OSDN Git Service

coreutils: Download ja.po.8.32 from translation project
authorAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Sat, 1 May 2021 02:07:12 +0000 (11:07 +0900)
committerAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Sat, 1 May 2021 02:07:12 +0000 (11:07 +0900)
ja.po of coreutils 8.31.90 (pre-release of 8.32) has been updated
in Trnaslation Project. This commit syncs ja.po 8.32 with it.

217 files changed:
manual/GNU_coreutils/draft/man1/arch.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/b2sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/base32.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/base64.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/basename.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/basenc.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cat.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chcon.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chgrp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chmod.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chown.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/chroot.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cksum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/comm.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/coreutils.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/csplit.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/cut.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/date.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dd.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/df.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dircolors.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/dirname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/du.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/echo.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/env.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expand.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/expr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/factor.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/false.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fmt.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/fold.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/groups.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/head.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostid.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/hostname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/id.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/install.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/join.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/kill.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/link.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ln.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/logname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ls.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/md5sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mkfifo.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mknod.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mktemp.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/mv.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nice.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nl.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nohup.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/nproc.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/numfmt.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/od.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/paste.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pathchk.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pinky.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printenv.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/printf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/ptx.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/pwd.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/readlink.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/realpath.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rm.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/rmdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/runcon.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/seq.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha1sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha224sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha256sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha384sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sha512sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shred.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/shuf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sleep.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sort.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/split.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stat.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stdbuf.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/stty.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sum.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/sync.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tac.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tail.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tee.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/test.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/timeout.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/touch.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tr.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/true.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/truncate.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tsort.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/tty.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uname.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unexpand.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uniq.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/unlink.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/uptime.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/users.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/vdir.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/wc.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/who.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/whoami.1
manual/GNU_coreutils/draft/man1/yes.1
manual/GNU_coreutils/ja.po/ja.po.8.32
manual/GNU_coreutils/release/man1/arch.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/b2sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/base32.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/base64.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/basename.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/basenc.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/cat.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/chcon.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/chgrp.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/chmod.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/chown.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/chroot.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/cksum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/comm.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/coreutils.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/cp.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/csplit.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/cut.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/date.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/dd.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/df.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/dir.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/dircolors.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/dirname.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/du.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/echo.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/env.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/expand.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/expr.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/factor.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/false.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/fmt.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/fold.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/groups.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/head.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/hostid.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/hostname.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/id.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/install.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/join.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/kill.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/link.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/ln.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/logname.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/ls.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/md5sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mkdir.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mkfifo.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mknod.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mktemp.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/mv.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/nice.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/nl.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/nohup.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/nproc.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/numfmt.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/od.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/paste.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/pathchk.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/pinky.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/pr.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/printenv.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/printf.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/ptx.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/pwd.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/readlink.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/realpath.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/rm.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/rmdir.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/runcon.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/seq.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sha1sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sha224sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sha256sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sha384sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sha512sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/shred.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/shuf.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sleep.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sort.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/split.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/stat.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/stdbuf.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/stty.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sum.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/sync.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tac.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tail.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tee.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/test.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/timeout.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/touch.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tr.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/true.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/truncate.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tsort.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/tty.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/uname.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/unexpand.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/uniq.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/unlink.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/uptime.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/users.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/vdir.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/wc.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/who.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/whoami.1
manual/GNU_coreutils/release/man1/yes.1

