 \fB\-\-skip\-chdir\fR
-do not change working directory to '/'
+作業ディレクトリ '/' への移動を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -30,10 +30,10 @@ do not change working directory to '/'
 .PP
 If no command is given, run '"$SHELL" \fB\-i\fR' (default: '/bin/sh \fB\-i\fR').
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/chroot>
-or available locally via: info '(coreutils) chroot invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/chroot>
+(ローカルでは info '(coreutils) chroot invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Roland McGrath。
 .SH 著作権
index 6fb88b2..a85244b 100644 (file)
@@ -19,10 +19,10 @@ cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/cksum>
-or available locally via: info '(coreutils) cksum invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/cksum>
+(ローカルでは info '(coreutils) cksum invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Q. Frank Xia。
 .SH 著作権
index 067c6c0..2bffc9f 100644 (file)
@@ -10,7 +10,7 @@ comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
 .PP
 ソートされたファイル FILE1 および FILE2 を一行ずつ比較します。
 .PP
-When FILE1 or FILE2 (not both) is \-, read standard input.
+FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から読み込みます。
 .PP
 オプションが無い場合、3列の出力を生成します。1列目は FILE1 のみに含ま
 れる行、2列目は FILE2 のみに含まれる行、3列目は両方のファイルに含まれ
@@ -39,7 +39,7 @@ When FILE1 or FILE2 (not both) is \-, read standard input.
 output a summary
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -47,7 +47,7 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注: 比較の優先順位と方法は 'LC_COLLATE' で指定します。
+注: 比較の際には 'LC_COLLATE' で指定されたルールが使用されます。
 .SH 例
 .TP
 comm \-12 file1 file2
@@ -58,10 +58,10 @@ file1 file2  file1 に存在して file2 に存在しない行および file2
 .IP
 に存在して file1 に存在しない行を表示する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/comm>
-or available locally via: info '(coreutils) comm invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/comm>
+(ローカルでは info '(coreutils) comm invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 4a350e9..1728bdf 100644 (file)
@@ -14,9 +14,9 @@ cp \- ファイルやディレクトリのコピーを行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Copy SOURCE to DEST, or multiple SOURCE(s) to DIRECTORY.
+SOURCE から DEST へのコピー、または複数の SOURCE の DIRECTORY へのコピーを行います。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .HP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-archive\fR                \fB\-dR\fR \fB\-\-preserve\fR=\fI\,all\/\fR と同様
 .TP
@@ -34,16 +34,16 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 \fB\-d\fR                           \fB\-\-no\-dereference\fR \fB\-\-preserve\fR=\fI\,links\/\fR と同様
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
-if an existing destination file cannot be
-opened, remove it and try again (this option
-is ignored when the \fB\-n\fR option is also used)
+コピー先にファイルが存在し、開くことができない場合、
+削除してから再度試みる (\fB\-n\fR オプションも指定した
+場合はこのオプションは無視される)
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-interactive\fR
-prompt before overwrite (overrides a previous \fB\-n\fR
-option)
+上書きする前に確認する (前に指定した \fB\-n\fR オプション
+を上書きする)
 .TP
 \fB\-H\fR
-follow command\-line symbolic links in SOURCE
+SOURCE にあるコマンド行のシンボリックリンクをたどる
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-link\fR
 コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成する
@@ -61,12 +61,12 @@ SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどらない
 \fB\-p\fR                           \fB\-\-preserve\fR=\fI\,mode\/\fR,ownership,timestamps と同様
 .TP
 \fB\-\-preserve\fR[=\fI\,ATTR_LIST\/\fR]
-指定した属性を保護する (デフォルト: mode,ownership,
-timestamps)。追加可能な属性: context, links,
+指定した属性を保持する (デフォルト: mode, ownership,
+timestamps)。可能な場合に追加できる属性: context, links,
 xattr, all
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\fR=\fI\,ATTR_LIST\/\fR
-指定した属性を保しない
+指定した属性を保しない
 .TP
 \fB\-\-parents\fR
 DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を使用する
@@ -79,7 +79,7 @@ clone/CoW コピーを制御する。下記を参照
 .TP
 \fB\-\-remove\-destination\fR
 コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除する
-(\fB\-\-force\fR ã\81¨å¯¾ç\85§ç\9a\84)
+(\fB\-\-force\fR ã\81¨å\8f\8d対ã\81®å\8b\95ä½\9cã\81«ã\81ªã\82\8b)
 .TP
 \fB\-\-sparse\fR=\fI\,WHEN\/\fR
 スパースファイル作成を制御する。下記を参照
@@ -111,12 +111,11 @@ SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか
 このファイルシステムだけで実行する
 .TP
 \fB\-Z\fR
-set SELinux security context of destination
-file to default type
+コピー先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを
+デフォルトタイプに設定する
 .TP
-\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]
-like \fB\-Z\fR, or if CTX is specified then set the
-SELinux or SMACK security context to CTX
+\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]          \fB\-Z\fR と同様だが、 CTX が指定された場合は、
+SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -135,9 +134,10 @@ data blocks are copied only when modified.  If this is not possible the copy
 fails, or if \fB\-\-reflink\fR=\fI\,auto\/\fR is specified, fall back to a standard copy.
 Use \fB\-\-reflink\fR=\fI\,never\/\fR to ensure a standard copy is performed.
 .PP
-The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
-The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
-the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+\fB\-\-suffix\fR も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞は '~' になります。
+バージョン管理方法は \fB\-\-backup\fR オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で
+選択できます。以下の値を指定できます:
 .TP
 none, off
 バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
@@ -156,10 +156,10 @@ simple, never
 特別な場合として、cp は \fB\-f\fR と \fB\-b\fR オプションが与えられ、SOURCE と DEST が
 同一ファイルである時は、SOURCE のバックアップを作成します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/cp>
-or available locally via: info '(coreutils) cp invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/cp>
+(ローカルでは info '(coreutils) cp invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Torbjorn Granlund、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index a9aaba3..b6e4b9a 100644 (file)
@@ -8,24 +8,25 @@ csplit \- コンテキスト行に基づいてファイルをセクションに
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Output pieces of FILE separated by PATTERN(s) to files 'xx00', 'xx01', ...,
-and output byte counts of each piece to standard output.
+PATTERN に基づいて FILE を断片に分割して、
+それぞれをファイル 'xx00', 'xx01', ... に出力し、
+各断片のバイト数を標準出力に表示します。
 .PP
-Read standard input if FILE is \-
+ファイルが \- ならば標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-suffix\-format\fR=\fI\,FORMAT\/\fR
-use sprintf FORMAT instead of %02d
+%02d の代わりに sprintf の FORMAT を使用する
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-prefix\fR=\fI\,PREFIX\/\fR
-use PREFIX instead of 'xx'
+接頭辞として 'xx' の代わりに PREFIX を使用する
 .TP
 \fB\-k\fR, \fB\-\-keep\-files\fR
-do not remove output files on errors
+エラー発生時に出力ファイルを削除しない
 .TP
 \fB\-\-suppress\-matched\fR
-suppress the lines matching PATTERN
+PATTERN に一致する行を表示しない
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-digits\fR=\fI\,DIGITS\/\fR
 2 の代わりに指定された数字を使用する
@@ -41,29 +42,30 @@ suppress the lines matching PATTERN
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
-.SS "Each PATTERN may be:"
+.PP
+各 PATTERN には以下を指定できます。
 .TP
-INTEGER
-copy up to but not including specified line number
+行番号
+指定行の直前まで (その行は含まれない) をコピーする
 .TP
-/REGEXP/[OFFSET]
-copy up to but not including a matching line
+/正規表現/[オフセット]
+正規表現に一致する行の直前までをコピーする
 .TP
-%REGEXP%[OFFSET]
-skip to, but not including a matching line
+%正規表現%[オフセット]
+正規表現に一致する行の直前までをスキップする
 .TP
-{INTEGER}
-repeat the previous pattern specified number of times
+{整数値}
+直前のパターンを指定した数だけ繰り返す
 .TP
 {*}
-repeat the previous pattern as many times as possible
+直前のパターンを可能なだけ繰り返す
 .PP
-A line OFFSET is a required '+' or '\-' followed by a positive integer.
+行のオフセットは '+' か '\-' が必須でその後に正の整数値を指定します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/csplit>
-or available locally via: info '(coreutils) csplit invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/csplit>
+(ローカルでは info '(coreutils) csplit invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Stuart Kemp および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 1b563bf..b5833a9 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print selected parts of lines from each FILE to standard output.
+各ファイルの行から選択した部分だけを切り出し、標準出力に表示します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fI\,LIST\/\fR
 バイトで数えた LIST を選択する
@@ -44,7 +44,7 @@ LIST のフィールドのみを選択する。\-s オプションが
 デフォルトでは入力の区切り文字を使用
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -52,27 +52,27 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\fB\-b\fR、 \fB\-c\fR または \fB\-f\fR はただ一つのみ、しかも必ず使用してください。各
-LIST はコンマで区切られた単一または複数の範囲で構成されます。選択
-した入力は読み込まれた順番でただ一度だけ出力されます。
-Each range is one of:
+\fB\-b\fR, \fB\-c\fR, \fB\-f\fR はこのうち 1 つだけを、かつ必ず使用してください。
+各 LIST は、コンマで区切られた 1 つまたは複数の範囲で構成されます。
+選択された入力は読み込まれた順番で一度だけ出力されます。
+範囲指定は以下のいずれかです。
 .TP
 N
-N'th byte, character or field, counted from 1
+N 番目のバイト、文字、フィールド。 1 から始まる
 .TP
 N\-
-from N'th byte, character or field, to end of line
+N 番目のバイト、文字、フィールドから行末まで
 .TP
 N\-M
-from N'th to M'th (included) byte, character or field
+N 番目から M 番目 (これも含まれる) までのバイト、文字、フィールド
 .TP
 \fB\-M\fR
-from first to M'th (included) byte, character or field
+行頭から M 番目 (これも含まれる) までのバイト、文字、フィールド
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/cut>
-or available locally via: info '(coreutils) cut invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/cut>
+(ローカルでは info '(coreutils) cut invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David M. Ihnat、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 6772f42..78a1b97 100644 (file)
@@ -11,9 +11,9 @@ date \- システムの日付や時刻の表示、設定を行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Display the current time in the given FORMAT, or set the system date.
+指定された FORMAT で現在時刻を表示します。またはシステム時刻を設定します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-date\fR=\fI\,STRING\/\fR
 display time described by STRING, not 'now'
@@ -37,19 +37,19 @@ output date and time in RFC 5322 format.
 Example: Mon, 14 Aug 2006 02:34:56 \fB\-0600\fR
 .TP
 \fB\-\-rfc\-3339\fR=\fI\,FMT\/\fR
-output date/time in RFC 3339 format.
-FMT='date', 'seconds', or 'ns'
-for date and time to the indicated precision.
-Example: 2006\-08\-14 02:34:56\-06:00
+RFC 3339 形式で日付と時刻を出力する
+FMT は日付と時刻の表示精度で、
+\&'date', 'seconds', 'ns' が使用できる。
+: 2006\-08\-14 02:34:56\-06:00
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fI\,FILE\/\fR
-display the last modification time of FILE
+FILE の最終変更時刻を表示する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-set\fR=\fI\,STRING\/\fR
-set time described by STRING
+STRING で指定される時間に設定する
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-utc\fR, \fB\-\-universal\fR
-print or set Coordinated Universal Time (UTC)
+協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -218,9 +218,9 @@ use upper case if possible
 #
 use opposite case if possible
 .PP
-フラグの後にオプションでフィールド幅を進数で指定できます。その後にオプションで
+フラグの後にオプションでフィールド幅を10 進数で指定できます。その後にオプションで
 以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
-E ã\81¯ã\83­ã\82±ã\83¼ã\83«ã\81§ä»£æ\9b¿ã\81®è¡¨è¨\98ã\82\92ã\81\8cå\88©ç\94¨å\8f¯è\83½ã\81ªæ\99\82ã\81«ã\81¯ä»£æ\9b¿è¡¨è¨\98ã\82\92å\88©ç\94¨ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82
+E はロケールで代替の表記が利用可能な時には代替表記を利用します。
 O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。
 .SH 日付文字列
 .\" NOTE: keep this paragraph in sync with the one in touch.x
@@ -233,7 +233,7 @@ O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を
 日付文字列の書式は、ここで説明できるほど簡単ではないが、
 info 文書には完全な説明が載っています。
 .SH 例
-エポック (1970\-01\-01 UTC) からの秒数を日時に変換する場合
+紀元 (Epoch; 1970\-01\-01 UTC) からの秒数を日時に変換する場合
 .IP
 \f(CW$ date --date='@2147483647'\fR
 .PP
@@ -245,10 +245,10 @@ info 文書には完全な説明が載っています。
 .IP
 \f(CW$ date --date='TZ="America/Los_Angeles" 09:00 next Fri'\fR
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/date>
-or available locally via: info '(coreutils) date invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/date>
+(ローカルでは info '(coreutils) date invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 74e763c..cde627f 100644 (file)
@@ -30,31 +30,31 @@ ibs=BYTES
 read up to BYTES bytes at a time (default: 512)
 .TP
 if=FILE
-read from FILE instead of stdin
+標準入力の代わりに FILE から読み込む
 .TP
 iflag=FLAGS
-read as per the comma separated symbol list
+コンマで区切られたシンボルリストとして読み込む
 .TP
 obs=BYTES
-write BYTES bytes at a time (default: 512)
+一回に BYTES バイトずつ書き込む (デフォルト: 512)
 .TP
 of=FILE
-write to FILE instead of stdout
+標準出力の代わりに FILE に書き込む
 .TP
 oflag=FLAGS
-write as per the comma separated symbol list
+コンマで区切られたシンボルリストとして書き込む
 .TP
-seek=N
-skip N obs\-sized blocks at start of output
+seek=BLOCKS
+出力開始時に、サイズ obs のブロック BLOCKS 個分をスキップする
 .TP
-skip=N
-skip N ibs\-sized blocks at start of input
+skip=BLOCKS
+入力開始時に、サイズ ibs のブロック BLOCKS 個分をスキップする
 .TP
 status=LEVEL
-The LEVEL of information to print to stderr;
-\&'none' suppresses everything but error messages,
-\&'noxfer' suppresses the final transfer statistics,
-\&'progress' shows periodic transfer statistics
+標準エラーに出力する情報の LEVEL。
+\&'none' はエラーメッセージ以外のすべてを出力しない。
+\&'noxfer' は最後の転送統計情報を出力しない。
+\&'progress' は定期的に転送統計情報を出力する。
 .PP
 N and BYTES may be followed by the following multiplicative suffixes:
 c=1, w=2, b=512, kB=1000, K=1024, MB=1000*1000, M=1024*1024, xM=M,
@@ -139,7 +139,7 @@ noatime
 アクセス時間を更新しない
 .TP
 nocache
-Request to drop cache.  See also oflag=sync
+キャッシュを使わないように要求する。 oflag=sync も参照のこと
 .TP
 noctty
 ファイルからの制御端末を割り当てない
@@ -148,18 +148,18 @@ nofollow
 シンボリックリンクをたどらない
 .TP
 count_bytes
-treat 'count=N' as a byte count (iflag only)
+\&'count=N' をバイト数として扱う (iflag のみ)
 .TP
 skip_bytes
-treat 'skip=N' as a byte count (iflag only)
+\&'skip=N' をバイト数として扱う (iflag のみ)
 .TP
 seek_bytes
-treat 'seek=N' as a byte count (oflag only)
+\&'seek=N' をバイト数として扱う (oflag のみ)
 .PP
-Sending a USR1 signal to a running 'dd' process makes it
-print I/O statistics to standard error and then resume copying.
+USR1 シグナルを実行中の 'dd' プロセスに送信すると、
+I/O 統計情報が標準エラーに出力され、コピーが再開されます。
 .PP
-Options are:
+以下のオプションがあります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -167,10 +167,10 @@ Options are:
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/dd>
-or available locally via: info '(coreutils) dd invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/dd>
+(ローカルでは info '(coreutils) dd invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、および Stuart Kemp。
 .SH 著作権
index 06ad367..5e76992 100644 (file)
@@ -27,24 +27,25 @@ df \- ファイルシステムのディスク使用量を報告する
 いないからである。
 .SH オプション
 .PP
-Show information about the file system on which each FILE resides,
-or all file systems by default.
+各 FILE が存在するファイルシステムに関する情報を表示します。
+デフォルトでは全てのファイルシステムについて表示します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
-include pseudo, duplicate, inaccessible file systems
+擬似ファイルシステム、重複するファイルシステム、
+アクセスできないファイルシステムも表示する
 .TP
 \fB\-B\fR, \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR
-scale sizes by SIZE before printing them; e.g.,
-\&'\-BM' prints sizes in units of 1,048,576 bytes;
-see SIZE format below
+SIZE の倍数として表示する。例えば、'\-BM' では
+1,048,576 バイトの倍数としてサイズを表示する。
+下記の SIZE の書式を参照
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR
-print sizes in powers of 1024 (e.g., 1023M)
+1024 の累乗でサイズを表示する (例: 1023M)
 .TP
 \fB\-H\fR, \fB\-\-si\fR
-print sizes in powers of 1000 (e.g., 1.1G)
+1000 の累乗でサイズを表示する (例: 1.1G)
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-inodes\fR
 ブロック使用量の代わりに iノード情報を表示する
@@ -58,30 +59,30 @@ print sizes in powers of 1000 (e.g., 1.1G)
 使用量の情報を得る前に sync を行わない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-output\fR[=\fI\,FIELD_LIST\/\fR]
-use the output format defined by FIELD_LIST,
-or print all fields if FIELD_LIST is omitted.
+FIELD_LIST で定義された出力形式を使用する。
+FIELD_LIST が省略されると全フィールドを表示する
 .TP
 \fB\-P\fR, \fB\-\-portability\fR
-use the POSIX output format
+POSIX 出力形式を使用する
 .TP
 \fB\-\-sync\fR
-invoke sync before getting usage info
+使用量の情報を得る前に sync を実行する
 .TP
 \fB\-\-total\fR
-elide all entries insignificant to available space,
-and produce a grand total
+利用可能な領域にはあまり重要ではないを除いた
+総合計値を表示する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fI\,TYPE\/\fR
-limit listing to file systems of type TYPE
+種類が TYPE のファイルシステムのみ表示する
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-print\-type\fR
-print file system type
+ファイルシステムの種類を表示する
 .TP
 \fB\-x\fR, \fB\-\-exclude\-type\fR=\fI\,TYPE\/\fR
-limit listing to file systems not of type TYPE
+種類が TYPE ではないファイルシステムのみ表示する
 .TP
 \fB\-v\fR
-(ignored)
+(無視される)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -98,14 +99,14 @@ The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is 10*1024).
 Units are K,M,G,T,P,E,Z,Y (powers of 1024) or KB,MB,... (powers of 1000).
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 .PP
-FIELD_LIST is a comma\-separated list of columns to be included.  Valid
-field names are: 'source', 'fstype', 'itotal', 'iused', 'iavail', 'ipcent',
-\&'size', 'used', 'avail', 'pcent', 'file' and 'target' (see info page).
+FIELD_LIST は、表示するフィールド名のカンマ区切りのリストです。
+有効なフィールド名は 'source', 'fstype', 'itotal', 'iused', 'iavail', 'ipcent',
+\&'size', 'used', 'avail', 'pcent', 'file' and 'target' です (info ページ参照)。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/df>
-or available locally via: info '(coreutils) df invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/df>
+(ローカルでは info '(coreutils) df invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Torbjorn Granlund、 David MacKenzie、および Paul Eggert。
 .SH 著作権
index 9105c4d..f78a19f 100644 (file)
@@ -8,10 +8,11 @@ dir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-List information about the FILEs (the current directory by default).
-Sort entries alphabetically if none of \fB\-cftuvSUX\fR nor \fB\-\-sort\fR is specified.
+FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧表示します。
+\fB\-cftuvSUX\fR のいずれも指定されず、 \fB\-\-sort\fR も指定されていない場合、
+要素はアルファベット順でソートされます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
 \&. で始まる要素を無視しない
@@ -38,41 +39,41 @@ with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name;
 otherwise: sort by ctime, newest first
 .TP
 \fB\-C\fR
-list entries by columns
+多段組で一覧を表示する
 .TP
 \fB\-\-color\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
-colorize the output; WHEN can be 'always' (default
-if omitted), 'auto', or 'never'; more info below
+カラー出力をする。 WHEN には 'always' (デフォルト値)、
+\&'never'、 'auto' が指定できる。詳細は下記を参照
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
-list directories themselves, not their contents
+ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧表示する。
+また、シンボリックリンクも辿らない
 .TP
 \fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
-generate output designed for Emacs' dired mode
+Emacs の dired モード用の出力を生成する
 .TP
 \fB\-f\fR
-do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+ソートしない。 \fB\-aU\fR が有効になり、 \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR が無効になる
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
-append indicator (one of */=>@|) to entries
+タイプ識別子 (*/=>@| のうちの一つ) を付けて出力する
 .TP
 \fB\-\-file\-type\fR
-likewise, except do not append '*'
+上と同様だが '*' を付与しない
 .TP
 \fB\-\-format\fR=\fI\,WORD\/\fR
-across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
-single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
-.TP
-\fB\-\-full\-time\fR
-like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR
+WORD が across は \fB\-x\fR, commas は \fB\-m\fR, horizontal は \fB\-x\fR, long は \fB\-l\fR,
+single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と同じ
+.HP
+\fB\-\-full\-time\fR            \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR と同様
 .HP
 \fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
 .TP
 \fB\-\-group\-directories\-first\fR
-group directories before files;
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
 .TP
-can be augmented with a \fB\-\-sort\fR option, but any
-use of \fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) disables grouping
+\fB\-\-sort\fR オプションと組み合わせて使用できる。
+\fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化を行わない
 .TP
 \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
 in a long listing, don't print group names
@@ -84,16 +85,15 @@ with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc.
 likewise, but use powers of 1000 not 1024
 .TP
 \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
-follow symbolic links listed on the command line
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
-follow each command line symbolic link
-.IP
-that points to a directory
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-hide\fR=\fI\,PATTERN\/\fR
-do not list implied entries matching shell PATTERN
-(overridden by \fB\-a\fR or \fB\-A\fR)
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
 .TP
 \fB\-\-hyperlink\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
 hyperlink file names; WHEN can be 'always'
@@ -187,31 +187,30 @@ sort by time, newest first; see \fB\-\-time\fR
 \fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fI\,COLS\/\fR
 assume tab stops at each COLS instead of 8
 .TP
-\fB\-u\fR
-with \fB\-lt\fR: sort by, and show, access time;
-with \fB\-l\fR: show access time and sort by name;
-otherwise: sort by access time, newest first
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用とした場合、アクセス時間でソート、アクセス時間を表示する。
+\fB\-l\fR と使用した場合、名前でソートし、アクセス時間を表示する。
+それ以外の場合、アクセス時間でソートする
 .TP
 \fB\-U\fR
-do not sort; list entries in directory order
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
 .TP
 \fB\-v\fR
-natural sort of (version) numbers within text
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fI\,COLS\/\fR
-set output width to COLS.  0 means no limit
+出力幅を COLS にする。 0 は制限なしを意味する
 .TP
 \fB\-x\fR
-list entries by lines instead of by columns
+要素を列優先ではなく行優先で配置する
 .TP
 \fB\-X\fR
-sort alphabetically by entry extension
+拡張子のアルファベット順にソートする
 .TP
 \fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
-print any security context of each file
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
 .TP
 \fB\-1\fR
-list one file per line.  Avoid '\en' with \fB\-q\fR or \fB\-b\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -244,10 +243,10 @@ Also the TIME_STYLE environment variable sets the default style to use.
 2
 重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/dir>
-or available locally via: info '(coreutils) dir invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/dir>
+(ローカルでは info '(coreutils) dir invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 94c12c5..04bc874 100644 (file)
@@ -26,14 +26,16 @@ C シェル形式で LS_COLORS を出力する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-If FILE is specified, read it to determine which colors to use for which
-file types and extensions.  Otherwise, a precompiled database is used.
-For details on the format of these files, run 'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'.
+ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、
+どのファイルタイプや拡張子にどの色を使うかを決定します。
+指定されなかった場合は、あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。
+これらのファイルの書式の詳細を知りたければ、'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'
+を実行して下さい。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/dircolors>
-or available locally via: info '(coreutils) dircolors invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/dircolors>
+(ローカルでは info '(coreutils) dircolors invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 H. Peter Anvin。
 .SH 著作権
index 8a01b11..371b278 100644 (file)
@@ -2,36 +2,38 @@
 .TH DIRNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dirname \- ファイル名の最後の要素を削除する
+.SH 書式
+.B dirname
+[\fI\,OPTION\/\fR] \fI\,NAME\/\fR...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: dirname [OPTION] NAME...
-Output each NAME with its last non\-slash component and trailing slashes
-removed; if NAME contains no /'s, output '.' (meaning the current directory).
+NAME の最後の / (スラッシュ) 以降の要素 (/ を含む) を削除して表示します。
+NAME に / が含まれない場合は、(カレントディレクトリを意味する) '.' を表示します。
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
-end each output line with NUL, not newline
+出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
-.SS "Examples:"
+.SH 例
 .TP
 dirname /usr/bin/
 \-> "/usr"
 .TP
 dirname dir1/str dir2/str
-\-> "dir1" followed by "dir2"
+\-> "dir1" の後に "dir2"
 .TP
 dirname stdio.h
 \-> "."
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/dirname>
-or available locally via: info '(coreutils) dirname invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/dirname>
+(ローカルでは info '(coreutils) dirname invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 750b39b..9f8b083 100644 (file)
@@ -11,106 +11,100 @@ du \- ファイルのディスク使用量を推定する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Summarize disk usage of the set of FILEs, recursively for directories.
+各ファイルのディスク使用量を集計します。ディレクトリは再帰的に処理します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
-end each output line with NUL, not newline
+出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
-write counts for all files, not just directories
+ディレクトリだけでなく、全てのファイルについて表示する
 .TP
 \fB\-\-apparent\-size\fR
-print apparent sizes, rather than disk usage; although
-the apparent size is usually smaller, it may be
-larger due to holes in ('sparse') files, internal
-fragmentation, indirect blocks, and the like
+ディスク使用量ではなく実際のサイズを表示する。実際の
+サイズは通常小さくなるが、(スパース) ファイル内のホール、
+内部フラグメンテーション、間接ブロックなどの理由で
+大きくなることもある。
 .TP
 \fB\-B\fR, \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR
-scale sizes by SIZE before printing them; e.g.,
-\&'\-BM' prints sizes in units of 1,048,576 bytes;
-see SIZE format below
+SIZE の倍数として表示する。例: '\-BM' は
+1,048,576 バイト単位でサイズを表示する
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR
-equivalent to '\-\-apparent\-size \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1\/\fR'
+\&'\-\-apparent\-size \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1\/\fR' と同じ
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-total\fR
-produce a grand total
+総合計量を表示する
 .TP
 \fB\-D\fR, \fB\-\-dereference\-args\fR
-dereference only symlinks that are listed on the
-command line
+コマンドラインで指定されたシンボリック
+のみをたどる
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-max\-depth\fR=\fI\,N\/\fR
-print the total for a directory (or file, with \fB\-\-all\fR)
-only if it is N or fewer levels below the command
-line argument;  \fB\-\-max\-depth\fR=\fI\,0\/\fR is the same as
-\fB\-\-summarize\fR
+コマンド実行場所から N 階層以内のディレクトリの
+(\fB\-\-all\fR 指定時はファイルも) 合計を表示する。
+\fB\-\-max\-depth\fR=\fI\,0\/\fR は \fB\-\-summarize\fR と同じ
 .TP
 \fB\-\-files0\-from\fR=\fI\,F\/\fR
-summarize disk usage of the
-NUL\-terminated file names specified in file F;
-if F is \-, then read names from standard input
-.TP
-\fB\-H\fR
-equivalent to \fB\-\-dereference\-args\fR (\fB\-D\fR)
+ファイル F で指定された NUL で区切られた名前の
+ファイルからディスク使用量を読み取る
+F に \- が指定された場合標準入力から読み込む
+.HP
+\fB\-H\fR                    \fB\-\-dereference\-args\fR (\fB\-D\fR) と同様
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-human\-readable\fR
-print sizes in human readable format (e.g., 1K 234M 2G)
+人間が読みやすい形式でサイズを表示する (例: 1K 234M 2G)
 .TP
 \fB\-\-inodes\fR
-list inode usage information instead of block usage
-.TP
-\fB\-k\fR
-like \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1K\/\fR
+ブロック使用量ではなく inode 使用量を表示する
+.HP
+\fB\-k\fR                    \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1K\/\fR と同様
 .TP
 \fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
-dereference all symbolic links
+全てのシンボリックリンクをたどる
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-count\-links\fR
-count sizes many times if hard linked
-.TP
-\fB\-m\fR
-like \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1M\/\fR
+ハードリンクされた場合その個数分サイズを数える
+.HP
+\fB\-m\fR                    \fB\-\-block\-size\fR=\fI\,1M\/\fR と同様
 .TP
 \fB\-P\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
-don't follow any symbolic links (this is the default)
+シンボリックリンクをたどらない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-S\fR, \fB\-\-separate\-dirs\fR
-for directories do not include size of subdirectories
-.TP
-\fB\-\-si\fR
-like \fB\-h\fR, but use powers of 1000 not 1024
+子ディレクトリのサイズを含めない
+.HP
+\fB\-\-si\fR              \fB\-h\fR と同様だが、1024 ではなく 1000 の累乗を表示する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-summarize\fR
-display only a total for each argument
+各引数の合計容量のみ表示する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-threshold\fR=\fI\,SIZE\/\fR
-exclude entries smaller than SIZE if positive,
-or entries greater than SIZE if negative
+SIZE が正の場合は SIZE より小さいエントリを無視する。
+SIZE が負の場合は SIZE より大きなエントリを無視する
 .TP
 \fB\-\-time\fR
-show time of the last modification of any file in the
-directory, or any of its subdirectories
+ディレクトリとその子ディレクトリに含まれる全て
+のファイルでの、最終更新時間を表示する
 .TP
 \fB\-\-time\fR=\fI\,WORD\/\fR
-show time as WORD instead of modification time:
-atime, access, use, ctime or status
+更新時間の代わりに WORD の時間を表示する。WORD には
+次を指定できる: atime, access, use, ctime, status
 .TP
 \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,STYLE\/\fR
-show times using STYLE, which can be:
-full\-iso, long\-iso, iso, or +FORMAT;
-FORMAT is interpreted like in 'date'
+時間を STYLE の形式で表示する。STYLE には
+次を指定できる: full\-iso, long\-iso, iso, +FORMAT
+FORMAT は 'date' と同様に解釈される
 .TP
 \fB\-X\fR, \fB\-\-exclude\-from\fR=\fI\,FILE\/\fR
-exclude files that match any pattern in FILE
+FILE 内のいずれかのパターンに一致するファイルを除外する
 .TP
 \fB\-\-exclude\fR=\fI\,PATTERN\/\fR
-exclude files that match PATTERN
+PATTERN に一致するファイルを除外する
 .TP
 \fB\-x\fR, \fB\-\-one\-file\-system\fR
-skip directories on different file systems
+異なるファイルシステム上のディレクトリはスキップする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -127,10 +121,10 @@ The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is 10*1024).
 Units are K,M,G,T,P,E,Z,Y (powers of 1024) or KB,MB,... (powers of 1000).
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/du>
-or available locally via: info '(coreutils) du invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/du>
+(ローカルでは info '(coreutils) du invocation' で参照可能)。
 .SH パターン
 PATTERN は (正規表現ではなく) シェルのパス名指定パターンです。
 パターン
index 3b9e8b0..a9aab2c 100644 (file)
@@ -61,19 +61,19 @@ STRING を標準出力に出力する
 垂直タブ
 .TP
 \e0NNN
-進数の数値 NNN (1 から 3 個の数字)
+進数の数値 NNN (1 から 3 個の数字)
 .TP
 \exHH
-十六進数の数値 HH (1 または 2 個の数字)
+16 進数の数値 HH (1 または 2 個の数字)
 .PP
 注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている場合
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/echo>
-or available locally via: info '(coreutils) echo invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/echo>
+(ローカルでは info '(coreutils) echo invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Brian Fox および Chet Ramey。
 .SH 著作権
index 6a9e2f2..99f4956 100644 (file)
@@ -8,18 +8,18 @@ env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Set each NAME to VALUE in the environment and run COMMAND.
+環境変数 NAME を VALUE に設定し、 COMMAND を実行します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-environment\fR
-start with an empty environment
+環境変数が無い状態で開始する
 .TP
 \fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
-end each output line with NUL, not newline
+出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-unset\fR=\fI\,NAME\/\fR
-remove variable from the environment
+環境変数から指定した変数を削除する
 .TP
 \fB\-C\fR, \fB\-\-chdir\fR=\fI\,DIR\/\fR
 change working directory to DIR
@@ -49,16 +49,17 @@ print verbose information for each processing step
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\- だけを指定した場合は \fB\-i\fR を指定したことになります。COMMAND が指定されなければ最終的な環境変数を表示します。
+\- だけを指定した場合は \fB\-i\fR を指定したことになります。
+COMMAND が指定されなければ最終的な環境変数を表示します。
 .PP
 SIG may be a signal name like 'PIPE', or a signal number like '13'.
 Without SIG, all known signals are included.  Multiple signals can be
 comma\-separated.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/env>
-or available locally via: info '(coreutils) env invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/env>
+(ローカルでは info '(coreutils) env invocation' で参照可能)。
 .SH オプション
 .SS "スクリプトでの \-S/\-\-split\-string の使い方"
 .B \-S
index 5597b2a..38bfe1c 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ expand \- タブをスペースに変換する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Convert tabs in each FILE to spaces, writing to standard output.
+各 FILE のタブをスペースに変換し、標準出力に書き出します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-initial\fR
 do not convert tabs after non blanks
@@ -34,10 +34,10 @@ the last specified tab stop instead of the first column
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/expand>
-or available locally via: info '(coreutils) expand invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/expand>
+(ローカルでは info '(coreutils) expand invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 2a6aa0f..6f54aa4 100644 (file)
@@ -21,10 +21,10 @@ EXPRESSION の値を標準出力に出力します。下記は優先順位グル
 で区切って昇順に並べています。 EXPRESSION は以下の通りです。
 .TP
 ARG1 | ARG2
-ARG1 が null, 0 で無い場合は ARG1。そうでなければ ARG2
+ARG1 が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなければ ARG2
 .TP
 ARG1 & ARG2
-両方の引数が null, 0 で無い場合は ARG1 そうでなければ 0
+両方の引数が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなければ 0
 .TP
 ARG1 < ARG2
 ARG1 が ARG2 より小さい
@@ -66,10 +66,10 @@ match STRING REGEXP
 STRING : REGEXP と同じ
 .TP
 substr STRING POS LENGTH
-STRING の部分文字列を返す, POS は 1から始まる
+STRING の部分文字列を返す。 POS は 1 から始まる
 .TP
 index STRING CHARS
-STRING から CHARS が見つかった場所を返す.
+STRING から CHARS が見つかった場所を返す
 .IP
 見つからなければ 0
 .TP
@@ -77,25 +77,27 @@ length STRING
 STRING の長さ
 .TP
 + TOKEN
-interpret TOKEN as a string, even if it is a
+TOKEN が 'match' のようなキーワードや '/' の
 .IP
-keyword like 'match' or an operator like '/'
+ような演算子であっても、文字列として解釈する
 .TP
-( EXPRESSION )
-value of EXPRESSION
+(  )
+式の値
 .PP
-多くの演算子はシェルに渡すためにエスケープするか引用符で囲む必要があります.
-比較は ARG がいずれも数値であれば大きさによりそれ以外の場合には辞書順に
-より行われます. パターン照合は, \e( と \e) の間, もしくはヌル文字に一致した
-文字列を返します. \e( と \e) を使わない場合は一致する文字数か 0 を返します.
+多くの演算子はシェルに渡すためにエスケープするか引用符で囲む必要があります
+比較は ARG がいずれも数値であれば大きさによりそれ以外の場合には辞書順に
+より行われます。パターン照合は、 \e( と \e) の間、 もしくはヌル文字に一致した
+文字列を返します。 \e( と \e) を使わない場合は一致する文字数か 0 を返します。
 .PP
-終了ステータスは EXPRESSION が null, 0 以外の場合は 0。EXPRESSION が null, 0 の場合は1。
-EXPRESSION が構文エラーの場合は 2。その他のエラーが発生した場合は 3。
+終了ステータスは EXPRESSION が null, 0 以外の場合は 0、
+EXPRESSION が null, 0 の場合は 1、
+EXPRESSION が構文エラーの場合は 2、
+その他のエラーが発生した場合は 3 です。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/expr>
-or available locally via: info '(coreutils) expr invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/expr>
+(ローカルでは info '(coreutils) expr invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Parker、 James Youngman、および Paul Eggert。
 .SH 著作権
index b3848d3..09420d3 100644 (file)
@@ -20,10 +20,10 @@ factor \- 因数分解を行う
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/factor>
-or available locally via: info '(coreutils) factor invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/factor>
+(ローカルでは info '(coreutils) factor invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Rubin、 Torbjörn Granlund、および Niels Möller。
 .SH 著作権
index 86e4e71..ea77696 100644 (file)
@@ -23,10 +23,10 @@ false \- 何もせず、失敗で終了する
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/false>
-or available locally via: info '(coreutils) false invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/false>
+(ローカルでは info '(coreutils) false invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index bfb1453..43295e6 100644 (file)
@@ -8,12 +8,12 @@ fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Reformat each paragraph in the FILE(s), writing to standard output.
-The option \fB\-WIDTH\fR is an abbreviated form of \fB\-\-width\fR=\fI\,DIGITS\/\fR.
+FILE 内の各段落を再整形して標準出力に出力します。オプション \fB\-WIDTH\fR は
+\fB\-\-width\fR=\fI\,DIGITS\/\fR の省略形です。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-crown\-margin\fR
 先頭 2 行のインデントを保護する
@@ -26,16 +26,16 @@ STRING で始まる行のみ再整形する。
 長い行を分割する。ただしインデントは行わない
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-tagged\-paragraph\fR
-indentation of first line different from second
+1 行目と 2 行目以降でインデント量を変える
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-uniform\-spacing\fR
-one space between words, two after sentences
+単語の間には 1つ, 文の間には 2 つの空白を置く
 .TP
-\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fI\,WIDTH\/\fR
-maximum line width (default of 75 columns)
+\fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fI\,NUMBER\/\fR
+最大行幅 (標準 75 文字) を指定
 .TP
 \fB\-g\fR, \fB\-\-goal\fR=\fI\,WIDTH\/\fR
-goal width (default of 93% of width)
+目標幅 (goal width; デフォルトは width の 93%)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -43,10 +43,10 @@ goal width (default of 93% of width)
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/fmt>
-or available locally via: info '(coreutils) fmt invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/fmt>
+(ローカルでは info '(coreutils) fmt invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ross Paterson。
 .SH 著作権
index 06c92c2..c1f5d8b 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Wrap input lines in each FILE, writing to standard output.
+各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き出します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-bytes\fR
 列数ではなくバイト数で数える
@@ -29,10 +29,10 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/fold>
-or available locally via: info '(coreutils) fold invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/fold>
+(ローカルでは info '(coreutils) fold invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index dae488d..82aa65e 100644 (file)
@@ -18,10 +18,10 @@ groups \- ユーザが所属するグループを表示する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/groups>
-or available locally via: info '(coreutils) groups invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/groups>
+(ローカルでは info '(coreutils) groups invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および James Youngman。
 .SH 著作権
index 3b66421..053b48e 100644 (file)
@@ -8,22 +8,22 @@ head \- ファイルの最初の部分を出力する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print the first 10 lines of each FILE to standard output.
-With more than one FILE, precede each with a header giving the file name.
+各 FILE の先頭 10 行を標準出力に出力します。
+FILE が 2 個以上指定された場合は
+ヘッダーとしてファイル名が内容の前に出力されます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fI\,[\-]NUM\/\fR
-print the first NUM bytes of each file;
-with the leading '\-', print all but the last
-NUM bytes of each file
+各ファイルの先頭 NUM バイトを表示する。前に '\-' がある場合、
+各ファイルの最後の NUM バイトを除いた全てを表示する
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-lines\fR=\fI\,[\-]NUM\/\fR
-print the first NUM lines instead of the first 10;
-with the leading '\-', print all but the last
-NUM lines of each file
+先頭 10 行の代わりに各ファイルの先頭 NUM 行を表示する。
+前に'\-' がある場合、各ファイルの最後の NUM 行を除いた
+全てを表示する
 .TP
 \fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR, \fB\-\-silent\fR
 ファイル毎のヘッダー出力を行わない
@@ -32,7 +32,7 @@ NUM lines of each file
 常にファイル毎のヘッダー出力を行う
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -45,10 +45,10 @@ b 512, kB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024,
 GB 1000*1000*1000, G 1024*1024*1024, and so on for T, P, E, Z, Y.
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/head>
-or available locally via: info '(coreutils) head invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/head>
+(ローカルでは info '(coreutils) head invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index a8aa984..cebbe27 100644 (file)
@@ -8,7 +8,7 @@ hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-現在のホストの識別用数値 (十六進数) を表示します。
+現在のホストの識別用数値 (16 進数) を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -16,10 +16,10 @@ hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/hostid>
-or available locally via: info '(coreutils) hostid invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/hostid>
+(ローカルでは info '(coreutils) hostid invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 3fb8d45..19b32bb 100644 (file)
@@ -19,10 +19,10 @@ hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/hostname>
-or available locally via: info '(coreutils) hostname invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/hostname>
+(ローカルでは info '(coreutils) hostname invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 8b5b9ac..1bad6c0 100644 (file)
@@ -12,30 +12,27 @@ Print user and group information for each specified USER,
 or (when USER omitted) for the current user.
 .TP
 \fB\-a\fR
-ignore, for compatibility with other versions
+無視される。他バージョンとの互換性のため存在している
 .TP
 \fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
-print only the security context of the process
+現在のユーザーのセキュリティコンテキストのみ表示する
 .TP
 \fB\-g\fR, \fB\-\-group\fR
-print only the effective group ID
+実効グループ ID のみ表示する
 .TP
 \fB\-G\fR, \fB\-\-groups\fR
-print all group IDs
-.TP
-\fB\-n\fR, \fB\-\-name\fR
-print a name instead of a number, for \fB\-ugG\fR
-.TP
-\fB\-r\fR, \fB\-\-real\fR
-print the real ID instead of the effective ID, with \fB\-ugG\fR
+全てのグループ ID を表示する
+.HP
+\fB\-n\fR, \fB\-\-name\fR     \fB\-ugG\fR で名前の代わりに数値を表示する
+.HP
+\fB\-r\fR, \fB\-\-real\fR     \fB\-ugG\fR で実効 ID の代わりに実 ID を表示する
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR
-print only the effective user ID
+実効ユーザー ID のみ表示する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
-delimit entries with NUL characters, not whitespace;
-.IP
-not permitted in default format
+エントリーをホワイトスペースではなく NUL 文字で区切る。
+標準の形式では使用できない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -43,12 +40,12 @@ not permitted in default format
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-OPTION が指定されない場合、識別情報のうち有用なを表示します。
+OPTION が指定されない場合、識別情報のうち有用なものを表示します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/id>
-or available locally via: info '(coreutils) id invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/id>
+(ローカルでは info '(coreutils) id invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Arnold Robbins および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index b98d13a..95ce72f 100644 (file)
@@ -17,16 +17,16 @@ install \- install 8.32 のマニュアルページ
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-This install program copies files (often just compiled) into destination
-locations you choose.  If you want to download and install a ready\-to\-use
-package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package manager
-like yum(1) or apt\-get(1).
+install プログラムは選択したコピー先にファイル (通常は直前にコンパイルした
+ファイル) をコピーします。 GNU/Linuxシステムですぐに使用できるパッケージ
+をダウンロードしてインストールしたい場合は、 yum(1) や apt\-get(1) のような
+パッケージマネージャーを代わりに使用してください。
 .PP
-In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to
-the existing DIRECTORY, while setting permission modes and owner/group.
-In the 4th form, create all components of the given DIRECTORY(ies).