index 91900b4..db3a23c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ARCH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ARCH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
 マシンのアーキテクチャを表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 5cea354..4b0019a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH B2SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH B2SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 b2sum \- BLAKE2 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ b2sum \- BLAKE2 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 BLAKE2 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -49,16 +49,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 7693 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 22cc993..ed24fc8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASE32 "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASE32 "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 base32 \- データを base32 エンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ base32 \- データを base32 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 ファイルまたは標準入力を Base32 エンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -25,15 +25,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 0 を指定した場合、改行を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-データを RFC 4648 で定義された base32 アルファベットにエンコード、デコードします。
\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base32 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b
 ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«ä»\96ã\81®é\9d\9eã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦
-いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+データを RFC 4648 で定義された base32 アルファベットにエンコード、デコード
\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base32 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8c
\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«æ­£å¼\8fã\81ªã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88以å¤\96ã\81®
\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index ec8e4f7..0790d15 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASE64 "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASE64 "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 ファイルまたは標準入力を Base64 エンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -25,15 +25,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 0 を指定した場合、改行を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-データを RFC 4648 で定義された base64 アルファベットにエンコード、デコードします。
\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base64 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b
 ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«ä»\96ã\81®é\9d\9eã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦
-いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+データを RFC 4648 で定義された base64 アルファベットにエンコード、デコード
\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base64 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8c
\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«æ­£å¼\8fã\81ªã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88以å¤\96ã\81®
\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 063dbe5..9635294 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASENAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASENAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
 .SH 書式
@@ -26,7 +26,7 @@ basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
 出力の区切り文字を改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 05348fe..b636ff7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASENC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASENC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 basenc \- データをエンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ basenc \- データをエンコード/デコードして標準出力に表示す
 .PP
 basenc は、ファイルまたは標準入力をエンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -52,14 +52,14 @@ ascii85 風のエンコーディング (ZeroMQ spec:32/Z85);
 デコード時は入力長は 5 の倍数でなければならない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 デコード時には入力には正式なアルファベットのバイトに加えて改行文字が含ま
-れている場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含
-まれていて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+れている場合があります。入力ストリームに正式なアルファベット以外のバイト
\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 741b7b5..ba0db43 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CAT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CAT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 .PP
 ファイル (複数可) の内容を結合して標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .HP
 \fB\-A\fR, \fB\-\-show\-all\fR           \fB\-vET\fR と同じ
 .TP
@@ -34,13 +34,13 @@ cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 TAB 文字を ^I で表示
 .TP
 \fB\-u\fR
-(無視)
+(無視される)
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
 ^ や M\- 表記を使用する (LFD と TAB は除く)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f67c6b7..a8d7171 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHCON "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHCON "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chcon \- ファイルのセキュリティコンテキストを変更する
 .SH 書式
@@ -75,7 +75,7 @@ CONTEXT の値を指定するのではなく RFILE の
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d99dfd7..b65de1c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHGRP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHGRP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chgrp \- グループの所有権を変更する
 .SH 書式
@@ -31,7 +31,7 @@ verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出力す
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
 参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用する
 (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82ã\82\8b)
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
 \&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
@@ -62,7 +62,7 @@ GROUP の値を指定するのではなく RFILE のグループを
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index a66efd5..2054259 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHMOD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHMOD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chmod \- ファイルのモードビットを変更する
 .SH 書式
@@ -133,12 +133,12 @@ MODE の値ではなく RFILE のモードを使用する
 ファイルとディレクトリを再帰的に変更する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
\90\84 MODE ã\81¯ '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' ã\81®å½¢å¼\8fです。
\90\84 MODE ã\81®å½¢å¼\8fã\81¯ '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' です。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index aa26732..c6e7e5b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHOWN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHOWN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
 .SH 書式
@@ -25,7 +25,7 @@ chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
 .SH オプション
 .PP
 各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。
-B<\-\-reference> が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと
+\fB\-\-reference\fR が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと
 RFILE と同じものに変更します。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
@@ -44,7 +44,7 @@ verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出力す
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
 参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用する
 (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82ã\82\8b)
 .TP
 \fB\-\-from\fR=\fI\,CURRENT_OWNER\/\fR:CURRENT_GROUP
 ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に
@@ -81,13 +81,13 @@ RFILE の所有者とグループを使用します
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。
-グループの指定がい場合には、グループは変更されません。
+所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。
+グループの指定がい場合には、グループは変更されません。
 ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、
 グループはその OWNER のログイングループに変更されます。
 OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。
index 6b1bacb..b97592a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHROOT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHROOT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chroot \- コマンドや対話的シェルを特別なルートディレクトリで実行する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します
 作業ディレクトリ '/' への移動を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f4da3a7..49f59c3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CKSUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CKSUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
 各 FILE の CRC チェックサムおよびバイト数を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 98c9024..ffa35d8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH COMM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH COMM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
 .SH 書式
@@ -12,18 +12,18 @@ comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
 .PP
 FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から読み込みます。
 .PP
-オプションが無い場合、3列の出力を生成します。1列目は FILE1 のみに含ま
-れる行、2列目は FILE2 のみに含まれる行、3列目は両方のファイルに含まれ
-る行となります。
+オプションがない場合、3 列の出力を生成します。1 列目は FILE1 のみに
+含まれる行、2 列目は FILE2 のみに含まれる行、3 列目は両方のファイル
\81«å\90«ã\81¾ã\82\8cã\82\8bè¡\8cã\81¨ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82
 .TP
 \fB\-1\fR
-1列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)
+1 列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)
 .TP
 \fB\-2\fR
-2列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)
+2 列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)
 .TP
 \fB\-3\fR
-3列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)
+3 列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)
 .TP
 \fB\-\-check\-order\fR
 全ての行の組み合わせが一致していても、正しく
@@ -42,7 +42,7 @@ FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -54,9 +54,7 @@ comm \-12 file1 file2
 file1 と file2 の両方に存在する行のみを表示する
 .TP
 comm \-3
-file1 file2  file1 に存在して file2 に存在しない行および file2
-.IP
-に存在して file1 に存在しない行を表示する
+file1 file2  file1 にのみ存在する行と file2 のみに存在する行を表示する
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index c5c2e63..62911d1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH COREUTILS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH COREUTILS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 coreutils \- coreutils のプログラムの単一バイナリー
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ coreutils \- coreutils のプログラムの単一バイナリー
 組み込みプログラム PROGRAM_NAME を指定されたパラメーター PARAMETERS で実行する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f3606e8..550e93c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cp \- ファイルやディレクトリのコピーを行う
 .SH 書式
@@ -118,7 +118,7 @@ SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 1808194..71abc83 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CSPLIT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CSPLIT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 csplit \- コンテキスト行に基づいてファイルをセクションに分割する
 .SH 書式
@@ -38,7 +38,7 @@ PATTERN に一致する行を表示しない
 空の出力ファイルを削除する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index ccf58b2..5741edb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CUT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CUT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
 .PP
 各ファイルの行から選択した部分だけを切り出し、標準出力に表示します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -47,7 +47,7 @@ LIST のフィールドのみを選択する。\-s オプションが
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 55e138d..40d59c8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DATE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DATE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 date \- システムの日付や時刻の表示、設定を行う
 .SH 書式
@@ -52,7 +52,7 @@ STRING で指定される時間に設定する
 協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -218,8 +218,8 @@ _
 #
 可能な場合は小文字を使用する
 .PP
-フラグの後にオプションでフィールド幅を10 進数で指定できます。その後にオプションで
-以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
+フラグの後にオプションでフィールド幅を 10 進数で指定できます。
+その後にオプションで以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
 E はロケールで代替の表記が利用可能な時には代替表記を利用します。
 O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。
 .SH 日付文字列
@@ -237,7 +237,8 @@ info 文書には完全な説明が載っています。
 .IP
 \f(CW$ date --date='@2147483647'\fR
 .PP
-米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合 (TZ を探すには tzselect(1) を使用します)
+米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合
+(TZ は tzselect(1) を使って探せます)
 .IP
 \f(CW$ TZ='America/Los_Angeles' date\fR
 .PP
index 5abe4fb..e091bd3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dd \- ファイルの変換とコピーを行う
 .SH 書式
@@ -121,7 +121,7 @@ direct
 データに対して直接 I/O を使用する
 .TP
 directory
-ディレクトリでい場合に失敗させる
+ディレクトリでい場合に失敗させる
 .TP
 dsync
 データに対して同期 I/O を使用する
@@ -162,7 +162,7 @@ I/O 統計情報が標準エラーに出力され、コピーが再開されま
 以下のオプションがあります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 818daa9..71d2736 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 df \- ファイルシステムのディスク使用量を報告する
 .SH 書式
@@ -85,7 +85,7 @@ POSIX 出力形式を使用する
 (無視される)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -96,7 +96,7 @@ POSIX 出力形式を使用する
 イト)。
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 273e867..3ba3a23 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index 37d56df..7623389 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIRCOLORS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIRCOLORS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dircolors \- ls 用の色設定
 .SH 書式
@@ -21,15 +21,15 @@ C シェル形式で LS_COLORS を出力する
 デフォルト値を標準出力に表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、
\81©ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82¿ã\82¤ã\83\97ã\82\84æ\8b¡å¼µå­\90ã\81«ã\81©ã\81®è\89²ã\82\92使ã\81\86ã\81\8bã\82\92決å®\9aã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82
-指定されなかった場合は、あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。
\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\9b¸å¼\8fã\81®è©³ç´°ã\82\92ç\9f¥ã\82\8aã\81\9fã\81\91ã\82\8cã\81°ã\80\81'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'
+ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、どのファイル
\82¿ã\82¤ã\83\97ã\82\84æ\8b¡å¼µå­\90ã\81«ã\81©ã\81®è\89²ã\82\92使ã\81\86ã\81\8bã\82\92決å®\9aã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9få ´å\90\88ã\81¯ã\80\81
+あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。
\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\9b¸å¼\8fã\81®è©³ç´°ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦ã\81¯ 'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'
 を実行して下さい。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
index 7884b6b..64313f9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIRNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIRNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dirname \- ファイル名の最後の要素を削除する
 .SH 書式
@@ -15,7 +15,7 @@ NAME に / が含まれない場合は、(カレントディレクトリを意
 出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 66c0aa7..2b6df9d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DU "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DU "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 du \- ファイルのディスク使用量を推定する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ du \- ファイルのディスク使用量を推定する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\82¯ä½¿ç\94¨é\87\8fã\82\92é\9b\86è¨\88ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82£ã\83¬ã\82¯ã\83\88ã\83ªã\81¯å\86\8d帰ç\9a\84ã\81«å\87¦ç\90\86ã\81\97ます。
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\82¯ä½¿ç\94¨é\87\8fã\82\92é\9b\86è¨\88ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82£ã\83¬ã\82¯ã\83\88ã\83ªã\81¯å\86\8d帰ç\9a\84ã\81«å\87¦ç\90\86ã\81\95ã\82\8cます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -107,7 +107,7 @@ PATTERN に一致するファイルを除外する
 異なるファイルシステム上のディレクトリはスキップする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -118,7 +118,7 @@ PATTERN に一致するファイルを除外する
 イト)。
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 4c92ca1..68ccdd5 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ECHO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ECHO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 echo \- 1 行のテキストを表示する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ STRING を標準出力に出力する
 バックスラッシュによるエスケープを解釈しない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -66,9 +66,9 @@ STRING を標準出力に出力する
 \exHH
 16 進数の数値 HH (1 または 2 個の数字)
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 252471e..b4db179 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ENV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ENV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-environment\fR
-環境変数がい状態で開始する
+環境変数がい状態で開始する
 .TP
 \fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
 出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
@@ -25,8 +25,8 @@ env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 作業ディレクトリを DIR に変更する
 .TP
 \fB\-S\fR, \fB\-\-split\-string\fR=\fI\,S\/\fR
-S を個々の引数に分割する;
-shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される
+S を個々の引数に分割する;
+shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される
 .TP
 \fB\-\-block\-signal\fR[=\fI\,SIG\/\fR]
 シグナル SIG の COMMAND への配送をブロックする
@@ -44,7 +44,7 @@ shebang 行で複数の引き数を渡すのに使用される
 処理ステップ毎に詳しい情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 656d9fe..e28f8b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH EXPAND "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH EXPAND "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 expand \- タブをスペースに変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ expand \- タブをスペースに変換する
 .PP
 各 FILE のタブをスペースに変換し、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -28,7 +28,7 @@ expand \- タブをスペースに変換する
 からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index bf179ca..52306fe 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH EXPR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH EXPR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 expr \- 式を評価する
 .SH 書式
@@ -12,7 +12,7 @@ expr \- 式を評価する
 .\" Add any additional description here
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fd85d8a..3fd7624 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FACTOR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FACTOR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 factor \- 因数分解を行う
 .SH 書式
@@ -15,7 +15,7 @@ factor \- 因数分解を行う
 れない場合は標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d45cd76..2798d06 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FALSE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FALSE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 false \- 何もせず、失敗で終了する
 .SH 書式
@@ -14,14 +14,14 @@ false \- 何もせず、失敗で終了する
 終了コードは失敗になります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして false を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして false を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 4f47122..f1f55c3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FMT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FMT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
 FILE 内の各段落を再整形して標準出力に出力します。オプション \fB\-WIDTH\fR は
 \fB\-\-width\fR=\fI\,DIGITS\/\fR の省略形です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -38,7 +38,7 @@ STRING で始まる行のみ再整形する。
 目標幅 (goal width; デフォルトは width の 93%)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index b0b8ae6..2fea5e2 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FOLD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FOLD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 .PP
 各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 80 の代わりに幅を WIDTH で指定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 93d6af9..1c1d530 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH GROUPS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH GROUPS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 groups \- ユーザが所属するグループを表示する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ groups \- ユーザが所属するグループを表示する
 があります) に関して表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index aba52a6..418add1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HEAD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HEAD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 head \- ファイルの最初の部分を出力する
 .SH 書式
@@ -12,7 +12,7 @@ head \- ファイルの最初の部分を出力する
 FILE が 2 個以上指定された場合は
 ヘッダーとしてファイル名が内容の前に出力されます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -35,7 +35,7 @@ FILE が 2 個以上指定された場合は
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 335720e..d193d4a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HOSTID "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HOSTID "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 .SH 書式
@@ -8,10 +8,10 @@ hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-現在のホストの識別用数値 (16 進数) を表示します。
+現在のホスト識別用の数値 (16 進数) を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0723059..a25dc88 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HOSTNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HOSTNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
 現在のシステムのホスト名を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index e5d341b..4377f8f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ID "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ID "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 id \- ユーザやグループの実 IDと実効 ID を表示する
 .SH 書式
@@ -35,7 +35,7 @@ USER が指定されない場合は現在のユーザー情報を表示します
 標準の形式では使用できない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 07b2b8e..9285076 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH INSTALL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH INSTALL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 install \- install 8.32 のマニュアルページ
 .SH 書式
@@ -97,7 +97,7 @@ SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを
 CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d66a391..0d3a309 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH JOIN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH JOIN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 join \- 2 つのファイルのフィールドが共通な行を結合する
 .SH 書式
@@ -56,7 +56,7 @@ FILE2 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 3e37479..ea691d0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH KILL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH KILL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
 .SH 書式
@@ -28,7 +28,7 @@ kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
 シグナル情報の一覧表を表示
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -37,9 +37,9 @@ SIGNAL には、 'HUP' のようなシグナル名、 '1' のようなシグナ
 シグナルによって終了されたプロセスの終了ステータスを指定できます。
 PID は整数です。負の場合はプロセスグループ ID を示します。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index b9adee3..aab403e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作成する
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,11 @@ link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-リンク関数を呼び出して、存在している FILE1 に対する FILE2 という名前のリンクを作成します。
+リンク関数を呼び出して、存在するファイル FILE1 に対する
+FILE2 という名前のリンクを作成します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0c53305..e2fcf31 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ln \- ファイル間のリンクを作成する
 .SH 書式
@@ -75,7 +75,7 @@ TARGET がシンボリックリンクの場合リンクを辿る
 リンクを作成した時にファイル名を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 276bb4a..5207af4 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LOGNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LOGNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 logname \- ユーザのログイン名を表示する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ logname \- ユーザのログイン名を表示する
 現在のユーザ名を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d58f134..f62b007 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ls \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index d43e063..5f1405b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MD5SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MD5SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 MD5 (128\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 1321 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 68d57d2..75558e7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mkdir \- ディレクトリを作成する
 .SH 書式
@@ -32,7 +32,7 @@ mkdir \- ディレクトリを作成する
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index eba4461..fa04adb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKFIFO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKFIFO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mkfifo \- FIFO (名前付きパイプ) を作成する
 .SH 書式
@@ -22,7 +22,7 @@ SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 805bbee..1921662 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKNOD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKNOD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mknod \- ブロックデバイス、キャラクタデバイスの特殊ファイルを作成する
 .SH 書式
@@ -22,15 +22,15 @@ SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。TYPE が
-p の場合は省略しなければなりません。MAJOR と MINOR が 0x または 0X で始まる場合に
\81¯16 é\80²æ\95°ã\81¨ã\81\97ã\81¦è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\820 ã\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯8 é\80²æ\95°ã\81§ã\80\81ã\81\9dã\82\8c以å¤\96ã\81¯10 é\80²æ\95°ã\81§è§£é\87\88
-されます。 TYPE は次の通りです:
+TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。
+TYPE が p の場合は省略しなければなりません。 MAJOR と MINOR が 0x または 0X
\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯ 16 é\80²æ\95°ã\81¨ã\81\97ã\81¦è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82 0 ã\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯8 é\80²æ\95°ã\81§ã\80\81
\81\9dã\82\8c以å¤\96ã\81¯10 é\80²æ\95°ã\81§è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82 TYPE ã\81¯æ¬¡ã\81®é\80\9aã\82\8aã\81§ã\81\99:
 .TP
 b
 ブロック型(バッファリングされる)スペシャルファイルを作成
@@ -41,9 +41,9 @@ c, u
 p
 名前つきパイプを作成
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして mknod を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして mknod を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index bbc2b79..beabaf2 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKTEMP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKTEMP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mktemp \- 一時ファイルや一時ディレクトリを作成する
 .SH 書式
@@ -45,7 +45,7 @@ $TMPDIR が設定されている場合には $TMPDIR、そうでない場合は
 からの相対パスと解釈される。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index bf5ab16..0ac5475 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mv \- ファイルの移動 (や名前の変更) を行う
 .SH 書式
@@ -58,7 +58,7 @@ SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、
 デフォルトタイプに設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index a4d9da3..4dfaa83 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NICE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NICE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行する
 .SH 書式
@@ -8,8 +8,8 @@ nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81«
-影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83ªã\83³ã\82°
+影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
 優先度値の範囲は \fB\-20\fR (このプロセスが最高優先) から 19 (このプロセスが
 最低優先) です。
 .PP
@@ -19,14 +19,14 @@ nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行
 優先度に整数値 N を加える (デフォルト: 10)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nice を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nice を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 7193b8a..7ca46d7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nl \- ファイルに行番号を付与する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ nl \- ファイルに行番号を付与する
 .PP
 指定した各ファイルに行番号を付け足して標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -48,7 +48,7 @@ NUMBER 個以下の空行を一つとして数える
 行番号を表示する列幅を NUMBER にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -76,13 +76,13 @@ pBRE
 FORMAT には次のうちの一つを指定します。
 .TP
 ln
-左揃え、0で埋めない
+左揃え、 0 で埋めない
 .TP
 rn
-右揃え、0で埋めない
+右揃え、 0 で埋めない
 .TP
 rz
-右揃え、0で埋める
+右揃え、 0 で埋める
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 68923ca..6b2f24d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NOHUP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NOHUP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nohup \- ハングアップシグナルの影響を受けずコマンドを実行する (出力は端末以外に行う)
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ nohup \- ハングアップシグナルの影響を受けずコマンドを実
 HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -25,9 +25,9 @@ HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します
 標準エラー出力が端末の場合、標準出力にリダイレクトされます。
 出力を FILE に保存したい場合は 'nohup COMMAND > FILE' を使用してください。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 0dcdb04..1c6ee58 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NPROC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NPROC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 .SH 書式
@@ -9,7 +9,7 @@ nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 .\" Add any additional description here
 .PP
 現在のプロセスで使用可能なプロセスユニットの数を表示します。この数は現在
-オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。
+(システムで) オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。
 .TP
 \fB\-\-all\fR
 導入されているプロセッサの数を表示する
@@ -17,7 +17,7 @@ nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 \fB\-\-ignore\fR=\fI\,N\/\fR 可能であれば N 個のプロセスユニットを無視する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 556801b..0b93956 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NUMFMT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NUMFMT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 numfmt \- 数字から人が読みやすい文字列への変換と、その逆変換
 .SH 書式
@@ -73,7 +73,7 @@ from\-zero (デフォルト), towards\-zero, nearest
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index cb38689..5b572b3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH OD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH OD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
 .SH 書式
@@ -17,7 +17,7 @@ od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
 FILE を明確な表現形式 (デフォルトは 8 進数) で標準出力に書き出します。
 FILE が 2 個以上の場合は、指定された順番で連結されて入力となります。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 1 番目と 2 番目の書式がどちらにもあてはまる場合は、
 最後のオペランドが + で始まるか、 (オペランドが 2 個で) 数字の場合には、
@@ -61,7 +61,7 @@ BYTES が指定されなかった場合は 32 が使用される
 上記の 3 番目の形式の引数を受け付ける
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index ae71320..c02b5b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PASTE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PASTE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 paste \- 各ファイルの行を結合する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ paste \- 各ファイルの行を結合する
 .PP
 各ファイルから対応する行を順に読み出して、タブ区切りで区切って、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ paste \- 各ファイルの行を結合する
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 63b4e64..57fa357 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PATHCHK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PATHCHK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 .SH 書式
@@ -8,7 +8,7 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-無効または可搬性のないファイル名であるかどうか診断します。
+ファイル名の有効性や可搬性を診断します。
 .TP
 \fB\-p\fR
 ほとんどの POSIX システムに合うかどうか確認する
@@ -21,7 +21,7 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 (\fB\-p\fR \fB\-P\fR と等価)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 67de24a..2e192e7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PINKY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PINKY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pinky \- 軽量の finger
 .SH 書式
@@ -36,7 +36,7 @@ pinky \- 軽量の finger
 短形式でユーザのフルネーム, ログイン元および待機時間を省略
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 15d0737..f787c72 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
 .PP
 印刷用に、ページ付けや段組を行ないます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -116,7 +116,7 @@ PAGE_WIDTH (72) 文字に設定し、行を切り詰める。\-S ま
 たは \fB\-s\fR オプションには影響しない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 44b9edc..712a68d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PRINTENV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PRINTENV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
 .SH 書式
@@ -15,14 +15,14 @@ printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printenv を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printenv を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 2ab8016..301e7fe 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PRINTF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PRINTF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 printf \- データを整形して表示する
 .SH 書式
@@ -14,13 +14,13 @@ printf \- データを整形して表示する
 ARGUMENT を FORMAT に従って表示するか OPTION に従って実行します:
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。解釈される
-文字列は次の通りです:
+FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。
+認識される文字列は次の通りです:
 .TP
 \e"
 ダブルクォーテーション
@@ -78,12 +78,13 @@ ARGUMENT は '\e' エスケープが解釈される文字列です。
 ARGUMENT はシェルの入力として再利用できる形式で出力されます。
 印字不可の文字は POSIX $'' 記法でエスケープされます。
 .PP
-および、diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全て
-(ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。可変幅も使用できます。
+上記に加え、 diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全ても
+認識されます (ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。
+可変幅も使用できます。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index c3969c5..45e916d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PTX "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PTX "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
 .PP
 入力ファイルに含まれる単語の索引を並べ替え、前後を含めて出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -69,7 +69,7 @@ FILE から無視する単語一覧を読み込む
 列の出力幅を指定. 参照文を除いて数える
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 02e09e5..03cfed0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PWD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PWD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 .SH 書式
@@ -18,16 +18,16 @@ pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 全てのシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 オプションが指定されなかった場合、 \fB\-P\fR が仮定されます。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 12589f5..655e869 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH READLINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH READLINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 readlink \- 解決したシンボリックリンク、つまり正規化された名前を表示する
 .SH 書式
@@ -41,7 +41,7 @@ readlink \- 解決したシンボリックリンク、つまり正規化され
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 7e473be..f3f9b04 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH REALPATH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH REALPATH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 realpath \- 絶対パスを表示する
 .SH 書式
@@ -39,7 +39,7 @@ DIR 配下でない場合は絶対パスを表示する
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 40537df..66b14ba 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 rm \- ファイルやディレクトリの削除を行う
 .SH 書式
@@ -38,8 +38,8 @@ FILE を削除 (unlink) します。
 .TP
 \fB\-\-interactive\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
 WHEN に指定した時に確認を行う。WHEN は次の通り:
-never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
-場合は always とみなす
+never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。
+WHEN を省略した場合は always とみなす
 .TP
 \fB\-\-one\-file\-system\fR
 階層を再帰的に削除するときに、コマンドライン引数と
@@ -52,7 +52,7 @@ never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
 \fB\-\-preserve\-root\fR[=\fI\,all\/\fR]
 \&'/' を削除しない (デフォルト);
 \&'all' が指定された場合、親と異なるデバイスに
-存在するコマンドライン引数を拒否する
+存在するコマンドライン引数を拒否する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ディレクトリとその中身を再帰的に削除する
@@ -64,7 +64,7 @@ never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
 何を行っているかを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fde84d0..b7646b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RMDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RMDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 rmdir \- 空のディレクトリを削除する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ DIRECTORY とその親ディレクトリを削除する。例えば
 ディレクトリを処理するごとに診断メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d8e251c..b78c960 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RUNCON "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RUNCON "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 runcon \- 指定されたセキュリティコンテキストでコマンドを実行する
 .SH 書式
@@ -47,7 +47,7 @@ CONTEXT
 レバレッジ
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d92706b..401fad1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SEQ "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SEQ "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 seq \- 数字の列を表示する
 .SH 書式
@@ -28,7 +28,7 @@ printf 形式の FORMAT で浮動小数点を表示する
 先頭を 0 で埋めて幅が等しくなるようにする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 6770c52..69e40f3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA1SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA1SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA1 (160\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-1 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index abd0b6e..d756920 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA224SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA224SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA224 (224\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 3874 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index cd01661..a7400eb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA256SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA256SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA256 (256\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 0ba1ca7..c7f702f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA384SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA384SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA384 (384\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 2a1f4b4..fa87c85 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA512SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA512SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA512 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index bb8d4b4..e17c89f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHRED "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHRED "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 shred \- ファイルを上書きし、その内容が分からないようにする (追加でファイルの削除も可能)
 .SH 書式
@@ -45,15 +45,14 @@ N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G など
 shred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。
-デフォルトではファイルを削除しません。
-それは、 \fI\,/dev/hda\/\fP のようなデバイスファイルを操作するのが一般的であり、
-それらのファイルは通常削除するべきではないためです。
+\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。デフォルトでは
+ファイルを削除しません。これは \fI\,/dev/hda\/\fP のようなデバイスファイルを操作
+するのが一般的であり、それらのファイルは通常削除するべきではないためです。
 通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が \fB\-\-remove\fR オプションを使用します。
 オプションの HOW パラメーターは、
 ディレクトリエントリーをどのように削除するかを指定します。
index f2cce71..f8411ed 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHUF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHUF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 shuf \- ランダムな順列を生成する
 .SH 書式
@@ -16,7 +16,7 @@ shuf \- ランダムな順列を生成する
 .PP
 入力行をランダムに並べ替えて標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -42,7 +42,7 @@ LO から HI までの各数を入力行として扱う
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 97409eb..0a9946d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SLEEP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SLEEP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
 .SH 書式
@@ -11,13 +11,13 @@ sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、
-時を表す 'h'、日を表す 'd' 日を指定します。
+NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、
+分を表す 'm'、時を表す 'h'、日を表す 'd' を指定します。
 NUMBER は整数である必要はありません。
 2 個以上の引数を指定した場合、指定した値の合計の時間だけ停止します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 83f6e2d..6e132f0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SORT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SORT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 .PP
 指定されたすべてのファイルの内容をソートして標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 並び替えオプション:
@@ -43,7 +43,8 @@ sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 文字列を数値とみなして比較する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-random\-sort\fR
-シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。 shuf(1) 参照。
+シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。
+shuf(1) 参照。
 .TP
 \fB\-\-random\-source\fR=\fI\,FILE\/\fR
 ランダムなバイトを FILE から取得する
@@ -62,19 +63,19 @@ numeric \fB\-n\fR, random \fB\-R\fR, version \fB\-V\fR
 そのほかのオプション:
 .TP
 \fB\-\-batch\-size\fR=\fI\,NMERGE\/\fR
-一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。それ以上の場合
-は一時ファイルが使用される
+一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。
\81\9dã\82\8c以ä¸\8aã\81®å ´å\90\88ã\81¯ä¸\80æ\99\82ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81\8c使ç\94¨ã\81\95ã\82\8cã\82\8b
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,diagnose\-first\/\fR
-入力がソートされているかを確認する。ソート
-は行わない
+入力がソートされているかを確認する。
\82½ã\83¼ã\83\88ã\81¯è¡\8cã\82\8fã\81ªã\81\84
 .TP
-\fB\-C\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,quiet\/\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,silent\/\fR  \fB\-c\fR と同様だが、正しくソートされていない最初
-の行を出力しない
+\fB\-C\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,quiet\/\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,silent\/\fR  \fB\-c\fR と同様だが、正しくソートされていない
+最初の行を出力しない
 .TP
 \fB\-\-compress\-program\fR=\fI\,PROG\/\fR
-PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
-使用して展開する
+PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、
+PROG \fB\-d\fR を使用して展開する
 .TP
 \fB\-\-debug\fR
 ソートに使用されている行の一部に注釈をつけて、不確かな
@@ -87,7 +88,8 @@ PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
 イル名を標準入力から読み込む
 .TP
 \fB\-k\fR, \fB\-\-key\fR=\fI\,KEYDEF\/\fR
-指定されたキーでソートする。KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する
+指定されたキーでソートする。
+KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
 ソートされたファイルを併合する。ソート自体は行わない
@@ -105,20 +107,20 @@ PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-temporary\-directory\fR=\fI\,DIR\/\fR
 一時ディレクトリとして $TMPDIR または \fI\,/tmp\/\fP ではなく
-DIR を使用する。オプションを複数指定すると、複数のディ
-レクトリを指定できる
+DIR を使用する。オプションを複数指定すると、
+複数のディレクトリを指定できる
 .TP
 \fB\-\-parallel\fR=\fI\,N\/\fR
 同時に実行するソートの数を N に変更する
 .TP
-\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR              \fB\-c\fR と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。\-c を付け
-ずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR              \fB\-c\fR と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。
+\fB\-c\fR を付けずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fe7b5d0..4fa6634 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SPLIT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SPLIT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 split \- ファイルを複数に分割する
 .SH 書式
@@ -9,9 +9,9 @@ split \- ファイルを複数に分割する
 .\" Add any additional description here
 .PP
 INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分割します。
-デフォルトの大きさは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。
+デフォルトのサイズは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -57,17 +57,16 @@ INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分
 \&'\-n r/...' を使用した時に、すぐに入力を出力にコピーする
 .TP
 \fB\-\-verbose\fR
-各出力ファイルを開く前に診断メッセージを
-表示する
+各出力ファイルを開く前に診断メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 9662076..d03c326 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STAT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STAT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stat \- ファイルやファイルシステムの状態を表示する
 .SH 書式
@@ -35,12 +35,12 @@ FORMAT に \en を含める必要がある
 簡潔な形式で情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\fB\-\-cached\fR の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。
+\fB\-\-cached\fR の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。
 `always` はキャッシュされた属性がある場合はそれを使用します
 `never` は最新の属性と同期を行おうとします。
 `default` はキャッシュされた属性の扱いをファイルシステムに任せます。
@@ -175,17 +175,17 @@ i ノード番号
 %T
 ファイルシステム種別 (人間が読みやすい表記)
 .PP
-\fB\-\-terse\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b
+\fB\-\-terse\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99
 .IP
 %n %s %b %f %u %g %D %i %h %t %T %X %Y %Z %W %o
 .PP
-\fB\-\-terse\fR \fB\-\-file\-system\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b
+\fB\-\-terse\fR \fB\-\-file\-system\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99
 .IP
 %n %i %l %t %s %S %b %f %a %c %d
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして stat を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして stat を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 7450eb0..0de7997 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STDBUF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STDBUF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行する
 .SH 書式
@@ -22,7 +22,7 @@ stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、C
 標準エラー出力のバッファ動作を変更する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 770cca3..49ee187 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STTY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STTY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
 .SH 書式
@@ -29,14 +29,14 @@ stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
 標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスをオープン、使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-設定の前に \- を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX
-に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な設定
-が決まります。
+設定の前に \- を付けると、否定を表します。
+* (アスタリスク) 表示は POSIX に規定されていない設定を表します。
+使用しているシステムによって利用可能な設定が決まります。
 .SS "特殊文字:"
 .TP
 * discard CHAR
index 4a3e2b0..da5c80b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
 .PP
 各 FILE のチェックサムとブロック数を表示します.
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-r\fR
 BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを使用します
@@ -19,7 +19,7 @@ BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロック
 System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブロックを使用します
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 56b1f5f..c8610e6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SYNC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SYNC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sync \- キャッシュされた書き込みを永続ストレージに同期する
 .SH 書式
@@ -14,13 +14,14 @@ sync \- キャッシュされた書き込みを永続ストレージに同期す
 もしくはそれらのファイルが含まれるファイルシステムが sync されます。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-data\fR
-ファイルデータのみを sync する。必要ではないメタデータは sync しない
+ファイルデータのみを sync する。
+必要ではないメタデータは sync しない
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-file\-system\fR
 ファイルを含むファイルシステムを sync する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index b9567a2..f297fc9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TAC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TAC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 .PP
 ファイル毎に行を逆順にして標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 改行文字の代わりに STRING を区切り文字列にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 691add4..121c7f6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TAIL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TAIL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tail \- ファイルの最後の部分を出力する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ tail \- ファイルの最後の部分を出力する
 各 FILE の最後の 10 行を標準出力に書き出します。複数の FILE が指定され
 た場合、ファイル名がヘッダ情報として出力されます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -60,7 +60,7 @@ inotify および \fB\-\-pid\fR=\fI\,P\/\fR と併せて使用した場合、
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index be06a9e..4820f19 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TEE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TEE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに書き込む
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに
 書き込みエラー時の動作を指定する。下記の MODE の説明を参照
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 8e602cc..3959b7e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TEST "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TEST "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 test \- ファイル種別の確認や値の比較を行う
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ test \- ファイル種別の確認や値の比較を行う
 終了ステータスは EXPRESSION によって決まります
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -156,9 +156,9 @@ FILE が存在し、かつ実行 (または検索) が許可されている
 備考: [ では \fB\-\-help\fR および \fB\-\-version\fR オプションを使えますが、test では
 使えません。 test はそれらを空でない STRING として扱います。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして test および/または [ を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして test および/または [ を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 303d189..f62097e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TIMEOUT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TIMEOUT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 timeout \- 時間制限付きでコマンドを実行する
 .SH 書式
@@ -41,7 +41,7 @@ timeout がシェルプロンプトから直接実行されていない場合、
 タイムアウト時に送信されたシグナル情報を標準エラーに出力する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -50,16 +50,14 @@ DURATION は浮動小数点数で指定し、追加で次の接尾辞を指定
 秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、時間を表す 'h'、日を表す 'd'。
 DURATION に 0 が指定された場合、タイムアウトは無効になります。
 .PP
-コマンドがタイムアウトした場合で、かつ \fB\-\-preserve\-status\fR が設定されていない場合、
-終了ステータスは 124 になります。
-それ以外の場合、COMMAND の終了ステータスが終了ステータスになります。
-シグナルが指定されていない場合、タイムアウト時には TERM シグナルが送られます。
-この TERM シグナルにより、TERM シグナルをブロックもしくは捕捉していない
-プロセスは、すべて終了されます。
-場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります
-(KILL シグナルは捕捉することができません)。
-KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124 ではなく
-128+9 になります。
+コマンドがタイムアウトした場合で、かつ \fB\-\-preserve\-status\fR が設定されていない
+場合、終了ステータスは 124 になります。それ以外の場合、COMMAND の終了ステー
+タスが終了ステータスになります。シグナルが指定されていない場合、タイムアウト
+時には TERM シグナルが送られます。この TERM シグナルにより、TERM シグナルを
+ブロックもしくは捕捉していないプロセスは、すべて終了されます。
+場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります (KILL シグナルは捕捉する
+ことができません)。 KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124
+ではなく 128+9 になります。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 5751a95..8938ffa 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TOUCH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TOUCH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 touch \- ファイルのタイムスタンプを変更する
 .SH 書式
@@ -51,7 +51,7 @@ WORD が access, atime, use の場合は \fB\-a\fR と等価。
 WORD が modify, mtime の場合は \fB\-m\fR と等価
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d7ba826..811604a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tr \- 文字の変換や削除を行う
 .SH 書式
@@ -24,7 +24,7 @@ SET1 中の文字を削除する。置換は行わない
 最初に SET1 を SET2 の長さまで切り詰める
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 096a9a2..531571d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TRUE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TRUE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 true \- 何もせず、成功で終了する
 .SH 書式
@@ -14,14 +14,14 @@ true \- 何もせず、成功で終了する
 終了コードは成功になります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして true を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして true を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 9d8652b..71fe3ec 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TRUNCATE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TRUNCATE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 truncate \- ファイルのサイズを指定されたサイズに切り詰めまたは拡張する
 .SH 書式
@@ -31,13 +31,13 @@ SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う
 ファイルサイズを SIZE バイトに設定、調整する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 45e6a18..ce9b8b6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TSORT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TSORT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tsort \- トポロジカルソートを行う
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,10 @@ tsort \- トポロジカルソートを行う
 FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられた一覧
 を作成し、出力を行います。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 9f7c7e6..bcf8555 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TTY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TTY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示す
 何も出力しない。終了ステータスのみ返す
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0823557..713003a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uname \- システム情報を表示する
 .SH 書式
@@ -11,8 +11,8 @@ uname \- システム情報を表示する
 システム情報を表示します。 OPTION が指定されていない場合は \fB\-s\fR と同じです。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
-以下の順番でシステム情報を全て表示する (ただし \fB\-p\fR
-と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される)
+以下の順番でシステム情報を全て表示する
+(ただし \fB\-p\fR と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される)
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-kernel\-name\fR
 カーネル名を表示する
@@ -39,7 +39,7 @@ uname \- システム情報を表示する
 オペレーティングシステムを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 6ba2756..7396c03 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNEXPAND "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNEXPAND "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 unexpand \- スペースをタブに変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する
 .PP
 各 FILE に含まれている空白をタブに変換して、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -31,7 +31,7 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する
 からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index dd7a274..cf8cda8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNIQ "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNIQ "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uniq \- 繰り返し行の出力や削除を行う
 .SH 書式
@@ -50,7 +50,7 @@ METHOD={separate(デフォルト),prepend,append,both}
 行の比較を最初の N 文字で行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 58b5c9c..e86d704 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNLINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNLINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,10 @@ unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-指定した FILE を削除するために unlink 関数を呼び出します。
+unlink 関数を呼び出して、指定した FILE を削除します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index c0056c9..733de46 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UPTIME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UPTIME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uptime \- システムが動作している期間を出力する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ uptime \- システムが動作している期間を出力する
 FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては \fI\,/var/log/wtmp\/\fP が一般的です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 55e1481..589caae 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH USERS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH USERS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 users \- このホストに現在ログインしているユーザの名前を表示する
 .SH 書式
@@ -9,10 +9,11 @@ users \- このホストに現在ログインしているユーザの名前を
 .\" Add any additional description here
 .PP
 現在誰がログインしているかについては FILE に基づいて出力されます。
-FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては \fI\,/var/log/wtmp\/\fP が一般的です。
+FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。
+FILE として指定する場合、よく使われるのは \fI\,/var/log/wtmp\/\fP です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0cb87df..dcfdc39 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH VDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH VDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 vdir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index 020aac1..e401f92 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 wc \- 各ファイルの改行数、ワード数、バイト数を表示する
 .SH 書式
@@ -16,7 +16,7 @@ FILE が複数指定された場合は行数の合計も表示します。
 FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、 標準入力から読み込みます。
 単語は、空白類文字で区切られる、長さが 0 でない文字列です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 下記のオプションを使って、何を数えて表示するかを選択できます。
 表示は常に次の順です: 改行数、単語数、文字数、バイト数、行の最大長。
@@ -41,7 +41,7 @@ FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、 標準入力から読
 単語数を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 5f49b91..456a947 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WHO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WHO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 who \- 誰がログインしているかを表示する
 .SH 書式
@@ -56,14 +56,14 @@ init によって起動されたアクティブプロセスを表示する
 \fB\-\-writable\fR    \fB\-T\fR と同じ
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-ファイルが指定されない場合は, \fI\,/var/run/utmp\/\fP を使用する。
+ファイルが指定されない場合は \fI\,/var/run/utmp\/\fP を使用する。
 ファイルとして \fI\,/var/log/wtmp\/\fP を使うのが一般的である。
-ARG1 ARG2 が指定されると, \fB\-m\fR が仮定されます。
+ARG1 ARG2 が指定されると \fB\-m\fR が仮定されます。
 通常は ARG1 ARG2 に 'am i' や 'mom likes' を指定するのが普通です。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
index 6fd53ca..5c91395 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WHOAMI "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WHOAMI "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 whoami \- 実効ユーザ名を出力する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ whoami \- 実効ユーザ名を出力する
 現在の実効ユーザ ID に対応したユーザ名を表示します。 id \fB\-un\fR と等価です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 1e0e4ba..fd138e5 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH YES "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH YES "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
 指定された全ての STRING または 'y' からなる行を繰り返し出力します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index c34cae6..c71b773 100644 (file)
@@ -1,24 +1,25 @@
 # Japanese messages for GNU coreutils
-# Copyright (C) 2000, 2010, 2011, 2014, 2016 Free Software Foundation, Inc.
+# Copyright (C) 2000, 2010, 2011, 2014, 2021 Free Software Foundation, Inc.
 # This file is distributed under the same license as the coreutils package.
 # Masahito Yamaga <yamaga@ipc.chiba-u.ac.jp>, 2002.
 #  derived from the version by Yasuyuki Furukawa <yasu@on.cs.keio.ac.jp> 1998.
 #                              Jun Nishii <jun@flatout.org> 1999.
 #                              Daisuke Yamashita <yamad@mb.infoweb.ne.jp> 1999.
 # Yasuaki Taniguchi <yasuakit@gmail.com>, 2010, 2011, 2014.
-# Akihiro Motoki <amotoki@gmail.com> 2016
+# Akihiro Motoki <amotoki@gmail.com>, 2021.
 msgid ""
 msgstr ""
-"Project-Id-Version: GNU coreutils 8.32\n"
+"Project-Id-Version: GNU coreutils 8.31.90\n"
 "Report-Msgid-Bugs-To: bug-coreutils@gnu.org\n"
-"POT-Creation-Date: 2020-03-05 13:28+0000\n"
-"PO-Revision-Date: 2021-04-22 09:47+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2020-02-27 17:02+0000\n"
+"PO-Revision-Date: 2021-05-01 01:06+0900\n"
 "Last-Translator: Akihiro Motoki <amotoki@gmail.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <translation-team-ja@lists.sourceforge.net>\n"
 "Language: ja\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
 "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
 "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+"X-Bugs: Report translation errors to the Language-Team address.\n"
 "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n"
 