+最初の 3 個の書式は SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を既存の DIRECTORY
+に、パーミッションモード、所有者/グループを設定しながらコピーします。
+4 番目の書式は、指定された DIRECTORY を必要であれば親ディレクトリも含めて作成します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-\-backup\fR[=\fI\,CONTROL\/\fR]
 コピー先にファイルが存在する場合は各ファイルのバック
@@ -46,18 +46,21 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 の構成要素を全て作成する
 .TP
 \fB\-D\fR
-create all leading components of DEST except the last,
-or all components of \fB\-\-target\-directory\fR,
-then copy SOURCE to DEST
+DEST の指定で存在しないディレクトリがあればすべて作成する
+(但し DEST 自身は除く)。 \fB\-\-target\-directory\fR の場合は
+親ディレクトリも含めてすべてのディレクトリを作成する。
+その後、SOURCED から DEST へのコピーを行う。
 .TP
 \fB\-g\fR, \fB\-\-group\fR=\fI\,GROUP\/\fR
-set group ownership, instead of process' current group
+グループ所有権を、プロセスの現在のグループではなく、
+GROUP に設定する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fI\,MODE\/\fR
-set permission mode (as in chmod), instead of rwxr\-xr\-x
+パーミッションを rwxr\-xr\-x ではなく MODE (chmod と同じ
+指定方法) に設定する
 .TP
 \fB\-o\fR, \fB\-\-owner\fR=\fI\,OWNER\/\fR
-set ownership (super\-user only)
+所有権を設定する (スーパーユーザーのみ)
 .TP
 \fB\-p\fR, \fB\-\-preserve\-timestamps\fR
 DESTINATION ファイルのアクセス・変更時刻を
@@ -98,9 +101,10 @@ SELinux or SMACK security context to CTX
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
-The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
-the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+\fB\-\-suffix\fR も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞は '~' になります。
+バージョン管理方法は \fB\-\-backup\fR オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で
+選択できます。以下の値を指定できます:
 .TP
 none, off
 バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
@@ -116,10 +120,10 @@ existing, nil
 simple, never
 常に簡易バックアップを作成
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/install>
-or available locally via: info '(coreutils) install invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/install>
+(ローカルでは info '(coreutils) install invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index bb6b7e4..d30bc2e 100644 (file)
@@ -8,37 +8,38 @@ join \- 2 つのファイルのフィールドが共通な行を結合する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-For each pair of input lines with identical join fields, write a line to
-standard output.  The default join field is the first, delimited by blanks.
+入力行のあるフィールドを比較し、同一だった場合、結合して標準出力に出力します。
+スペースで区切られた最初のフィールドがデフォルトで比較されます。
 .PP
-When FILE1 or FILE2 (not both) is \-, read standard input.
+FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-a\fR FILENUM
-also print unpairable lines from file FILENUM, where
-FILENUM is 1 or 2, corresponding to FILE1 or FILE2
+ファイル FILENUM の組み合わせの対応づけができない行も
+出力する。FILENUM は 1 または 2 であり、
+それぞれ FILE1 や FILE2 に対応する
 .TP
 \fB\-e\fR EMPTY
-replace missing input fields with EMPTY
+入力フィールドが存在しない場合 EMPTY で置き換える
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
-ignore differences in case when comparing fields
+フィールドを比較する時に大文字と小文字の違いを無視する
 .TP
 \fB\-j\fR FIELD
-equivalent to '\-1 FIELD \fB\-2\fR FIELD'
+\&'\-1 FIELD \fB\-2\fR FIELD' と同等
 .TP
 \fB\-o\fR FORMAT
-obey FORMAT while constructing output line
+出力行の生成を FORMAT に基づいて行う
 .TP
 \fB\-t\fR CHAR
-use CHAR as input and output field separator
+入出力のフィールドの区切り文字として CHAR を使用する
 .HP
-\fB\-v\fR FILENUM        \fB\-a\fR FILENUM ã\81¨å\90\8cæ§\98ã\81 ã\81\9f結合した行を出力しない
+\fB\-v\fR FILENUM        \fB\-a\fR FILENUM ã\81¨å\90\8cæ§\98ã\81 ã\81\8cã\80\81結合した行を出力しない
 .TP
 \fB\-1\fR FIELD
 FILE1 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
 .TP
 \fB\-2\fR FIELD
-FILE1 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
+FILE2 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
 .TP
 \fB\-\-check\-order\fR
 入力行の組み合わせが全て存在していたとしても、入力
@@ -48,11 +49,11 @@ FILE1 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
 入力が正しく並べられているかを確認しない
 .TP
 \fB\-\-header\fR
-各ファイルの1行目をヘッダとして扱い、結合せずに
+各ファイルの 1 行目をヘッダとして扱い、結合せずに
 表示を行う
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -60,25 +61,27 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-Unless \fB\-t\fR CHAR is given, leading blanks separate fields and are ignored,
-else fields are separated by CHAR.  Any FIELD is a field number counted
-from 1.  FORMAT is one or more comma or blank separated specifications,
-each being 'FILENUM.FIELD' or '0'.  Default FORMAT outputs the join field,
-the remaining fields from FILE1, the remaining fields from FILE2, all
-separated by CHAR.  If FORMAT is the keyword 'auto', then the first
-line of each file determines the number of fields output for each line.
+\fB\-t\fR CHAR が指定されない限り、空白がフィールドを分離し、先頭の空白は無視されます。
+指定された場合はフィールドは CHAR によって分離されます。
+全ての FIELD は 1 から始まるフィールド番号で識別されます。
+FORMAT は一つ以上のコンマ (,) または空白で区切られたフィールド指定で、
+それぞれの指定は 'FILENUM.FIELD' または '0' です。
+デフォルトの FORMAT では、結合されたフィールド、 FILE1 の残ったフィールド、
+FILE2 の残ったフィールドを CHAR で区切って出力します。
+FORMAT が 'auto' というキーワードの場合、各ファイルの最初の行により、
+各行で出力されるフィールドの数が決定されます。
 .PP
-Important: FILE1 and FILE2 must be sorted on the join fields.
-E.g., use "sort \fB\-k\fR 1b,1" if 'join' has no options,
-or use "join \fB\-t\fR ''" if 'sort' has no options.
-Note, comparisons honor the rules specified by 'LC_COLLATE'.
-If the input is not sorted and some lines cannot be joined, a
-warning message will be given.
+重要: FILE1 と FILE2 は結合するフィールドに関してソートされていなければいけません。
+例えば、'join' にオプションを指定しないときは "sort \fB\-k\fR 1b,1" を使用し、
+\&'sort' にオプションを指定しないときは "join \fB\-t\fR ''" を使用します。
+備考として、比較の優先順位は 'LC_COLLATE' で指定された規則に基づきます。
+入力がソートされておらず、いくつかの行が結合できない場合は、
+警告メッセージが表示されます。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/join>
-or available locally via: info '(coreutils) join invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/join>
+(ローカルでは info '(coreutils) join invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Haertel。
 .SH 著作権
index 060362a..22e0c75 100644 (file)
@@ -14,9 +14,9 @@ kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Send signals to processes, or list signals.
+プロセスにシグナルを送信する、もしくはシグナル一覧を表示します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-signal\fR=\fI\,SIGNAL\/\fR, \fB\-SIGNAL\fR
 送信されるシグナルの名前または番号
@@ -33,18 +33,18 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-SIGNAL may be a signal name like 'HUP', or a signal number like '1',
-or the exit status of a process terminated by a signal.
-PID is an integer; if negative it identifies a process group.
+SIGNAL には、 'HUP' のようなシグナル名、 '1' のようなシグナル番号、
+シグナルによって終了されたプロセスの終了ステータスを指定できます。
+PID は整数です。負の場合はプロセスグループ ID を示します。
 .PP
 注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている場合
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/kill>
-or available locally via: info '(coreutils) kill invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/kill>
+(ローカルでは info '(coreutils) kill invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Eggert。
 .SH 著作権
index 13a595f..20fadbf 100644 (file)
@@ -19,10 +19,10 @@ link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/link>
-or available locally via: info '(coreutils) link invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/link>
+(ローカルでは info '(coreutils) link invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Michael Stone。
 .SH 著作権
index 11a1406..9f251aa 100644 (file)
@@ -2,30 +2,33 @@
 .TH LN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ln \- ファイル間のリンクを作成する
+.SH 書式
+.B ln
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,-T\/\fR] \fI\,TARGET LINK_NAME\/\fR
+.br
+.B ln
+[\fI\,OPTION\/\fR]... \fI\,TARGET\/\fR
+.br
+.B ln
+[\fI\,OPTION\/\fR]... \fI\,TARGET\/\fR... \fI\,DIRECTORY\/\fR
+.br
+.B ln
+[\fI\,OPTION\/\fR]... \fI\,-t DIRECTORY TARGET\/\fR...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: ln [OPTION]... [\-T] TARGET LINK_NAME
-.TP
-or:
-ln [OPTION]... TARGET
-.TP
-or:
-ln [OPTION]... TARGET... DIRECTORY
-.TP
-or:
-ln [OPTION]... \fB\-t\fR DIRECTORY TARGET...
-.PP
-In the 1st form, create a link to TARGET with the name LINK_NAME.
-In the 2nd form, create a link to TARGET in the current directory.
-In the 3rd and 4th forms, create links to each TARGET in DIRECTORY.
-Create hard links by default, symbolic links with \fB\-\-symbolic\fR.
-By default, each destination (name of new link) should not already exist.
-When creating hard links, each TARGET must exist.  Symbolic links
-can hold arbitrary text; if later resolved, a relative link is
-interpreted in relation to its parent directory.
+1 番目の書式では TARGET に対する LINK_NAME という名前のリンクを作成します。
+2 番目の書式では TARGET に対するリンクを現在のディレクトリに作成します。
+3 番目と 4 番目の書式では、各 TARGET に対するリンクを DIRECTORY に作成します。
+デフォルトではハードリンクが作成されます。
+\fB\-\-symbolic\fR を使用すると、シンボリックリンクが作成されます。
+デフォルトでは、作成先 (新しいリンクの名前) がすでに存在していてはいけません。
+ハードリンクを作成する場合は TARGET が存在しなければいけません。
+シンボリックリンクは任意のテキストを保持することができます。
+後でシンボリックリンクを辿る際には、相対的なリンクは親ディレクトリに対する
+ものとして解釈されます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-\-backup\fR[=\fI\,CONTROL\/\fR]
 対象ファイルが存在する時にバックアップを作成する
@@ -41,36 +44,35 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 対象ファイルが存在する時に削除する
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-interactive\fR
-prompt whether to remove destinations
+対象を削除するかどうか確認メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-L\fR, \fB\-\-logical\fR
-dereference TARGETs that are symbolic links
+TARGET がシンボリックリンクの場合リンクを辿る
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
-treat LINK_NAME as a normal file if
-it is a symbolic link to a directory
+対象がディレクトリに対するシンボリックリンクの場合
+通常ファイルに対するリンクとして扱う
 .TP
 \fB\-P\fR, \fB\-\-physical\fR
-make hard links directly to symbolic links
+シンボリックリンク自体へのハードリンクを作成する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-relative\fR
-create symbolic links relative to link location
+リンクの場所からの相対パスのシンボリックリンクを作成する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-symbolic\fR
-make symbolic links instead of hard links
+ハードリンクではなくシンボリックリンクを作成する
 .TP
 \fB\-S\fR, \fB\-\-suffix\fR=\fI\,SUFFIX\/\fR
-override the usual backup suffix
+バックアップ接尾辞を SUFFIX にする
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fI\,DIRECTORY\/\fR
-specify the DIRECTORY in which to create
-the links
+リンクを作成する DIRECTORY を指定する
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
-treat LINK_NAME as a normal file always
+常に LINK_NAME を通常ファイルとして扱う
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-print name of each linked file
+リンクを作成した時にファイル名を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -78,9 +80,10 @@ print name of each linked file
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
-The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
-the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+\fB\-\-suffix\fR も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞は '~' になります。
+バージョン管理方法は \fB\-\-backup\fR オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で
+選択できます。以下の値を指定できます:
 .TP
 none, off
 バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
@@ -96,13 +99,14 @@ existing, nil
 simple, never
 常に簡易バックアップを作成
 .PP
-Using \fB\-s\fR ignores \fB\-L\fR and \fB\-P\fR.  Otherwise, the last option specified controls
-behavior when a TARGET is a symbolic link, defaulting to \fB\-P\fR.
+\fB\-s\fR を使用した時は \fB\-L\fR および \fB\-P\fR は無視されます。それ以外の場合、TAREGT が
+シンボリックリンクの場合は最後に指定したオプションが効果を持ちます。
+デフォルトは \fB\-P\fR です。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/ln>
-or available locally via: info '(coreutils) ln invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/ln>
+(ローカルでは info '(coreutils) ln invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Parker および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 1a0f2ab..197ceff 100644 (file)
@@ -16,10 +16,10 @@ logname \- ユーザのログイン名を表示する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/logname>
-or available locally via: info '(coreutils) logname invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/logname>
+(ローカルでは info '(coreutils) logname invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 FIXME: unknown。
 .SH 著作権
index 1ab7db0..b07fb70 100644 (file)
@@ -8,10 +8,11 @@ ls \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-List information about the FILEs (the current directory by default).
-Sort entries alphabetically if none of \fB\-cftuvSUX\fR nor \fB\-\-sort\fR is specified.
+FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧表示します。
+\fB\-cftuvSUX\fR のいずれも指定されず、 \fB\-\-sort\fR も指定されていない場合、
+要素はアルファベット順でソートされます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
 \&. で始まる要素を無視しない
@@ -38,41 +39,41 @@ with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name;
 otherwise: sort by ctime, newest first
 .TP
 \fB\-C\fR
-list entries by columns
+多段組で一覧を表示する
 .TP
 \fB\-\-color\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
-colorize the output; WHEN can be 'always' (default
-if omitted), 'auto', or 'never'; more info below
+カラー出力をする。 WHEN には 'always' (デフォルト値)、
+\&'never'、 'auto' が指定できる。詳細は下記を参照
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
-list directories themselves, not their contents
+ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧表示する。
+また、シンボリックリンクも辿らない
 .TP
 \fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
-generate output designed for Emacs' dired mode
+Emacs の dired モード用の出力を生成する
 .TP
 \fB\-f\fR
-do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+ソートしない。 \fB\-aU\fR が有効になり、 \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR が無効になる
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
-append indicator (one of */=>@|) to entries
+タイプ識別子 (*/=>@| のうちの一つ) を付けて出力する
 .TP
 \fB\-\-file\-type\fR
-likewise, except do not append '*'
+上と同様だが '*' を付与しない
 .TP
 \fB\-\-format\fR=\fI\,WORD\/\fR
-across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
-single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
-.TP
-\fB\-\-full\-time\fR
-like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR
+WORD が across は \fB\-x\fR, commas は \fB\-m\fR, horizontal は \fB\-x\fR, long は \fB\-l\fR,
+single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と同じ
+.HP
+\fB\-\-full\-time\fR            \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR と同様
 .HP
 \fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
 .TP
 \fB\-\-group\-directories\-first\fR
-group directories before files;
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
 .TP
-can be augmented with a \fB\-\-sort\fR option, but any
-use of \fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) disables grouping
+\fB\-\-sort\fR オプションと組み合わせて使用できる。
+\fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化を行わない
 .TP
 \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
 in a long listing, don't print group names
@@ -84,16 +85,15 @@ with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc.
 likewise, but use powers of 1000 not 1024
 .TP
 \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
-follow symbolic links listed on the command line
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
-follow each command line symbolic link
-.IP
-that points to a directory
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-hide\fR=\fI\,PATTERN\/\fR
-do not list implied entries matching shell PATTERN
-(overridden by \fB\-a\fR or \fB\-A\fR)
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
 .TP
 \fB\-\-hyperlink\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
 hyperlink file names; WHEN can be 'always'
@@ -187,31 +187,30 @@ sort by time, newest first; see \fB\-\-time\fR
 \fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fI\,COLS\/\fR
 assume tab stops at each COLS instead of 8
 .TP
-\fB\-u\fR
-with \fB\-lt\fR: sort by, and show, access time;
-with \fB\-l\fR: show access time and sort by name;
-otherwise: sort by access time, newest first
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用とした場合、アクセス時間でソート、アクセス時間を表示する。
+\fB\-l\fR と使用した場合、名前でソートし、アクセス時間を表示する。
+それ以外の場合、アクセス時間でソートする
 .TP
 \fB\-U\fR
-do not sort; list entries in directory order
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
 .TP
 \fB\-v\fR
-natural sort of (version) numbers within text
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fI\,COLS\/\fR
-set output width to COLS.  0 means no limit
+出力幅を COLS にする。 0 は制限なしを意味する
 .TP
 \fB\-x\fR
-list entries by lines instead of by columns
+要素を列優先ではなく行優先で配置する
 .TP
 \fB\-X\fR
-sort alphabetically by entry extension
+拡張子のアルファベット順にソートする
 .TP
 \fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
-print any security context of each file
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
 .TP
 \fB\-1\fR
-list one file per line.  Avoid '\en' with \fB\-q\fR or \fB\-b\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -244,10 +243,10 @@ Also the TIME_STYLE environment variable sets the default style to use.
 2
 重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/ls>
-or available locally via: info '(coreutils) ls invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/ls>
+(ローカルでは info '(coreutils) ls invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 314cafd..5ccd027 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH MD5SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B md5sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: md5sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check MD5 (128\-bit) checksums.
+MD5 (128\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から MD5 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/md5sum>
-or available locally via: info '(coreutils) md5sum invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/md5sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) md5sum invocation' で参照可能)。
 .SH バグ
 セキュリティ関連の目的では MD5 アルゴリズムは使用しないこと。
 代わりに、SHA\-2 アルゴリズムか BLAKE2 アルゴリズムを使用すること。
index 6c532e2..2242ac6 100644 (file)
@@ -8,26 +8,28 @@ mkdir \- ディレクトリを作成する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Create the DIRECTORY(ies), if they do not already exist.
+ディレクトリが存在しない場合に、ディレクトリを作成します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fI\,MODE\/\fR
-set file mode (as in chmod), not a=rwx \- umask
+ファイルのパーミッションを a=rwx \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
 .TP
 \fB\-p\fR, \fB\-\-parents\fR
-no error if existing, make parent directories as needed
+ディレクトリが存在していてもエラーを返さない。必要に応じて親ディレクトリを作成する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-print a message for each created directory
+ディレクトリを作成するごとにメッセージを表示する
+.TP
+\fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR=\fI\,CTX\/\fR 作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキスト CTX
+を設定する
 .TP
 \fB\-Z\fR
-set SELinux security context of each created directory
-to the default type
+作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキストを
+デフォルトタイプに設定する
 .TP
-\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]
-like \fB\-Z\fR, or if CTX is specified then set the SELinux
-or SMACK security context to CTX
+\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]  \fB\-Z\fR と同様だが、 CTX が指定された場合は、
+SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -35,10 +37,10 @@ or SMACK security context to CTX
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/mkdir>
-or available locally via: info '(coreutils) mkdir invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mkdir>
+(ローカルでは info '(coreutils) mkdir invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 1b6aa5a..5fcc637 100644 (file)
@@ -8,19 +8,18 @@ mkfifo \- FIFO (名前付きパイプ) を作成する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Create named pipes (FIFOs) with the given NAMEs.
+指定した名前 NAME の名前付きパイプ (FIFO) を作成します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fI\,MODE\/\fR
 ファイルのパーミッションを a=rw \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
 .TP
 \fB\-Z\fR
-set the SELinux security context to default type
+SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定する
 .TP
-\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]
-like \fB\-Z\fR, or if CTX is specified then set the SELinux
-or SMACK security context to CTX
+\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]  \fB\-Z\fR と同様だが、 CTX が指定された場合は、
+SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -28,10 +27,10 @@ or SMACK security context to CTX
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/mkfifo>
-or available locally via: info '(coreutils) mkfifo invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mkfifo>
+(ローカルでは info '(coreutils) mkfifo invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 29f5b36..a4cb246 100644 (file)
@@ -8,19 +8,18 @@ mknod \- ブロックデバイス、キャラクタデバイスの特殊ファ
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Create the special file NAME of the given TYPE.
+スペシャルファイル NAME をタイプ TYPE で作成します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-mode\fR=\fI\,MODE\/\fR
 ファイルのパーミッションを a=rw \- umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する
 .TP
 \fB\-Z\fR
-set the SELinux security context to default type
+SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定する
 .TP
-\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]
-like \fB\-Z\fR, or if CTX is specified then set the SELinux
-or SMACK security context to CTX
+\fB\-\-context\fR[=\fI\,CTX\/\fR]  \fB\-Z\fR と同様だが、 CTX が指定された場合は、
+SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -30,7 +29,7 @@ or SMACK security context to CTX
 .PP
 TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。TYPE が
 p の場合は省略しなければなりません。MAJOR と MINOR が 0x または 0X で始まる場合に
-は十六進数として解釈されます。0 で始まる場合には八進数で、それ以外は十進数で解釈
+は16 進数として解釈されます。0 で始まる場合には8 進数で、それ以外は10 進数で解釈
 されます。 TYPE は次の通りです:
 .TP
 b
@@ -46,10 +45,10 @@ p
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/mknod>
-or available locally via: info '(coreutils) mknod invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mknod>
+(ローカルでは info '(coreutils) mknod invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index c8c7e20..8d988e0 100644 (file)
@@ -8,9 +8,10 @@ mktemp \- 一時ファイルや一時ディレクトリを作成する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Create a temporary file or directory, safely, and print its name.
-TEMPLATE must contain at least 3 consecutive 'X's in last component.
-If TEMPLATE is not specified, use tmp.XXXXXXXXXX, and \fB\-\-tmpdir\fR is implied.
+一時ファイルまたは一時ディレクトリを安全に作成し、その名前を表示します。
+TEMPLATE 文字列は最後に連続した 'X' を最低 3 個は含まなければいけません。
+TEMPLATE が指定されない場合、tmp.XXXXXXXXXX が使用され、
+\fB\-\-tmpdir\fR が暗黙のうちに指定されます。
 ファイルは u+rw から umask の設定を差し引いたものが作成されます。
 ディレクトリは u+rwx から umask の設定を差し引いたものが作成されます。
 .TP
@@ -24,20 +25,24 @@ If TEMPLATE is not specified, use tmp.XXXXXXXXXX, and \fB\-\-tmpdir\fR is implie
 ファイルまたはディレクトリ作成失敗のメッセージを抑止する
 .TP
 \fB\-\-suffix\fR=\fI\,SUFF\/\fR
-append SUFF to TEMPLATE; SUFF must not contain a slash.
-This option is implied if TEMPLATE does not end in X
+TEMPLATE に SUFF を追加する。 SUFF にスラッシュ (/) が含まれては
+いけない。 TEMPLATE の最後に X が含まれていない場合、
+このオプションが暗黙に有効になる
 .TP
 \fB\-p\fR DIR, \fB\-\-tmpdir\fR[=\fI\,DIR\/\fR]
-interpret TEMPLATE relative to DIR; if DIR is not
-specified, use $TMPDIR if set, else \fI\,/tmp\/\fP.  With
-this option, TEMPLATE must not be an absolute name;
-unlike with \fB\-t\fR, TEMPLATE may contain slashes, but
-mktemp creates only the final component
+TEMPLATE を DIR に対する相対パスとして扱う。DIR が指定
+されていない場合、 $TMPDIR が設定されていれば $TMPDIR が使用され、
+設定されていなければ \fI\,/tmp\/\fP が使用される。
+このオプションを使用する場合、 TEMPLATE は絶対パスであってはならない。
+\fB\-t\fR と異なり、 TEMPLATE にはスラッシュ (/) を含めることができるが、
+mktemp は最後の要素のみ作成し、途中のディレクトリは作成しない。
 .TP
 \fB\-t\fR
-interpret TEMPLATE as a single file name component,
-relative to a directory: $TMPDIR, if set; else the
-directory specified via \fB\-p\fR; else \fI\,/tmp\/\fP [deprecated]
+TEMPLATE を (ディレクトリ部分を含まない) ファイル名として解釈する。
+$TMPDIR が設定されている場合には $TMPDIR、そうでない場合は
+\fB\-p\fR オプションで指されているディレクトリが使用され、
+どちらも指定されていない場合は \fI\,/tmp\/\fP (非推奨)、
+からの相対パスと解釈される。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -45,10 +50,10 @@ directory specified via \fB\-p\fR; else \fI\,/tmp\/\fP [deprecated]
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/mktemp>
-or available locally via: info '(coreutils) mktemp invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mktemp>
+(ローカルでは info '(coreutils) mktemp invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering および Eric Blake。
 .SH 著作権
index a529ca8..2290ef2 100644 (file)
@@ -14,9 +14,9 @@ mv \- ファイルの移動 (や名前の変更) を行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Rename SOURCE to DEST, or move SOURCE(s) to DIRECTORY.
+ファイル名の変更、もしくは複数のファイルをディレクトリへ移動します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-\-backup\fR[=\fI\,CONTROL\/\fR]
 ファイルを上書きする際に、バックアップを作成する
@@ -41,22 +41,21 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 通常のバックアップ接尾辞を SUFFIX で上書きする
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-target\-directory\fR=\fI\,DIRECTORY\/\fR
-move all SOURCE arguments into DIRECTORY
+全ての SOURCE 引数を DIRECTORY に移動する
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-no\-target\-directory\fR
-treat DEST as a normal file
+DEST を通常ファイルとして扱う
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-update\fR
-move only when the SOURCE file is newer
-than the destination file or when the
-destination file is missing
+SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、
+移動先が存在しない場合のみ移動を行う
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-explain what is being done
+実行中の動作を表示する
 .TP
 \fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
-set SELinux security context of destination
-file to default type
+移動先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを
+デフォルトタイプに設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -64,9 +63,10 @@ file to default type
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-The backup suffix is '~', unless set with \fB\-\-suffix\fR or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.
-The version control method may be selected via the \fB\-\-backup\fR option or through
-the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:
+\fB\-\-suffix\fR も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、
+バックアップ接尾辞は '~' になります。
+バージョン管理方法は \fB\-\-backup\fR オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で
+選択できます。以下の値を指定できます:
 .TP
 none, off
 バックアップを作成しない (\fB\-\-backup\fR を付けた時でも)
@@ -82,10 +82,10 @@ existing, nil
 simple, never
 常に簡易バックアップを作成
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/mv>
-or available locally via: info '(coreutils) mv invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mv>
+(ローカルでは info '(coreutils) mv invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Parker、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 15c8bc6..512ae42 100644 (file)
@@ -8,14 +8,15 @@ nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Run COMMAND with an adjusted niceness, which affects process scheduling.
-With no COMMAND, print the current niceness.  Niceness values range from
-\fB\-20\fR (most favorable to the process) to 19 (least favorable to the process).
+優先度を指定して COMMAND を実行します。優先度はプロセススケジュールに
+影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
+優先度値の範囲は \fB\-20\fR (このプロセスが最高優先) から 19 (このプロセスが
+最低優先) です。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-adjustment\fR=\fI\,N\/\fR
-add integer N to the niceness (default 10)
+優先度に整数値 N を加える (デフォルト: 10)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -27,10 +28,10 @@ add integer N to the niceness (default 10)
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/nice>
-or available locally via: info '(coreutils) nice invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/nice>
+(ローカルでは info '(coreutils) nice invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 0a3ad63..32485d4 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ nl \- ファイルに行番号を付与する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write each FILE to standard output, with line numbers added.
+指定した各ファイルに行番号を付け足して標準出力に書き込みます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-body\-numbering\fR=\fI\,STYLE\/\fR
 use STYLE for numbering body lines
@@ -84,10 +84,10 @@ right justified, no leading zeros
 rz
 right justified, leading zeros
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/nl>
-or available locally via: info '(coreutils) nl invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/nl>
+(ローカルでは info '(coreutils) nl invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Scott Bartram および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index b46e70b..08eba38 100644 (file)
@@ -19,20 +19,20 @@ HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-If standard input is a terminal, redirect it from an unreadable file.
-If standard output is a terminal, append output to 'nohup.out' if possible,
-\&'$HOME/nohup.out' otherwise.
-If standard error is a terminal, redirect it to standard output.
-To save output to FILE, use 'nohup COMMAND > FILE'.
+標準入力が端末の場合、 読み込み不可のファイルからリダイレクトされます。
+標準出力が端末の場合、出力は、可能であれば 'nohup.out' に、
+そうでなければ '$HOME/nohup.out' に追加されます。
+標準エラー出力が端末の場合、標準出力にリダイレクトされます。
+出力を FILE に保存したい場合は 'nohup COMMAND > FILE' を使用してください。
 .PP
 注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている場合
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/nohup>
-or available locally via: info '(coreutils) nohup invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/nohup>
+(ローカルでは info '(coreutils) nohup invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index c6e0b1d..81837e0 100644 (file)
@@ -23,10 +23,10 @@ if possible, exclude N processing units
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/nproc>
-or available locally via: info '(coreutils) nproc invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/nproc>
+(ローカルでは info '(coreutils) nproc invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Giuseppe Scrivano。
 .SH 著作権
index bf4822c..7dfea52 100644 (file)
@@ -2,83 +2,88 @@
 .TH NUMFMT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 numfmt \- 数字から人が読みやすい文字列への変換と、その逆変換
+.SH 書式
+.B numfmt
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,NUMBER\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: numfmt [OPTION]... [NUMBER]...
-Reformat NUMBER(s), or the numbers from standard input if none are specified.
+NUMBER (複数可) を変換する。何も指定されなかった場合は標準入力から
+読み込んだ数字を変換する。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-\-debug\fR
-print warnings about invalid input
+無効な入力についての警告を表示する
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-delimiter\fR=\fI\,X\/\fR
-use X instead of whitespace for field delimiter
+フィールド区切りとしてホワイトスペースではなく X を使用する
 .TP
 \fB\-\-field\fR=\fI\,FIELDS\/\fR
-replace the numbers in these input fields (default=1)
-see FIELDS below
+入力フィールド N の数字を変換する (デフォルトは 1)
+下記の FIELDS の説明を参照
 .TP
 \fB\-\-format\fR=\fI\,FORMAT\/\fR
-use printf style floating\-point FORMAT;
-see FORMAT below for details
+printf 形式の浮動小数点フォーマットとして FORMAT を使う。
+詳細は下記の FORMAT の説明を参照
 .TP
 \fB\-\-from\fR=\fI\,UNIT\/\fR
-auto\-scale input numbers to UNITs; default is 'none';
-see UNIT below
+入力された数字を UNIT に自動スケーリングする。
+デフォルトは 'none' である。下記の UNIT の項を参照
 .TP
 \fB\-\-from\-unit\fR=\fI\,N\/\fR
-specify the input unit size (instead of the default 1)
+入力単位のサイズの指定 (デフォルトは 1)
 .TP
 \fB\-\-grouping\fR
-use locale\-defined grouping of digits, e.g. 1,000,000
-(which means it has no effect in the C/POSIX locale)
+ロケールで定義された桁のグルーピングを使う (例: 1,000,000)。
+(したがって C/POSIX ロケールではこのオプションは効果がない)
 .TP
 \fB\-\-header\fR[=\fI\,N\/\fR]
-print (without converting) the first N header lines;
-N defaults to 1 if not specified
+最初の N 行のヘッダーを (変換せずに) 出力する。
+N が指定されなかった場合 N は 1 になる
 .TP
 \fB\-\-invalid\fR=\fI\,MODE\/\fR
-failure mode for invalid numbers: MODE can be:
-abort (default), fail, warn, ignore
+無効な数字入力時の失敗モード; MODE に指定できるのは
+abort (デフォルト), fail, warn, ignore
 .TP
 \fB\-\-padding\fR=\fI\,N\/\fR
-pad the output to N characters; positive N will
-right\-align; negative N will left\-align;
-padding is ignored if the output is wider than N;
-the default is to automatically pad if a whitespace
-is found
+パディングをして出力を N 文字幅にする。
+正の N は右寄せ、負の N は左寄せ。
+出力の幅が N より大きい場合パディングは無視される。
+デフォルトの動作では、ホワイトスペースがあった場合に
+自動的にパディングが行われる
 .TP
 \fB\-\-round\fR=\fI\,METHOD\/\fR
-use METHOD for rounding when scaling; METHOD can be:
-up, down, from\-zero (default), towards\-zero, nearest
+スケーリング時の丸め方法として METHOD を使用する
+METHOD に指定できるのは up, down,
+from\-zero (デフォルト), towards\-zero, nearest
 .TP
 \fB\-\-suffix\fR=\fI\,SUFFIX\/\fR
-add SUFFIX to output numbers, and accept optional
-SUFFIX in input numbers
+出力する数字に SUFFIX を追加する。
+また、入力する数字で接尾辞 SUFFIX を受け付ける
 .TP
 \fB\-\-to\fR=\fI\,UNIT\/\fR
-auto\-scale output numbers to UNITs; see UNIT below
+出力する数字を UNIT に自動スケーリングする。
+下記の UNIT の項を参照
 .TP
 \fB\-\-to\-unit\fR=\fI\,N\/\fR
-the output unit size (instead of the default 1)
+出力単位のサイズの指定 (デフォルトは 1)
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
-.SS "UNIT options:"
+.SS "UNIT オプション:"
 .TP
 none
-no auto\-scaling is done; suffixes will trigger an error
+自動スケーリングを行わない。接尾辞があるとエラーが発生する。
 .TP
 auto
-accept optional single/two letter suffix:
+1〜2文字の接尾辞を付けることができる
 .IP
 1K = 1000,
 1Ki = 1024,
@@ -86,59 +91,62 @@ accept optional single/two letter suffix:
 1Mi = 1048576,
 .TP
 si
-accept optional single letter suffix:
+1文字の接尾辞を付けることができる
 .IP
 1K = 1000,
 1M = 1000000,
 \&...
 .TP
 iec
-accept optional single letter suffix:
+1文字の接尾辞を付けることができる
 .IP
 1K = 1024,
 1M = 1048576,
 \&...
 .TP
 iec\-i
-accept optional two\-letter suffix:
+2文字の接尾辞を付けることができる
 .IP
 1Ki = 1024,
 1Mi = 1048576,
 \&...
-.SS "FIELDS supports cut(1) style field ranges:"
+.PP
+FIELDS では cut(1) と同様の形式のフィールドの範囲指定が使用できます。
 .TP
 N
-N'th field, counted from 1
+N 番目のフィールド。 1 から始まる
 .TP
 N\-
-from N'th field, to end of line
+N 番目のフィールドから行末まで
 .TP
 N\-M
-from N'th to M'th field (inclusive)
+N 番目から M 番目 (これも含まれる) のフィールド
 .TP
 \fB\-M\fR
-from first to M'th field (inclusive)
+行頭から M 番目のフィールド (これも含まれる)
 .TP
 \-
-all fields
+すべてのフィールド
 .PP
-Multiple fields/ranges can be separated with commas
+コンマで区切って複数のフィールドや範囲を指定できます。
 .PP
-FORMAT must be suitable for printing one floating\-point argument '%f'.
-Optional quote (%'f) will enable \fB\-\-grouping\fR (if supported by current locale).
-Optional width value (%10f) will pad output. Optional zero (%010f) width
-will zero pad the number. Optional negative values (%\-10f) will left align.
-Optional precision (%.1f) will override the input determined precision.
+FORMAT は浮動小数点引数 '%f' を出力できるものでなければいけません。
+クォートを付けると (%'f) (現在のロケールでサポートされていれば) \fB\-\-grouping\fR
+が有効になります。幅を示す数字を指定すると (%10f) パディングが付与されます。
+0 を幅の指定に付けると (%010f) 数字は指定の幅まで 0 が付与されます。
+負の幅を指定すると (%\-10f) 出力が左寄せされます。
+精度を指定すると (%.1f) 入力から決定される精度を上書きされます。
 .PP
-Exit status is 0 if all input numbers were successfully converted.
-By default, numfmt will stop at the first conversion error with exit status 2.
-With \fB\-\-invalid=\fR'fail' a warning is printed for each conversion error
-and the exit status is 2.  With \fB\-\-invalid=\fR'warn' each conversion error is
-diagnosed, but the exit status is 0.  With \fB\-\-invalid=\fR'ignore' conversion
-errors are not diagnosed and the exit status is 0.
-.SS "Examples:"
+入力されたすべての数字が正常に変換された場合、終了ステータスは 0 です。
+デフォルトでは、 numfmt は変換エラーが最初に起こった時点で終了ステータス 2 で
+終了します。 \fB\-\-invalid=\fR'fail' が指定された場合、変換エラーそれぞれについて
+警告が表示され、終了ステータスは 2 になります。 \fB\-\-invalid=\fR'warn' の場合、
+変換エラーそれぞれについてメッセージが表示されますが、終了ステータスは
+0 になります。 \fB\-\-invalid=\fR'ignore' の場合、変換エラーは表示されず、終了
+ステータスは 0 になります。
+.SH 例
 .IP
-$ numfmt \fB\-\-to\fR=\fI\,si\/\fR 1000
+\f(CW$ numfmt --to=si 1000\fR
 .IP
 \-> "1.0K"
 .IP
@@ -166,10 +174,10 @@ $ numfmt \fB\-\-to\fR=\fI\,si\/\fR 1000
 .br
 \f(CW$ ls -lh | numfmt --header --field 5 --from=iec --format %10f\fR
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/numfmt>
-or available locally via: info '(coreutils) numfmt invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/numfmt>
+(ローカルでは info '(coreutils) numfmt invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Assaf Gordon。
 .SH 著作権
index 00e2b9a..7c979e1 100644 (file)
@@ -14,88 +14,86 @@ od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write an unambiguous representation, octal bytes by default,
-of FILE to standard output.  With more than one FILE argument,
-concatenate them in the listed order to form the input.
+FILE を明確な表現形式 (デフォルトは 8 進数) で標準出力に書き出します。
+FILE が 2 個以上の場合は、指定された順番で連結されて入力となります。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-If first and second call formats both apply, the second format is assumed
-if the last operand begins with + or (if there are 2 operands) a digit.
-An OFFSET operand means \fB\-j\fR OFFSET.  LABEL is the pseudo\-address
-at first byte printed, incremented when dump is progressing.
-For OFFSET and LABEL, a 0x or 0X prefix indicates hexadecimal;
-suffixes may be . for octal and b for multiply by 512.
+1 番目と 2 番目の書式がどちらにもあてはまる場合は、
+最後のオペランドが + で始まるか、 (オペランドが 2 個で) 数字の場合には、
+2 番目の書式と見なされます。
+OFFSET オペランドは \fB\-j\fR OFFSET と同じです。LABEL は表示される最初のバイトの
+仮想的なアドレスで、ダンプが進むにつれて増加します。
+OFFSET および LABEL では 0x または 0X 接頭辞をつけると 16 進数を表します。
+接尾子 . は 8 進数を表します。接尾子 b は 512 倍を表します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-A\fR, \fB\-\-address\-radix\fR=\fI\,RADIX\/\fR
-output format for file offsets; RADIX is one
-of [doxn], for Decimal, Octal, Hex or None
+ファイルオフセットの表示形式を指定する
+RADIX は [doxn] のいずれかで、
+それぞれ 10進、8進、16進、なし、である
 .TP
 \fB\-\-endian=\fR{big|little}
-swap input bytes according the specified order
+入力バイトを指定された順序で入れ替えます
 .TP
 \fB\-j\fR, \fB\-\-skip\-bytes\fR=\fI\,BYTES\/\fR
-skip BYTES input bytes first
+ファイルの先頭より BYTES 分スキップする
 .TP
 \fB\-N\fR, \fB\-\-read\-bytes\fR=\fI\,BYTES\/\fR
-limit dump to BYTES input bytes
+ダンプする範囲を入力の先頭 BYTES バイト分に限定する
 .TP
 \fB\-S\fR BYTES, \fB\-\-strings\fR[=\fI\,BYTES\/\fR]
-output strings of at least BYTES graphic chars;
-3 is implied when BYTES is not specified
+BYTES 個以上の印字可能な文字から成る文字列を出力する
+BYTES が指定されなかった場合は 3 が使用される
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-format\fR=\fI\,TYPE\/\fR
-select output format or formats
+出力フォーマットを指定する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-output\-duplicates\fR
-do not use * to mark line suppression
+* マークによる出力行の省略をやめる
 .TP
 \fB\-w[BYTES]\fR, \fB\-\-width\fR[=\fI\,BYTES\/\fR]
-output BYTES bytes per output line;
-32 is implied when BYTES is not specified
+一行あたりの出力バイト数を BYTES バイトにする
+BYTES が指定されなかった場合は 32 が使用される
 .TP
 \fB\-\-traditional\fR
-accept arguments in third form above
+上記の 3 番目の形式の引数を受け付ける
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
-.SS "Traditional format specifications may be intermixed; they accumulate:"
-.TP
-\fB\-a\fR
-same as \fB\-t\fR a,  select named characters, ignoring high\-order bit
-.TP
-\fB\-b\fR
-same as \fB\-t\fR o1, select octal bytes
-.TP
-\fB\-c\fR
-same as \fB\-t\fR c,  select printable characters or backslash escapes
-.TP
-\fB\-d\fR
-same as \fB\-t\fR u2, select unsigned decimal 2\-byte units
+.PP
+古い書式指定を混合させてもかまいません。両方が使用されます。
+.HP
+\fB\-a\fR   \fB\-t\fR a と同様。文字名を表示する。最上位ビットは無視される
+.HP
+\fB\-b\fR   \fB\-t\fR o1 と同様。 8 進数で表示する
+.HP
+\fB\-c\fR   \fB\-t\fR c と同様。表示可能文字または \e エスケープ文字で表示する
+.HP
+\fB\-d\fR   \fB\-t\fR u2 と同様。符号なし 10 進数 2 バイトで表示する
 .HP
-\fB\-f\fR   \fB\-t\fR fFと同様。浮動小数点で表示する
+\fB\-f\fR   \fB\-t\fR fF と同様。浮動小数点で表示する
 .HP
-\fB\-i\fR   \fB\-t\fR dIと同様。十進整数で表示する
+\fB\-i\fR   \fB\-t\fR dI と同様。 10 進整数で表示する
 .HP
-\fB\-l\fR   \fB\-t\fR dLと同様。十進長整数で表示する
+\fB\-l\fR   \fB\-t\fR dL と同様。 10 進長整数で表示する
 .HP
-\fB\-o\fR   \fB\-t\fR o2と同様。八進数2バイトで表示する
+\fB\-o\fR   \fB\-t\fR o2 と同様。 8 進数 2 バイトで表示する
 .HP
-\fB\-s\fR   \fB\-t\fR d2と同様。十進数2バイトで表示する
+\fB\-s\fR   \fB\-t\fR d2 と同様。 10 進数 2 バイトで表示する
 .HP
-\fB\-x\fR   \fB\-t\fR x2と同様。十六進数2バイトで表示する
-.SS "TYPE is made up of one or more of these specifications:"
+\fB\-x\fR   \fB\-t\fR x2 と同様。 16 進数 2 バイトで表示する
+.SS "TYPE は次のいずれか一つ以上を指定します:"
 .TP
 a
-named character, ignoring high\-order bit
+文字名。最上位ビットは無視される
 .TP
 c
-printable character or backslash escape
+表示可能文字または \e エスケープ文字
 .TP
 d[SIZE]
 signed decimal, SIZE bytes per integer
@@ -112,13 +110,16 @@ unsigned decimal, SIZE bytes per integer
 x[SIZE]
 hexadecimal, SIZE bytes per integer
 .PP
-SIZE is a number.  For TYPE in [doux], SIZE may also be C for
-sizeof(char), S for sizeof(short), I for sizeof(int) or L for
-sizeof(long).  If TYPE is f, SIZE may also be F for sizeof(float), D
-for sizeof(double) or L for sizeof(long double).
+ここでのサイズの指定は数字です。
+タイプが [doux] のいずれかの場合、サイズには
+sizeof(char) を意味する C、 sizeof(short) を意味する S、
+sizeof(int) を意味する I、 sizeof(long) を意味する L も指定できます。
+タイプが f の場合、サイズには
+sizeof(float) を意味する F、 sizeof(double) を意味する D、
+sizeof(long double) を意味する L も指定できます。
 .PP
-Adding a z suffix to any type displays printable characters at the end of
-each output line.
+どのタイプの場合も z を接尾辞として付けると、各行の後ろに表示可能文字が
+出力されます。
 .SS "BYTES is hex with 0x or 0X prefix, and may have a multiplier suffix:"
 .TP
 b
@@ -139,10 +140,10 @@ M
 and so on for G, T, P, E, Z, Y.
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/od>
-or available locally via: info '(coreutils) od invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/od>
+(ローカルでは info '(coreutils) od invocation' で参照可能)。
 .SH 例
 .TP
 .B od -A x -t x1z -v
index a3e39ef..bf1e9b2 100644 (file)
@@ -8,21 +8,20 @@ paste \- 各ファイルの行を結合する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write lines consisting of the sequentially corresponding lines from
-each FILE, separated by TABs, to standard output.
+各ファイルから対応する行を順に読み出して、タブ区切りで区切って、標準出力に書き出します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-delimiters\fR=\fI\,LIST\/\fR
-タブ文字の代わりに, LIST の文字を区切りとして使用
+タブ文字の代わりに LIST の文字を区切りとして使用
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-serial\fR
-一行毎ではなく, 一度に 1 つのファイルを貼付ける
+一行毎ではなく、一度に 1 つのファイルを貼り付ける
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -30,10 +29,10 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/paste>
-or available locally via: info '(coreutils) paste invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/paste>
+(ローカルでは info '(coreutils) paste invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David M. Ihnat および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 3492323..28afc60 100644 (file)
@@ -8,7 +8,7 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-無効または可搬性のいファイル名であるかどうか診断します。
+無効または可搬性のいファイル名であるかどうか診断します。
 .TP
 \fB\-p\fR
 ほとんどの POSIX システムに合うかどうか確認する
@@ -26,10 +26,10 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/pathchk>
-or available locally via: info '(coreutils) pathchk invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/pathchk>
+(ローカルでは info '(coreutils) pathchk invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Eggert、 David MacKenzie、および Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 4758957..2846499 100644 (file)
@@ -41,13 +41,13 @@ pinky \- 軽量の finger
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-A lightweight 'finger' program;  print user information.
-The utmp file will be \fI\,/var/run/utmp\/\fP.