 #: lib/argmatch.c:132
@@ -39,8 +40,8 @@ msgstr "有効な引数:"
 msgid "error closing file"
 msgstr "ファイルクローズエラー"
 
-#: lib/closeout.c:122 src/basenc.c:945 src/basenc.c:957 src/basenc.c:963
-#: src/basenc.c:1006 src/basenc.c:1071 src/cat.c:187 src/cat.c:203
+#: lib/closeout.c:122 src/basenc.c:942 src/basenc.c:954 src/basenc.c:960
+#: src/basenc.c:1003 src/basenc.c:1068 src/cat.c:187 src/cat.c:203
 #: src/cat.c:287 src/cksum.c:245 src/expand.c:150 src/expand.c:175
 #: src/factor.c:2387 src/mktemp.c:339 src/od.c:970 src/paste.c:163
 #: src/seq.c:295 src/shuf.c:595 src/split.c:936 src/split.c:1190
@@ -334,8 +335,8 @@ msgstr "'"
 msgid "%s: end of file"
 msgstr "%s: ファイル終了 (EOF)"
 
-#: lib/randread.c:128 src/du.c:1074 src/md5sum.c:803 src/od.c:954 src/tac.c:251
-#: src/tac.c:357 src/tac.c:515 src/tac.c:596 src/wc.c:824
+#: lib/randread.c:128 src/du.c:1074 src/md5sum.c:803 src/od.c:954
+#: src/tac.c:251 src/tac.c:357 src/tac.c:515 src/tac.c:596 src/wc.c:824
 #, c-format
 msgid "%s: read error"
 msgstr "%s: 読み込みエラー"
@@ -425,8 +426,7 @@ msgstr "%s に関して再帰的に操作することは危険です (%s も同
 #: lib/root-dev-ino.h:43
 #, c-format
 msgid "use --no-preserve-root to override this failsafe"
-msgstr ""
-"このフェイルセーフを上書きするには --no-preserve-root を使用してください"
+msgstr "このフェイルセーフを上書きするには --no-preserve-root を使用してください"
 
 #. TRANSLATORS: A regular expression testing for an affirmative answer
 #. (english: "yes").  Testing the first character may be sufficient.
@@ -842,16 +842,17 @@ msgid "%s%s argument '%s' too large"
 msgstr "引数 '%3$s' に対する %1$s%2$s が大きすぎます"
 
 #. This is a proper name. See the gettext manual, section Names.
-#: src/basename.c:29 src/chgrp.c:38 src/chmod.c:39 src/chown.c:37 src/comm.c:39
-#: src/cp.c:48 src/csplit.c:45 src/cut.c:46 src/date.c:40 src/dd.c:45
-#: src/df.c:49 src/dirname.c:32 src/du.c:55 src/env.c:39 src/expand.c:49
-#: src/fold.c:36 src/groups.c:36 src/head.c:47 src/id.c:42 src/install.c:51
-#: src/ln.c:52 src/ls.c:137 src/mkdir.c:39 src/mkfifo.c:36 src/mknod.c:37
-#: src/mv.c:43 src/nice.c:40 src/nl.c:42 src/paste.c:53 src/pathchk.c:32
-#: src/pinky.c:38 src/printenv.c:44 src/printf.c:68 src/rm.c:41 src/rmdir.c:37
-#: src/stty.c:68 src/sum.c:39 src/tac.c:58 src/tail.c:77 src/tee.c:38
-#: src/touch.c:45 src/tty.c:44 src/uname.c:61 src/unexpand.c:50 src/uniq.c:41
-#: src/uptime.c:46 src/users.c:36 src/wc.c:51 src/who.c:51 src/yes.c:32
+#: src/basename.c:29 src/chgrp.c:38 src/chmod.c:39 src/chown.c:37
+#: src/comm.c:39 src/cp.c:48 src/csplit.c:45 src/cut.c:46 src/date.c:40
+#: src/dd.c:45 src/df.c:49 src/dirname.c:32 src/du.c:55 src/env.c:39
+#: src/expand.c:49 src/fold.c:36 src/groups.c:36 src/head.c:47 src/id.c:42
+#: src/install.c:51 src/ln.c:52 src/ls.c:137 src/mkdir.c:39 src/mkfifo.c:36
+#: src/mknod.c:37 src/mv.c:43 src/nice.c:40 src/nl.c:42 src/paste.c:53
+#: src/pathchk.c:32 src/pinky.c:38 src/printenv.c:44 src/printf.c:68
+#: src/rm.c:41 src/rmdir.c:37 src/stty.c:68 src/sum.c:39 src/tac.c:58
+#: src/tail.c:77 src/tee.c:38 src/touch.c:45 src/tty.c:44 src/uname.c:61
+#: src/unexpand.c:50 src/uniq.c:41 src/uptime.c:46 src/users.c:36 src/wc.c:51
+#: src/who.c:51 src/yes.c:32
 msgid "David MacKenzie"
 msgstr "David MacKenzie"
 
@@ -910,14 +911,14 @@ msgstr ""
 msgid "missing operand"
 msgstr "オペランドがありません"
 
-#: src/basename.c:176 src/basenc.c:1225 src/comm.c:489 src/cp.c:621
+#: src/basename.c:176 src/basenc.c:1222 src/comm.c:489 src/cp.c:621
 #: src/date.c:471 src/dircolors.c:449 src/du.c:1019 src/hostid.c:72
 #: src/hostname.c:111 src/install.c:985 src/join.c:969 src/link.c:84
 #: src/ln.c:593 src/logname.c:70 src/mknod.c:182 src/mv.c:451 src/nproc.c:115
 #: src/od.c:1871 src/ptx.c:2082 src/seq.c:639 src/shuf.c:491 src/sort.c:4596
-#: src/split.c:1554 src/tr.c:1768 src/tsort.c:559 src/tty.c:113 src/uname.c:252
-#: src/uniq.c:520 src/uniq.c:537 src/unlink.c:80 src/uptime.c:252
-#: src/users.c:145 src/wc.c:758 src/who.c:831 src/whoami.c:78
+#: src/split.c:1554 src/tr.c:1768 src/tsort.c:559 src/tty.c:113
+#: src/uname.c:252 src/uniq.c:520 src/uniq.c:537 src/unlink.c:80
+#: src/uptime.c:252 src/users.c:145 src/wc.c:758 src/who.c:831 src/whoami.c:78
 #, c-format
 msgid "extra operand %s"
 msgstr "余分な演算子 %s"
@@ -961,8 +962,7 @@ msgid "      --base32          same as 'base32' program (RFC4648 section 6)\n"
 msgstr "      --base32          'base32' プログラムと同じ (RFC4648 section 6)\n"
 
 #: src/basenc.c:127
-msgid ""
-"      --base32hex       extended hex alphabet base32 (RFC4648 section 7)\n"
+msgid "      --base32hex       extended hex alphabet base32 (RFC4648 section 7)\n"
 msgstr "      --base32hex       拡張 16 進アルファベットの base32 (RFC4648 section 7)\n"
 
 #: src/basenc.c:130
@@ -970,21 +970,18 @@ msgid "      --base16          hex encoding (RFC4648 section 8)\n"
 msgstr "      --base16          16 進エンコーディング (RFC4648 section 8)\n"
 
 #: src/basenc.c:133
-msgid ""
-"      --base2msbf       bit string with most significant bit (msb) first\n"
+msgid "      --base2msbf       bit string with most significant bit (msb) first\n"
 msgstr "      --base2msbf       ビット文字列; 最上位ビット (MSB) が先に置かれる\n"
 
 #: src/basenc.c:136
-msgid ""
-"      --base2lsbf       bit string with least significant bit (lsb) first\n"
+msgid "      --base2lsbf       bit string with least significant bit (lsb) first\n"
 msgstr "      --base2lsbf       ビット文字列; 最下位ビット (LSB) が先に置かれる\n"
 
 #: src/basenc.c:140
 msgid ""
 "  -d, --decode          decode data\n"
 "  -i, --ignore-garbage  when decoding, ignore non-alphabet characters\n"
-"  -w, --wrap=COLS       wrap encoded lines after COLS character (default "
-"76).\n"
+"  -w, --wrap=COLS       wrap encoded lines after COLS character (default 76).\n"
 "                          Use 0 to disable line wrapping\n"
 "\n"
 msgstr ""
@@ -997,8 +994,7 @@ msgstr ""
 #: src/basenc.c:148
 msgid ""
 "      --z85             ascii85-like encoding (ZeroMQ spec:32/Z85);\n"
-"                        when encoding, input length must be a multiple of "
-"4;\n"
+"                        when encoding, input length must be a multiple of 4;\n"
 "                        when decoding, input length must be a multiple of 5\n"
 msgstr ""
 "      --z85             ascii85 風のエンコーディング (ZeroMQ spec:32/Z85);\n"
@@ -1014,8 +1010,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "\n"
 "デコード時には入力には正式なアルファベットのバイトに加えて改行文字が含ま\n"
-"れている場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含\n"
-"まれていて回復したい場合は --ignore-garbage を使用してください。\n"
+"れている場合があります。入力ストリームに正式なアルファベット以外のバイト\n"
+"ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ --ignore-garbage ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82\n"
 
 #: src/basenc.c:164
 #, c-format
@@ -1027,38 +1023,36 @@ msgid ""
 "from any other non-alphabet bytes in the encoded stream.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"データを RFC 4648 で定義された %s アルファベットにエンコード、デコードしま"
-"す。\n"
-"デコード時には入力には正式な %s アルファベットに加えて改行文字が含まれてい"
-"る\n"
-"場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含まれて\n"
-"いて回復したい場合は --ignore-garbage を使用してください。\n"
+"データを RFC 4648 で定義された %s アルファベットにエンコード、デコード\n"
+"します。デコード時には入力には正式な %s アルファベットに加えて改行文字が\n"
+"含まれている場合があります。入力ストリームに正式なアルファベット以外の\n"
+"バイトが含まれていて回復したい場合は --ignore-garbage を使用してください。\n"
 
 #: src/basenc.c:619
 msgid "invalid input (length must be multiple of 4 characters)"
 msgstr "無効な入力 (長さは 4 の倍数でなければいけません)"
 
-#: src/basenc.c:1009 src/basenc.c:1055 src/csplit.c:277 src/csplit.c:1468
+#: src/basenc.c:1006 src/basenc.c:1052 src/csplit.c:277 src/csplit.c:1468
 #: src/join.c:465 src/shuf.c:233 src/shuf.c:279 src/shuf.c:559
 #: src/tac-pipe.c:76 src/tee.c:263 src/tr.c:1611
 #, c-format
 msgid "read error"
 msgstr "読み込みエラー"
 
-#: src/basenc.c:1074
+#: src/basenc.c:1071
 msgid "invalid input"
 msgstr "無効な入力"
 
-#: src/basenc.c:1121
+#: src/basenc.c:1118
 msgid "invalid wrap size"
 msgstr "無効な折り返しサイズ"
 
-#: src/basenc.c:1218
+#: src/basenc.c:1215
 #, c-format
 msgid "missing encoding type"
 msgstr "エンコード種別が指定されていません"
 
-#: src/basenc.c:1256 src/cat.c:764
+#: src/basenc.c:1253 src/cat.c:764
 msgid "closing standard input"
 msgstr "標準入力を閉じています"
 
@@ -1112,7 +1106,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  -t                       -vT と同じ\n"
 "  -T, --show-tabs          TAB 文字を ^I で表示\n"
-"  -u                       (無視)\n"
+"  -u                       (無視される)\n"
 "  -v, --show-nonprinting   ^ や M- 表記を使用する (LFD と TAB は除く)\n"
 
 #: src/cat.c:115
@@ -1178,8 +1172,7 @@ msgstr "%s のセキュリティコンテキストを取得できませんでし
 #: src/chcon.c:167
 #, c-format
 msgid "can't apply partial context to unlabeled file %s"
-msgstr ""
-"ラベルが付けられていないファイル %s に部分的なコンテキストを適用できません"
+msgstr "ラベルが付けられていないファイル %s に部分的なコンテキストを適用できません"
 
 #: src/chcon.c:191
 #, c-format
@@ -1228,8 +1221,7 @@ msgstr ""
 #: src/chcon.c:359
 msgid ""
 "Change the SELinux security context of each FILE to CONTEXT.\n"
-"With --reference, change the security context of each FILE to that of "
-"RFILE.\n"
+"With --reference, change the security context of each FILE to that of RFILE.\n"
 msgstr ""
 "各 FILE の SELinux セキュリティコンテキストを CONTEXT に変更します。\n"
 "--reference がある場合、各 FILE のセキュリティコンテキストを RFILE のものに\n"
@@ -1239,14 +1231,11 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "      --dereference      affect the referent of each symbolic link (this is\n"
 "                         the default), rather than the symbolic link itself\n"
-"  -h, --no-dereference   affect symbolic links instead of any referenced "
-"file\n"
+"  -h, --no-dereference   affect symbolic links instead of any referenced file\n"
 msgstr ""
-"      --dereference      シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンク"
-"の\n"
+"      --dereference      シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンクの\n"
 "                         参照先に対して操作を行う (これがデフォルトの動作)\n"
-"  -h, --no-dereference   参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用す"
-"る\n"
+"  -h, --no-dereference   参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用する\n"
 
 #: src/chcon.c:371
 msgid ""
@@ -1274,8 +1263,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/chcon.c:381
 msgid ""
-"      --reference=RFILE  use RFILE's security context rather than "
-"specifying\n"
+"      --reference=RFILE  use RFILE's security context rather than specifying\n"
 "                         a CONTEXT value\n"
 msgstr ""
 "      --reference=RFILE  CONTEXT の値を指定するのではなく RFILE の\n"
@@ -1287,8 +1275,7 @@ msgstr "  -R, --recursive        ファイルとディレクトリを再帰的
 
 #: src/chcon.c:388
 msgid "  -v, --verbose          output a diagnostic for every file processed\n"
-msgstr ""
-"  -v, --verbose          処理した各ファイルについて診断メッセージを出力する\n"
+msgstr "  -v, --verbose          処理した各ファイルについて診断メッセージを出力する\n"
 
 #: src/chcon.c:391 src/chgrp.c:145 src/chown.c:122
 msgid ""
@@ -1379,8 +1366,7 @@ msgid ""
 "  -f, --silent, --quiet  suppress most error messages\n"
 "  -v, --verbose          output a diagnostic for every file processed\n"
 msgstr ""
-"  -c, --changes          verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出"
-"力する\n"
+"  -c, --changes          verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出力する\n"
 "  -f, --silent, --quiet  ほとんどのエラーメッセージの出力を抑制する\n"
 "  -v, --verbose          処理した各ファイルについて診断メッセージを出力する\n"
 
@@ -1390,7 +1376,7 @@ msgid ""
 "                         ownership of a symlink)\n"
 msgstr ""
 "                         (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更\n"
-"                         ã\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)\n"
+"                         ã\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82ã\82\8b)\n"
 
 #: src/chgrp.c:138
 msgid ""
@@ -1411,8 +1397,7 @@ msgstr ""
 "\n"
 "例:\n"
 "  %s staff /u      /u のグループを \"staff\" に変更する。\n"
-"  %s -hR staff /u  /u とその配下のファイルのグループを \"staff\" に変更す"
-"る。\n"
+"  %s -hR staff /u  /u とその配下のファイルのグループを \"staff\" に変更する。\n"
 
 #: src/chmod.c:127
 #, c-format
@@ -1488,7 +1473,7 @@ msgid ""
 "Each MODE is of the form '[ugoa]*([-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[-+=][0-7]+'.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"å\90\84 MODE ã\81¯ '[ugoa]*([-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[-+=][0-7]+' ã\81®å½¢å¼\8fです。\n"
+"å\90\84 MODE ã\81®å½¢å¼\8fã\81¯ '[ugoa]*([-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[-+=][0-7]+' です。\n"
 
 #: src/chmod.c:516
 #, c-format
@@ -1582,12 +1567,11 @@ msgstr ""
 #: src/chown.c:85
 msgid ""
 "Change the owner and/or group of each FILE to OWNER and/or GROUP.\n"
-"With --reference, change the owner and group of each FILE to those of "
-"RFILE.\n"
+"With --reference, change the owner and group of each FILE to those of RFILE.\n"
 "\n"
 msgstr ""
 "各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。\n"
-"B<--reference> が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと\n"
+"--reference が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと\n"
 "RFILE と同じものに変更します。\n"
 "\n"
 
@@ -1595,19 +1579,14 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "      --from=CURRENT_OWNER:CURRENT_GROUP\n"
 "                         change the owner and/or group of each file only if\n"
-"                         its current owner and/or group match those "
-"specified\n"
-"                         here.  Either may be omitted, in which case a "
-"match\n"
+"                         its current owner and/or group match those specified\n"
+"                         here.  Either may be omitted, in which case a match\n"
 "                         is not required for the omitted attribute\n"
 msgstr ""
 "      --from=CURRENT_OWNER:CURRENT_GROUP\n"
-"                         ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合"
-"に\n"
-"                         のみ各ファイルの所有者およびグループを変更する。い"
-"ず\n"
-"                         れかは省略可能であり、省略された属性は一致検査が行"
-"わ\n"
+"                         ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に\n"
+"                         のみ各ファイルの所有者およびグループを変更する。いず\n"
+"                         れかは省略可能であり、省略された属性は一致検査が行わ\n"
 "                         れない。\n"
 
 #: src/chown.c:115
@@ -1626,8 +1605,8 @@ msgid ""
 "OWNER and GROUP may be numeric as well as symbolic.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。\n"
-"グループの指定がい場合には、グループは変更されません。\n"
+"所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。\n"
+"グループの指定がい場合には、グループは変更されません。\n"
 "ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、\n"
 "グループはその OWNER のログイングループに変更されます。\n"
 "OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。\n"
@@ -1681,14 +1660,11 @@ msgstr ""
 
 #: src/chroot.c:197
 msgid "  --groups=G_LIST        specify supplementary groups as g1,g2,..,gN\n"
-msgstr ""
-"  --groups=G_LIST        g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します\n"
+msgstr "  --groups=G_LIST        g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します\n"
 
 #: src/chroot.c:200
 msgid "  --userspec=USER:GROUP  specify user and group (ID or name) to use\n"
-msgstr ""
-"  --userspec=USER:GROUP  使用するユーザーとグループ (ID または名前) を指定し"
-"ます\n"
+msgstr "  --userspec=USER:GROUP  使用するユーザーとグループ (ID または名前) を指定します\n"
 
 #: src/chroot.c:203
 #, c-format
@@ -1796,9 +1772,9 @@ msgid ""
 "and column three contains lines common to both files.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"オプションが無い場合、3列の出力を生成します。1列目は FILE1 のみに含ま\n"
-"れる行、2列目は FILE2 のみに含まれる行、3列目は両方のファイルに含まれ\n"
-"る行となります。\n"
+"オプションがない場合、3 列の出力を生成します。1 列目は FILE1 のみに\n"
+"含まれる行、2 列目は FILE2 のみに含まれる行、3 列目は両方のファイル\n"
+"ã\81«å\90«ã\81¾ã\82\8cã\82\8bè¡\8cã\81¨ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82\n"
 
 #: src/comm.c:129
 msgid ""
@@ -1808,9 +1784,9 @@ msgid ""
 "  -3              suppress column 3 (lines that appear in both files)\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"  -1              1列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)\n"
-"  -2              2列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)\n"
-"  -3              3列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)\n"
+"  -1              1 列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)\n"
+"  -2              2 列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)\n"
+"  -3              3 列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)\n"
 
 #: src/comm.c:135
 msgid ""
@@ -1832,8 +1808,8 @@ msgstr "  --output-delimiter=STR  列を STR で分割する\n"
 msgid "  --total           output a summary\n"
 msgstr "  --total           サマリーを表示する\n"
 
-#: src/comm.c:147 src/cut.c:178 src/head.c:134 src/numfmt.c:945 src/paste.c:452
-#: src/tail.c:312
+#: src/comm.c:147 src/cut.c:178 src/head.c:134 src/numfmt.c:945
+#: src/paste.c:452 src/tail.c:312
 msgid "  -z, --zero-terminated    line delimiter is NUL, not newline\n"
 msgstr "  -z, --zero-terminated     行の区切りを改行でなく NUL にする\n"
 
@@ -1856,8 +1832,7 @@ msgstr ""
 "\n"
 "例:\n"
 "  %s -12 file1 file2  file1 と file2 の両方に存在する行のみを表示する\n"
-"  %s -3  file1 file2  file1 に存在して file2 に存在しない行および file2\n"
-"                      に存在して file1 に存在しない行を表示する\n"
+"  %s -3  file1 file2  file1 にのみ存在する行と file2 のみに存在する行を表示する\n"
 
 #: src/comm.c:238
 #, c-format
@@ -1987,7 +1962,7 @@ msgstr "%s を削除しました\n"
 #: src/copy.c:1185
 #, c-format
 msgid "not writing through dangling symlink %s"
-msgstr "参照先がいシンボリックリンク %s を通じて書き込むことはできません"
+msgstr "参照先がいシンボリックリンク %s を通じて書き込むことはできません"
 
 #: src/copy.c:1223
 #, c-format
@@ -2013,8 +1988,7 @@ msgstr "%s をクローズできませんでした"
 #: src/copy.c:1719
 #, c-format
 msgid "%s: replace %s, overriding mode %04lo (%s)? "
-msgstr ""
-"%s: %s を置き換えようとしています。モード %04lo (%s) を上書きしますか? "
+msgstr "%s: %s を置き換えようとしています。モード %04lo (%s) を上書きしますか? "
 
 #: src/copy.c:1720
 #, c-format
@@ -2098,8 +2072,7 @@ msgstr "%s をバックアップできません"
 #: src/copy.c:2260
 #, c-format
 msgid "will not copy %s through just-created symlink %s"
-msgstr ""
-"たった今作成したシンボリックリンク %2$s を通して %1$s をコピーできません"
+msgstr "たった今作成したシンボリックリンク %2$s を通して %1$s をコピーできません"
 