+軽量 'finger' プログラムです。ユーザ情報を表示します。
+utmp ファイルは \fI\,/var/run/utmp\/\fP が使用されます。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/pinky>
-or available locally via: info '(coreutils) pinky invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/pinky>
+(ローカルでは info '(coreutils) pinky invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Kaveh Ghazi。
 .SH 著作権
index d13754c..4b1b262 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Paginate or columnate FILE(s) for printing.
+印刷用に、ページ付けや段組を行ないます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 +FIRST_PAGE[:LAST_PAGE], \fB\-\-pages\fR=\fI\,FIRST_PAGE[\/\fR:LAST_PAGE]
 FIRST_PAGE から印字を開始し LAST_PAGE までを印字する
@@ -27,7 +27,7 @@ LAST_PAGE を省略した場合, 最後まで印字する
 使用する
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-show\-control\-chars\fR
-制御文字にハットをつけ (例: ^G)その他の印字不能な文字
+制御文字にハットをつけ (例: ^G)その他の印字不能な文字
 にはバックスラッシュと 8 進数で表示する
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-double\-space\fR
@@ -42,8 +42,8 @@ CHAR, WIDTH の指定がなければ CHAR は TAB,
 WIDTH は 8 に変更
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-f\fR, \fB\-\-form\-feed\fR
-改ページの際に改行ではなく改ページコードを使用
-(\fB\-f\fR と共に 3行分, \fB\-f\fR を指定しない場合 5行分のヘッダを出力)
+改ページの際に改行ではなく改ページコードを使用
+(\fB\-f\fR と共に 3 行分、 \fB\-f\fR を指定しない場合 5 行分のヘッダを出力)
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-header\fR=\fI\,HEADER\/\fR
 ページヘッダとしてファイル名の代わりに中央に配置した HEADER を使用
@@ -57,21 +57,21 @@ WIDTH は 8 に変更
 文字を \fB\-\-sep\-string\fR[=\fI\,STRING\/\fR] に設定する
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-length\fR=\fI\,PAGE_LENGTH\/\fR
-set the page length to PAGE_LENGTH (66) lines
-(default number of lines of text 56, and with \fB\-F\fR 63).
-implies \fB\-t\fR if PAGE_LENGTH <= 10
+1ページの行数を PAGE_LENGTH (66) にする (デフォルトは
+56行で、 \fB\-F\fR を使用したときは 63 行)
+PAGE_LENGTH <= 10 の場合は \fB\-t\fR が暗黙のうちに有効になる
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
-print all files in parallel, one in each column,
-truncate lines, but join lines of full length with \fB\-J\fR
+全てのファイルを並列に印刷する。 1 ファイル 1 列とし、
+\fB\-J\fR オプションで行を結合した場合を除き、行を切り詰める。
 .TP
 \fB\-n[SEP[DIGITS]]\fR, \fB\-\-number\-lines\fR[=\fI\,SEP[DIGITS]\/\fR]
 行番号を付ける。その際には DIGITS (5) 桁とし、その後
-に SEP (TAB)を使用する。デフォルトでは入力ファイルの
+に SEP (TAB) を使用する。デフォルトでは入力ファイルの
 1 行目から数え始める
 .TP
 \fB\-N\fR, \fB\-\-first\-line\-number\fR=\fI\,NUMBER\/\fR
-表示した最初のページの1行目を NUMBER として数え始め
+表示した最初のページの 1 行目を NUMBER として数え始め
 る (+FIRST_PAGE を参照)
 .TP
 \fB\-o\fR, \fB\-\-indent\fR=\fI\,MARGIN\/\fR
@@ -83,26 +83,28 @@ truncate lines, but join lines of full length with \fB\-J\fR
 ファイルを開けなかったときに警告を表示しない
 .TP
 \fB\-s[CHAR]\fR, \fB\-\-separator\fR[=\fI\,CHAR\/\fR]
-separate columns by a single character, default for CHAR
-is the <TAB> character without \fB\-w\fR and 'no char' with \fB\-w\fR.
-\fB\-s[CHAR]\fR turns off line truncation of all 3 column
-options (\fB\-COLUMN\fR|\-a \fB\-COLUMN\fR|\-m) except \fB\-w\fR is set
+列の区切りに単一の文字 CHAR を使用する。\-w を併せて指定しない
+場合、CHAR のデフォルトは <TAB> 文字となる。\-w を併せて指定し
+た場合、'文字なし' となる。\-s[CHAR] を指定すると、
+\fB\-w\fR を指定した場合を除き、 3 列オプション (\fB\-COLUMN\fR|\-a \fB\-COLUMN\fR|\-m)
+での切り詰めが無効となる
 .TP
 \fB\-S[STRING]\fR, \fB\-\-sep\-string\fR[=\fI\,STRING\/\fR]
-separate columns by STRING,
-without \fB\-S\fR: Default separator <TAB> with \fB\-J\fR and <space>
-otherwise (same as \fB\-S\fR" "), no effect on column options
+STRING によって列を区切る。
+\fB\-S\fR なしで \fB\-J\fR を指定した場合、デフォルトの区切り文字は <TAB>、
+それ以外の場合は区切り文字は <space> となる (\fB\-S\fR" " と同じ)。
+列オプションには影響を及ぼさない
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-omit\-header\fR
-omit page headers and trailers;
-implied if PAGE_LENGTH <= 10
+ページのヘッダーとフッターを表示しない。
+PAGE_LENGTH <= 10 の場合は \fB\-t\fR が暗黙のうちに有効になる
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-omit\-pagination\fR
 ヘッダや本文の余白を省略し、入力ファイル中の改ページを
 無視する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
-バックスラッシュ(\e) エスケープの進数表記を使用する
+バックスラッシュ(\e) エスケープの 8 進数表記を使用する
 .TP
 \fB\-w\fR PAGE_WIDTH, \fB\-\-width\fR=\fI\,PAGE_WIDTH\/\fR
 複数列の出力時のみページ幅を PAGE_WIDTH (72)
@@ -119,10 +121,10 @@ PAGE_WIDTH (72) 文字に設定し、行を切り詰める。\-S ま
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/pr>
-or available locally via: info '(coreutils) pr invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/pr>
+(ローカルでは info '(coreutils) pr invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Pete TerMaat および Roland Huebner。
 .SH 著作権
index ca8f6c1..65addc7 100644 (file)
@@ -12,7 +12,7 @@ printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
 環境変数の名前と値を表示します。
 .TP
 \fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
-end each output line with NUL, not newline
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -24,10 +24,10 @@ end each output line with NUL, not newline
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/printenv>
-or available locally via: info '(coreutils) printenv invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/printenv>
+(ローカルでは info '(coreutils) printenv invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie および Richard Mlynarik。
 .SH 著作権
index ab9cc8f..389784b 100644 (file)
@@ -56,39 +56,39 @@ FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御しま
 垂直タブ
 .TP
 \eNNN
-進数で表現したバイト NNN (数字 1 から 3 文字)
+進数で表現したバイト NNN (数字 1 から 3 文字)
 .TP
 \exHH
-十六進数で表現したバイト HH (英数字 1, 2 文字)
+16 進数で表現したバイト HH (英数字 1, 2 文字)
 .TP
 \euHHHH
-十六進数で表現した Unicode (ISO/IEC 10646) スカラー値  HHHH (4文字)
+16 進数で表現した Unicode (ISO/IEC 10646) スカラー値  HHHH (4文字)
 .TP
 \eUHHHHHHHH
-十六進数で表現した Unicode スカラー値 HHHHHHHH (8 文字)
+16 進数で表現した Unicode スカラー値 HHHHHHHH (8 文字)
 .TP
 %%
-a single %
+単一の % 文字
 .TP
 %b
-ARGUMENT as a string with '\e' escapes interpreted,
-except that octal escapes are of the form \e0 or \e0NNN
+ARGUMENT は '\e' エスケープが解釈される文字列です。
+ただし 8 進数は例外で \e0 または \e0NNN の書式になります。
 .TP
 %q
-ARGUMENT is printed in a format that can be reused as shell input,
-escaping non\-printable characters with the proposed POSIX $'' syntax.
+ARGUMENT はシェルの入力として再利用できる形式で出力されます。
+印字不可の文字は POSIX $'' 記法でエスケープされます。
 .PP
-and all C format specifications ending with one of diouxXfeEgGcs, with
-ARGUMENTs converted to proper type first.  Variable widths are handled.
+および、diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全て
+(ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。可変幅も使用できます。
 .PP
 注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている場合
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/printf>
-or available locally via: info '(coreutils) printf invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/printf>
+(ローカルでは info '(coreutils) printf invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 3d01763..a929331 100644 (file)
@@ -11,36 +11,36 @@ ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Output a permuted index, including context, of the words in the input files.
+入力ファイルに含まれる単語の索引を並べ替え、前後を含めて出力します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-A\fR, \fB\-\-auto\-reference\fR
-output automatically generated references
+自動生成した参照文を出力する
 .TP
 \fB\-G\fR, \fB\-\-traditional\fR
-behave more like System V 'ptx'
+System V の 'ptx' に近い動作を行う
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-\-flag\-truncation\fR=\fI\,STRING\/\fR
-use STRING for flagging line truncations.
-The default is '/'
+行の切り詰めの目印に STRING を使用する。
+デフォルトは '/'
 .TP
 \fB\-M\fR, \fB\-\-macro\-name\fR=\fI\,STRING\/\fR
-macro name to use instead of 'xx'
+\&'xx' の代わりに使うマクロ名を指定
 .TP
 \fB\-O\fR, \fB\-\-format\fR=\fI\,roff\/\fR
-generate output as roff directives
+roff 命令で出力を生成
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-right\-side\-refs\fR
-put references at right, not counted in \fB\-w\fR
+参照文を右に. ただし \fB\-w\fR の勘定には入らない
 .TP
 \fB\-S\fR, \fB\-\-sentence\-regexp\fR=\fI\,REGEXP\/\fR
-for end of lines or end of sentences
+行末または文末を表現する正規表現を指定
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-format\fR=\fI\,tex\/\fR
-generate output as TeX directives
+TeX 命令で出力を生成
 .TP
 \fB\-W\fR, \fB\-\-word\-regexp\fR=\fI\,REGEXP\/\fR
 キーワードに対して REGEXP で一致を調べる
@@ -74,10 +74,10 @@ FILE から無視する単語一覧を読み込む
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/ptx>
-or available locally via: info '(coreutils) ptx invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/ptx>
+(ローカルでは info '(coreutils) ptx invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 François Pinard。
 .SH 著作権
index 15eb35c..fe02241 100644 (file)
@@ -23,16 +23,16 @@ pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-If no option is specified, \fB\-P\fR is assumed.
+オプションが指定されなかった場合、 \fB\-P\fR が仮定されます。
 .PP
 注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている場合
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/pwd>
-or available locally via: info '(coreutils) pwd invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/pwd>
+(ローカルでは info '(coreutils) pwd invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index bf99163..050ec1f 100644 (file)
@@ -46,10 +46,10 @@ end each output line with NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/readlink>
-or available locally via: info '(coreutils) readlink invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/readlink>
+(ローカルでは info '(coreutils) readlink invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Dmitry V. Levin。
 .SH 著作権
index c7054bb..249249d 100644 (file)
@@ -8,8 +8,8 @@ realpath \- 絶対パスを表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print the resolved absolute file name;
-all but the last component must exist
+展開された絶対パスを表示します。
+最後以外のパスの構成要素は存在していなければいけません。
 .TP
 \fB\-e\fR, \fB\-\-canonicalize\-existing\fR
 all components of the path must exist
@@ -44,10 +44,10 @@ end each output line with NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/realpath>
-or available locally via: info '(coreutils) realpath invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/realpath>
+(ローカルでは info '(coreutils) realpath invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Padraig Brady。
 .SH 著作権
index d9f0e72..e943015 100644 (file)
@@ -22,22 +22,24 @@ rm \- ファイルやディレクトリの削除を行う
 返事が肯定的なものでなかった場合には、そのファイルはスキップされます。
 .SH オプション
 .PP
-Remove (unlink) the FILE(s).
+FILE を削除 (unlink) します。
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
-ignore nonexistent files and arguments, never prompt
+存在しないファイルを無視する。確認も行わない
 .TP
 \fB\-i\fR
-prompt before every removal
+削除の前に確認を行う
 .TP
 \fB\-I\fR
-prompt once before removing more than three files, or
-when removing recursively; less intrusive than \fB\-i\fR,
-while still giving protection against most mistakes
+3 個を超えるファイルを削除するか、ディレクトリを再帰的に
+削除する場合は一度だけ確認をする。
+多くの間違いを防ぎながらも
+\fB\-i\fR よりは確認回数が少なくなる
 .TP
 \fB\-\-interactive\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
-prompt according to WHEN: never, once (\fB\-I\fR), or
-always (\fB\-i\fR); without WHEN, prompt always
+WHEN に指定した時に確認を行う。WHEN は次の通り:
+never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
+場合は always とみなす
 .TP
 \fB\-\-one\-file\-system\fR
 階層を再帰的に削除するときに、コマンドライン引数と
@@ -70,8 +72,8 @@ explain what is being done
 デフォルトでは rm はディレクトリを削除しません。ディレクトリをその中身全てを
 含めて削除するときには \fB\-\-recursive\fR (\fB\-r\fR または \fB\-R\fR) オプションを使用してください。
 .PP
-To remove a file whose name starts with a '\-', for example '\-foo',
-use one of these commands:
+\&'\-' で始まる名前のファイルを削除するには、例えば '\-foo' というファイルなら
+こういうコマンドを使いましょう:
 .IP
 rm \fB\-\-\fR \fB\-foo\fR
 .IP
@@ -81,10 +83,10 @@ rm ./\-foo
 の一部を復元できるかもしれないということには留意してください。もしファイル
 内容を本当に復元不可能にする保証を得たければ、shred の利用を考えてください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/rm>
-or available locally via: info '(coreutils) rm invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/rm>
+(ローカルでは info '(coreutils) rm invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、 Richard M. Stallman、
 および Jim Meyering。
index 1e8f241..e46ce69 100644 (file)
@@ -16,11 +16,11 @@ rmdir \- 空のディレクトリを削除する
 だけを無視する
 .TP
 \fB\-p\fR, \fB\-\-parents\fR
-remove DIRECTORY and its ancestors; e.g., 'rmdir \fB\-p\fR a/b/c' is
-similar to 'rmdir a/b/c a/b a'
+DIRECTORY とその親ディレクトリを削除する。例えば
+\&'rmdir \fB\-p\fR a/b/c' は 'rmdir a/b/c a/b a' と同様になる
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-output a diagnostic for every directory processed
+ディレクトリを処理するごとに診断メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -28,10 +28,10 @@ output a diagnostic for every directory processed
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/rmdir>
-or available locally via: info '(coreutils) rmdir invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/rmdir>
+(ローカルでは info '(coreutils) rmdir invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index d597898..571bbe0 100644 (file)
@@ -22,28 +22,29 @@ runcon \- 指定されたセキュリティコンテキストでコマンドを
 実行が成功するには、コンテキストを注意深く選択しなければならない点に
 注意して下さい。
 .PP
-Run a program in a different SELinux security context.
-With neither CONTEXT nor COMMAND, print the current security context.
+プログラムを異なるセキュリティコンテキストで実行します。
+CONTEXT も COMMAND も指定しない場合は現在のセキュリティコンテキストを表示
+します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 CONTEXT
-Complete security context
+完全なセキュリティコンテキスト
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-compute\fR
-compute process transition context before modifying
+修正前にコンテキスト移行処理を計算する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-type\fR=\fI\,TYPE\/\fR
-type (for same role as parent)
+タイプ (親のロールと同じにするために使用する)
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-user\fR=\fI\,USER\/\fR
-user identity
+ユーザ識別情報
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-role\fR=\fI\,ROLE\/\fR
-role
+ロール
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-range\fR=\fI\,RANGE\/\fR
-levelrange
+レバレッジ
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -51,10 +52,10 @@ levelrange
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/runcon>
-or available locally via: info '(coreutils) runcon invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/runcon>
+(ローカルでは info '(coreutils) runcon invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Russell Coker。
 .SH 著作権
index da8d269..7a479d4 100644 (file)
@@ -14,18 +14,18 @@ seq \- 数字の列を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print numbers from FIRST to LAST, in steps of INCREMENT.
+FIRST から LAST までの数字を INCREMENT 間隔で表示します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-format\fR=\fI\,FORMAT\/\fR
-use printf style floating\-point FORMAT
+printf 形式の FORMAT で浮動小数点を表示する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-separator\fR=\fI\,STRING\/\fR
-use STRING to separate numbers (default: \en)
+数字の区切りに STRING を使用する (デフォルト: \en)
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-equal\-width\fR
-equalize width by padding with leading zeroes
+先頭を 0 で埋めて幅が等しくなるようにする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -41,14 +41,15 @@ FIRST, INCREMENT, and LAST are interpreted as floating point values.
 INCREMENT is usually positive if FIRST is smaller than LAST, and
 INCREMENT is usually negative if FIRST is greater than LAST.
 INCREMENT must not be 0; none of FIRST, INCREMENT and LAST may be NaN.
-FORMAT must be suitable for printing one argument of type 'double';
-it defaults to %.PRECf if FIRST, INCREMENT, and LAST are all fixed point
-decimal numbers with maximum precision PREC, and to %g otherwise.
+FORMAT は 'double' 型の引数 1 個を表示するのに適したものでなければいけません。
+FIRST、INCREMENT および LAST の全てが 10 進の固定小数数で、
+最大精度が PREC の場合、デフォルトの FORMAT は %.PRECf になります。
+それ以外の場合は %g になります。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/seq>
-or available locally via: info '(coreutils) seq invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/seq>
+(ローカルでは info '(coreutils) seq invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ulrich Drepper。
 .SH 著作権
index 92db0fa..dc661bd 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH SHA1SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha1sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sha1sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check SHA1 (160\-bit) checksums.
+SHA1 (160\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から SHA1 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha1sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sha1sum invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha1sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sha1sum invocation' で参照可能)。
 .SH バグ
 セキュリティ関連の目的では SHA\-1 アルゴリズムは使用しないこと。
 代わりに、SHA\-2 アルゴリズムか BLAKE2 アルゴリズムを使用すること。
index 33c931e..a0dacf6 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH SHA224SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha224sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sha224sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check SHA224 (224\-bit) checksums.
+SHA224 (224\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から SHA224 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha224sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sha2 utilities'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha224sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sha2 utilities' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
 .SH 著作権
index 4754fe6..75bd746 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH SHA256SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha256sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sha256sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check SHA256 (256\-bit) checksums.
+SHA256 (256\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から SHA256 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha256sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sha2 utilities'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha256sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sha2 utilities' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
 .SH 著作権
index 5d41087..061ba01 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH SHA384SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha384sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sha384sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check SHA384 (384\-bit) checksums.
+SHA384 (384\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から SHA384 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha384sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sha2 utilities'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha384sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sha2 utilities' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
 .SH 著作権
index f0f55a2..97f7814 100644 (file)
@@ -2,22 +2,24 @@
 .TH SHA512SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
+.SH 書式
+.B sha512sum
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sha512sum [OPTION]... [FILE]...
-Print or check SHA512 (512\-bit) checksums.
+SHA512 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
-read in binary mode
+バイナリモードで読み込む
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR
 FILE から SHA512 チェックサムを読み込み、照合する
 .TP
 \fB\-\-tag\fR
-create a BSD\-style checksum
+BSD 形式のチェックサムを作成する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-text\fR
 テキストモードで読み込む (デフォルト)
@@ -25,22 +27,22 @@ create a BSD\-style checksum
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\fR
 end each output line with NUL, not newline,
 and disable file name escaping
-.SS "The following five options are useful only when verifying checksums:"
+.SS "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:"
 .TP
 \fB\-\-ignore\-missing\fR
-don't fail or report status for missing files
+ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない
 .TP
 \fB\-\-quiet\fR
-don't print OK for each successfully verified file
+ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない
 .TP
 \fB\-\-status\fR
-don't output anything, status code shows success
+何も出力しない。終了コードで結果を判別する
 .TP
 \fB\-\-strict\fR
-exit non\-zero for improperly formatted checksum lines
+不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-warn\fR
-warn about improperly formatted checksum lines
+チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -55,10 +57,10 @@ line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,
 .PP
 Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha512sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sha2 utilities'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sha512sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sha2 utilities' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Ulrich Drepper、 Scott Miller、および David Madore。
 .SH 著作権
index 1b79097..79fdf1d 100644 (file)
@@ -8,12 +8,12 @@ shred \- ファイルを上書きし、その内容が分からないように
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Overwrite the specified FILE(s) repeatedly, in order to make it harder
-for even very expensive hardware probing to recover the data.
+指定されたファイルに対して上書きを繰り返し、非常に高価な機械でさえも
+データ復元の為の調査を行うことが非常に困難となるようにします。
 .PP
-If FILE is \-, shred standard output.
+FILE に \- を指定した場合、標準出力に対して shred を行います。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-force\fR
 書き込みができるように必要に応じてアクセス権限を変更する
@@ -51,24 +51,27 @@ add a final overwrite with zeros to hide shredding
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-Delete FILE(s) if \fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) is specified.  The default is not to remove
-the files because it is common to operate on device files like \fI\,/dev/hda\/\fP,
-and those files usually should not be removed.
-The optional HOW parameter indicates how to remove a directory entry:
-\&'unlink' => use a standard unlink call.
-\&'wipe' => also first obfuscate bytes in the name.
-\&'wipesync' => also sync each obfuscated byte to disk.
-The default mode is 'wipesync', but note it can be expensive.
+\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。
+デフォルトではファイルを削除しません。
+それは、 \fI\,/dev/hda\/\fP のようなデバイスファイルを操作するのが一般的であり、
+それらのファイルは通常削除するべきではないためです。
+通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が \fB\-\-remove\fR オプションを使用します。
+オプションの HOW パラメーターは、
+ディレクトリエントリーをどのように削除するかを指定します。
+\&'unlink' => 標準の unlink コールを使用する。
+\&'wipe' => それに加えて、最初に名前のバイトの難読化を行う。
+\&'wipesync' => それに加えて、難読化した各バイトをディスクに sync する。
+デフォルトモードは 'wipesync' ですが、この操作は非常に時間がかかります。
 .PP
 CAUTION: shred assumes the file system and hardware overwrite data in place.
 Although this is common, many platforms operate otherwise.  Also, backups
 and mirrors may contain unremovable copies that will let a shredded file
 be recovered later.  See the GNU coreutils manual for details.
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/shred>
-or available locally via: info '(coreutils) shred invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/shred>
+(ローカルでは info '(coreutils) shred invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Colin Plumb。
 .SH 著作権
index f6ed7d0..2a2d2f9 100644 (file)
@@ -14,32 +14,32 @@ shuf \- ランダムな順列を生成する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write a random permutation of the input lines to standard output.