 #: src/copy.c:2340
 #, c-format
@@ -2211,8 +2184,7 @@ msgid ""
 "Execute the PROGRAM_NAME built-in program with the given PARAMETERS.\n"
 "\n"
 msgstr ""
-"組み込みプログラム PROGRAM_NAME を指定されたパラメーター PARAMETERS で実行す"
-"る。\n"
+"組み込みプログラム PROGRAM_NAME を指定されたパラメーター PARAMETERS で実行する。\n"
 "\n"
 
 #: src/coreutils.c:86
@@ -2243,28 +2215,20 @@ msgstr ""
 
 #: src/cp.c:154
 msgid "Copy SOURCE to DEST, or multiple SOURCE(s) to DIRECTORY.\n"
-msgstr ""
-"SOURCE から DEST へのコピー、または複数の SOURCE の DIRECTORY へのコピーを行"
-"います。\n"
+msgstr "SOURCE から DEST へのコピー、または複数の SOURCE の DIRECTORY へのコピーを行います。\n"
 
 #: src/cp.c:160
 msgid ""
 "  -a, --archive                same as -dR --preserve=all\n"
-"      --attributes-only        don't copy the file data, just the "
-"attributes\n"
-"      --backup[=CONTROL]       make a backup of each existing destination "
-"file\n"
-"  -b                           like --backup but does not accept an "
-"argument\n"
-"      --copy-contents          copy contents of special files when "
-"recursive\n"
+"      --attributes-only        don't copy the file data, just the attributes\n"
+"      --backup[=CONTROL]       make a backup of each existing destination file\n"
+"  -b                           like --backup but does not accept an argument\n"
+"      --copy-contents          copy contents of special files when recursive\n"
 "  -d                           same as --no-dereference --preserve=links\n"
 msgstr ""
 "  -a, --archive                -dR --preserve=all と同様\n"
-"      --attributes-only        ファイルのデータをコピーせず、ファイルの属性の"
-"みコピーする\n"
-"      --backup[=CONTROL]       コピー先ファイルが存在する時にバックアップを作"
-"成する\n"
+"      --attributes-only        ファイルのデータをコピーせず、ファイルの属性のみコピーする\n"
+"      --backup[=CONTROL]       コピー先ファイルが存在する時にバックアップを作成する\n"
 "  -b                           --backup と同様だが引数を受け付けない\n"
 "      --copy-contents          再帰時に特殊ファイルの内容をコピーする\n"
 "  -d                           --no-dereference --preserve=links と同様\n"
@@ -2272,33 +2236,25 @@ msgstr ""
 #: src/cp.c:169
 msgid ""
 "  -f, --force                  if an existing destination file cannot be\n"
-"                                 opened, remove it and try again (this "
-"option\n"
-"                                 is ignored when the -n option is also "
-"used)\n"
-"  -i, --interactive            prompt before overwrite (overrides a previous "
-"-n\n"
+"                                 opened, remove it and try again (this option\n"
+"                                 is ignored when the -n option is also used)\n"
+"  -i, --interactive            prompt before overwrite (overrides a previous -n\n"
 "                                  option)\n"
 "  -H                           follow command-line symbolic links in SOURCE\n"
 msgstr ""
-"  -f, --force                  コピー先にファイルが存在し、開くことができない"
-"場合、\n"
-"                                 削除してから再度試みる (-n オプションも指定"
-"した\n"
+"  -f, --force                  コピー先にファイルが存在し、開くことができない場合、\n"
+"                                 削除してから再度試みる (-n オプションも指定した\n"
 "                                 場合はこのオプションは無視される)\n"
-"  -i, --interactive            上書きする前に確認する (前に指定した -n オプ"
-"ション\n"
+"  -i, --interactive            上書きする前に確認する (前に指定した -n オプション\n"
 "                                 を上書きする)\n"
-"  -H                           SOURCE にあるコマンド行のシンボリックリンクを"
-"たどる\n"
+"  -H                           SOURCE にあるコマンド行のシンボリックリンクをたどる\n"
 
 #: src/cp.c:178
 msgid ""
 "  -l, --link                   hard link files instead of copying\n"
 "  -L, --dereference            always follow symbolic links in SOURCE\n"
 msgstr ""
-"  -l, --link                   コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成す"
-"る\n"
+"  -l, --link                   コピーの代わりにファイルのハードリンクを作成する\n"
 "  -L, --dereference            SOURCE にあるシンボリックリンクを常にたどる\n"
 
 #: src/cp.c:182
@@ -2309,23 +2265,19 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  -n, --no-clobber             存在するファイルを上書きしない (前に指定した\n"
 "                                 -i オプションを上書きする)\n"
-"  -P, --no-dereference         SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどら"
-"ない\n"
+"  -P, --no-dereference         SOURCE にあるシンボリックリンクを決してたどらない\n"
 
 #: src/cp.c:187
 msgid ""
 "  -p                           same as --preserve=mode,ownership,timestamps\n"
 "      --preserve[=ATTR_LIST]   preserve the specified attributes (default:\n"
 "                                 mode,ownership,timestamps), if possible\n"
-"                                 additional attributes: context, links, "
-"xattr,\n"
+"                                 additional attributes: context, links, xattr,\n"
 "                                 all\n"
 msgstr ""
 "  -p                           --preserve=mode,ownership,timestamps と同様\n"
-"      --preserve[=ATTR_LIST]   指定した属性を保持する (デフォルト: mode, "
-"ownership,\n"
-"                                 timestamps)。可能な場合に追加できる属性: "
-"context, links, \n"
+"      --preserve[=ATTR_LIST]   指定した属性を保持する (デフォルト: mode, ownership,\n"
+"                                 timestamps)。可能な場合に追加できる属性: context, links, \n"
 "                                 xattr, all\n"
 
 #: src/cp.c:195
@@ -2334,47 +2286,40 @@ msgid ""
 "      --parents                use full source file name under DIRECTORY\n"
 msgstr ""
 "      --no-preserve=ATTR_LIST  指定した属性を保持しない\n"
-"      --parents                DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を"
-"使用する\n"
+"      --parents                DIRECTORY 配下で SOURCE ファイルのフルパス名を使用する\n"
 
 #: src/cp.c:199
 msgid ""
 "  -R, -r, --recursive          copy directories recursively\n"
 "      --reflink[=WHEN]         control clone/CoW copies. See below\n"
 "      --remove-destination     remove each existing destination file before\n"
-"                                 attempting to open it (contrast with --"
-"force)\n"
+"                                 attempting to open it (contrast with --force)\n"
 msgstr ""
 "  -R, -r, --recursive          再帰的にディレクトリをコピーする\n"
 "      --reflink[=WHEN]         clone/CoW コピーを制御する。下記を参照\n"
-"      --remove-destination     コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除"
-"する\n"
+"      --remove-destination     コピー先にファイルが存在する場合、開く前に削除する\n"
 "                                 (--force と反対の動作になる)\n"
 
 #: src/cp.c:205
 msgid ""
 "      --sparse=WHEN            control creation of sparse files. See below\n"
-"      --strip-trailing-slashes  remove any trailing slashes from each "
-"SOURCE\n"
+"      --strip-trailing-slashes  remove any trailing slashes from each SOURCE\n"
 "                                 argument\n"
 msgstr ""
 "      --sparse=WHEN            スパースファイル作成を制御する。下記を参照\n"
-"      --strip-trailing-slashes  各 SOURCE 引数から末尾のスラッシュを全て削"
-"除\n"
+"      --strip-trailing-slashes  各 SOURCE 引数から末尾のスラッシュを全て削除\n"
 "                                 する\n"
 
 #: src/cp.c:210
 msgid ""
 "  -s, --symbolic-link          make symbolic links instead of copying\n"
 "  -S, --suffix=SUFFIX          override the usual backup suffix\n"
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  copy all SOURCE arguments into "
-"DIRECTORY\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  copy all SOURCE arguments into DIRECTORY\n"
 "  -T, --no-target-directory    treat DEST as a normal file\n"
 msgstr ""
 "  -s, --symbolic-link          コピーの代わりにシンボリックリンクを作成する\n"
 "  -S, --suffix=SUFFIX          通常のバックアップ接尾辞を上書きする\n"
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーす"
-"る\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  全ての SOURCE 引数を DIRECTORY にコピーする\n"
 "  -T, --no-target-directory    DEST を通常ファイルとして扱う\n"
 
 #: src/cp.c:216
@@ -2385,8 +2330,7 @@ msgid ""
 "  -v, --verbose                explain what is being done\n"
 "  -x, --one-file-system        stay on this file system\n"
 msgstr ""
-"  -u, --update                 SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しい"
-"か\n"
+"  -u, --update                 SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか\n"
 "                                 存在しない時だけコピーする\n"
 "  -v, --verbose                実行していることを説明する\n"
 "  -x, --one-file-system        このファイルシステムだけで実行する\n"
@@ -2398,12 +2342,10 @@ msgid ""
 "      --context[=CTX]          like -Z, or if CTX is specified then set the\n"
 "                                 SELinux or SMACK security context to CTX\n"
 msgstr ""
-"  -Z                           コピー先ファイルの SELinux セキュリティコンテ"
-"キストを\n"
+"  -Z                           コピー先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを\n"
 "                               デフォルトタイプに設定する\n"
 "      --context[=CTX]          -Z と同様だが、 CTX が指定された場合は、\n"
-"                               SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを "
-"CTX に設定する\n"
+"                               SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する\n"
 
 #: src/cp.c:231
 msgid ""
@@ -2411,8 +2353,7 @@ msgid ""
 "By default, sparse SOURCE files are detected by a crude heuristic and the\n"
 "corresponding DEST file is made sparse as well.  That is the behavior\n"
 "selected by --sparse=auto.  Specify --sparse=always to create a sparse DEST\n"
-"file whenever the SOURCE file contains a long enough sequence of zero "
-"bytes.\n"
+"file whenever the SOURCE file contains a long enough sequence of zero bytes.\n"
 "Use --sparse=never to inhibit creation of sparse files.\n"
 msgstr ""
 "\n"
@@ -2427,8 +2368,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "\n"
 "When --reflink[=always] is specified, perform a lightweight copy, where the\n"
-"data blocks are copied only when modified.  If this is not possible the "
-"copy\n"
+"data blocks are copied only when modified.  If this is not possible the copy\n"
 "fails, or if --reflink=auto is specified, fall back to a standard copy.\n"
 "Use --reflink=never to ensure a standard copy is performed.\n"
 msgstr ""
@@ -2489,8 +2429,7 @@ msgstr "%s の後に宛先のファイルオペランドがありません"
 
 #: src/cp.c:617 src/install.c:981 src/mv.c:447
 msgid "cannot combine --target-directory (-t) and --no-target-directory (-T)"
-msgstr ""
-"--target-directory (-t) と --no-target-directory (-T) を同時に指定できません"
+msgstr "--target-directory (-t) と --no-target-directory (-T) を同時に指定できません"
 
 #: src/cp.c:635 src/cp.c:1090 src/install.c:409 src/install.c:945
 #: src/install.c:994 src/ln.c:539 src/mv.c:396 src/mv.c:468
@@ -2510,8 +2449,7 @@ msgstr "複数の宛先ディレクトリが指定されています"
 #: src/cp.c:1124 src/install.c:918
 #, c-format
 msgid "warning: ignoring --context; it requires an SELinux-enabled kernel"
-msgstr ""
-"警告: --context は無視されました。 SELinux が有効になったカーネルが必要です"
+msgstr "警告: --context は無視されました。 SELinux が有効になったカーネルが必要です"
 
 #: src/cp.c:1145
 #, c-format
@@ -2538,8 +2476,7 @@ msgstr "ターゲットのコンテキストを設定できません。そのま
 
 #: src/cp.c:1194
 msgid "cannot preserve security context without an SELinux-enabled kernel"
-msgstr ""
-"SELinux が有効なカーネル以外ではセキュリティコンテキストを保護できません"
+msgstr "SELinux が有効なカーネル以外ではセキュリティコンテキストを保護できません"
 
 #: src/cp.c:1210
 msgid "cannot preserve extended attributes, cp is built without xattr support"
@@ -2723,8 +2660,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "\n"
 "各 PATTERN には以下を指定できます。\n"
-"  行番号                   指定行の直前まで (その行は含まれない) をコピーす"
-"る\n"
+"  行番号                   指定行の直前まで (その行は含まれない) をコピーする\n"
 "  /正規表現/[オフセット]   正規表現に一致する行の直前までをコピーする\n"
 "  %正規表現%[オフセット]   正規表現に一致する行の直前までをスキップする\n"
 "  {整数値}                 直前のパターンを指定した数だけ繰り返す\n"
@@ -2850,12 +2786,10 @@ msgstr ""
 
 #: src/date.c:135
 msgid "Display the current time in the given FORMAT, or set the system date.\n"
-msgstr ""
-"指定された FORMAT で現在時刻を表示します。またはシステム時刻を設定します。\n"
+msgstr "指定された FORMAT で現在時刻を表示します。またはシステム時刻を設定します。\n"
 
 #: src/date.c:141
-msgid ""
-"  -d, --date=STRING          display time described by STRING, not 'now'\n"
+msgid "  -d, --date=STRING          display time described by STRING, not 'now'\n"
 msgstr "  -d, --date=STRING          現在時刻ではなく STRING で指定された時刻を表示する\n"
 
 #: src/date.c:144
@@ -2867,8 +2801,7 @@ msgstr ""
 "                              関する警告を標準エラーに出力する。\n"
 
 #: src/date.c:148
-msgid ""
-"  -f, --file=DATEFILE        like --date; once for each line of DATEFILE\n"
+msgid "  -f, --file=DATEFILE        like --date; once for each line of DATEFILE\n"
 msgstr "  -f, --file=DATEFILE        DATEFILE の各行に対して --date と同様に動作する\n"
 
 #: src/date.c:151
@@ -2876,8 +2809,7 @@ msgid ""
 "  -I[FMT], --iso-8601[=FMT]  output date/time in ISO 8601 format.\n"
 "                               FMT='date' for date only (the default),\n"
 "                               'hours', 'minutes', 'seconds', or 'ns'\n"
-"                               for date and time to the indicated "
-"precision.\n"
+"                               for date and time to the indicated precision.\n"
 "                               Example: 2006-08-14T02:34:56-06:00\n"
 msgstr ""
 "  -I[FMT], --iso-8601[=FMT]  日付/時刻を ISO 8601 形式で出力する。\n"
@@ -2898,8 +2830,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "      --rfc-3339=FMT         output date/time in RFC 3339 format.\n"
 "                               FMT='date', 'seconds', or 'ns'\n"
-"                               for date and time to the indicated "
-"precision.\n"
+"                               for date and time to the indicated precision.\n"
 "                               Example: 2006-08-14 02:34:56-06:00\n"
 msgstr ""
 "      --rfc-3339=FMT         RFC 3339 形式で日付と時刻を出力する\n"
@@ -2908,8 +2839,7 @@ msgstr ""
 "                               例: 2006-08-14 02:34:56-06:00\n"
 
 #: src/date.c:168
-msgid ""
-"  -r, --reference=FILE       display the last modification time of FILE\n"
+msgid "  -r, --reference=FILE       display the last modification time of FILE\n"
 msgstr "  -r, --reference=FILE       FILE の最終更新時刻を表示する\n"
 
 #: src/date.c:171
@@ -2918,8 +2848,7 @@ msgid ""
 "  -u, --utc, --universal     print or set Coordinated Universal Time (UTC)\n"
 msgstr ""
 "  -s, --set=STRING           STRING で指定される時間に設定する\n"
-"  -u, --utc, --universal     協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、"
-"設定する\n"
+"  -u, --utc, --universal     協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、設定する\n"
 
 #: src/date.c:177
 msgid ""
@@ -3054,8 +2983,7 @@ msgid ""
 "  %z   +hhmm numeric time zone (e.g., -0400)\n"
 "  %:z  +hh:mm numeric time zone (e.g., -04:00)\n"
 "  %::z  +hh:mm:ss numeric time zone (e.g., -04:00:00)\n"
-"  %:::z  numeric time zone with : to necessary precision (e.g., -04, "
-"+05:30)\n"
+"  %:::z  numeric time zone with : to necessary precision (e.g., -04, +05:30)\n"
 "  %Z   alphabetic time zone abbreviation (e.g., EDT)\n"
 "\n"
 "By default, date pads numeric fields with zeroes.\n"
@@ -3063,8 +2991,7 @@ msgstr ""
 "  %z   +hhmm 形式でのタイムゾーン (例: -0400)\n"
 "  %:z  +hh:mm 形式でのタイムゾーン (例: -04:00)\n"
 "  %::z  +hh:mm:ss 形式でのタイムゾーン (例: -04:00:00)\n"
-"  %:::z  必要な精度に応じて : が使用されるタイムゾーン表示 (例: -04, "
-"+05:30)\n"
+"  %:::z  必要な精度に応じて : が使用されるタイムゾーン表示 (例: -04, +05:30)\n"
 "  %Z   英字でのタイムゾーン省略形 (例: EDT)\n"
 "\n"
 "デフォルトでは0で日付の空白部分が埋められます。\n"
@@ -3098,9 +3025,8 @@ msgid ""
 "O to use the locale's alternate numeric symbols if available.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"フラグの後にオプションでフィールド幅を10 進数で指定できます。その後にオプショ"
-"ンで\n"
-"以下のいずれかの修飾辞を指定できます。\n"
+"フラグの後にオプションでフィールド幅を 10 進数で指定できます。\n"
+"その後にオプションで以下のいずれかの修飾辞を指定できます。\n"
 "E はロケールで代替の表記が利用可能な時には代替表記を利用します。\n"
 "O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。\n"
 
@@ -3122,8 +3048,8 @@ msgstr ""
 "紀元 (Epoch; 1970-01-01 UTC) からの秒数を日時に変換する場合\n"
 "  $ date --date='@2147483647'\n"
 "\n"
-"米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合 (TZ を探すには tzselect(1) を使"
-"用します)\n"
+"米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合\n"
+"(TZ は tzselect(1) を使って探せます)\n"
 "  $ TZ='America/Los_Angeles' date\n"
 "\n"
 "ローカル時間の次の金曜日午前9時を米国西海岸のタイムゾーンで表示する場合\n"
@@ -3195,8 +3121,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "Copy a file, converting and formatting according to the operands.\n"
 "\n"
-"  bs=BYTES        read and write up to BYTES bytes at a time (default: "
-"512);\n"
+"  bs=BYTES        read and write up to BYTES bytes at a time (default: 512);\n"
 "                  overrides ibs and obs\n"
 "  cbs=BYTES       convert BYTES bytes at a time\n"
 "  conv=CONVS      convert the file as per the comma separated symbol list\n"
@@ -3231,10 +3156,8 @@ msgstr ""
 "  obs=BYTES       一回に BYTES バイトずつ書き込む (デフォルト: 512)\n"
 "  of=FILE         標準出力の代わりに FILE に書き込む\n"
 "  oflag=FLAGS     コンマで区切られたシンボルリストとして書き込む\n"
-"  seek=BLOCKS     出力開始時に、サイズ obs のブロック BLOCKS 個分をスキップす"
-"る\n"
-"  skip=BLOCKS     入力開始時に、サイズ ibs のブロック BLOCKS 個分をスキップす"
-"る\n"
+"  seek=BLOCKS     出力開始時に、サイズ obs のブロック BLOCKS 個分をスキップする\n"
+"  skip=BLOCKS     入力開始時に、サイズ ibs のブロック BLOCKS 個分をスキップする\n"
 "  status=LEVEL    標準エラーに出力する情報の LEVEL。\n"
 "                  'none' はエラーメッセージ以外のすべてを出力しない。\n"
 "                  'noxfer' は最後の転送統計情報を出力しない。\n"
@@ -3307,8 +3230,7 @@ msgid ""
 "\n"
 "Each FLAG symbol may be:\n"
 "\n"
-"  append    append mode (makes sense only for output; conv=notrunc "
-"suggested)\n"
+"  append    append mode (makes sense only for output; conv=notrunc suggested)\n"
 msgstr ""
 "\n"
 "各 FLAG シンボルは以下の通りです:\n"
@@ -3325,7 +3247,7 @@ msgstr "  direct    データに対して直接 I/O を使用する\n"
 
 #: src/dd.c:628
 msgid "  directory  fail unless a directory\n"
-msgstr "  directory  ディレクトリでい場合に失敗させる\n"
+msgstr "  directory  ディレクトリでい場合に失敗させる\n"
 
 #: src/dd.c:630
 msgid "  dsync     use synchronized I/O for data\n"
@@ -3349,8 +3271,7 @@ msgstr "  noatime   アクセス時間を更新しない\n"
 
 #: src/dd.c:641
 msgid "  nocache   Request to drop cache.  See also oflag=sync\n"
-msgstr ""
-"  nocache   キャッシュを使わないように要求する。 oflag=sync も参照のこと\n"
+msgstr "  nocache   キャッシュを使わないように要求する。 oflag=sync も参照のこと\n"
 
 #: src/dd.c:645
 msgid "  noctty    do not assign controlling terminal from file\n"
@@ -3404,14 +3325,12 @@ msgstr ""
 #: src/dd.c:702
 #, c-format
 msgid "memory exhausted by input buffer of size %<PRIuMAX> bytes (%s)"
-msgstr ""
-"大きさ %<PRIuMAX> バイトの入力バッファによりメモリを使い果たしました (%s)"
+msgstr "大きさ %<PRIuMAX> バイトの入力バッファによりメモリを使い果たしました (%s)"
 
 #: src/dd.c:730
 #, c-format
 msgid "memory exhausted by output buffer of size %<PRIuMAX> bytes (%s)"
-msgstr ""
-"大きさ %<PRIuMAX> バイトの出力バッファによりメモリを使い果たしました (%s)"
+msgstr "大きさ %<PRIuMAX> バイトの出力バッファによりメモリを使い果たしました (%s)"
 
 #: src/dd.c:798 src/du.c:401
 msgid "Infinity"
@@ -3580,12 +3499,8 @@ msgstr "%s を開けませんでした"
 
 #: src/dd.c:2521
 #, c-format
-msgid ""
-"offset too large: cannot truncate to a length of seek=%<PRIuMAX> (%lu-byte) "
-"blocks"
-msgstr ""
-"オフセット過大: seek=%<PRIuMAX> (%lu バイト) ブロックの長さまで切り詰めること"
-"ができません"
+msgid "offset too large: cannot truncate to a length of seek=%<PRIuMAX> (%lu-byte) blocks"
+msgstr "オフセット過大: seek=%<PRIuMAX> (%lu バイト) ブロックの長さまで切り詰めることができません"
 
 #: src/dd.c:2542
 #, c-format
@@ -3697,8 +3612,7 @@ msgstr ""
 #. adjusted to an appropriate default for your locale.
 #: src/df.c:1521
 msgid ""
-"  -a, --all             include pseudo, duplicate, inaccessible file "
-"systems\n"
+"  -a, --all             include pseudo, duplicate, inaccessible file systems\n"
 "  -B, --block-size=SIZE  scale sizes by SIZE before printing them; e.g.,\n"
 "                           '-BM' prints sizes in units of 1,048,576 bytes;\n"
 "                           see SIZE format below\n"
@@ -3718,8 +3632,7 @@ msgid ""
 "  -i, --inodes          list inode information instead of block usage\n"
 "  -k                    like --block-size=1K\n"
 "  -l, --local           limit listing to local file systems\n"
-"      --no-sync         do not invoke sync before getting usage info "
-"(default)\n"
+"      --no-sync         do not invoke sync before getting usage info (default)\n"
 msgstr ""
 "  -i, --inodes          ブロック使用量の代わりに iノード情報を表示する\n"
 "  -k                    --block-size=1K と同様\n"
@@ -3729,14 +3642,12 @@ msgstr ""
 #: src/df.c:1536
 msgid ""
 "      --output[=FIELD_LIST]  use the output format defined by FIELD_LIST,\n"
-"                               or print all fields if FIELD_LIST is "
-"omitted.\n"
+"                               or print all fields if FIELD_LIST is omitted.\n"
 "  -P, --portability     use the POSIX output format\n"
 "      --sync            invoke sync before getting usage info\n"
 msgstr ""
 "      --output[=FIELD_LIST]  FIELD_LIST で定義された出力形式を使用する。\n"
-"                               FIELD_LIST が省略されると全フィールドを表示す"
-"る\n"
+"                               FIELD_LIST が省略されると全フィールドを表示する\n"
 "  -P, --portability     POSIX 出力形式を使用する\n"
 "      --sync            使用量の情報を得る前に sync を実行する\n"
 
@@ -3757,8 +3668,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  -t, --type=TYPE       種類が TYPE のファイルシステムのみ表示する\n"
 "  -T, --print-type      ファイルシステムの種類を表示する\n"
-"  -x, --exclude-type=TYPE   種類が TYPE ではないファイルシステムのみ表示す"
-"る\n"
+"  -x, --exclude-type=TYPE   種類が TYPE ではないファイルシステムのみ表示する\n"
 "  -v                    (無視される)\n"
 
 #: src/df.c:1556
@@ -3824,11 +3734,10 @@ msgid ""
 "For details on the format of these files, run 'dircolors --print-database'.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、\n"
-"どのファイルタイプや拡張子にどの色を使うかを決定します。\n"
-"指定されなかった場合は、あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されま"
-"す。\n"
-"これらのファイルの書式の詳細を知りたければ、'dircolors --print-database'\n"
+"ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、どのファイル\n"
+"タイプや拡張子にどの色を使うかを決定します。指定されなかった場合は、\n"
+"あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。\n"
+"これらのファイルの書式の詳細については 'dircolors --print-database'\n"
 "を実行して下さい。\n"
 
 #: src/dircolors.c:288
@@ -3856,13 +3765,11 @@ msgstr ""
 
 #: src/dircolors.c:452
 msgid "file operands cannot be combined with --print-database (-p)"
-msgstr ""
-"ファイルオペランドと --print-database (-p) を組み合わせることはできません"
+msgstr "ファイルオペランドと --print-database (-p) を組み合わせることはできません"
 
 #: src/dircolors.c:475
 msgid "no SHELL environment variable, and no shell type option given"
-msgstr ""
-"環境変数 SHELL が定義されておらず、シェル型のオプションも与えられていません"
+msgstr "環境変数 SHELL が定義されておらず、シェル型のオプションも与えられていません"
 
 #: src/dirname.c:50
 #, c-format
@@ -3872,13 +3779,11 @@ msgstr "使用法: %s [OPTION] NAME...\n"
 #: src/dirname.c:54
 msgid ""
 "Output each NAME with its last non-slash component and trailing slashes\n"
-"removed; if NAME contains no /'s, output '.' (meaning the current "
-"directory).\n"
+"removed; if NAME contains no /'s, output '.' (meaning the current directory).\n"
 "\n"
 msgstr ""
 "NAME の最後の / (スラッシュ) 以降の要素 (/ を含む) を削除して表示します。\n"
-"NAME に / が含まれない場合は、(カレントディレクトリを意味する) '.' を表示しま"
-"す。\n"
+"NAME に / が含まれない場合は、(カレントディレクトリを意味する) '.' を表示します。\n"
 "\n"
 
 #: src/dirname.c:59
@@ -3910,30 +3815,23 @@ msgstr ""
 "または: %s [OPTION]... --files0-from=F\n"
 
 #: src/du.c:289
-msgid ""
-"Summarize disk usage of the set of FILEs, recursively for directories.\n"
-msgstr ""
-"各ファイルのディスク使用量を集計します。ディレクトリは再帰的に処理します。\n"
+msgid "Summarize disk usage of the set of FILEs, recursively for directories.\n"
+msgstr "各ファイルのディスク使用量を集計します。ディレクトリは再帰的に処理されます。\n"
 
 #: src/du.c:295
 msgid ""
 "  -0, --null            end each output line with NUL, not newline\n"
 "  -a, --all             write counts for all files, not just directories\n"
-"      --apparent-size   print apparent sizes, rather than disk usage; "
-"although\n"
+"      --apparent-size   print apparent sizes, rather than disk usage; although\n"
 "                          the apparent size is usually smaller, it may be\n"
 "                          larger due to holes in ('sparse') files, internal\n"
 "                          fragmentation, indirect blocks, and the like\n"
 msgstr ""
 "  -0, --null            出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する\n"
-"  -a, --all             ディレクトリだけでなく、全てのファイルについて表示す"
-"る\n"
-"      --apparent-size   ディスク使用量ではなく実際のサイズを表示する。実際"
-"の\n"
-"                          サイズは通常小さくなるが、(スパース) ファイル内の"
-"ホール、\n"
-"                          内部フラグメンテーション、間接ブロックなどの理由"
-"で\n"
+"  -a, --all             ディレクトリだけでなく、全てのファイルについて表示する\n"
+"      --apparent-size   ディスク使用量ではなく実際のサイズを表示する。実際の\n"
+"                          サイズは通常小さくなるが、(スパース) ファイル内のホール、\n"
+"                          内部フラグメンテーション、間接ブロックなどの理由で\n"
 "                          大きくなることもある。\n"
 
 #: src/du.c:304
@@ -3945,8 +3843,7 @@ msgid ""
 "  -c, --total           produce a grand total\n"
 "  -D, --dereference-args  dereference only symlinks that are listed on the\n"
 "                          command line\n"
-"  -d, --max-depth=N     print the total for a directory (or file, with --"
-"all)\n"
+"  -d, --max-depth=N     print the total for a directory (or file, with --all)\n"
 "                          only if it is N or fewer levels below the command\n"
 "                          line argument;  --max-depth=0 is the same as\n"
 "                          --summarize\n"
@@ -3967,16 +3864,14 @@ msgid ""
 "                          NUL-terminated file names specified in file F;\n"
 "                          if F is -, then read names from standard input\n"
 "  -H                    equivalent to --dereference-args (-D)\n"
-"  -h, --human-readable  print sizes in human readable format (e.g., 1K 234M "
-"2G)\n"
+"  -h, --human-readable  print sizes in human readable format (e.g., 1K 234M 2G)\n"
 "      --inodes          list inode usage information instead of block usage\n"
 msgstr ""
 "      --files0-from=F   ファイル F で指定された NUL で区切られた名前の\n"
 "                          ファイルからディスク使用量を読み取る\n"
 "                          F に - が指定された場合標準入力から読み込む\n"
 "  -H                    --dereference-args (-D) と同様\n"
-"  -h, --human-readable  人間が読みやすい形式でサイズを表示する (例: 1K 234M "
-"2G)\n"
+"  -h, --human-readable  人間が読みやすい形式でサイズを表示する (例: 1K 234M 2G)\n"
 "      --inodes          ブロック使用量ではなく inode 使用量を表示する\n"
 
 #: src/du.c:326
@@ -3993,10 +3888,8 @@ msgstr ""
 
 #: src/du.c:332
 msgid ""
-"  -P, --no-dereference  don't follow any symbolic links (this is the "
-"default)\n"
-"  -S, --separate-dirs   for directories do not include size of "
-"subdirectories\n"
+"  -P, --no-dereference  don't follow any symbolic links (this is the default)\n"
+"  -S, --separate-dirs   for directories do not include size of subdirectories\n"
 "      --si              like -h, but use powers of 1000 not 1024\n"
 "  -s, --summarize       display only a total for each argument\n"
 msgstr ""
@@ -4009,8 +3902,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -t, --threshold=SIZE  exclude entries smaller than SIZE if positive,\n"
 "                          or entries greater than SIZE if negative\n"
-"      --time            show time of the last modification of any file in "
-"the\n"
+"      --time            show time of the last modification of any file in the\n"
 "                          directory, or any of its subdirectories\n"
 "      --time=WORD       show time as WORD instead of modification time:\n"
 "                          atime, access, use, ctime or status\n"
@@ -4018,10 +3910,8 @@ msgid ""
 "                            full-iso, long-iso, iso, or +FORMAT;\n"
 "                            FORMAT is interpreted like in 'date'\n"
 msgstr ""
-"  -t, --threshold=SIZE  SIZE が正の場合は SIZE より小さいエントリを無視す"
-"る。\n"
-"                          SIZE が負の場合は SIZE より大きなエントリを無視す"
-"る\n"
+"  -t, --threshold=SIZE  SIZE が正の場合は SIZE より小さいエントリを無視する。\n"
+"                          SIZE が負の場合は SIZE より大きなエントリを無視する\n"
 "      --time           ディレクトリとその子ディレクトリに含まれる全て\n"
 "                          のファイルでの、最終更新時間を表示する\n"
 "      --time=WORD       更新時間の代わりに WORD の時間を表示する。WORD には\n"
@@ -4036,11 +3926,9 @@ msgid ""
 "      --exclude=PATTERN    exclude files that match PATTERN\n"
 "  -x, --one-file-system    skip directories on different file systems\n"
 msgstr ""
-"  -X, --exclude-from=FILE  FILE 内のいずれかのパターンに一致するファイルを除"
-"外する\n"
+"  -X, --exclude-from=FILE  FILE 内のいずれかのパターンに一致するファイルを除外する\n"
 "      --exclude=PATTERN    PATTERN に一致するファイルを除外する\n"
-"  -x, --one-file-system    異なるファイルシステム上のディレクトリはスキップす"
-"る\n"
+"  -x, --one-file-system    異なるファイルシステム上のディレクトリはスキップする\n"
 
 #: src/du.c:696
 #, c-format
@@ -4074,8 +3962,7 @@ msgstr "警告: 統計(-s)と --max-depth=%lu の指定が競合しています"
 #: src/du.c:956
 #, c-format
 msgid "warning: options --apparent-size and -b are ineffective with --inodes"
-msgstr ""
-"警告: オプション --apparent-size と -b は --inodes の場合には効果がありません"
+msgstr "警告: オプション --apparent-size と -b は --inodes の場合には効果がありません"
 
 #: src/du.c:1021 src/sort.c:4598 src/wc.c:760
 msgid "file operands cannot be combined with --files0-from"
@@ -4084,8 +3971,7 @@ msgstr "ファイルオペランドと --files0-from を同時に使用できま
 #: src/du.c:1088 src/sort.c:4619 src/wc.c:838
 #, c-format
 msgid "when reading file names from stdin, no file name of %s allowed"
-msgstr ""
-"ファイル名を標準入力から読み込んでいる場合に、ファイル名 %s を指定できません"
+msgstr "ファイル名を標準入力から読み込んでいる場合に、ファイル名 %s を指定できません"
 
 #: src/du.c:1105 src/du.c:1113 src/wc.c:851 src/wc.c:859
 msgid "invalid zero-length file name"
@@ -4198,7 +4084,7 @@ msgid ""
 "  -0, --null           end each output line with NUL, not newline\n"
 "  -u, --unset=NAME     remove variable from the environment\n"
 msgstr ""
-"  -i, --ignore-environment  環境変数がい状態で開始する\n"
+"  -i, --ignore-environment  環境変数がい状態で開始する\n"
 "  -0, --null           出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する\n"
 "  -u, --unset=NAME     環境変数から指定した変数を削除する\n"
 
@@ -4211,33 +4097,27 @@ msgid ""
 "  -S, --split-string=S  process and split S into separate arguments;\n"
 "                        used to pass multiple arguments on shebang lines\n"
 msgstr ""
-"  -S, --split-string=S  S を個々の引数に分割する;\n"
-"                        shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される\n"
+"  -S, --split-string=S  S を個々の引数に分割する;\n"
+"                        shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される\n"
 
 #: src/env.c:133
-msgid ""
-"      --block-signal[=SIG]    block delivery of SIG signal(s) to COMMAND\n"
+msgid "      --block-signal[=SIG]    block delivery of SIG signal(s) to COMMAND\n"
 msgstr "      --block-signal[=SIG]    シグナル SIG の COMMAND への配送をブロックする\n"
 
 #: src/env.c:136
-msgid ""
-"      --default-signal[=SIG]  reset handling of SIG signal(s) to the "
-"default\n"
+msgid "      --default-signal[=SIG]  reset handling of SIG signal(s) to the default\n"
 msgstr "      --default-signal[=SIG]  シグナル SIG の処理をデフォルトにリセットする\n"
 
 #: src/env.c:139
-msgid ""
-"      --ignore-signal[=SIG]   set handling of SIG signals(s) to do nothing\n"
+msgid "      --ignore-signal[=SIG]   set handling of SIG signals(s) to do nothing\n"
 msgstr "      --ignore-signal[=SIG]   シグナル SIG の処理を何もしないに設定する\n"
 
 #: src/env.c:142
-msgid ""
-"      --list-signal-handling  list non default signal handling to stderr\n"
+msgid "      --list-signal-handling  list non default signal handling to stderr\n"
 msgstr "      --list-signal-handling  シグナルの処理がデフォルトと異なるものを標準エラーに表示する\n"
 
 #: src/env.c:145
-msgid ""
-"  -v, --debug          print verbose information for each processing step\n"
+msgid "  -v, --debug          print verbose information for each processing step\n"
 msgstr "  -v, --verbose          処理ステップ毎に詳しい情報を表示する\n"
 
 #: src/env.c:150
@@ -4398,8 +4278,7 @@ msgid ""
 "                     to specify a tab size to use after the last\n"
 "                     explicitly specified tab stop.  Also a prefix of '+'\n"
 "                     can be used to align remaining tab stops relative to\n"
-"                     the last specified tab stop instead of the first "
-"column\n"
+"                     the last specified tab stop instead of the first column\n"
 msgstr ""
 "                     最後のタブ位置の指定には、前に '/' を付け、最後の明示的に\n"
 "                     指定されたタブ位置の後で使用されるタブサイズを指定できる。\n"
@@ -4455,11 +4334,9 @@ msgstr ""
 "EXPRESSION の値を標準出力に出力します。下記は優先順位グループ毎に空白行\n"
 "で区切って昇順に並べています。 EXPRESSION は以下の通りです。\n"
 "\n"
-"  ARG1 | ARG2       ARG1 が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなければ "
-"ARG2\n"
+"  ARG1 | ARG2       ARG1 が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなければ ARG2\n"
 "\n"
-"  ARG1 & ARG2       両方の引数が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなけ"
-"れば 0\n"
+"  ARG1 & ARG2       両方の引数が null でも 0 でもない場合は ARG1。そうでなければ 0\n"
 
 #: src/expr.c:362
 msgid ""
@@ -4516,8 +4393,7 @@ msgstr ""
 "  STRING : REGEXP   STRING における正規表現 REGEXP によるパターン照合\n"
 "\n"
 "  match STRING REGEXP        STRING : REGEXP と同じ\n"
-"  substr STRING POS LENGTH   STRING の部分文字列を返す。 POS は 1 から始ま"
-"る\n"
+"  substr STRING POS LENGTH   STRING の部分文字列を返す。 POS は 1 から始まる\n"
 "  index STRING CHARS         STRING から CHARS が見つかった場所を返す。\n"
 "                               見つからなければ 0\n"
 "  length STRING              STRING の長さ\n"
@@ -4540,23 +4416,18 @@ msgid ""
 "Beware that many operators need to be escaped or quoted for shells.\n"
 "Comparisons are arithmetic if both ARGs are numbers, else lexicographical.\n"
 "Pattern matches return the string matched between \\( and \\) or null; if\n"
-"\\( and \\) are not used, they return the number of characters matched or "
-"0.\n"
+"\\( and \\) are not used, they return the number of characters matched or 0.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"多くの演算子はシェルに渡すためにエスケープするか引用符で囲む必要がありま"
-"す。\n"
+"多くの演算子はシェルに渡すためにエスケープするか引用符で囲む必要があります。\n"
 "比較は ARG がいずれも数値であれば大きさにより、それ以外の場合には辞書順に\n"
-"より行われます。パターン照合は、 \\( と \\) の間、 もしくはヌル文字に一致し"
-"た\n"
-"文字列を返します。 \\( と \\) を使わない場合は一致する文字数か 0 を返しま"
-"す。\n"
+"より行われます。パターン照合は、 \\( と \\) の間、 もしくはヌル文字に一致した\n"
+"文字列を返します。 \\( と \\) を使わない場合は一致する文字数か 0 を返します。\n"
 
 #: src/expr.c:406
 msgid ""
 "\n"
-"Exit status is 0 if EXPRESSION is neither null nor 0, 1 if EXPRESSION is "
-"null\n"
+"Exit status is 0 if EXPRESSION is neither null nor 0, 1 if EXPRESSION is null\n"
 "or 0, 2 if EXPRESSION is syntactically invalid, and 3 if an error occurred.\n"
 msgstr ""
 "\n"
@@ -4568,7 +4439,7 @@ msgstr ""
 #: src/expr.c:462
 #, c-format
 msgid "syntax error: unexpected argument %s"
-msgstr "構文エラー: 予期しない引数 %s"
+msgstr "構文エラー: 予期しない引数 %s"
 
 #: src/expr.c:665
 #, c-format
@@ -4719,8 +4590,7 @@ msgid ""
 "invalid option -- %c; -WIDTH is recognized only when it is the first\n"
 "option; use -w N instead"
 msgstr ""
-"無効なオプション -- %c。 -WIDTH は最初の引数である場合のみ認識されます。それ"
-"以外では\n"
+"無効なオプション -- %c。 -WIDTH は最初の引数である場合のみ認識されます。それ以外では\n"
 " -w N を使用してください。"
 
 #: src/fmt.c:399 src/fmt.c:406
@@ -4729,8 +4599,7 @@ msgstr "無効な幅"
 
 #: src/fold.c:70
 msgid "Wrap input lines in each FILE, writing to standard output.\n"
-msgstr ""
-"各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き出します。\n"
+msgstr "各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き出します。\n"
 
 #: src/fold.c:77
 msgid ""
@@ -4762,8 +4631,7 @@ msgid ""
 "Output platform dependent limits in a format useful for shell scripts.\n"
 "\n"
 msgstr ""
-"シェルスクリプトで使用しやすい形式でプラットフォーム依存の制限を出力しま"
-"す。\n"
+"シェルスクリプトで使用しやすい形式でプラットフォーム依存の制限を出力します。\n"
 "\n"
 
 #: src/group-list.c:68 src/id.c:401
@@ -4788,8 +4656,7 @@ msgstr "使用法: %s [OPTION]... [USERNAME]...\n"
 
 #: src/groups.c:55
 msgid ""
-"Print group memberships for each USERNAME or, if no USERNAME is specified, "
-"for\n"
+"Print group memberships for each USERNAME or, if no USERNAME is specified, for\n"
 "the current process (which may differ if the groups database has changed).\n"
 msgstr ""
 "各 USERNAME が所属するグループを表示します。USERNAME が指定されない場合は\n"
@@ -4829,19 +4696,14 @@ msgid ""
 "  -c, --bytes=[-]NUM       print the first NUM bytes of each file;\n"
 "                             with the leading '-', print all but the last\n"
 "                             NUM bytes of each file\n"
-"  -n, --lines=[-]NUM       print the first NUM lines instead of the first "
-"%d;\n"
+"  -n, --lines=[-]NUM       print the first NUM lines instead of the first %d;\n"
 "                             with the leading '-', print all but the last\n"
 "                             NUM lines of each file\n"
 msgstr ""
-"  -c, --bytes=[-]NUM       各ファイルの先頭 NUM バイトを表示する。前に '-' が"
-"ある場合、\n"
-"                             各ファイルの最後の NUM バイトを除いた全てを表示"
-"する\n"
-"  -n, --lines=[-]NUM       先頭 %d 行の代わりに各ファイルの先頭 NUM 行を表示"
-"する。\n"
-"                             前に'-' がある場合、各ファイルの最後の NUM 行を"
-"除いた\n"
+"  -c, --bytes=[-]NUM       各ファイルの先頭 NUM バイトを表示する。前に '-' がある場合、\n"
+"                             各ファイルの最後の NUM バイトを除いた全てを表示する\n"
+"  -n, --lines=[-]NUM       先頭 %d 行の代わりに各ファイルの先頭 NUM 行を表示する。\n"
+"                             前に'-' がある場合、各ファイルの最後の NUM 行を除いた\n"
 "                             全てを表示する\n"
 
 #: src/head.c:130
@@ -4909,7 +4771,7 @@ msgid ""
 "\n"
 msgstr ""
 "使用法: %s [OPTION]\n"
-"現在のホストの識別用数値 (16 進数) を表示します。\n"
+"現在のホスト識別用の数値 (16 進数) を表示します。\n"
 "\n"
 
 #: src/hostname.c:56
@@ -4932,8 +4794,7 @@ msgstr "名前を %s に設定できません"
 
 #: src/hostname.c:97
 msgid "cannot set hostname; this system lacks the functionality"
-msgstr ""
-"ホスト名を設定できません。このシステムにはホスト名設定機能がありません。"
+msgstr "ホスト名を設定できません。このシステムにはホスト名設定機能がありません。"
 
 #: src/hostname.c:105
 msgid "cannot determine hostname"
@@ -5128,8 +4989,7 @@ msgid ""
 "\n"
 "This install program copies files (often just compiled) into destination\n"
 "locations you choose.  If you want to download and install a ready-to-use\n"
-"package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package "
-"manager\n"
+"package on a GNU/Linux system, you should instead be using a package manager\n"
 "like yum(1) or apt-get(1).\n"
 "\n"
 "In the first three forms, copy SOURCE to DEST or multiple SOURCE(s) to\n"
@@ -5142,71 +5002,56 @@ msgstr ""
 "をダウンロードしてインストールしたい場合は、 yum(1) や apt-get(1) のような\n"
 "パッケージマネージャーを代わりに使用してください。\n"
 "\n"
-"最初の 3 個の書式は SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を既存の "
-"DIRECTORY\n"
+"最初の 3 個の書式は SOURCE から DEST へ、または複数の SOURCE を既存の DIRECTORY\n"
 "に、パーミッションモード、所有者/グループを設定しながらコピーします。\n"
-"4 番目の書式は、指定された DIRECTORY を必要であれば親ディレクトリも含めて作成"
-"します。\n"
+"4 番目の書式は、指定された DIRECTORY を必要であれば親ディレクトリも含めて作成します。\n"
 