+入力行をランダムに並べ替えて標準出力に書き込みます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-e\fR, \fB\-\-echo\fR
-treat each ARG as an input line
+各 ARG を入力行として扱う
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-input\-range\fR=\fI\,LO\-HI\/\fR
-treat each number LO through HI as an input line
+LO から HI までの各数を入力行として扱う
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-head\-count\fR=\fI\,COUNT\/\fR
-output at most COUNT lines
+最大 COUNT 行まで出力する
 .TP
 \fB\-o\fR, \fB\-\-output\fR=\fI\,FILE\/\fR
-write result to FILE instead of standard output
+結果を (標準出力ではなく) FILE に書き込む
 .TP
 \fB\-\-random\-source\fR=\fI\,FILE\/\fR
-get random bytes from FILE
+ランダムバイトのソースを FILE にする
 .TP
-\fB\-r\fR, \fB\-\-repeat\fR
-output lines can be repeated
+\fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -47,10 +47,10 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/shuf>
-or available locally via: info '(coreutils) shuf invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/shuf>
+(ローカルでは info '(coreutils) shuf invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Eggert。
 .SH 著作権
index b4c3982..b09d1db 100644 (file)
@@ -2,18 +2,19 @@
 .TH SLEEP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
+.SH 書式
+.B sleep
+\fI\,NUMBER\/\fR[\fI\,SUFFIX\/\fR]...
+.br
+.B sleep
+\fI\,OPTION\/\fR
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sleep NUMBER[SUFFIX]...
-.TP
-or:
-sleep OPTION
-.PP
-Pause for NUMBER seconds.  SUFFIX may be 's' for seconds (the default),
-\&'m' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.  NUMBER need not be an
-integer.  Given two or more arguments, pause for the amount of time
-specified by the sum of their values.
+NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、
+時を表す 'h'、日を表す 'd' 日を指定します。
+NUMBER は整数である必要はありません。
+2 個以上の引数を指定した場合、指定した値の合計の時間だけ停止します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -21,10 +22,10 @@ specified by the sum of their values.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sleep>
-or available locally via: info '(coreutils) sleep invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sleep>
+(ローカルでは info '(coreutils) sleep invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering および Paul Eggert。
 .SH 著作権
index 1e595d9..5d0f855 100644 (file)
@@ -11,11 +11,11 @@ sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write sorted concatenation of all FILE(s) to standard output.
+指定されたすべてのファイルの内容をソートして標準出力に書き込みます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 並び替えオプション:
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-ignore\-leading\-blanks\fR
@@ -28,28 +28,28 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 大文字・小文字を区別しない
 .TP
 \fB\-g\fR, \fB\-\-general\-numeric\-sort\fR
-compare according to general numerical value
+一般的な数値として比較を行う
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-nonprinting\fR
-consider only printable characters
+表示可能な文字のみ比較を行う
 .TP
 \fB\-M\fR, \fB\-\-month\-sort\fR
-compare (unknown) < 'JAN' < ... < 'DEC'
+月名でソートする。(不明) < 'JAN' < ... < 'DEC' の順
 .TP
 \fB\-h\fR, \fB\-\-human\-numeric\-sort\fR
 人間が読むことができる形式の数値を比較する (例: 2K 1G)
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-numeric\-sort\fR
-compare according to string numerical value
+文字列を数値とみなして比較する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-random\-sort\fR
-shuffle, but group identical keys.  See shuf(1)
+シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。 shuf(1) 参照。
 .TP
 \fB\-\-random\-source\fR=\fI\,FILE\/\fR
-get random bytes from FILE
+ランダムなバイトを FILE から取得する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-reverse\fR
-reverse the result of comparisons
+比較結果を逆順にする
 .TP
 \fB\-\-sort\fR=\fI\,WORD\/\fR
 WORD に応じてソートする。WORD の候補は次の通り:
@@ -87,10 +87,10 @@ PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
 イル名を標準入力から読み込む
 .TP
 \fB\-k\fR, \fB\-\-key\fR=\fI\,KEYDEF\/\fR
-sort via a key; KEYDEF gives location and type
+指定されたキーでソートする。KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
-merge already sorted files; do not sort
+ソートされたファイルを併合する。ソート自体は行わない
 .TP
 \fB\-o\fR, \fB\-\-output\fR=\fI\,FILE\/\fR
 結果を標準出力の代わりに FILE に書き込む
@@ -115,7 +115,7 @@ DIR を使用する。オプションを複数指定すると、複数のディ
 ずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -123,26 +123,28 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-KEYDEF is F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] for start and stop position, where F is a
-field number and C a character position in the field; both are origin 1, and
-the stop position defaults to the line's end.  If neither \fB\-t\fR nor \fB\-b\fR is in
-effect, characters in a field are counted from the beginning of the preceding
-whitespace.  OPTS is one or more single\-letter ordering options [bdfgiMhnRrV],
-which override global ordering options for that key.  If no key is given, use
-the entire line as the key.  Use \fB\-\-debug\fR to diagnose incorrect key usage.
+KEYDEF は F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] の書式で、開始位置と停止位置を指定します。
+F はフィールド番号で、 C はフィールド内の文字位置です。両方とも開始番号は 1 です。
+停止位置はデフォルトでは行末です。\-t と \fB\-b\fR の両方とも指定がない場合、
+フィールド内の文字は、前にある空白の開始から数えられます。
+OPTS には、1 文字の並び替えオプション [bdfgiMhnRrV] を一つ以上指定します。
+OPTS で指定されたキーの並び替えオプションは、グローバルな並び替えオプション
+より優先されます。キーが指定されない場合、行全体がキーとして使用されます。
+正しくないキーの使用を突き止めるには \fB\-\-debug\fR を使ってください。
 .PP
-SIZE may be followed by the following multiplicative suffixes:
-% 1% of memory, b 1, K 1024 (default), and so on for M, G, T, P, E, Z, Y.
+SIZE には以下の倍数などを指定する接尾辞を続けることが出来ます:
+% はメモリの何 % を使用するか。b は 1倍、K は 1024倍 (デフォルト)。
+同様に M, G, T, P, E, Z, T なども指定できます。
 .PP
-*** WARNING ***
-The locale specified by the environment affects sort order.
-Set LC_ALL=C to get the traditional sort order that uses
-native byte values.
+*** 警告 ***
+環境変数によって指定されたロケールで並び替え順序が変わります。
+本来のバイト単位の値を使用した伝統的な並び替え順にしたい場合、
+LC_ALL=C を指定してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sort>
-or available locally via: info '(coreutils) sort invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sort>
+(ローカルでは info '(coreutils) sort invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Haertel および Paul Eggert。
 .SH 著作権
index 9ed3843..301a75a 100644 (file)
@@ -2,16 +2,18 @@
 .TH SPLIT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 split \- ファイルを複数に分割する
+.SH 書式
+.B split
+[\fI\,OPTION\/\fR]... [\fI\,FILE \/\fR[\fI\,PREFIX\/\fR]]
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: split [OPTION]... [FILE [PREFIX]]
-Output pieces of FILE to PREFIXaa, PREFIXab, ...;
-default size is 1000 lines, and default PREFIX is 'x'.
+INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分割します。
+デフォルトの大きさは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-suffix\-length\fR=\fI\,N\/\fR
 generate suffixes of length N (default 2)
@@ -69,30 +71,30 @@ immediately copy input to output with '\-n r/...'
 The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is 10*1024).
 Units are K,M,G,T,P,E,Z,Y (powers of 1024) or KB,MB,... (powers of 1000).
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
-.SS "CHUNKS may be:"
+.SS "塊 (CHUNKS) には以下を指定できます:"
 .TP
 N
-split into N files based on size of input
+入力サイズに基づいて N 個のファイルに分割する
 .TP
 K/N
-output Kth of N to stdout
+N 個中 K 番目を標準出力に出力する
 .TP
 l/N
-split into N files without splitting lines/records
+N 個のファイルに分割すが、行やレコード内の分割は行わない
 .TP
 l/K/N
-output Kth of N to stdout without splitting lines/records
+N 個中 K 番目を標準出力に出力するが、行やレコード内の分割は行わない
 .TP
 r/N
-like 'l' but use round robin distribution
+\&'l' と同様だがラウンドロビン分割をする
 .TP
 r/K/N
-likewise but only output Kth of N to stdout
+上記と同様だが N 個中 K 番目を標準出力に出力する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/split>
-or available locally via: info '(coreutils) split invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/split>
+(ローカルでは info '(coreutils) split invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Torbjorn Granlund および Richard M. Stallman。
 .SH 著作権
index 5900d5f..1364740 100644 (file)
@@ -8,31 +8,30 @@ stat \- ファイルやファイルシステムの状態を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Display file or file system status.
+ファイルまたはファイルシステムの情報を表示します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-L\fR, \fB\-\-dereference\fR
-follow links
+リンクを辿る
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-file\-system\fR
-display file system status instead of file status
+ファイル情報ではなくファイルシステム情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-cached\fR=\fI\,MODE\/\fR
 specify how to use cached attributes;
 useful on remote file systems. See MODE below
 .TP
 \fB\-c\fR  \fB\-\-format\fR=\fI\,FORMAT\/\fR
-use the specified FORMAT instead of the default;
-output a newline after each use of FORMAT
+デフォルトの代わりに FORMAT で指定した書式で表示する。
+FORMAT が適用後には改行文字を毎回出力する
 .TP
-\fB\-\-printf\fR=\fI\,FORMAT\/\fR
-like \fB\-\-format\fR, but interpret backslash escapes,
-and do not output a mandatory trailing newline;
-if you want a newline, include \en in FORMAT
+\fB\-\-printf\fR=\fI\,FORMAT\/\fR   \fB\-\-format\fR と同様だが、バックスラッシュによるエスケープを
+解釈し、最後に改行文字を出力しない。改行が必要な場合は
+FORMAT に \en を含める必要がある
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-terse\fR
-print the information in terse form
+簡潔な形式で情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -63,117 +62,117 @@ the size in bytes of each block reported by %b
 SELinux security context string
 .TP
 %d
-device number in decimal
+デバイス番号の 10 進数表記
 .TP
 %D
-device number in hex
+デバイス番号の 16 進数表記
 .TP
 %f
-raw mode in hex
+raw モードの 16 進数表記
 .TP
 %F
-file type
+ファイルの種類
 .TP
 %g
-group ID of owner
+所有者のグループ ID
 .TP
 %G
-group name of owner
+所有者のグループ名
 .TP
 %h
-number of hard links
+ハードリンクの数
 .TP
 %i
-inode number
+i ノード番号
 .TP
 %m
-mount point
+マウントポイント
 .TP
 %n
-file name
+ファイル名
 .TP
 %N
-quoted file name with dereference if symbolic link
+クォートされたファイル名。シンボリックリンクの場合は参照先ファイル名も表示される
 .TP
 %o
-optimal I/O transfer size hint
+最適な I/O 転送サイズサイズのヒント情報
 .TP
 %s
-total size, in bytes
+合計サイズ (バイト単位)
 .TP
 %t
-major device type in hex, for character/block device special files
+メジャーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペシャルファイルの場合
 .TP
 %T
-minor device type in hex, for character/block device special files
+マイナーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペシャルファイルの場合
 .TP
 %u
-user ID of owner
+所有者のユーザ ID
 .TP
 %U
-user name of owner
+所有者のユーザ名
 .TP
 %w
-time of file birth, human\-readable; \- if unknown
+最初に作成した日時 (人間が読みやすい形式)。不明な場合には \-
 .TP
 %W
-time of file birth, seconds since Epoch; 0 if unknown
+最初に作成した日時 (Epoch からの秒数)。不明な場合には 0
 .TP
 %x
-time of last access, human\-readable
+最終アクセス日時 (人間が読みやすい形式)
 .TP
 %X
-time of last access, seconds since Epoch
+最終アクセス日時 (Epoch からの秒数)
 .TP
 %y
-time of last data modification, human\-readable
+最終更新日時 (人間が読みやすい形式)
 .TP
 %Y
-time of last data modification, seconds since Epoch
+最終更新日時 (Epoch からの秒数)
 .TP
 %z
-time of last status change, human\-readable
+最終変更日時 (人間が読みやすい形式)
 .TP
 %Z
-time of last status change, seconds since Epoch
+最終変更日時 (Epoch からの秒数)
 .PP
-Valid format sequences for file systems:
+ファイルシステムに対して有効な書式文字列:
 .TP
 %a
-free blocks available to non\-superuser
+特権ユーザ以外が利用可能な空きブロック数
 .TP
 %b
-total data blocks in file system
+ファイルシステムの合計データブロック数
 .TP
 %c
-total file nodes in file system
+ファイルシステムの合計ファイルノード数
 .TP
 %d
-free file nodes in file system
+ファイルシステムの空きファイルノード数
 .TP
 %f
-free blocks in file system
+ファイルシステムの空きブロック数
 .TP
 %i
-file system ID in hex
+ファイルシステム ID (16 進数表記)
 .TP
 %l
-maximum length of filenames
+ファイル名の最大長
 .TP
 %n
-file name
+ファイル名
 .TP
 %s
-block size (for faster transfers)
+ブロックサイズ (高速転送用に使用する)
 .TP
 %S
-fundamental block size (for block counts)
+基本ブロックサイズ (ブロック数を数える際に使用する)
 .TP
 %t
-file system type in hex
+ファイルシステム種別 (16 進数表記)
 .TP
 %T
-file system type in human readable form
+ファイルシステム種別 (人間が読みやすい表記)
 .SS "--terse is equivalent to the following FORMAT:"
 .IP
 %n %s %b %f %u %g %D %i %h %t %T %X %Y %Z %W %o
@@ -185,10 +184,10 @@ file system type in human readable form
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/stat>
-or available locally via: info '(coreutils) stat invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/stat>
+(ローカルでは info '(coreutils) stat invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Michael Meskes。
 .SH 著作権
index 8aed78a..fb0e869 100644 (file)
@@ -8,9 +8,9 @@ stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、C
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Run COMMAND, with modified buffering operations for its standard streams.
+標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して COMMAND を実行します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-input\fR=\fI\,MODE\/\fR
 標準入力のバッファ動作を変更する
@@ -27,10 +27,10 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-If MODE is 'L' the corresponding stream will be line buffered.
-This option is invalid with standard input.
+MODE が 'L' の場合、対応するストリームは行単位でバッファリングされます。
+このオプションは標準入力に対しては無効です。
 .PP
-If MODE is '0' the corresponding stream will be unbuffered.
+MODE が '0' の場合、対応するストリームはバッファリングされなくなります。
 .PP
 Otherwise MODE is a number which may be followed by one of the following:
 KB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024, and so on for G, T, P, E, Z, Y.
@@ -38,15 +38,15 @@ Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 In this case the corresponding stream will be fully buffered with the buffer
 size set to MODE bytes.
 .PP
-NOTE: If COMMAND adjusts the buffering of its standard streams ('tee' does
-for example) then that will override corresponding changes by 'stdbuf'.
-Also some filters (like 'dd' and 'cat' etc.) don't use streams for I/O,
-and are thus unaffected by 'stdbuf' settings.
+注意: COMMAND が標準ストリームのバッファリングを調整する場合 (例えば 'tee')、
+\&'stdbuf' が変更した設定は上書きされます。また、いくつかのフィルタ
+('dd' や 'cat' 等) は入出力にストリームを使用しないため、
+\&'stdbuf' 設定の影響を受けません。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/stdbuf>
-or available locally via: info '(coreutils) stdbuf invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/stdbuf>
+(ローカルでは info '(coreutils) stdbuf invocation' で参照可能)。
 .SH バグ
 glibc 環境では、バッファサイズを指定した場合 (つまり、完全に
 バッファリングを行うモードを使用した場合) の動作は未定義です。
index e99dc9e..2dd5944 100644 (file)
@@ -14,18 +14,19 @@ stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print or change terminal characteristics.
+端末設定の表示や変更を行います。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
+端末設定の表示、または変更を行います。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
-print all current settings in human\-readable form
+現在のすべての設定を人間に読める形式で出力する
 .TP
 \fB\-g\fR, \fB\-\-save\fR
-print all current settings in a stty\-readable form
+現在のすべての設定を stty が解釈できる形式で出力する
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-\-file\fR=\fI\,DEVICE\/\fR
-open and use the specified DEVICE instead of stdin
+標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスをオープン、使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -33,333 +34,333 @@ open and use the specified DEVICE instead of stdin
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-SETTING の前に \- を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX
-に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な SETTING
+設定の前に \- を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX
+に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な設定
 が決まります。
-.SS "Special characters:"
+.SS "特殊文字:"
 .TP
 * discard CHAR
-CHAR will toggle discarding of output
+CHAR は出力の破棄のオンオフを切り替える
 .TP
 eof CHAR
-CHAR will send an end of file (terminate the input)
+CHAR はファイル終端を送信する (入力の終了)
 .TP
 eol CHAR
-CHAR will end the line
+CHAR は行を終端する
 .TP
 * eol2 CHAR
-alternate CHAR for ending the line
+行末を示す別の CHAR
 .TP
 erase CHAR
-CHAR will erase the last character typed
+CHAR は最後にタイプされた文字を削除
 .TP
 intr CHAR
-CHAR will send an interrupt signal
+CHAR は割り込みシグナルを送信
 .TP
 kill CHAR
-CHAR will erase the current line
+CHAR は現在の行を削除
 .TP
 * lnext CHAR
-CHAR will enter the next character quoted
+CHAR は引用された次の文字を入力
 .TP
 quit CHAR
-CHAR will send a quit signal
+CHAR は終了シグナルを送信
 .TP
 * rprnt CHAR
-CHAR will redraw the current line
+CHAR は現在の行を再表示
 .TP
 start CHAR
-CHAR will restart the output after stopping it
+CHAR は停止している出力を再開
 .TP
 stop CHAR
-CHAR will stop the output
+CHAR 出力を停止
 .TP
 susp CHAR
-CHAR will send a terminal stop signal
+CHAR は端末停止シグナルを送信
 .TP
 * swtch CHAR
-CHAR will switch to a different shell layer
+CHAR は別のシェル層に切り替え
 .TP
 * werase CHAR
-CHAR will erase the last word typed
-.SS "Special settings:"
+CHAR は最後にタイプされた単語を削除
+.SS "特殊設定:"
 .TP
 N
-set the input and output speeds to N bauds
+入出力の速度を N ボーに設定
 .TP
 * cols N
-tell the kernel that the terminal has N columns
+ターミナルが N 桁であることをカーネルに通知
 .TP
 * columns N
-same as cols N
+cols N と同じ
 .TP
 * [\-]drain
-wait for transmission before applying settings (on by default)
+設定を適用するまで送信を待つ (デフォルトはオン)
 .TP
 ispeed N
-set the input speed to N
+入力速度を N に設定
 .TP
 * line N
-use line discipline N
+回線制御規則 N を使用
 .TP
 min N
-with \fB\-icanon\fR, set N characters minimum for a completed read
+\fB\-icanon\fR と共に使い, 完全な読込みに対して最低 N 文字を設定
 .TP
 ospeed N
-set the output speed to N
+出力速度を N に設定
 .TP
 * rows N
-tell the kernel that the terminal has N rows
+タームなるが N 行であることをカーネルに通知
 .TP
 * size
-print the number of rows and columns according to the kernel
+カーネルに対応した行数と桁数を表示
 .TP
 speed
-print the terminal speed
+端末速度を表示
 .TP
 time N
-with \fB\-icanon\fR, set read timeout of N tenths of a second
-.SS "Control settings:"
+\fB\-icanon\fR と共に使い, 読込みのタイムアウトを 10 分の N 秒に設定
+.SS "制御設定:"
 .TP
 [\-]clocal
-disable modem control signals
+モデム制御信号を無効に
 .TP
 [\-]cread
-allow input to be received
+入力の受信を許可
 .TP
 * [\-]crtscts
-enable RTS/CTS handshaking
+RTS/CTS フロー制御を有効にする
 .TP
 csN
-set character size to N bits, N in [5..8]
+キャラクターサイズを N ビットにする。 N は [5..8]
 .TP
 [\-]cstopb
-use two stop bits per character (one with '\-')
+1 文字あたり 2 ストップビットを使用 ('\-' 付きの場合は 1)
 .TP
 [\-]hup
-send a hangup signal when the last process closes the tty
+最後のプロセスが tty を閉じたらハングアップシグナルを送る
 .TP
 [\-]hupcl
-same as [\-]hup
+[\-]hup と同じ
 .TP
 [\-]parenb
-generate parity bit in output and expect parity bit in input
+出力でパリティビットを生成し, 入力ではパリティビットがあると期待する
 .TP
 [\-]parodd
-set odd parity (or even parity with '\-')
+奇数パリティに設定する ('\-'付きの場合は偶数パリティ)
 .TP
 * [\-]cmspar
-use "stick" (mark/space) parity
-.SS "Input settings:"
+"stick" (mark/space) パリティを使用する
+.SS "入力設定:"
 .TP
 [\-]brkint
-breaks cause an interrupt signal
+ブレイクで割り込みシグナルを発生
 .TP
 [\-]icrnl
-translate carriage return to newline
+復帰 (CR) を改行 (LF) に翻訳
 .TP
 [\-]ignbrk
-ignore break characters
+ブレイク文字を無視
 .TP
 [\-]igncr
-ignore carriage return
+復帰 (CR) を無視
 .TP
 [\-]ignpar
-ignore characters with parity errors
+パリティーエラーのある文字を無視
 .TP
 * [\-]imaxbel
-beep and do not flush a full input buffer on a character
+発信音を鳴らし, 文字に全入力バッファをはき出しを行わない
 .TP
 [\-]inlcr
-translate newline to carriage return
+改行 (LF) を復帰 (CR) に変換する
 .TP
 [\-]inpck
-enable input parity checking
+入力パリティのチェックを可能に
 .TP
 [\-]istrip
-clear high (8th) bit of input characters
+入力文字の最上位 (第8) ビットを落とす
 .TP
 * [\-]iutf8
 入力文字を UTF\-8 と見なす
 .TP
 * [\-]iuclc
-translate uppercase characters to lowercase
+大文字を小文字に変換する
 .TP
 * [\-]ixany
-let any character restart output, not only start character
+開始文字だけでなく, 任意の文字で出力を再開
 .TP
 [\-]ixoff
-enable sending of start/stop characters
+開始および停止文字の送信を可能に
 .TP
 [\-]ixon
-enable XON/XOFF flow control
+XON/XOFF フロー制御を可能に
 .TP
 [\-]parmrk
-mark parity errors (with a 255\-0\-character sequence)
+パリティーエラーをマーク (255\-0 文字のシーケンスで)
 .TP
 [\-]tandem
-same as [\-]ixoff
-.SS "Output settings:"