 #: src/install.c:648
 msgid ""
 "      --backup[=CONTROL]  make a backup of each existing destination file\n"
 "  -b                  like --backup but does not accept an argument\n"
 "  -c                  (ignored)\n"
-"  -C, --compare       compare each pair of source and destination files, "
-"and\n"
+"  -C, --compare       compare each pair of source and destination files, and\n"
 "                        in some cases, do not modify the destination at all\n"
 "  -d, --directory     treat all arguments as directory names; create all\n"
 "                        components of the specified directories\n"
 msgstr ""
-"      --backup[=CONTROL]  コピー先にファイルが存在する場合は各ファイルのバッ"
-"ク\n"
+"      --backup[=CONTROL]  コピー先にファイルが存在する場合は各ファイルのバック\n"
 "                            アップを作成する\n"
 "  -b                  --backup と同様だが引数を取ることができない\n"
 "  -c                  (無視される)\n"
-"  -C, --compare       コピー元とコピー先の組をそれぞれ比較する。それらが同"
-"じ\n"
+"  -C, --compare       コピー元とコピー先の組をそれぞれ比較する。それらが同じ\n"
 "                        場合はコピー先を変更しない\n"
-"  -d, --directory     全ての引数をディレクトリとして扱う。指定したディレクト"
-"リ\n"
+"  -d, --directory     全ての引数をディレクトリとして扱う。指定したディレクトリ\n"
 "                        の構成要素を全て作成する\n"
 
 #: src/install.c:657
 msgid ""
-"  -D                  create all leading components of DEST except the "
-"last,\n"
+"  -D                  create all leading components of DEST except the last,\n"
 "                        or all components of --target-directory,\n"
 "                        then copy SOURCE to DEST\n"
-"  -g, --group=GROUP   set group ownership, instead of process' current "
-"group\n"
-"  -m, --mode=MODE     set permission mode (as in chmod), instead of rwxr-xr-"
-"x\n"
+"  -g, --group=GROUP   set group ownership, instead of process' current group\n"
+"  -m, --mode=MODE     set permission mode (as in chmod), instead of rwxr-xr-x\n"
 "  -o, --owner=OWNER   set ownership (super-user only)\n"
 msgstr ""
-"  -D                  DEST の指定で存在しないディレクトリがあればすべて作成す"
-"る\n"
-"                        (但し DEST 自身は除く)。 --target-directory の場合"
-"は\n"
-"                        親ディレクトリも含めてすべてのディレクトリを作成す"
-"る。\n"
+"  -D                  DEST の指定で存在しないディレクトリがあればすべて作成する\n"
+"                        (但し DEST 自身は除く)。 --target-directory の場合は\n"
+"                        親ディレクトリも含めてすべてのディレクトリを作成する。\n"
 "                        その後、SOURCED から DEST へのコピーを行う。\n"
 "  -g, --group=GROUP   グループ所有権を、プロセスの現在のグループではなく、\n"
 "                        GROUP に設定する\n"
-"  -m, --mode=MODE     パーミッションを rwxr-xr-x ではなく MODE (chmod と同"
-"じ\n"
+"  -m, --mode=MODE     パーミッションを rwxr-xr-x ではなく MODE (chmod と同じ\n"
 "                        指定方法) に設定する\n"
 "  -o, --owner=OWNER   所有権を設定する (スーパーユーザーのみ)\n"
 
 #: src/install.c:665
 msgid ""
-"  -p, --preserve-timestamps   apply access/modification times of SOURCE "
-"files\n"
+"  -p, --preserve-timestamps   apply access/modification times of SOURCE files\n"
 "                        to corresponding destination files\n"
 "  -s, --strip         strip symbol tables\n"
 "      --strip-program=PROGRAM  program used to strip binaries\n"
 "  -S, --suffix=SUFFIX  override the usual backup suffix\n"
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  copy all SOURCE arguments into "
-"DIRECTORY\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  copy all SOURCE arguments into DIRECTORY\n"
 "  -T, --no-target-directory  treat DEST as a normal file\n"
 "  -v, --verbose       print the name of each directory as it is created\n"
 msgstr ""
@@ -5242,11 +5087,8 @@ msgstr "%s を削除 (unlink) できません"
 
 #: src/install.c:892
 #, c-format
-msgid ""
-"WARNING: ignoring --preserve-context; this kernel is not SELinux-enabled"
-msgstr ""
-"警告: --preserve-context は無視されました。カーネルで SELinux が有効ではあり"
-"ません"
+msgid "WARNING: ignoring --preserve-context; this kernel is not SELinux-enabled"
+msgstr "警告: --preserve-context は無視されました。カーネルで SELinux が有効ではありません"
 
 #: src/install.c:932
 msgid "the strip option may not be used when installing a directory"
@@ -5254,8 +5096,7 @@ msgstr "strip オプションはディレクトリをインストールする際
 
 #: src/install.c:935
 msgid "target directory not allowed when installing a directory"
-msgstr ""
-"ディレクトリをインストールする際にターゲットディレクトリを指定できません"
+msgstr "ディレクトリをインストールする際にターゲットディレクトリを指定できません"
 
 #: src/install.c:1002 src/mkdir.c:284 src/stdbuf.c:352
 #, c-format
@@ -5281,12 +5122,8 @@ msgstr "オプション --compare (-C) および --strip は排他的です"
 
 #: src/install.c:1027
 #, c-format
-msgid ""
-"the --compare (-C) option is ignored when you specify a mode with non-"
-"permission bits"
-msgstr ""
-"--compare (-C) オプションは許可されていないモードのビットが設定されている場合"
-"には無視されます"
+msgid "the --compare (-C) option is ignored when you specify a mode with non-permission bits"
+msgstr "--compare (-C) オプションは許可されていないモードのビットが設定されている場合には無視されます"
 
 #. This is a proper name. See the gettext manual, section Names.
 #: src/join.c:41 src/sort.c:67
@@ -5298,8 +5135,7 @@ msgid ""
 "For each pair of input lines with identical join fields, write a line to\n"
 "standard output.  The default join field is the first, delimited by blanks.\n"
 msgstr ""
-"入力行のあるフィールドを比較し、同一だった場合、結合して標準出力に出力しま"
-"す。\n"
+"入力行のあるフィールドを比較し、同一だった場合、結合して標準出力に出力します。\n"
 "スペースで区切られた最初のフィールドがデフォルトで比較されます。\n"
 
 #: src/join.c:205
@@ -5349,8 +5185,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/join.c:227 src/shuf.c:83 src/sort.c:500 src/uniq.c:201
 msgid "  -z, --zero-terminated     line delimiter is NUL, not newline\n"
-msgstr ""
-"  -z, --zero-terminated     行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する\n"
+msgstr "  -z, --zero-terminated     行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する\n"
 
 #: src/join.c:232
 msgid ""
@@ -5371,8 +5206,7 @@ msgid ""
 "warning message will be given.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"-t CHAR が指定されない限り、空白がフィールドを分離し、先頭の空白は無視されま"
-"す。\n"
+"-t CHAR が指定されない限り、空白がフィールドを分離し、先頭の空白は無視されます。\n"
 "指定された場合はフィールドは CHAR によって分離されます。\n"
 "全ての FIELD は 1 から始まるフィールド番号で識別されます。\n"
 "FORMAT は一つ以上のコンマ (,) または空白で区切られたフィールド指定で、\n"
@@ -5382,8 +5216,7 @@ msgstr ""
 "FORMAT が 'auto' というキーワードの場合、各ファイルの最初の行により、\n"
 "各行で出力されるフィールドの数が決定されます。\n"
 "\n"
-"重要: FILE1 と FILE2 は結合するフィールドに関してソートされていなければいけま"
-"せん。\n"
+"重要: FILE1 と FILE2 は結合するフィールドに関してソートされていなければいけません。\n"
 "例えば、'join' にオプションを指定しないときは \"sort -k 1b,1\" を使用し、\n"
 "'sort' にオプションを指定しないときは \"join -t ''\" を使用します。\n"
 "備考として、比較の優先順位は 'LC_COLLATE' で指定された規則に基づきます。\n"
@@ -5451,8 +5284,7 @@ msgstr "プロセスにシグナルを送信する、もしくはシグナル一
 msgid ""
 "  -s, --signal=SIGNAL, -SIGNAL\n"
 "                   specify the name or number of the signal to be sent\n"
-"  -l, --list       list signal names, or convert signal names to/from "
-"numbers\n"
+"  -l, --list       list signal names, or convert signal names to/from numbers\n"
 "  -t, --table      print a table of signal information\n"
 msgstr ""
 "  -s, --signal=SIGNAL, -SIGNAL  送信されるシグナルの名前または番号\n"
@@ -5535,8 +5367,8 @@ msgid ""
 "Call the link function to create a link named FILE2 to an existing FILE1.\n"
 "\n"
 msgstr ""
-"ã\83ªã\83³ã\82¯é\96¢æ\95°ã\82\92å\91¼ã\81³å\87ºã\81\97ã\81¦ã\80\81å­\98å\9c¨ã\81\97ã\81¦ã\81\84ã\82\8b FILE1 ã\81«å¯¾ã\81\99ã\82\8b FILE2 ã\81¨ã\81\84ã\81\86å\90\8då\89\8dã\81®ã\83ªã\83³ã\82¯"
-"を作成します。\n"
+"ã\83ªã\83³ã\82¯é\96¢æ\95°ã\82\92å\91¼ã\81³å\87ºã\81\97ã\81¦ã\80\81å­\98å\9c¨ã\81\99ã\82\8bã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83« FILE1 ã\81«å¯¾ã\81\99ã\82\8b\n"
+"FILE2 という名前のリンクを作成します。\n"
 
 #: src/link.c:89
 #, c-format
@@ -5610,12 +5442,10 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "1 番目の書式では TARGET に対する LINK_NAME という名前のリンクを作成します。\n"
 "2 番目の書式では TARGET に対するリンクを現在のディレクトリに作成します。\n"
-"3 番目と 4 番目の書式では、各 TARGET に対するリンクを DIRECTORY に作成しま"
-"す。\n"
+"3 番目と 4 番目の書式では、各 TARGET に対するリンクを DIRECTORY に作成します。\n"
 "デフォルトではハードリンクが作成されます。\n"
 "--symbolic を使用すると、シンボリックリンクが作成されます。\n"
-"デフォルトでは、作成先 (新しいリンクの名前) がすでに存在していてはいけませ"
-"ん。\n"
+"デフォルトでは、作成先 (新しいリンクの名前) がすでに存在していてはいけません。\n"
 "ハードリンクを作成する場合は TARGET が存在しなければいけません。\n"
 "シンボリックリンクは任意のテキストを保持することができます。\n"
 "後でシンボリックリンクを辿る際には、相対的なリンクは親ディレクトリに対する\n"
@@ -5623,25 +5453,18 @@ msgstr ""
 
 #: src/ln.c:429
 msgid ""
-"      --backup[=CONTROL]      make a backup of each existing destination "
-"file\n"
+"      --backup[=CONTROL]      make a backup of each existing destination file\n"
 "  -b                          like --backup but does not accept an argument\n"
 "  -d, -F, --directory         allow the superuser to attempt to hard link\n"
-"                                directories (note: will probably fail due "
-"to\n"
-"                                system restrictions, even for the "
-"superuser)\n"
+"                                directories (note: will probably fail due to\n"
+"                                system restrictions, even for the superuser)\n"
 "  -f, --force                 remove existing destination files\n"
 msgstr ""
-"      --backup[=CONTROL]      対象ファイルが存在する時にバックアップを作成す"
-"る\n"
+"      --backup[=CONTROL]      対象ファイルが存在する時にバックアップを作成する\n"
 "  -b                          --backup と同様だが引数を取らない\n"
-"  -d, -F, --directory         スーパーユーザがディレクトリに対するハードリン"
-"ク\n"
-"                                を作成することを許可する。(備考: スーパーユー"
-"ザ\n"
-"                                であってもシステムの制限で失敗することがあ"
-"る)\n"
+"  -d, -F, --directory         スーパーユーザがディレクトリに対するハードリンク\n"
+"                                を作成することを許可する。(備考: スーパーユーザ\n"
+"                                であってもシステムの制限で失敗することがある)\n"
 "  -f, --force                 対象ファイルが存在する時に削除する\n"
 
 #: src/ln.c:437
@@ -5651,28 +5474,21 @@ msgid ""
 "  -n, --no-dereference        treat LINK_NAME as a normal file if\n"
 "                                it is a symbolic link to a directory\n"
 "  -P, --physical              make hard links directly to symbolic links\n"
-"  -r, --relative              create symbolic links relative to link "
-"location\n"
+"  -r, --relative              create symbolic links relative to link location\n"
 "  -s, --symbolic              make symbolic links instead of hard links\n"
 msgstr ""
-"  -i, --interactive           対象を削除するかどうか確認メッセージを表示す"
-"る\n"
+"  -i, --interactive           対象を削除するかどうか確認メッセージを表示する\n"
 "  -L, --logical               TARGET がシンボリックリンクの場合リンクを辿る\n"
-"  -n, --no-dereference        対象がディレクトリに対するシンボリックリンクの"
-"場合\n"
+"  -n, --no-dereference        対象がディレクトリに対するシンボリックリンクの場合\n"
 "                                通常ファイルに対するリンクとして扱う\n"
-"  -P, --physical              シンボリックリンク自体へのハードリンクを作成す"
-"る\n"
-"  -r, --relative              リンクの場所からの相対パスのシンボリックリンク"
-"を作成する\n"
-"  -s, --symbolic              ハードリンクではなくシンボリックリンクを作成す"
-"る\n"
+"  -P, --physical              シンボリックリンク自体へのハードリンクを作成する\n"
+"  -r, --relative              リンクの場所からの相対パスのシンボリックリンクを作成する\n"
+"  -s, --symbolic              ハードリンクではなくシンボリックリンクを作成する\n"
 
 #: src/ln.c:446
 msgid ""
 "  -S, --suffix=SUFFIX         override the usual backup suffix\n"
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  specify the DIRECTORY in which to "
-"create\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  specify the DIRECTORY in which to create\n"
 "                                the links\n"
 "  -T, --no-target-directory   treat LINK_NAME as a normal file always\n"
 "  -v, --verbose               print name of each linked file\n"
@@ -5700,8 +5516,7 @@ msgstr "--symbolic なしでは --relative は使用できません"
 
 #: src/ln.c:584
 msgid "cannot combine --target-directory and --no-target-directory"
-msgstr ""
-"--target-directory および --no-target-directory は組み合わせて使用できません"
+msgstr "--target-directory および --no-target-directory は組み合わせて使用できません"
 
 #: src/ln.c:632
 #, c-format
@@ -5841,22 +5656,17 @@ msgid ""
 "  -a, --all                  do not ignore entries starting with .\n"
 "  -A, --almost-all           do not list implied . and ..\n"
 "      --author               with -l, print the author of each file\n"
-"  -b, --escape               print C-style escapes for nongraphic "
-"characters\n"
+"  -b, --escape               print C-style escapes for nongraphic characters\n"
 msgstr ""
 "  -a, --all                  . で始まる要素を無視しない\n"
 "  -A, --almost-all           . および .. を一覧表示しない\n"
-"      --author               -l と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表"
-"示する\n"
-"  -b, --escape               表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字"
-"を表示する\n"
+"      --author               -l と合わせて使用した時、各ファイルの作成者を表示する\n"
+"  -b, --escape               表示不可能な文字の場合に C 形式のエスケープ文字を表示する\n"
 
 #: src/ls.c:5356
 msgid ""
-"      --block-size=SIZE      with -l, scale sizes by SIZE when printing "
-"them;\n"
-"                               e.g., '--block-size=M'; see SIZE format "
-"below\n"
+"      --block-size=SIZE      with -l, scale sizes by SIZE when printing them;\n"
+"                               e.g., '--block-size=M'; see SIZE format below\n"
 msgstr ""
 "      --block-size=SIZE      -l と併せて使用し、 SIZE の倍数として表示する。\n"
 "                               例えば '--block-size=M'。SIZE の書式の説明を参照\n"
@@ -5864,8 +5674,7 @@ msgstr ""
 #: src/ls.c:5360
 msgid ""
 "  -B, --ignore-backups       do not list implied entries ending with ~\n"
-"  -c                         with -lt: sort by, and show, ctime (time of "
-"last\n"
+"  -c                         with -lt: sort by, and show, ctime (time of last\n"
 "                               modification of file status information);\n"
 "                               with -l: show ctime and sort by name;\n"
 "                               otherwise: sort by ctime, newest first\n"
@@ -5879,21 +5688,15 @@ msgstr ""
 #: src/ls.c:5367
 msgid ""
 "  -C                         list entries by columns\n"
-"      --color[=WHEN]         colorize the output; WHEN can be "
-"'always' (default\n"
-"                               if omitted), 'auto', or 'never'; more info "
-"below\n"
-"  -d, --directory            list directories themselves, not their "
-"contents\n"
+"      --color[=WHEN]         colorize the output; WHEN can be 'always' (default\n"
+"                               if omitted), 'auto', or 'never'; more info below\n"
+"  -d, --directory            list directories themselves, not their contents\n"
 "  -D, --dired                generate output designed for Emacs' dired mode\n"
 msgstr ""
 "  -C                         多段組で一覧を表示する\n"
-"      --color[=WHEN]         カラー出力をする。 WHEN には 'always' (デフォル"
-"ト値)、\n"
-"                               'never'、 'auto' が指定できる。詳細は下記を参"
-"照\n"
-"  -d, --directory            ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧"
-"表示する。\n"
+"      --color[=WHEN]         カラー出力をする。 WHEN には 'always' (デフォルト値)、\n"
+"                               'never'、 'auto' が指定できる。詳細は下記を参照\n"
+"  -d, --directory            ディレクトリの内容ではなくディレクトリ自身を一覧表示する。\n"
 "                               また、シンボリックリンクも辿らない\n"
 "  -D, --dired                Emacs の dired モード用の出力を生成する\n"
 
@@ -5906,15 +5709,11 @@ msgid ""
 "                               single-column -1, verbose -l, vertical -C\n"
 "      --full-time            like -l --time-style=full-iso\n"
 msgstr ""
-"  -f                         ソートしない。 -aU が有効になり、 -ls --color が"
-"無効になる\n"
-"  -F, --classify             タイプ識別子 (*/=>@| のうちの一つ) を付けて出力"
-"する\n"
+"  -f                         ソートしない。 -aU が有効になり、 -ls --color が無効になる\n"
+"  -F, --classify             タイプ識別子 (*/=>@| のうちの一つ) を付けて出力する\n"
 "      --file-type            上と同様だが '*' を付与しない\n"
-"      --format=WORD          WORD が across は -x, commas は -m, horizontal "
-"は -x, long は -l,\n"
-"                               single-column は -1, verbose は -l, vertical "
-"は -C と同じ\n"
+"      --format=WORD          WORD が across は -x, commas は -m, horizontal は -x, long は -l,\n"
+"                               single-column は -1, verbose は -l, vertical は -C と同じ\n"
 "      --full-time            -l --time-style=full-iso と同様\n"
 
 #: src/ls.c:5384
@@ -5925,26 +5724,21 @@ msgstr "  -g                         -l と同様だがファイル所有者を
 msgid ""
 "      --group-directories-first\n"
 "                             group directories before files;\n"
-"                               can be augmented with a --sort option, but "
-"any\n"
+"                               can be augmented with a --sort option, but any\n"
 "                               use of --sort=none (-U) disables grouping\n"
 msgstr ""
 "      --group-directories-first\n"
-"                             ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示す"
-"る。\n"
+"                             ファイルの前にディレクトリをグループ化して表示する。\n"
 "                               --sort オプションと組み合わせて使用できる。\n"
-"                               --sort=none (-U) と併せたときはグループ化を行"
-"わない\n"
+"                               --sort=none (-U) と併せたときはグループ化を行わない\n"
 
 #: src/ls.c:5393
-msgid ""
-"  -G, --no-group             in a long listing, don't print group names\n"
+msgid "  -G, --no-group             in a long listing, don't print group names\n"
 msgstr "  -G, --no-group             詳細リスト形式の時にグループ名を表示しない\n"
 
 #: src/ls.c:5396
 msgid ""
-"  -h, --human-readable       with -l and -s, print sizes like 1K 234M 2G "
-"etc.\n"
+"  -h, --human-readable       with -l and -s, print sizes like 1K 234M 2G etc.\n"
 "      --si                   likewise, but use powers of 1000 not 1024\n"
 msgstr ""
 "  -h, --human-readable       -l や -s と併せて使用され、サイズを 1K, 234M, 2G\n"
@@ -5954,24 +5748,19 @@ msgstr ""
 #: src/ls.c:5400
 msgid ""
 "  -H, --dereference-command-line\n"
-"                             follow symbolic links listed on the command "
-"line\n"
+"                             follow symbolic links listed on the command line\n"
 "      --dereference-command-line-symlink-to-dir\n"
 "                             follow each command line symbolic link\n"
 "                               that points to a directory\n"
-"      --hide=PATTERN         do not list implied entries matching shell "
-"PATTERN\n"
+"      --hide=PATTERN         do not list implied entries matching shell PATTERN\n"
 "                               (overridden by -a or -A)\n"
 msgstr ""
 "  -H, --dereference-command-line\n"
-"                             コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿"
-"る\n"
+"                             コマンド行でリストされたシンボリックリンクを辿る\n"
 "      --dereference-command-line-symlink-to-dir\n"
-"                             コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指"
-"している\n"
+"                             コマンド行のシンボリックリンクがディレクトリを指している\n"
 "                             時にはシンボリックリンクを辿る\n"
-"      --hide=PATTERN         シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しな"
-"い\n"
+"      --hide=PATTERN         シェル形式の PATTERN に一致する要素は表示しない\n"
 "                               (-a または -A で上書きされる)\n"
 
 #: src/ls.c:5410
@@ -5985,13 +5774,11 @@ msgstr ""
 
 #: src/ls.c:5414
 msgid ""
-"      --indicator-style=WORD  append indicator with style WORD to entry "
-"names:\n"
+"      --indicator-style=WORD  append indicator with style WORD to entry names:\n"
 "                               none (default), slash (-p),\n"
 "                               file-type (--file-type), classify (-F)\n"
 "  -i, --inode                print the index number of each file\n"
-"  -I, --ignore=PATTERN       do not list implied entries matching shell "
-"PATTERN\n"
+"  -I, --ignore=PATTERN       do not list implied entries matching shell PATTERN\n"
 msgstr ""
 "      --indicator-style=WORD  要素の名前に WORD で指定した形式の識別子を加える:\n"
 "                               none (デフォルト)、 slash (-p)、\n"
@@ -6013,8 +5800,7 @@ msgid ""
 "  -L, --dereference          when showing file information for a symbolic\n"
 "                               link, show information for the file the link\n"
 "                               references rather than for the link itself\n"
-"  -m                         fill width with a comma separated list of "
-"entries\n"
+"  -m                         fill width with a comma separated list of entries\n"
 msgstr ""
 "  -l                         詳細リスト形式を表示する\n"
 "  -L, --dereference          シンボリックリンクのファイル情報を表示するときは\n"
@@ -6040,14 +5826,12 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -q, --hide-control-chars   print ? instead of nongraphic characters\n"
 "      --show-control-chars   show nongraphic characters as-is (the default,\n"
-"                               unless program is 'ls' and output is a "
-"terminal)\n"
+"                               unless program is 'ls' and output is a terminal)\n"
 "  -Q, --quote-name           enclose entry names in double quotes\n"
 "      --quoting-style=WORD   use quoting style WORD for entry names:\n"
 "                               literal, locale, shell, shell-always,\n"
 "                               shell-escape, shell-escape-always, c, escape\n"
-"                               (overrides QUOTING_STYLE environment "
-"variable)\n"
+"                               (overrides QUOTING_STYLE environment variable)\n"
 msgstr ""
 "  -q, --hide-control-chars   表示不可能な文字を ? に置き換える\n"
 "      --show-control-chars   表示不可能な文字をそのまま表示 (プログラムが 'ls' で\n"
@@ -6061,8 +5845,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -r, --reverse              reverse order while sorting\n"
 "  -R, --recursive            list subdirectories recursively\n"
-"  -s, --size                 print the allocated size of each file, in "
-"blocks\n"
+"  -s, --size                 print the allocated size of each file, in blocks\n"
 msgstr ""
 "  -r, --reverse              ソート順を反転させる\n"
 "  -R, --recursive            子ディレクトリを再帰的に一覧表示する\n"
@@ -6071,11 +5854,9 @@ msgstr ""
 #: src/ls.c:5458
 msgid ""
 "  -S                         sort by file size, largest first\n"
-"      --sort=WORD            sort by WORD instead of name: none (-U), size (-"
-"S),\n"
+"      --sort=WORD            sort by WORD instead of name: none (-U), size (-S),\n"
 "                               time (-t), version (-v), extension (-X)\n"
-"      --time=WORD            change the default of using modification "
-"times;\n"
+"      --time=WORD            change the default of using modification times;\n"
 "                               access time (-u): atime, access, use;\n"
 "                               change time (-c): ctime, status;\n"
 "                               birth time: birth, creation;\n"
@@ -6094,9 +5875,7 @@ msgstr ""
 "                               ものから表示される)\n"
 
 #: src/ls.c:5470
-msgid ""
-"      --time-style=TIME_STYLE  time/date format with -l; see TIME_STYLE "
-"below\n"
+msgid "      --time-style=TIME_STYLE  time/date format with -l; see TIME_STYLE below\n"
 msgstr "      --time-style=TIME_STYLE  -l で使用する時刻/日付形式; 下記の TIME_STYLE 参照\n"
 
 #: src/ls.c:5473
@@ -6115,13 +5894,10 @@ msgid ""
 "  -U                         do not sort; list entries in directory order\n"
 "  -v                         natural sort of (version) numbers within text\n"
 msgstr ""
-"  -u                         -lt と使用とした場合、アクセス時間でソート、アク"
-"セス時間を表示する。\n"
-"                               -l と使用した場合、名前でソートし、アクセス時"
-"間を表示する。\n"
+"  -u                         -lt と使用とした場合、アクセス時間でソート、アクセス時間を表示する。\n"
+"                               -l と使用した場合、名前でソートし、アクセス時間を表示する。\n"
 "                               それ以外の場合、アクセス時間でソートする\n"
-"  -U                         ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順"
-"で表示する\n"
+"  -U                         ソートをしない。ディレクトリに含まれている要素順で表示する\n"
 "  -v                         自然な (バージョン) 数字順でソートする\n"
 
 #: src/ls.c:5484
@@ -6130,29 +5906,25 @@ msgid ""
 "  -x                         list entries by lines instead of by columns\n"
 "  -X                         sort alphabetically by entry extension\n"
 "  -Z, --context              print any security context of each file\n"
-"  -1                         list one file per line.  Avoid '\\n' with -q or "
-"-b\n"
+"  -1                         list one file per line.  Avoid '\\n' with -q or -b\n"
 msgstr ""
 "  -w, --width=COLS           出力幅を COLS にする。 0 は制限なしを意味する\n"
 "  -x                         要素を列優先ではなく行優先で配置する\n"
 "  -X                         拡張子のアルファベット順にソートする\n"
-"  -Z, --context              各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを"
-"表示する\n"
+"  -Z, --context              各ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを表示する\n"
 "  -1                         1 ファイル 1 行で表示する\n"
 
 #: src/ls.c:5495
 msgid ""
 "\n"
 "The TIME_STYLE argument can be full-iso, long-iso, iso, locale, or +FORMAT.\n"
-"FORMAT is interpreted like in date(1).  If FORMAT is "
-"FORMAT1<newline>FORMAT2,\n"
+"FORMAT is interpreted like in date(1).  If FORMAT is FORMAT1<newline>FORMAT2,\n"
 "then FORMAT1 applies to non-recent files and FORMAT2 to recent files.\n"
-"TIME_STYLE prefixed with 'posix-' takes effect only outside the POSIX "
-"locale.\n"
+"TIME_STYLE prefixed with 'posix-' takes effect only outside the POSIX locale.\n"
 "Also the TIME_STYLE environment variable sets the default style to use.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"TIME_STYLE 引数には full-iso, long-iso, iso, locale, +FORMAT の\n"
+"TIME_STYLE 引数には full-iso, long-iso, iso, locale, +FORMAT の\n"
 "いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。\n"
 "FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間\n"
 "のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。\n"
@@ -6169,10 +5941,8 @@ msgid ""
 "variable can change the settings.  Use the dircolors command to set it.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"デフォルトまたは --color=never を指定した場合、ファイルの種類を判別するため"
-"の\n"
-"カラー表示は無効となります。 --color=auto を指定した場合、標準出力が端末に接"
-"続\n"
+"デフォルトまたは --color=never を指定した場合、ファイルの種類を判別するための\n"
+"カラー表示は無効となります。 --color=auto を指定した場合、標準出力が端末に接続\n"
 "されている場合のみカラーコードを出力します。LS_COLORS 環境変数によって動作\n"
 "を設定できます。LS_COLORS を設定する場合は dircolors を使用してください。\n"
 
@@ -6222,12 +5992,10 @@ msgstr ""
 #: src/md5sum.c:239
 msgid ""
 "\n"
-"  -b, --binary         read in binary mode (default unless reading tty "
-"stdin)\n"
+"  -b, --binary         read in binary mode (default unless reading tty stdin)\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"  -b, --binary         バイナリモードで読み込む (tty 標準入力以外から読み込む"
-"時のデフォルト)\n"
+"  -b, --binary         バイナリモードで読み込む (tty 標準入力以外から読み込む時のデフォルト)\n"
 
 #: src/md5sum.c:244
 msgid ""
@@ -6244,8 +6012,7 @@ msgstr "  -c, --check          FILE から %s チェックサムを読み込み
 
 #: src/md5sum.c:253
 msgid ""
-"  -l, --length         digest length in bits; must not exceed the maximum "
-"for\n"
+"  -l, --length         digest length in bits; must not exceed the maximum for\n"
 "                       the blake2 algorithm and must be a multiple of 8\n"
 msgstr ""
 "  -l, --length         ビット単位のダイジェストの長さ; blake2 アルゴリズムの\n"
@@ -6256,11 +6023,8 @@ msgid "      --tag            create a BSD-style checksum\n"
 msgstr "      --tag            BSD 形式のチェックサムを作成する\n"
 
 #: src/md5sum.c:262
-msgid ""
-"  -t, --text           read in text mode (default if reading tty stdin)\n"
-msgstr ""
-"  -t, --text           テキストモードで読み込む (tty 標準入力から読み込む時の"
-"デフォルト)\n"
+msgid "  -t, --text           read in text mode (default if reading tty stdin)\n"
+msgstr "  -t, --text           テキストモードで読み込む (tty 標準入力から読み込む時のデフォルト)\n"
 
 #: src/md5sum.c:266
 msgid "  -t, --text           read in text mode (default)\n"
@@ -6281,20 +6045,16 @@ msgid ""
 "      --ignore-missing  don't fail or report status for missing files\n"
 "      --quiet          don't print OK for each successfully verified file\n"
 "      --status         don't output anything, status code shows success\n"
-"      --strict         exit non-zero for improperly formatted checksum "
-"lines\n"
+"      --strict         exit non-zero for improperly formatted checksum lines\n"
 "  -w, --warn           warn about improperly formatted checksum lines\n"
 "\n"
 msgstr ""
 "\n"
 "次の5 つのオプションはチェックサムを照合する場合にのみ有効です:\n"
-"      --ignore-missing  ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示"
-"しない\n"
-"      --quiet          ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示"
-"しない\n"
+"      --ignore-missing  ファイルが存在しない場合に失敗もせずステータスも表示しない\n"
+"      --quiet          ファイルのチェックサムの照合が成功したときに OK を表示しない\n"
 "      --status         何も出力しない。終了コードで結果を判別する\n"
-"      --strict         不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終"
-"了する\n"
+"      --strict         不正な形式のチェックサム行の場合に 0 以外のコードで終了する\n"
 "  -w, --warn           チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う\n"
 "\n"
 
@@ -6304,19 +6064,17 @@ msgid ""
 "\n"
 "The sums are computed as described in %s.  When checking, the input\n"
 "should be a former output of this program.  The default mode is to print a\n"
-"line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for "
-"binary,\n"
+"line with checksum, a space, a character indicating input mode ('*' for binary,\n"
 "' ' for text or where binary is insignificant), and name for each FILE.\n"
 "\n"
-"Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU "
-"systems.\n"
+"Note: There is no difference between binary mode and text mode on GNU systems.\n"
 msgstr ""
 "\n"
 "チェックサムは %s に記載されている通りに計算されます。照合の際に、\n"
 "入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。\n"
-"デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字\n"
-"(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は\n"
-"' '、)、ファイル名で構成されます。\n"
+"デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを\n"
+"示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが\n"
+"重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。\n"
 "\n"
 "注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。\n"
 
@@ -6405,8 +6163,7 @@ msgstr "--tag オプションはチェックサムの照合時には意味を持
 
 #: src/md5sum.c:994
 #, c-format
-msgid ""
-"the --binary and --text options are meaningless when verifying checksums"
+msgid "the --binary and --text options are meaningless when verifying checksums"
 msgstr "チェックサムの照合時には --binary および --text オプションは無意味です"
 
 #: src/md5sum.c:1002
@@ -6449,29 +6206,23 @@ msgid ""
 "  -p, --parents     no error if existing, make parent directories as needed\n"
 "  -v, --verbose     print a message for each created directory\n"
 msgstr ""
-"  -m, --mode=MODE   ファイルのパーミッションを a=rwx - umask ではなく、"
-"(chmod のように) MODE に設定する\n"
-"  -p, --parents     ディレクトリが存在していてもエラーを返さない。必要に応じ"
-"て親ディレクトリを作成する\n"
+"  -m, --mode=MODE   ファイルのパーミッションを a=rwx - umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する\n"
+"  -p, --parents     ディレクトリが存在していてもエラーを返さない。必要に応じて親ディレクトリを作成する\n"
 "  -v, --verbose     ディレクトリを作成するごとにメッセージを表示する\n"
 
 #: src/mkdir.c:71
 msgid ""
-"  -Z                   set SELinux security context of each created "
-"directory\n"
+"  -Z                   set SELinux security context of each created directory\n"
 "                         to the default type\n"
 "      --context[=CTX]  like -Z, or if CTX is specified then set the SELinux\n"
 "                         or SMACK security context to CTX\n"
 msgstr ""
-"  -Z, --context=CTX 作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキス"
-"ト CTX \n"
+"  -Z, --context=CTX 作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキスト CTX \n"
 "                    を設定する\n"
-"  -Z                   作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキ"
-"ストを\n"
+"  -Z                   作成した各ディレクトリに SELinux セキュリティコンテキストを\n"
 "                         デフォルトタイプに設定する\n"
 "      --context[=CTX]  -Z と同様だが、 CTX が指定された場合は、\n"
-"                       SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設"
-"定する\n"
+"                       SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する\n"
 
 #: src/mkdir.c:221
 #, c-format
@@ -6480,11 +6231,8 @@ msgstr "ディレクトリ %s を作成しました"
 
 #: src/mkdir.c:239 src/mkfifo.c:117 src/mknod.c:134
 #, c-format
-msgid ""
-"warning: ignoring --context; it requires an SELinux/SMACK-enabled kernel"
-msgstr ""
-"警告: --context は無視されました。 SELinux/SMACK が有効になったカーネルが必要"
-"です"
+msgid "warning: ignoring --context; it requires an SELinux/SMACK-enabled kernel"
+msgstr "警告: --context は無視されました。 SELinux/SMACK が有効になったカーネルが必要です"
 
 #: src/mkfifo.c:54 src/pathchk.c:88
 #, c-format
@@ -6496,11 +6244,8 @@ msgid "Create named pipes (FIFOs) with the given NAMEs.\n"
 msgstr "指定した名前 NAME の名前付きパイプ (FIFO) を作成します。\n"
 
 #: src/mkfifo.c:61 src/mknod.c:63
-msgid ""
-"  -m, --mode=MODE    set file permission bits to MODE, not a=rw - umask\n"
-msgstr ""
-"  -m, --mode=MODE   ファイルのパーミッションを a=rw - umask ではなく、(chmod "
-"のように) MODE に設定する\n"
+msgid "  -m, --mode=MODE    set file permission bits to MODE, not a=rw - umask\n"
+msgstr "  -m, --mode=MODE   ファイルのパーミッションを a=rw - umask ではなく、(chmod のように) MODE に設定する\n"
 
 #: src/mkfifo.c:64 src/mknod.c:66
 msgid ""
@@ -6508,11 +6253,9 @@ msgid ""
 "      --context[=CTX]  like -Z, or if CTX is specified then set the SELinux\n"
 "                         or SMACK security context to CTX\n"
 msgstr ""
-"  -Z                   SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設"
-"定する\n"
+"  -Z                   SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定する\n"
 "      --context[=CTX]  -Z と同様だが、 CTX が指定された場合は、\n"
-"                       SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設"
-"定する\n"
+"                       SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する\n"
 
 #: src/mkfifo.c:154 src/mknod.c:151
 msgid "invalid mode"
@@ -6545,13 +6288,10 @@ msgid ""
 "otherwise, as decimal.  TYPE may be:\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。"
-"TYPE が\n"
-"p の場合は省略しなければなりません。MAJOR と MINOR が 0x または 0X で始まる場"
-"合に\n"
-"は16 進数として解釈されます。0 で始まる場合には8 進数で、それ以外は10 進数で"
-"解釈\n"
-"されます。 TYPE は次の通りです:\n"
+"TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。\n"
+"TYPE が p の場合は省略しなければなりません。 MAJOR と MINOR が 0x または 0X\n"
+"で始まる場合には 16 進数として解釈されます。 0 で始まる場合には8 進数で、\n"
+"それ以外は10 進数で解釈されます。 TYPE は次の通りです:\n"
 
 #: src/mknod.c:80
 msgid ""
@@ -6625,8 +6365,7 @@ msgstr ""
 "--tmpdir が暗黙のうちに指定されます。\n"
 
 #: src/mktemp.c:73
-msgid ""
-"Files are created u+rw, and directories u+rwx, minus umask restrictions.\n"
+msgid "Files are created u+rw, and directories u+rwx, minus umask restrictions.\n"
 msgstr ""
 "ファイルは u+rw から umask の設定を差し引いたものが作成されます。\n"
 "ディレクトリは u+rwx から umask の設定を差し引いたものが作成されます。\n"
@@ -6639,20 +6378,15 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  -d, --directory     ファイルではなく、ディレクトリを作成する\n"
 "  -u, --dry-run       名前のみ表示し、何も作成しない (安全ではない)\n"
-"  -q, --quiet         ファイルまたはディレクトリ作成失敗のメッセージを抑止す"
-"る\n"
+"  -q, --quiet         ファイルまたはディレクトリ作成失敗のメッセージを抑止する\n"
 
 #: src/mktemp.c:82
 msgid ""
-"      --suffix=SUFF   append SUFF to TEMPLATE; SUFF must not contain a "
-"slash.\n"
-"                        This option is implied if TEMPLATE does not end in "
-"X\n"
+"      --suffix=SUFF   append SUFF to TEMPLATE; SUFF must not contain a slash.\n"
+"                        This option is implied if TEMPLATE does not end in X\n"
 msgstr ""
-"      --suffix=SUFF   TEMPLATE に SUFF を追加する。 SUFF にスラッシュ (/) が"
-"含まれては\n"
-"                        いけない。 TEMPLATE の最後に X が含まれていない場"
-"合、\n"
+"      --suffix=SUFF   TEMPLATE に SUFF を追加する。 SUFF にスラッシュ (/) が含まれては\n"
+"                        いけない。 TEMPLATE の最後に X が含まれていない場合、\n"
 "                        このオプションが暗黙に有効になる\n"
 
 #: src/mktemp.c:86
@@ -6663,17 +6397,12 @@ msgid ""
 "                        unlike with -t, TEMPLATE may contain slashes, but\n"
 "                        mktemp creates only the final component\n"
 msgstr ""
-"  -p DIR, --tmpdir[=DIR]  TEMPLATE を DIR に対する相対パスとして扱う。DIR が"
-"指定\n"
-"                        されていない場合、 $TMPDIR が設定されていれば "
-"$TMPDIR が使用され、\n"
+"  -p DIR, --tmpdir[=DIR]  TEMPLATE を DIR に対する相対パスとして扱う。DIR が指定\n"
+"                        されていない場合、 $TMPDIR が設定されていれば $TMPDIR が使用され、\n"
 "                        設定されていなければ /tmp が使用される。\n"
-"                        このオプションを使用する場合、 TEMPLATE は絶対パスで"
-"あってはならない。\n"
-"                        -t と異なり、 TEMPLATE にはスラッシュ (/) を含めるこ"
-"とができるが、\n"
-"                        mktemp は最後の要素のみ作成し、途中のディレクトリは作"
-"成しない。\n"
+"                        このオプションを使用する場合、 TEMPLATE は絶対パスであってはならない。\n"
+"                        -t と異なり、 TEMPLATE にはスラッシュ (/) を含めることができるが、\n"
+"                        mktemp は最後の要素のみ作成し、途中のディレクトリは作成しない。\n"
 
 #: src/mktemp.c:93
 msgid ""
@@ -6681,10 +6410,8 @@ msgid ""
 "                        relative to a directory: $TMPDIR, if set; else the\n"
 "                        directory specified via -p; else /tmp [deprecated]\n"
 msgstr ""
-"  -t                  TEMPLATE を (ディレクトリ部分を含まない) ファイル名とし"
-"て解釈する。\n"
-"                      $TMPDIR が設定されている場合には $TMPDIR、そうでない場"
-"合は\n"
+"  -t                  TEMPLATE を (ディレクトリ部分を含まない) ファイル名として解釈する。\n"
+"                      $TMPDIR が設定されている場合には $TMPDIR、そうでない場合は\n"
 "                      -p オプションで指されているディレクトリが使用され、\n"
 "                      どちらも指定されていない場合は /tmp (非推奨)、\n"
 "                      からの相対パスと解釈される。\n"
@@ -6697,8 +6424,7 @@ msgstr "TEMPLATE が多すぎます"
 #: src/mktemp.c:231
 #, c-format
 msgid "with --suffix, template %s must end in X"
-msgstr ""
-"--suffix を使用する場合、テンプレート %s は X で終了しなければいけません"
+msgstr "--suffix を使用する場合、テンプレート %s は X で終了しなければいけません"
 
 #: src/mktemp.c:256 src/split.c:1345
 #, c-format
@@ -6718,9 +6444,7 @@ msgstr "%s: 無効なテンプレートです。ディレクトリ区切り文
 #: src/mktemp.c:291
 #, c-format
 msgid "invalid template, %s; with --tmpdir, it may not be absolute"
-msgstr ""
-"%s: 無効なテンプレートです。 --tmpdir を使用する場合、絶対パスで無いかもしれ"
-"ません"
+msgstr "%s: 無効なテンプレートです。 --tmpdir を使用する場合、絶対パスでないかもしれません"
 
 #: src/mktemp.c:312
 #, c-format
@@ -6738,18 +6462,14 @@ msgstr "ファイル名の変更、もしくは複数のファイルをディレ
 
 #: src/mv.c:304
 msgid ""
-"      --backup[=CONTROL]       make a backup of each existing destination "
-"file\n"
-"  -b                           like --backup but does not accept an "
-"argument\n"
+"      --backup[=CONTROL]       make a backup of each existing destination file\n"
+"  -b                           like --backup but does not accept an argument\n"
 "  -f, --force                  do not prompt before overwriting\n"
 "  -i, --interactive            prompt before overwrite\n"
 "  -n, --no-clobber             do not overwrite an existing file\n"
-"If you specify more than one of -i, -f, -n, only the final one takes "
-"effect.\n"
+"If you specify more than one of -i, -f, -n, only the final one takes effect.\n"
 msgstr ""
-"      --backup[=CONTROL]       ファイルを上書きする際に、バックアップを作成す"
-"る\n"
+"      --backup[=CONTROL]       ファイルを上書きする際に、バックアップを作成する\n"
 "  -b                           --backup 同様だが、引数をとらない\n"
 "  -f, --force                  上書きの前に確認を行わない\n"
 "  -i, --interactive            上書きの前に確認を行う\n"
@@ -6758,20 +6478,16 @@ msgstr ""
 
 #: src/mv.c:313
 msgid ""
-"      --strip-trailing-slashes  remove any trailing slashes from each "
-"SOURCE\n"
+"      --strip-trailing-slashes  remove any trailing slashes from each SOURCE\n"
 "                                 argument\n"
 "  -S, --suffix=SUFFIX          override the usual backup suffix\n"
 msgstr ""
-"      --strip-trailing-slashes  各 SOURCE 引数の最後にあるスラッシュ (/) を取"
-"り除く\n"
-"  -S, --suffix=SUFFIX          通常のバックアップ接尾辞を SUFFIX で上書きす"
-"る\n"
+"      --strip-trailing-slashes  各 SOURCE 引数の最後にあるスラッシュ (/) を取り除く\n"
+"  -S, --suffix=SUFFIX          通常のバックアップ接尾辞を SUFFIX で上書きする\n"
 