+[\-]ixoff と同じ
+.SS "出力設定:"
 .TP
 * bsN
-backspace delay style, N in [0..1]
+バックスペースの遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
 .TP
 * crN
-carriage return delay style, N in [0..3]
+復帰 (CR) 遅延スタイル. N の範囲は [0..3]
 .TP
 * ffN
-form feed delay style, N in [0..1]
+用紙送り遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
 .TP
 * nlN
-newline delay style, N in [0..1]
+改行 (NL) 遅延スタイル. N の範囲は [0..1]
 .TP
 * [\-]ocrnl
-translate carriage return to newline
+復帰 (CR) を改行 (LF) に翻訳する
 .TP
 * [\-]ofdel
-use delete characters for fill instead of NUL characters
+充填文字として NUL 文字の代わりに DEL 文字を使用する
 .TP
 * [\-]ofill
-use fill (padding) characters instead of timing for delays
+遅延でタイミングを取る代わりに充填文字 (fill; padding) を使う
 .TP
 * [\-]olcuc
-translate lowercase characters to uppercase
+小文字を大文字に変換する
 .TP
 * [\-]onlcr
-translate newline to carriage return\-newline
+改行 (LF) を復帰改行 (CR\e\-LF) に変換する
 .TP
 * [\-]onlret
-newline performs a carriage return
+改行 (LF) が復帰 (CR) として動作する
 .TP
 * [\-]onocr
-do not print carriage returns in the first column
+1 桁目の復帰 (CR) を表示しない
 .TP
 [\-]opost
-postprocess output
+出力に対して後処理を行う
 .TP
 * tabN
-horizontal tab delay style, N in [0..3]
+水平タブ遅延スタイル. N は [0..3]
 .TP
 * tabs
-same as tab0
+tab0 と同じ
 .TP
 * \fB\-tabs\fR
-same as tab3
+tab3 と同じ
 .TP
 * vtN
-vertical tab delay style, N in [0..1]
-.SS "Local settings:"
+垂直タブ遅延スタイル. N は [0..1]
+.SS "ローカル設定:"
 .TP
 [\-]crterase
-echo erase characters as backspace\-space\-backspace
+backspace\-space\-backspace として削除文字をエコー
 .TP
 * crtkill
-kill all line by obeying the echoprt and echoe settings
+echoprt と echoe の設定にしたがって全ての行を削除
 .TP
 * \fB\-crtkill\fR
-kill all line by obeying the echoctl and echok settings
+echoctl と echok の設定にしたがって全ての行を削除
 .TP
 * [\-]ctlecho
-echo control characters in hat notation ('^c')
+ハット記法 ('^c') で制御文字をエコー
 .TP
 [\-]echo
-echo input characters
+入力文字をエコー
 .TP
 * [\-]echoctl
-same as [\-]ctlecho
+[\-]ctlecho と同じ
 .TP
 [\-]echoe
-same as [\-]crterase
+[\-]crterase と同じ
 .TP
 [\-]echok
-echo a newline after a kill character
+kill 文字の後に改行をエコー
 .TP
 * [\-]echoke
-same as [\-]crtkill
+[\-]crtkill と同じ
 .TP
 [\-]echonl
-echo newline even if not echoing other characters
+他の文字をエコーしない場合でも改行をエコー
 .TP
 * [\-]echoprt
-echo erased characters backward, between '\e' and '/'
+\&'\e' と '/' の間で、削除された文字を逆順にエコー
 .TP
 * [\-]extproc
-enable "LINEMODE"; useful with high latency links
+"LINEMODE" を有効にする。高遅延のリンクの場合に有用
 .TP
 * [\-]flusho
-discard output
+出力を破棄する
 .TP
 [\-]icanon
-enable special characters: erase, kill, werase, rprnt
+特殊文字 erase, kill, werase, rprnt を有効にする
 .TP
 [\-]iexten
-enable non\-POSIX special characters
+非 POSIX の特殊文字を有効にする
 .TP
 [\-]isig
-enable interrupt, quit, and suspend special characters
+特殊文字 割り込み (interrupt), 終了 (quit)
+.IP
+および中断 (suspend) を使用可能にする
 .TP
 [\-]noflsh
-disable flushing after interrupt and quit special characters
+特殊文字 割り込み (interrupt) と終了 (quit) の後の出力フラッシュを無効に
 .TP
 * [\-]prterase
-same as [\-]echoprt
+[\-]echoprt と同じ
 .TP
 * [\-]tostop
-stop background jobs that try to write to the terminal
+端末に書き込みを試みたバックグラウンドジョブを停止
 .TP
 * [\-]xcase
-with icanon, escape with '\e' for uppercase characters
-.SS "Combination settings:"
+icanon とともに使用し、大文字に対して '\e' でエスケープ
+.SS "組合せ設定:"
 .TP
 * [\-]LCASE
-same as [\-]lcase
+[\-]lcase と同じ
 .TP
 cbreak
-same as \fB\-icanon\fR
+\fB\-icanon\fR と同じ
 .TP
 \fB\-cbreak\fR
-same as icanon
+icanon と同じ
 .TP
 cooked
-same as brkint ignpar istrip icrnl ixon opost isig
-icanon, eof and eol characters to their default values
+brkint ignpar istrip icrnl ixon opost isig icanon と同じ。
+eof および eol 文字は標準の値になる
 .TP
 \fB\-cooked\fR
-same as raw
+raw と同じ
 .TP
 crt
-same as echoe echoctl echoke
+echoe echoctl echoke と同じ
 .TP
 dec
-same as echoe echoctl echoke \fB\-ixany\fR intr ^c erase 0177
-kill ^u
+echoe echoctl echoke \fB\-ixany\fR intr ^c erase 0177 kill ^u と同じ
 .TP
 * [\-]decctlq
-same as [\-]ixany
+[\-]ixany と同じ
 .TP
 ek
-erase and kill characters to their default values
+erase と kill 文字を標準の値にする
 .TP
 evenp
-same as parenb \fB\-parodd\fR cs7
-.TP
-\fB\-evenp\fR
-same as \fB\-parenb\fR cs8
+parenb \fB\-parodd\fR cs7 と同じ
+.HP
+\fB\-evenp\fR        \fB\-parenb\fR cs8 と同じ
 .TP
 * [\-]lcase
-same as xcase iuclc olcuc
+xcase iuclc olcuc と同じ
 .TP
 litout
-same as \fB\-parenb\fR \fB\-istrip\fR \fB\-opost\fR cs8
+\fB\-parenb\fR \fB\-istrip\fR \fB\-opost\fR cs8 と同じ
 .TP
 \fB\-litout\fR
-same as parenb istrip opost cs7
+parenb istrip opost cs7 と同じ
 .TP
 nl
-same as \fB\-icrnl\fR \fB\-onlcr\fR
+\fB\-icrnl\fR \fB\-onlcr\fR と同じ
 .TP
 \fB\-nl\fR
-same as icrnl \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR onlcr \fB\-ocrnl\fR \fB\-onlret\fR
+icrnl \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR onlcr \fB\-ocrnl\fR \fB\-onlret\fR と同じ
 .TP
 oddp
 parenb parodd cs7 と同じ
@@ -376,20 +377,20 @@ pass8
 parenb istrip cs7 と同じ
 .TP
 raw
-same as \fB\-ignbrk\fR \fB\-brkint\fR \fB\-ignpar\fR \fB\-parmrk\fR \fB\-inpck\fR \fB\-istrip\fR
+\fB\-ignbrk\fR \fB\-brkint\fR \fB\-ignpar\fR \fB\-parmrk\fR \fB\-inpck\fR \fB\-istrip\fR
 \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR \fB\-icrnl\fR \fB\-ixon\fR \fB\-ixoff\fR \fB\-icanon\fR \fB\-opost\fR
-\fB\-isig\fR \fB\-iuclc\fR \fB\-ixany\fR \fB\-imaxbel\fR \fB\-xcase\fR min 1 time 0
+\fB\-isig\fR \fB\-iuclc\fR \fB\-ixany\fR \fB\-imaxbel\fR \fB\-xcase\fR min 1 time 0 と同じ
 .TP
 \fB\-raw\fR
-same as cooked
+cooked と同じ
 .TP
 sane
-same as cread \fB\-ignbrk\fR brkint \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR icrnl
+cread \fB\-ignbrk\fR brkint \fB\-inlcr\fR \fB\-igncr\fR icrnl
 icanon iexten echo echoe echok \fB\-echonl\fR \fB\-noflsh\fR
 \fB\-ixoff\fR \fB\-iutf8\fR \fB\-iuclc\fR \fB\-ixany\fR imaxbel \fB\-xcase\fR \fB\-olcuc\fR \fB\-ocrnl\fR
 opost \fB\-ofill\fR onlcr \fB\-onocr\fR \fB\-onlret\fR nl0 cr0 tab0 bs0 vt0 ff0
-isig \fB\-tostop\fR \fB\-ofdel\fR \fB\-echoprt\fR echoctl echoke \fB\-extproc\fR \fB\-flusho\fR,
-all special characters to their default values
+isig \fB\-tostop\fR \fB\-ofdel\fR \fB\-echoprt\fR echoctl echoke \fB\-extproc\fR \fB\-flusho\fR と同じ。
+全ての特殊文字は標準の値になる
 .PP
 標準入力とつながった端末を制御します。引数を指定しない場合、
 ボーレート、回線制御規則および stty sane からのずれを表示します。
@@ -397,10 +398,10 @@ all special characters to their default values
 のようにコード化されます。特別な値 ^\- または undef は特殊文字を無効に
 するのに使用されます。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/stty>
-or available locally via: info '(coreutils) stty invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/stty>
+(ローカルでは info '(coreutils) stty invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 8db3cbc..0273b7d 100644 (file)
@@ -8,15 +8,15 @@ sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print checksum and block counts for each FILE.
+各 FILE のチェックサムとブロック数を表示します.
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-r\fR
-use BSD sum algorithm, use 1K blocks
+BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを使用します
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-sysv\fR
-use System V sum algorithm, use 512 bytes blocks
+System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブロックを使用します
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -24,10 +24,10 @@ use System V sum algorithm, use 512 bytes blocks
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sum>
-or available locally via: info '(coreutils) sum invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sum>
+(ローカルでは info '(coreutils) sum invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Kayvan Aghaiepour および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 3c5a4df..60e02eb 100644 (file)
@@ -2,20 +2,22 @@
 .TH SYNC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sync \- キャッシュされた書き込みを永続ストレージに同期する
+.SH 書式
+.B sync
+[\fI\,オプション\/\fR]... [\fI\,ファイル\/\fR]...
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: sync [OPTION] [FILE]...
-Synchronize cached writes to persistent storage
+キャッシュされた書き込みを永続的ストレージに同期 (sync) します。
 .PP
-If one or more files are specified, sync only them,
-or their containing file systems.
+1 つ以上のファイルが指定された場合は、指定されたファイルだけ、
+もしくはそれらのファイルが含まれるファイルシステムが sync されます。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-data\fR
-sync only file data, no unneeded metadata
+ファイルデータのみを sync する。必要ではないメタデータは sync しない
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-file\-system\fR
-sync the file systems that contain the files
+ファイルを含むファイルシステムを sync する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -23,10 +25,10 @@ sync the file systems that contain the files
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/sync>
-or available locally via: info '(coreutils) sync invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/sync>
+(ローカルでは info '(coreutils) sync invocation' で参照可能)。
 .SH バグ
 永続性の保証度合いはシステムにより異なります。
 詳細は下記のシステムコールを参照。
index bee1a73..3b81cc7 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Write each FILE to standard output, last line first.
+ファイル毎に行を逆順にして標準出力に書き込みます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-before\fR
 区切り文字列をレコード後ろではなく前に付加する
@@ -29,10 +29,10 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tac>
-or available locally via: info '(coreutils) tac invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tac>
+(ローカルでは info '(coreutils) tac invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jay Lepreau および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 5ebcf70..c9daceb 100644 (file)
@@ -8,57 +8,56 @@ tail \- ファイルの最後の部分を出力する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print the last 10 lines of each FILE to standard output.
-With more than one FILE, precede each with a header giving the file name.
+各 FILE の最後の 10 行を標準出力に書き出します。複数の FILE が指定され
+た場合、ファイル名がヘッダ情報として出力されます。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR=\fI\,[\/\fR+]NUM
-output the last NUM bytes; or use \fB\-c\fR +NUM to
-output starting with byte NUM of each file
+最後の NUM バイトを出力する。 \fB\-c\fR +NUM の場合は、
+各ファイルの先頭から NUM 番目のバイト以降を出力する
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-follow[=\fR{name|descriptor}]
-output appended data as the file grows;
-.IP
-an absent option argument means 'descriptor'
-.TP
-\fB\-F\fR
-same as \fB\-\-follow\fR=\fI\,name\/\fR \fB\-\-retry\fR
+ファイルが大きくなるのに合わせて追加されたデータを出力する。
+オプションの引数が指定されなかった場合は 'descriptor' になる
+.HP
+\fB\-F\fR                       \fB\-\-follow\fR=\fI\,name\/\fR \fB\-\-retry\fR と等価
 .TP
 \fB\-n\fR, \fB\-\-lines\fR=\fI\,[\/\fR+]NUM
-output the last NUM lines, instead of the last 10;
-or use \fB\-n\fR +NUM to output starting with line NUM
+最後の 10 行ではなく NUM 行を出力する。
+\fB\-n\fR +NUM の場合は、先頭から K 行目以降を出力する
 .TP
 \fB\-\-max\-unchanged\-stats\fR=\fI\,N\/\fR
-with \fB\-\-follow\fR=\fI\,name\/\fR, reopen a FILE which has not
+\fB\-\-follow\fR=\fI\,name\/\fR と併せて使用し、N 回 (デフォルトでは 5 回)
 .TP
-changed size after N (default 5) iterations
-to see if it has been unlinked or renamed
-(this is the usual case of rotated log files);
-with inotify, this option is rarely useful
+stat を繰り返してもファイルサイズが変わっていない場合は、
+ファイルの削除や名前の変更が行われていないかを確認するために
+FILE を再オープンする (ログファイルがローテートされた時には
+通常このような状態になります)。 inotify と併せて使う場合、
+このオプションが役に立つことはほとんどない
 .TP
-\fB\-\-pid\fR=\fI\,PID\/\fR
-with \fB\-f\fR, terminate after process ID, PID dies
+\fB\-\-pid\fR=\fI\,PID\/\fR            \fB\-f\fR と併せて使用し、プロセス ID が PID のプロセスが
+終了すると終了する
 .TP
 \fB\-q\fR, \fB\-\-quiet\fR, \fB\-\-silent\fR
-never output headers giving file names
+指定したファイル名を示すヘッダを出力しない
 .TP
 \fB\-\-retry\fR
-keep trying to open a file if it is inaccessible
+ファイルがアクセスできない場合に、ファイルのオープンを
+継続して試みる。
 .TP
-\fB\-s\fR, \fB\-\-sleep\-interval\fR=\fI\,N\/\fR
-with \fB\-f\fR, sleep for approximately N seconds
-(default 1.0) between iterations;
-with inotify and \fB\-\-pid\fR=\fI\,P\/\fR, check process P at
-least once every N seconds
+\fB\-s\fR, \fB\-\-sleep\-interval\fR=\fI\,N\/\fR   \fB\-f\fR と併せて使用し、繰り返しの間隔を約 N 秒
+(デフォルト: 1.0 秒) に設定する。
+inotify および \fB\-\-pid\fR=\fI\,P\/\fR と併せて使用した場合、
+最低 N 秒間に 1 回、プロセス P の確認を行う。
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
-always output headers giving file names
+ファイル名を示すヘッダを常に出力する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -79,10 +78,10 @@ Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 用してください。これにより名前の変更、削除、作成などにあわせて名前のついた
 ファイルの末尾を追跡するようになります。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tail>
-or available locally via: info '(coreutils) tail invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tail>
+(ローカルでは info '(coreutils) tail invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、 Ian Lance Taylor、
 および Jim Meyering。
index 1bfb75e..0b161af 100644 (file)
@@ -17,39 +17,40 @@ tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに
 割込みシグナルを無視
 .TP
 \fB\-p\fR
-diagnose errors writing to non pipes
+パイプ以外への出力への書き込みエラーで診断情報を出力する
 .TP
 \fB\-\-output\-error\fR[=\fI\,MODE\/\fR]
-set behavior on write error.  See MODE below
+書き込みエラー時の動作を指定する。下記の MODE の説明を参照
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
-.SS "MODE determines behavior with write errors on the outputs:"
+.PP
+MODE で出力への書き込みエラー時の動作が決定されます。
 .TP
 \&'warn'
-diagnose errors writing to any output
+すべての出力への書き込みエラー時に診断情報を出力する
 .TP
 \&'warn\-nopipe'
-diagnose errors writing to any output not a pipe
+パイプ以外への出力への書き込みエラー時に診断情報を出力する
 .TP
 \&'exit'
-exit on error writing to any output
+すべての出力への書き込みエラー時に終了する
 .TP
 \&'exit\-nopipe'
-exit on error writing to any output not a pipe
+パイプ以外の出力への書き込みエラー時に終了する
 .PP
-The default MODE for the \fB\-p\fR option is 'warn\-nopipe'.
-The default operation when \fB\-\-output\-error\fR is not specified, is to
-exit immediately on error writing to a pipe, and diagnose errors
-writing to non pipe outputs.
+\fB\-p\fR オプションでのデフォルトの MODE は 'warn\-nopipe' です。
+\fB\-\-output\-error\fR が指定されなかった場合のデフォルトの動作は、
+パイプへの書き込み時にエラーが発生すると直ちに終了し、
+パイプ以外の出力への書き込みでのエラーについては診断情報を表示します。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tee>
-or available locally via: info '(coreutils) tee invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tee>
+(ローカルでは info '(coreutils) tee invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mike Parker、 Richard M. Stallman、および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 7d5ced1..d402d78 100644 (file)
@@ -160,10 +160,10 @@ EXPR2' or 'test EXPR1 || test EXPR2' instead.
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/[>
-or available locally via: info '(coreutils) test invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/[>
+(ローカルでは info '(coreutils) test invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Kevin Braunsdorf および Matthew Bradburn。
 .SH 著作権
index 139ac0e..3c27631 100644 (file)
@@ -11,35 +11,31 @@ timeout \- 時間制限付きでコマンドを実行する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Start COMMAND, and kill it if still running after DURATION.
+COMMAND を開始し、DURATION 経過後も実行中の場合は終了させます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .HP
 \fB\-\-preserve\-status\fR
 .IP
-exit with the same status as COMMAND, even when the
-.IP
-command times out
+コマンドがタイムアウトした場合であっても、
+COMMAND の終了ステータスを返す
 .HP
 \fB\-\-foreground\fR
 .IP
-when not running timeout directly from a shell prompt,
-.IP
-allow COMMAND to read from the TTY and get TTY signals;
-in this mode, children of COMMAND will not be timed out
+timeout がシェルプロンプトから直接実行されていない場合、COMMAND
+が TTY から読み込みを行い、TTY シグナルを受信できるようにする。
+このモードでは COMMAND の子プロセスはタイムアウトしない。
 .HP
 \fB\-k\fR, \fB\-\-kill\-after\fR=\fI\,DURATION\/\fR
 .IP
-also send a KILL signal if COMMAND is still running
-.IP
-this long after the initial signal was sent
+最初にシグナルを送ってから DURATION を経過しても COMMAND
+がまだ動作している場合は KILL シグナルを送る。
 .HP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-signal\fR=\fI\,SIGNAL\/\fR
 .IP
-specify the signal to be sent on timeout;
-.IP
-SIGNAL may be a name like 'HUP' or a number;
-see 'kill \fB\-l\fR' for a list of signals
+タイムアウト時に送るシグナルを指定する。SIGNAL には
+\&'HUP' のようなシグナル名かシングル番号を使用する。
+シグナル一覧については 'kill \fB\-l\fR' を参照
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-verbose\fR
 diagnose to stderr any signal sent upon timeout
@@ -54,17 +50,21 @@ DURATION is a floating point number with an optional suffix:
 \&'s' for seconds (the default), 'm' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.
 A duration of 0 disables the associated timeout.
 .PP
-If the command times out, and \fB\-\-preserve\-status\fR is not set, then exit with
-status 124.  Otherwise, exit with the status of COMMAND.  If no signal
-is specified, send the TERM signal upon timeout.  The TERM signal kills
-any process that does not block or catch that signal.  It may be necessary
-to use the KILL (9) signal, since this signal cannot be caught, in which
-case the exit status is 128+9 rather than 124.
+コマンドがタイムアウトした場合で、かつ \fB\-\-preserve\-status\fR が設定されていない場合、
+終了ステータスは 124 になります。
+それ以外の場合、COMMAND の終了ステータスが終了ステータスになります。
+シグナルが指定されていない場合、タイムアウト時には TERM シグナルが送られます。
+この TERM シグナルにより、TERM シグナルをブロックもしくは捕捉していない
+プロセスは、すべて終了されます。
+場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります
+(KILL シグナルは捕捉することができません)。
+KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124 ではなく
+128+9 になります。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/timeout>
-or available locally via: info '(coreutils) timeout invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/timeout>
+(ローカルでは info '(coreutils) timeout invocation' で参照可能)。
 .SH バグ
 現時点では、いくつかのプラットフォームは、
 2038 年を越えるタイムアウトに対応していません。
index ff28558..2ee98cc 100644 (file)
@@ -8,15 +8,15 @@ touch \- ファイルのタイムスタンプを変更する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Update the access and modification times of each FILE to the current time.
+各 FILE のアクセス日時と更新日時を現在時刻に更新します。
 .PP
-A FILE argument that does not exist is created empty, unless \fB\-c\fR or \fB\-h\fR
-is supplied.
+引数 FILE が存在しない場合、 \fB\-c\fR または \fB\-h\fR オプションが指定されない限り、
+空ファイルが作成されます。
 .PP
-A FILE argument string of \- is handled specially and causes touch to
-change the times of the file associated with standard output.
+FILE 引数に \- を指定した場合は、特別な動作となり、
+標準出力に関係づけられているファイルの日時を変更します。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR
 アクセス日時のみ変更する
@@ -39,15 +39,16 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 更新日時のみ変更する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fI\,FILE\/\fR
-use this file's times instead of current time
+現在時刻の代わりに FILE のタイムスタンプを使用する
 .TP
 \fB\-t\fR STAMP
-use [[CC]YY]MMDDhhmm[.ss] instead of current time
+現在時刻の代わりに [[CC]YY]MMDDhhmm[.ss] 形式の
+STAMP で指定された時刻を使う
 .TP
 \fB\-\-time\fR=\fI\,WORD\/\fR
-change the specified time:
-WORD is access, atime, or use: equivalent to \fB\-a\fR
-WORD is modify or mtime: equivalent to \fB\-m\fR
+WORD 指定した種類の時刻を変更する。
+WORD が access, atime, use の場合は \fB\-a\fR と等価。
+WORD が modify, mtime の場合は \fB\-m\fR と等価
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -57,10 +58,10 @@ WORD is modify or mtime: equivalent to \fB\-m\fR
 .PP
 \fB\-d\fR と \fB\-t\fR オプションでは異なった日時の形式を受け付けることに注意してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/touch>
-or available locally via: info '(coreutils) touch invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/touch>
+(ローカルでは info '(coreutils) touch invocation' で参照可能)。
 .SH 日付文字列
 .\" NOTE: keep this paragraph in sync with the one in date.x
 \-\-date=STRING は、ほぼフリーフォーマットで人間が読みやすい日付文字列です。
index 0e3d44b..a58a530 100644 (file)
@@ -8,22 +8,20 @@ tr \- 文字の変換や削除を行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Translate, squeeze, and/or delete characters from standard input,
-writing to standard output.
+標準入力から読み込んだ文字を置換、切り詰め、削除し、標準出力に書き込みます。
 .TP
-\fB\-c\fR, \fB\-C\fR, \fB\-\-complement\fR
-use the complement of SET1
+\fB\-c\fR, \fB\-\-complement\fR
+SET1 の補集合を使用する
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-delete\fR
-delete characters in SET1, do not translate
+SET1 中の文字を削除する。置換は行わない
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-squeeze\-repeats\fR
-replace each sequence of a repeated character
-that is listed in the last specified SET,
-with a single occurrence of that character
+入力の中に SET1 に含まれる文字が連続して存在する
+場合に 1 個に置換する
 .TP
 \fB\-t\fR, \fB\-\-truncate\-set1\fR
-first truncate SET1 to length of SET2
+最初に SET1 を SET2 の長さまで切り詰める
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -35,7 +33,7 @@ SET は文字列によって指定します。多くの場合その文字自身
 解釈のされ方は以下の通りです:
 .TP
 \eNNN
-文字の八進数表現(1 から 3 個の 八進数)
+文字の 8 進数表現(1 から 3 個の 8 進数)
 .TP
 \e\e
 バックスラッシュ
@@ -73,7 +71,7 @@ SET2 として, CHAR を SET1 の長さ分展開した文字列
 [CHAR*REPEAT]
 CHAR を REPEAT 個展開した文字列, REPEAT の値を 0 から
 .IP
-始めた場合には進数として解釈する
+始めた場合には 8 進数として解釈する
 .TP
 [:alnum:]
 全てのアルファベットと数字
@@ -109,23 +107,27 @@ CHAR を REPEAT 個展開した文字列, REPEAT の値を 0 から
 全ての大文字アルファベット
 .TP
 [:xdigit:]
-全ての十六進数数値
+全ての 16 進数数値
 .TP
 [=CHAR=]
 全ての CHAR と等価な文字
 .PP
-Translation occurs if \fB\-d\fR is not given and both SET1 and SET2 appear.
-\fB\-t\fR may be used only when translating.  SET2 is extended to length of
-SET1 by repeating its last character as necessary.  Excess characters
-of SET2 are ignored.  Only [:lower:] and [:upper:] are guaranteed to
-expand in ascending order; used in SET2 while translating, they may
-only be used in pairs to specify case conversion.  \fB\-s\fR uses the last
-specified SET, and occurs after translation or deletion.
+置換が行われるのは、 \fB\-d\fR が指定されず、
+SET1 および SET2 の両方が指定された場合です。
+\fB\-t\fR は置換の時のみ使用されます。SET2 は必要に応じて SET1 の長さまで
+拡張されます。その場合は SET1 の最後の文字が使用されます。
+SET2 の SET1 より長い部分の文字は無視されます。
+[:lower:] と [:upper:] の場合のみ、昇順で拡張されることが保証されます。
+置換時に SET2 で [:lower:] と [:upper:] を使用できるのは、
+大文字・小文字の変換を行うように対で使用する場合だけです。
+指定する時のみに組み合わせとして使用されます。
+\fB\-s\fR では最後に指定された SET が置換に使用され、
+\fB\-s\fR は置換と削除が行われた後に行われます。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tr>
-or available locally via: info '(coreutils) tr invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tr>
+(ローカルでは info '(coreutils) tr invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index 8fb961d..76f9a7e 100644 (file)
@@ -23,10 +23,10 @@ true \- 何もせず、成功で終了する
 があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
 文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/true>
-or available locally via: info '(coreutils) true invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/true>
+(ローカルでは info '(coreutils) true invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Jim Meyering。
 .SH 著作権
index dc6f2a0..be97624 100644 (file)
@@ -16,7 +16,7 @@ If a FILE is larger than the specified size, the extra data is lost.
 If a FILE is shorter, it is extended and the sparse extended part (hole)
 reads as zero bytes.
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-no\-create\fR
 ファイルを作成しない
@@ -25,10 +25,10 @@ Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
 SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fI\,RFILE\/\fR
-base size on RFILE
+サイズとして RFILE のサイズを使用する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-size\fR=\fI\,SIZE\/\fR
-set or adjust the file size by SIZE bytes
+ファイルサイズを SIZE バイトに設定、調整する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -40,14 +40,15 @@ The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is 10*1024).
 Units are K,M,G,T,P,E,Z,Y (powers of 1024) or KB,MB,... (powers of 1000).
 Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.
 .PP
-SIZE may also be prefixed by one of the following modifying characters:
-\&'+' extend by, '\-' reduce by, '<' at most, '>' at least,
-\&'/' round down to multiple of, '%' round up to multiple of.
+SIZE には接頭辞として次の文字を指定することができます:
+\&'+' 指定値だけ拡張する、'\-' 指定値だけ切り詰める、
+\&'<' 最大値、'>' 最小値、
+\&'/' 指定値の倍数まで切り下げる, '%' 指定値の倍数まで切り上げる。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/truncate>
-or available locally via: info '(coreutils) truncate invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/truncate>
+(ローカルでは info '(coreutils) truncate invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Padraig Brady。
 .SH 著作権
index eebaf81..939fd6b 100644 (file)
@@ -2,13 +2,16 @@
 .TH TSORT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tsort \- トポロジカルソートを行う
+.SH 書式
+.B tsort
+[\fI\,OPTION\/\fR] [\fI\,FILE\/\fR]
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Usage: tsort [OPTION] [FILE]
-Write totally ordered list consistent with the partial ordering in FILE.
+FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられた一覧
+を作成し、出力を行います。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -16,10 +19,10 @@ FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tsort>
-or available locally via: info '(coreutils) tsort invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tsort>
+(ローカルでは info '(coreutils) tsort invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Mark Kettenis。
 .SH 著作権
index 81edf9f..cc2ca5b 100644 (file)
@@ -19,10 +19,10 @@ tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示す
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/tty>
-or available locally via: info '(coreutils) tty invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/tty>
+(ローカルでは info '(coreutils) tty invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index d3b35d0..df3febd 100644 (file)
@@ -12,7 +12,7 @@ uname \- システム情報を表示する
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
 以下の順番でシステム情報を全て表示する (ただし \fB\-p\fR
-と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される):
+と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される)
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-kernel\-name\fR
 カーネル名を表示する
@@ -24,19 +24,19 @@ uname \- システム情報を表示する
 カーネルリリース番号を表示する
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-kernel\-version\fR
-print the kernel version
+カーネルのバージョンを表示する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-machine\fR
-print the machine hardware name
+マシンのハードウェア名を表示する
 .TP
 \fB\-p\fR, \fB\-\-processor\fR
-print the processor type (non\-portable)
+プロセッサの種類を表示する (移植性なし)
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-hardware\-platform\fR
-print the hardware platform (non\-portable)
+ハードウェアプラットフォームを表示する (移植性なし)
 .TP
 \fB\-o\fR, \fB\-\-operating\-system\fR
-print the operating system
+オペレーティングシステムを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -44,10 +44,10 @@ print the operating system
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/uname>
-or available locally via: info '(coreutils) uname invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/uname>
+(ローカルでは info '(coreutils) uname invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index e4f0288..c525811 100644 (file)
@@ -8,11 +8,11 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Convert blanks in each FILE to tabs, writing to standard output.
+各 FILE に含まれている空白をタブに変換して、標準出力に書き出します。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
 convert all blanks, instead of just initial blanks
@@ -37,10 +37,10 @@ the last specified tab stop instead of the first column
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/unexpand>
-or available locally via: info '(coreutils) unexpand invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/unexpand>
+(ローカルでは info '(coreutils) unexpand invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 9203933..10250aa 100644 (file)
@@ -8,48 +8,46 @@ uniq \- 繰り返し行の出力や削除を行う
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Filter adjacent matching lines from INPUT (or standard input),
-writing to OUTPUT (or standard output).
+INPUT (または標準入力) から行を読み込み、
+連続する同じ行を取り除いて、OUTPUT (または標準出力) に出力します。
 .PP
-With no options, matching lines are merged to the first occurrence.
+オプションが指定されない場合、連続する同じ行は最初に見つけた行にまとめられます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-count\fR
-prefix lines by the number of occurrences
+行の前に出現回数を出力する
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-repeated\fR
-only print duplicate lines, one for each group
+重複した行のみ出力する。出力はグループ毎に 1 回行われる
 .TP
 \fB\-D\fR
-print all duplicate lines
+重複する行を全て出力する
 .TP
-\fB\-\-all\-repeated\fR[=\fI\,METHOD\/\fR]
-like \fB\-D\fR, but allow separating groups
-with an empty line;
-METHOD={none(default),prepend,separate}
+\fB\-\-all\-repeated\fR[=\fI\,METHOD\/\fR]  \fB\-D\fR と同様ですが、重複行のグループの区切り方法を指定できる
+METHOD={none(デフォルト),prepend,separate}
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-skip\-fields\fR=\fI\,N\/\fR
-avoid comparing the first N fields
+最初の N 個のフィールドを比較しない
 .TP
 \fB\-\-group\fR[=\fI\,METHOD\/\fR]
-show all items, separating groups with an empty line;
-METHOD={separate(default),prepend,append,both}
+すべての行を表示し、グループ間に区切りとして空行が置かれる
+METHOD={separate(デフォルト),prepend,append,both}
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-case\fR
-ignore differences in case when comparing
+比較時に大文字と小文字の違いを無視する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-skip\-chars\fR=\fI\,N\/\fR
-avoid comparing the first N characters
+最初の N 文字を比較しない
 .TP
 \fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR
-only print unique lines
+重複していない行のみ出力する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
-line delimiter is NUL, not newline
+行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-check\-chars\fR=\fI\,N\/\fR
-行の中で N 文字以上を比較しない
+行の比較を最初の N 文字で行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -57,16 +55,18 @@ line delimiter is NUL, not newline
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-フィールドとは空白類文字 (通常はスペースとタブ) がまとまってあり、その後に非空白類文字
-があるものです。文字の前のフィールドはスキップされます。
+フィールドとは空白 (通常はスペース、タブ、その両方) が一つ以上連続し、
+その後に空白以外の文字が続いているものです。
+文字の前のフィールドはスキップされます。
 .PP
-Note: 'uniq' does not detect repeated lines unless they are adjacent.
-You may want to sort the input first, or use 'sort \fB\-u\fR' without 'uniq'.
+備考: 'uniq' は隣接してない限り重複した行を検出しません。
+最初に入力をソートしてください。または 'uniq' を使用せず
+\&'sort \fB\-u\fR' を使用することもできます。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/uniq>
-or available locally via: info '(coreutils) uniq invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/uniq>
+(ローカルでは info '(coreutils) uniq invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index af6ab82..4d05424 100644 (file)
@@ -19,10 +19,10 @@ unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/unlink>
-or available locally via: info '(coreutils) unlink invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/unlink>
+(ローカルでは info '(coreutils) unlink invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Michael Stone。
 .SH 著作権
index 999400b..36ffbb2 100644 (file)
@@ -9,8 +9,7 @@ uptime \- システムが動作している期間を出力する
 .\" Add any additional description here
 .PP
 現在時刻、システム起動からの時間、システム上にいるユーザ数、および
-直近1、5、15分間の実行キューに存在するジョブの平均数を表示します。平均
-負荷率には割り込み不可能な sleep 状態にあるプロセス数も影響します。
+直近 1、5、15 分間の実行キューに存在するジョブの平均数を表示します。割り込み不可のスリープ状態にあるプロセス数も平均負荷率に数えられます。
 FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては \fI\,/var/log/wtmp\/\fP が一般的です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
@@ -19,10 +18,10 @@ FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE と
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/uptime>
-or available locally via: info '(coreutils) uptime invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/uptime>
+(ローカルでは info '(coreutils) uptime invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Kaveh Ghazi。
 .SH 著作権
index cd346af..71851a9 100644 (file)
@@ -17,10 +17,10 @@ FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE と
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/users>
-or available locally via: info '(coreutils) users invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/users>
+(ローカルでは info '(coreutils) users invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Joseph Arceneaux および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index c6078c5..4d1d854 100644 (file)
@@ -8,10 +8,11 @@ vdir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-List information about the FILEs (the current directory by default).
-Sort entries alphabetically if none of \fB\-cftuvSUX\fR nor \fB\-\-sort\fR is specified.
+FILE (デフォルトは現在のディレクトリ) に関する情報を一覧表示します。
+\fB\-cftuvSUX\fR のいずれも指定されず、 \fB\-\-sort\fR も指定されていない場合、
+要素はアルファベット順でソートされます。
 .PP
-Mandatory arguments to long options are mandatory for short options too.
+長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
 \&. で始まる要素を無視しない
@@ -38,41 +39,41 @@ with \fB\-l\fR: show ctime and sort by name;
 otherwise: sort by ctime, newest first
 .TP
 \fB\-C\fR
-list entries by columns
+多段組で一覧を表示する
 .TP
 \fB\-\-color\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
-colorize the output; WHEN can be 'always' (default
-if omitted), 'auto', or 'never'; more info below
+カラー出力をする。 WHEN には 'always' (デフォルト値)、
+\&'never'、 'auto' が指定できる。詳細は下記を参照
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-directory\fR
-list directories themselves, not their contents
+ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧表示する。
+また、シンボリックリンクも辿らない
 .TP
 \fB\-D\fR, \fB\-\-dired\fR
-generate output designed for Emacs' dired mode
+Emacs の dired モード用の出力を生成する
 .TP
 \fB\-f\fR
-do not sort, enable \fB\-aU\fR, disable \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR
+ソートしない。 \fB\-aU\fR が有効になり、 \fB\-ls\fR \fB\-\-color\fR が無効になる
 .TP
 \fB\-F\fR, \fB\-\-classify\fR
-append indicator (one of */=>@|) to entries
+タイプ識別子 (*/=>@| のうちの一つ) を付けて出力する
 .TP
 \fB\-\-file\-type\fR
-likewise, except do not append '*'
+上と同様だが '*' を付与しない
 .TP
 \fB\-\-format\fR=\fI\,WORD\/\fR
-across \fB\-x\fR, commas \fB\-m\fR, horizontal \fB\-x\fR, long \fB\-l\fR,
-single\-column \fB\-1\fR, verbose \fB\-l\fR, vertical \fB\-C\fR
-.TP
-\fB\-\-full\-time\fR
-like \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR
+WORD が across は \fB\-x\fR, commas は \fB\-m\fR, horizontal は \fB\-x\fR, long は \fB\-l\fR,
+single\-column は \fB\-1\fR, verbose は \fB\-l\fR, vertical は \fB\-C\fR と同じ
+.HP
+\fB\-\-full\-time\fR            \fB\-l\fR \fB\-\-time\-style\fR=\fI\,full\-iso\/\fR と同様
 .HP
 \fB\-g\fR                         \fB\-l\fR と同様だがファイル所有者を表示しない
 .TP
 \fB\-\-group\-directories\-first\fR
-group directories before files;
+ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。
 .TP
-can be augmented with a \fB\-\-sort\fR option, but any
-use of \fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) disables grouping
+\fB\-\-sort\fR オプションと組み合わせて使用できる。
+\fB\-\-sort\fR=\fI\,none\/\fR (\fB\-U\fR) と併せたときはグループ化を行わない
 .TP
 \fB\-G\fR, \fB\-\-no\-group\fR
 in a long listing, don't print group names
@@ -84,16 +85,15 @@ with \fB\-l\fR and \fB\-s\fR, print sizes like 1K 234M 2G etc.
 likewise, but use powers of 1000 not 1024
 .TP
 \fB\-H\fR, \fB\-\-dereference\-command\-line\fR
-follow symbolic links listed on the command line
+コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-dereference\-command\-line\-symlink\-to\-dir\fR
-follow each command line symbolic link
-.IP
-that points to a directory
+コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している
+時にはシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-hide\fR=\fI\,PATTERN\/\fR
-do not list implied entries matching shell PATTERN
-(overridden by \fB\-a\fR or \fB\-A\fR)
+シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない
+(\fB\-a\fR または \fB\-A\fR で上書きされる)
 .TP
 \fB\-\-hyperlink\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
 hyperlink file names; WHEN can be 'always'
@@ -187,31 +187,30 @@ sort by time, newest first; see \fB\-\-time\fR
 \fB\-T\fR, \fB\-\-tabsize\fR=\fI\,COLS\/\fR
 assume tab stops at each COLS instead of 8
 .TP
-\fB\-u\fR
-with \fB\-lt\fR: sort by, and show, access time;
-with \fB\-l\fR: show access time and sort by name;
-otherwise: sort by access time, newest first
+\fB\-u\fR                         \fB\-lt\fR と使用とした場合、アクセス時間でソート、アクセス時間を表示する。
+\fB\-l\fR と使用した場合、名前でソートし、アクセス時間を表示する。
+それ以外の場合、アクセス時間でソートする
 .TP
 \fB\-U\fR
-do not sort; list entries in directory order
+ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する
 .TP
 \fB\-v\fR
-natural sort of (version) numbers within text
+自然な (バージョン) 数字順でソートする
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-width\fR=\fI\,COLS\/\fR
-set output width to COLS.  0 means no limit
+出力幅を COLS にする。 0 は制限なしを意味する
 .TP
 \fB\-x\fR
-list entries by lines instead of by columns
+要素を列優先ではなく行優先で配置する
 .TP
 \fB\-X\fR
-sort alphabetically by entry extension
+拡張子のアルファベット順にソートする
 .TP
 \fB\-Z\fR, \fB\-\-context\fR
-print any security context of each file
+各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する
 .TP
 \fB\-1\fR
-list one file per line.  Avoid '\en' with \fB\-q\fR or \fB\-b\fR
+1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -244,10 +243,10 @@ Also the TIME_STYLE environment variable sets the default style to use.
 2
 重大な問題が発生 (例: コマンド引数が誤っている)。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/vdir>
-or available locally via: info '(coreutils) vdir invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/vdir>
+(ローカルでは info '(coreutils) vdir invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard M. Stallman および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 5d75807..ffbdc54 100644 (file)
@@ -11,34 +11,34 @@ wc \- 各ファイルの改行数、ワード数、バイト数を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Print newline, word, and byte counts for each FILE, and a total line if
-more than one FILE is specified.  A word is a non\-zero\-length sequence of
-characters delimited by white space.
+各 FILE の改行、単語数およびバイト数を表示します。
+FILE が複数指定された場合は行数の合計も表示します。
+FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、 標準入力から読み込みます。
+単語は、空白類文字で区切られる、長さが 0 でない文字列です。
 .PP
-FILE の指定がなかったり, \- であった場合, 標準入力から読み込みます.
+ファイルの指定がなかったり、 \- であった場合, 標準入力から読み込みます。
 .PP
-The options below may be used to select which counts are printed, always in
-the following order: newline, word, character, byte, maximum line length.
+下記のオプションを使って、何を数えて表示するかを選択できます。
+表示は常に次の順です: 改行数、単語数、文字数、バイト数、行の最大長。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-bytes\fR
-print the byte counts
+バイト数を表示する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-chars\fR
-print the character counts
+文字数を表示する
 .TP
 \fB\-l\fR, \fB\-\-lines\fR
-print the newline counts
+改行の数を表示する
 .TP
 \fB\-\-files0\-from\fR=\fI\,F\/\fR
-read input from the files specified by
-NUL\-terminated names in file F;
-If F is \- then read names from standard input
+入力として NULL 文字で区切られたファイル F を使用
+する。F が \- の場合は名前を標準入力から読み込む
 .TP
 \fB\-L\fR, \fB\-\-max\-line\-length\fR
-print the maximum display width
+最も長い行の長さを表示する
 .TP
 \fB\-w\fR, \fB\-\-words\fR
-print the word counts
+単語数を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -46,10 +46,10 @@ print the word counts
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/wc>
-or available locally via: info '(coreutils) wc invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/wc>
+(ローカルでは info '(coreutils) wc invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Paul Rubin および David MacKenzie。
 .SH 著作権
index 45a0f0b..e98969c 100644 (file)
@@ -61,13 +61,15 @@ init によって起動されたアクティブプロセスを表示する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-If FILE is not specified, use \fI\,/var/run/utmp\/\fP.  \fI\,/var/log/wtmp\/\fP as FILE is common.
-If ARG1 ARG2 given, \fB\-m\fR presumed: 'am i' or 'mom likes' are usual.
+ファイルが指定されない場合は, \fI\,/var/run/utmp\/\fP を使用する。
+ファイルとして \fI\,/var/log/wtmp\/\fP を使うのが一般的である。
+ARG1 ARG2 が指定されると, \fB\-m\fR が仮定されます。
+通常は ARG1 ARG2 に 'am i' や 'mom likes' を指定するのが普通です。
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/who>
-or available locally via: info '(coreutils) who invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/who>
+(ローカルでは info '(coreutils) who invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Joseph Arceneaux、 David MacKenzie、および Michael Stone。
 .SH 著作権
index a3add7a..944db20 100644 (file)
@@ -16,10 +16,10 @@ whoami \- 実効ユーザ名を出力する
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/whoami>
-or available locally via: info '(coreutils) whoami invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/whoami>
+(ローカルでは info '(coreutils) whoami invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 Richard Mlynarik。
 .SH 著作権
index 5ca7a2a..9ff97f1 100644 (file)
@@ -11,7 +11,7 @@ yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-Repeatedly output a line with all specified STRING(s), or 'y'.
+指定された全ての STRING または 'y' からなる行を繰り返し出力します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
 この使い方を表示して終了する
@@ -19,10 +19,10 @@ Repeatedly output a line with all specified STRING(s), or 'y'.
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-GNU coreutils online help: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
-Report any translation bugs to <https://translationproject.org/team/>
-Full documentation <https://www.gnu.org/software/coreutils/yes>
-or available locally via: info '(coreutils) yes invocation'
+GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
+翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
+詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/yes>
+(ローカルでは info '(coreutils) yes invocation' で参照可能)。
 .SH 作者
 作者 David MacKenzie。
 .SH 著作権