 #: src/mv.c:318
 msgid ""
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  move all SOURCE arguments into "
-"DIRECTORY\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  move all SOURCE arguments into DIRECTORY\n"
 "  -T, --no-target-directory    treat DEST as a normal file\n"
 "  -u, --update                 move only when the SOURCE file is newer\n"
 "                                 than the destination file or when the\n"
@@ -6780,15 +6496,12 @@ msgid ""
 "  -Z, --context                set SELinux security context of destination\n"
 "                                 file to default type\n"
 msgstr ""
-"  -t, --target-directory=DIRECTORY  全ての SOURCE 引数を DIRECTORY に移動す"
-"る\n"
+"  -t, --target-directory=DIRECTORY  全ての SOURCE 引数を DIRECTORY に移動する\n"
 "  -T, --no-target-directory    DEST を通常ファイルとして扱う\n"
-"  -u, --update                 SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しい"
-"か、\n"
+"  -u, --update                 SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、\n"
 "                                 移動先が存在しない場合のみ移動を行う\n"
 "  -v, --verbose                実行中の動作を表示する\n"
-"  -Z, --context                移動先ファイルの SELinux セキュリティコンテキ"
-"ストを\n"
+"  -Z, --context                移動先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを\n"
 "                                 デフォルトタイプに設定する\n"
 
 #: src/nice.c:73
@@ -6803,8 +6516,8 @@ msgid ""
 "With no COMMAND, print the current niceness.  Niceness values range from\n"
 "%d (most favorable to the process) to %d (least favorable to the process).\n"
 msgstr ""
-"å\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81«\n"
-"影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。\n"
+"å\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83ªã\83³ã\82°\n"
+"影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。\n"
 "優先度値の範囲は %d (このプロセスが最高優先) から %d (このプロセスが\n"
 "最低優先) です。\n"
 
@@ -6856,11 +6569,9 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -h, --header-numbering=STYLE    use STYLE for numbering header lines\n"
 "  -i, --line-increment=NUMBER     line number increment at each line\n"
-"  -l, --join-blank-lines=NUMBER   group of NUMBER empty lines counted as "
-"one\n"
+"  -l, --join-blank-lines=NUMBER   group of NUMBER empty lines counted as one\n"
 "  -n, --number-format=FORMAT      insert line numbers according to FORMAT\n"
-"  -p, --no-renumber               do not reset line numbers for each "
-"section\n"
+"  -p, --no-renumber               do not reset line numbers for each section\n"
 "  -s, --number-separator=STRING   add STRING after (possible) line number\n"
 msgstr ""
 "  -h, --header-numbering=STYLE    ヘッダの行番号を STYLE の形式にする\n"
@@ -6927,9 +6638,9 @@ msgstr ""
 "\n"
 "FORMAT には次のうちの一つを指定します。\n"
 "\n"
-"  ln   左揃え、0で埋めない\n"
-"  rn   右揃え、0で埋めない\n"
-"  rz   右揃え、0で埋める\n"
+"  ln   左揃え、 0 で埋めない\n"
+"  rn   右揃え、 0 で埋めない\n"
+"  rz   右揃え、 0 で埋める\n"
 "\n"
 
 #: src/nl.c:281
@@ -7058,7 +6769,7 @@ msgid ""
 "\n"
 msgstr ""
 "現在のプロセスで使用可能なプロセスユニットの数を表示します。この数は現在\n"
-"オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。\n"
+"(システムで) オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。\n"
 "\n"
 
 #: src/nproc.c:63
@@ -7082,9 +6793,7 @@ msgstr "無効な数字です: %s"
 #: src/numfmt.c:702
 #, c-format
 msgid "rejecting suffix in input: %s (consider using --from)"
-msgstr ""
-"入力に許可されていない接尾辞が含まれています: %s (--from の使用を考えてくださ"
-"い)"
+msgstr "入力に許可されていない接尾辞が含まれています: %s (--from の使用を考えてください)"
 
 #: src/numfmt.c:706
 #, c-format
@@ -7112,9 +6821,7 @@ msgid "Usage: %s [OPTION]... [NUMBER]...\n"
 msgstr "使用法: %s [OPTION]... [NUMBER]...\n"
 
 #: src/numfmt.c:887
-msgid ""
-"Reformat NUMBER(s), or the numbers from standard input if none are "
-"specified.\n"
+msgid "Reformat NUMBER(s), or the numbers from standard input if none are specified.\n"
 msgstr ""
 "NUMBER (複数可) を変換する。何も指定されなかった場合は標準入力から\n"
 "読み込んだ数字を変換する。\n"
@@ -7124,16 +6831,12 @@ msgid "      --debug          print warnings about invalid input\n"
 msgstr "      --debug          無効な入力についての警告を表示する\n"
 
 #: src/numfmt.c:894
-msgid ""
-"  -d, --delimiter=X    use X instead of whitespace for field delimiter\n"
-msgstr ""
-"  -d, --delimiter=X    フィールド区切りとしてホワイトスペースではなく X を使"
-"用する\n"
+msgid "  -d, --delimiter=X    use X instead of whitespace for field delimiter\n"
+msgstr "  -d, --delimiter=X    フィールド区切りとしてホワイトスペースではなく X を使用する\n"
 
 #: src/numfmt.c:897
 msgid ""
-"      --field=FIELDS   replace the numbers in these input fields "
-"(default=1)\n"
+"      --field=FIELDS   replace the numbers in these input fields (default=1)\n"
 "                         see FIELDS below\n"
 msgstr ""
 "      --field=FIELDS   入力フィールド N の数字を変換する (デフォルトは 1)\n"
@@ -7144,36 +6847,28 @@ msgid ""
 "      --format=FORMAT  use printf style floating-point FORMAT;\n"
 "                         see FORMAT below for details\n"
 msgstr ""
-"      --format=FORMAT  printf 形式の浮動小数点フォーマットとして FORMAT を使"
-"う。\n"
+"      --format=FORMAT  printf 形式の浮動小数点フォーマットとして FORMAT を使う。\n"
 "                         詳細は下記の FORMAT の説明を参照\n"
 
 #: src/numfmt.c:905
 msgid ""
-"      --from=UNIT      auto-scale input numbers to UNITs; default is "
-"'none';\n"
+"      --from=UNIT      auto-scale input numbers to UNITs; default is 'none';\n"
 "                         see UNIT below\n"
 msgstr ""
 "      --from=UNIT      入力された数字を UNIT に自動スケーリングする。\n"
 "                         デフォルトは 'none' である。下記の UNIT の項を参照\n"
 
 #: src/numfmt.c:909
-msgid ""
-"      --from-unit=N    specify the input unit size (instead of the default "
-"1)\n"
+msgid "      --from-unit=N    specify the input unit size (instead of the default 1)\n"
 msgstr "      --from-unit=N    入力単位のサイズの指定 (デフォルトは 1)\n"
 
 #: src/numfmt.c:912
 msgid ""
-"      --grouping       use locale-defined grouping of digits, e.g. "
-"1,000,000\n"
-"                         (which means it has no effect in the C/POSIX "
-"locale)\n"
+"      --grouping       use locale-defined grouping of digits, e.g. 1,000,000\n"
+"                         (which means it has no effect in the C/POSIX locale)\n"
 msgstr ""
-"      --grouping       ロケールで定義された桁のグルーピングを使う (例: "
-"1,000,000)。\n"
-"                         (したがって C/POSIX ロケールではこのオプションは効果"
-"がない)\n"
+"      --grouping       ロケールで定義された桁のグルーピングを使う (例: 1,000,000)。\n"
+"                         (したがって C/POSIX ロケールではこのオプションは効果がない)\n"
 
 #: src/numfmt.c:916
 msgid ""
@@ -7196,23 +6891,19 @@ msgid ""
 "      --padding=N      pad the output to N characters; positive N will\n"
 "                         right-align; negative N will left-align;\n"
 "                         padding is ignored if the output is wider than N;\n"
-"                         the default is to automatically pad if a "
-"whitespace\n"
+"                         the default is to automatically pad if a whitespace\n"
 "                         is found\n"
 msgstr ""
 "      --padding=N      パディングをして出力を N 文字幅にする。\n"
 "                         正の N は右寄せ、負の N は左寄せ。\n"
-"                         出力の幅が N より大きい場合パディングは無視され"
-"る。\n"
-"                         デフォルトの動作では、ホワイトスペースがあった場合"
-"に\n"
+"                         出力の幅が N より大きい場合パディングは無視される。\n"
+"                         デフォルトの動作では、ホワイトスペースがあった場合に\n"
 "                         自動的にパディングが行われる\n"
 
 #: src/numfmt.c:931
 msgid ""
 "      --round=METHOD   use METHOD for rounding when scaling; METHOD can be:\n"
-"                         up, down, from-zero (default), towards-zero, "
-"nearest\n"
+"                         up, down, from-zero (default), towards-zero, nearest\n"
 msgstr ""
 "      --round=METHOD   スケーリング時の丸め方法として METHOD を使用する\n"
 "                         METHOD に指定できるのは up, down,\n"
@@ -7227,15 +6918,13 @@ msgstr ""
 "                         また、入力する数字で接尾辞 SUFFIX を受け付ける\n"
 
 #: src/numfmt.c:939
-msgid ""
-"      --to=UNIT        auto-scale output numbers to UNITs; see UNIT below\n"
+msgid "      --to=UNIT        auto-scale output numbers to UNITs; see UNIT below\n"
 msgstr ""
 "      --to=UNIT        出力する数字を UNIT に自動スケーリングする。\n"
 "                         下記の UNIT の項を参照\n"
 
 #: src/numfmt.c:942
-msgid ""
-"      --to-unit=N      the output unit size (instead of the default 1)\n"
+msgid "      --to-unit=N      the output unit size (instead of the default 1)\n"
 msgstr "      --to-unit=N      出力単位のサイズの指定 (デフォルトは 1)\n"
 
 #: src/numfmt.c:951
@@ -7248,8 +6937,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/numfmt.c:954
 msgid "  none       no auto-scaling is done; suffixes will trigger an error\n"
-msgstr ""
-"  none       自動スケーリングを行わない。接尾辞があるとエラーが発生する。\n"
+msgstr "  none       自動スケーリングを行わない。接尾辞があるとエラーが発生する。\n"
 
 #: src/numfmt.c:957
 msgid ""
@@ -7326,8 +7014,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "\n"
 "FORMAT must be suitable for printing one floating-point argument '%f'.\n"
-"Optional quote (%'f) will enable --grouping (if supported by current "
-"locale).\n"
+"Optional quote (%'f) will enable --grouping (if supported by current locale).\n"
 "Optional width value (%10f) will pad output. Optional zero (%010f) width\n"
 "will zero pad the number. Optional negative values (%-10f) will left align.\n"
 "Optional precision (%.1f) will override the input determined precision.\n"
@@ -7335,8 +7022,7 @@ msgstr ""
 "\n"
 "FORMAT は浮動小数点引数 '%f' を出力できるものでなければいけません。\n"
 "クォートを付けると (%'f) (現在のロケールでサポートされていれば) --grouping\n"
-"が有効になります。幅を示す数字を指定すると (%10f) パディングが付与されま"
-"す。\n"
+"が有効になります。幅を示す数字を指定すると (%10f) パディングが付与されます。\n"
 "0 を幅の指定に付けると (%010f) 数字は指定の幅まで 0 が付与されます。\n"
 "負の幅を指定すると (%-10f) 出力が左寄せされます。\n"
 "精度を指定すると (%.1f) 入力から決定される精度を上書きされます。\n"
@@ -7426,9 +7112,7 @@ msgstr "無効な精度フォーマットです: %s"
 #: src/numfmt.c:1132
 #, c-format
 msgid "invalid format %s, directive must be %%[0]['][-][N][.][N]f"
-msgstr ""
-"無効なフォーマット %s です。ディレクティブは %%[0]['][-][N][.][N]f でなければ"
-"いけません"
+msgstr "無効なフォーマット %s です。ディレクティブは %%[0]['][-][N][.][N]f でなければいけません"
 
 #: src/numfmt.c:1140 src/seq.c:272
 #, c-format
@@ -7442,12 +7126,8 @@ msgstr "入力 %s に無効な接尾辞があります: %s"
 
 #: src/numfmt.c:1212
 #, c-format
-msgid ""
-"value/precision too large to be printed: '%Lg/%<PRIuMAX>' (consider using --"
-"to)"
-msgstr ""
-"値/精度が表示するには大きすぎます: '%Lg/%<PRIuMAX>' (--to を使うことを検討し"
-"てください)"
+msgid "value/precision too large to be printed: '%Lg/%<PRIuMAX>' (consider using --to)"
+msgstr "値/精度が表示するには大きすぎます: '%Lg/%<PRIuMAX>' (--to を使うことを検討してください)"
 
 #: src/numfmt.c:1216
 #, c-format
@@ -7521,13 +7201,11 @@ msgstr "入力された数字のいくつかが変換できませんでした"
 msgid ""
 "Usage: %s [OPTION]... [FILE]...\n"
 "  or:  %s [-abcdfilosx]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b]]\n"
-"  or:  %s --traditional [OPTION]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b] [+][LABEL][.]"
-"[b]]\n"
+"  or:  %s --traditional [OPTION]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b] [+][LABEL][.][b]]\n"
 msgstr ""
 "使用法: %s [OPTION]... [FILE]...\n"
 "または: %s [-abcdfilosx]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b]]\n"
-"または: %s --traditional [OPTION]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b] [+][LABEL][.]"
-"[b]]\n"
+"または: %s --traditional [OPTION]... [FILE] [[+]OFFSET[.][b] [+][LABEL][.][b]]\n"
 
 #: src/od.c:329
 msgid ""
@@ -7563,8 +7241,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -A, --address-radix=RADIX   output format for file offsets; RADIX is one\n"
 "                                of [doxn], for Decimal, Octal, Hex or None\n"
-"      --endian={big|little}   swap input bytes according the specified "
-"order\n"
+"      --endian={big|little}   swap input bytes according the specified order\n"
 "  -j, --skip-bytes=BYTES      skip BYTES input bytes first\n"
 msgstr ""
 "  -A, --address-radix=RADIX   ファイルオフセットの表示形式を指定する\n"
@@ -7576,8 +7253,7 @@ msgstr ""
 #: src/od.c:355
 msgid ""
 "  -N, --read-bytes=BYTES      limit dump to BYTES input bytes\n"
-"  -S BYTES, --strings[=BYTES]  output strings of at least BYTES graphic "
-"chars;\n"
+"  -S BYTES, --strings[=BYTES]  output strings of at least BYTES graphic chars;\n"
 "                                3 is implied when BYTES is not specified\n"
 "  -t, --format=TYPE           select output format or formats\n"
 "  -v, --output-duplicates     do not use * to mark line suppression\n"
@@ -7585,17 +7261,13 @@ msgid ""
 "                                32 is implied when BYTES is not specified\n"
 "      --traditional           accept arguments in third form above\n"
 msgstr ""
-"  -N, --read-bytes=BYTES      ダンプする範囲を入力の先頭 BYTES バイト分に限定"
-"する\n"
-"  -S BYTES, --strings[=BYTES]  BYTES 個以上の印字可能な文字から成る文字列を出"
-"力する\n"
-"                                BYTES が指定されなかった場合は 3 が使用され"
-"る\n"
+"  -N, --read-bytes=BYTES      ダンプする範囲を入力の先頭 BYTES バイト分に限定する\n"
+"  -S BYTES, --strings[=BYTES]  BYTES 個以上の印字可能な文字から成る文字列を出力する\n"
+"                                BYTES が指定されなかった場合は 3 が使用される\n"
 "  -t, --format=TYPE           出力フォーマットを指定する\n"
 "  -v, --output-duplicates     * マークによる出力行の省略をやめる\n"
 "  -w[BYTES], --width[=BYTES]  一行あたりの出力バイト数を BYTES バイトにする\n"
-"                                BYTES が指定されなかった場合は 32 が使用され"
-"る\n"
+"                                BYTES が指定されなかった場合は 32 が使用される\n"
 "      --traditional           上記の 3 番目の形式の引数を受け付ける\n"
 
 #: src/od.c:368
@@ -7776,9 +7448,7 @@ msgstr "標準入力が閉じられています"
 msgid ""
 "Write lines consisting of the sequentially corresponding lines from\n"
 "each FILE, separated by TABs, to standard output.\n"
-msgstr ""
-"各ファイルから対応する行を順に読み出して、タブ区切りで区切って、標準出力に書"
-"き出します。\n"
+msgstr "各ファイルから対応する行を順に読み出して、タブ区切りで区切って、標準出力に書き出します。\n"
 
 #: src/paste.c:448
 msgid ""
@@ -7791,8 +7461,7 @@ msgstr ""
 #: src/paste.c:518
 #, c-format
 msgid "delimiter list ends with an unescaped backslash: %s"
-msgstr ""
-"区切り文字 LIST がエスケープされていないバックスラッシュで終了しています: %s"
+msgstr "区切り文字 LIST がエスケープされていないバックスラッシュで終了しています: %s"
 
 #: src/pathchk.c:89
 msgid ""
@@ -7802,7 +7471,7 @@ msgid ""
 "  -P                  check for empty names and leading \"-\"\n"
 "      --portability   check for all POSIX systems (equivalent to -p -P)\n"
 msgstr ""
-"無効または可搬性のないファイル名であるかどうか診断します。\n"
+"ファイル名の有効性や可搬性を診断します。\n"
 "\n"
 "  -p                  ほとんどの POSIX システムに合うかどうか確認する\n"
 "  -P                  名前が空であるか、先頭に \"-\" があるかを確認する\n"
@@ -7945,8 +7614,7 @@ msgstr ""
 "  -f              短形式でヘッダ行を省略\n"
 "  -w              短形式でユーザのフルネームを省略する\n"
 "  -i              短形式でユーザのフルネームとログイン元を省略\n"
-"  -q              短形式でユーザのフルネーム, ログイン元および待機時間を省"
-"略\n"
+"  -q              短形式でユーザのフルネーム, ログイン元および待機時間を省略\n"
 
 #: src/pinky.c:507
 #, c-format
@@ -7962,9 +7630,7 @@ msgstr ""
 #: src/pinky.c:591
 #, c-format
 msgid "no username specified; at least one must be specified when using -l"
-msgstr ""
-"ユーザ名が指定されていません。 -l を使用する場合は最低 1 個は指定しなければい"
-"けません"
+msgstr "ユーザ名が指定されていません。 -l を使用する場合は最低 1 個は指定しなければいけません"
 
 #. This is a proper name. See the gettext manual, section Names.
 #: src/pr.c:332
@@ -8057,8 +7723,7 @@ msgstr ""
 "                    FIRST_PAGE から印字を開始し LAST_PAGE までを印字する\n"
 "                    LAST_PAGE を省略した場合, 最後まで印字する\n"
 "  -COLUMN, --columns=COLUMN\n"
-"                    -a を使用しない限り、 COLUMN 段の段組を生成し、段の下方"
-"に\n"
+"                    -a を使用しない限り、 COLUMN 段の段組を生成し、段の下方に\n"
 "                    向けて出力する。ページ毎にカラム内の行数を調整する\n"
 
 #: src/pr.c:2757
@@ -8070,8 +7735,7 @@ msgid ""
 "  -d, --double-space\n"
 "                    double space the output\n"
 msgstr ""
-"  -a, --across      各行を段組の横方向へ順に出力する。-COLUMN オプションと共"
-"に\n"
+"  -a, --across      各行を段組の横方向へ順に出力する。-COLUMN オプションと共に\n"
 "                    使用する\n"
 "  -c, --show-control-chars\n"
 "                    制御文字にハットをつけ (例: ^G)、その他の印字不能な文字\n"
@@ -8098,30 +7762,24 @@ msgstr ""
 "                    WIDTH は 8 に変更\n"
 "  -F, -f, --form-feed\n"
 "                    改ページの際に改行ではなく、改ページコードを使用\n"
-"                    (-f と共に 3 行分、 -f を指定しない場合 5 行分のヘッダを"
-"出力)\n"
+"                    (-f と共に 3 行分、 -f を指定しない場合 5 行分のヘッダを出力)\n"
 
 #: src/pr.c:2775
 msgid ""
 "  -h, --header=HEADER\n"
-"                    use a centered HEADER instead of filename in page "
-"header,\n"
+"                    use a centered HEADER instead of filename in page header,\n"
 "                    -h \"\" prints a blank line, don't use -h\"\"\n"
 "  -i[CHAR[WIDTH]], --output-tabs[=CHAR[WIDTH]]\n"
 "                    replace spaces with CHARs (TABs) to tab WIDTH (8)\n"
-"  -J, --join-lines  merge full lines, turns off -W line truncation, no "
-"column\n"
+"  -J, --join-lines  merge full lines, turns off -W line truncation, no column\n"
 "                    alignment, --sep-string[=STRING] sets separators\n"
 msgstr ""
 "  -h, --header=HEADER\n"
-"                    ページヘッダとしてファイル名の代わりに中央に配置した "
-"HEADER を使用\n"
-"                    する。 -h \"\" は空行を表示する。 -h\"\" を使用してはなら"
-"ない\n"
+"                    ページヘッダとしてファイル名の代わりに中央に配置した HEADER を使用\n"
+"                    する。 -h \"\" は空行を表示する。 -h\"\" を使用してはならない\n"
 "  -i[CHAR[WIDTH]], --output-tabs[=CHAR[WIDTH]]\n"
 "                    スペースをタブ幅 WIDTH (8) の CHAR (TAB) で置換する\n"
-"  -J, --join-lines  全ての行を併合し、-W による行切り詰めをオフ、列配置を無"
-"効、区切り\n"
+"  -J, --join-lines  全ての行を併合し、-W による行切り詰めをオフ、列配置を無効、区切り\n"
 "                    文字を --sep-string[=STRING] に設定する\n"
 
 #: src/pr.c:2784
@@ -8179,21 +7837,16 @@ msgstr ""
 #: src/pr.c:2809
 msgid ""
 "  -s[CHAR], --separator[=CHAR]\n"
-"                    separate columns by a single character, default for "
-"CHAR\n"
-"                    is the <TAB> character without -w and 'no char' with -"
-"w.\n"
+"                    separate columns by a single character, default for CHAR\n"
+"                    is the <TAB> character without -w and 'no char' with -w.\n"
 "                    -s[CHAR] turns off line truncation of all 3 column\n"
 "                    options (-COLUMN|-a -COLUMN|-m) except -w is set\n"
 msgstr ""
 "  -s[CHAR], --separator[=CHAR]\n"
-"                    列の区切りに単一の文字 CHAR を使用する。-w を併せて指定し"
-"ない\n"
-"                    場合、CHAR のデフォルトは <TAB> 文字となる。-w を併せて指"
-"定し\n"
+"                    列の区切りに単一の文字 CHAR を使用する。-w を併せて指定しない\n"
+"                    場合、CHAR のデフォルトは <TAB> 文字となる。-w を併せて指定し\n"
 "                    た場合、'文字なし' となる。-s[CHAR] を指定すると、\n"
-"                    -w を指定した場合を除き、 3 列オプション (-COLUMN|-a -"
-"COLUMN|-m)\n"
+"                    -w を指定した場合を除き、 3 列オプション (-COLUMN|-a -COLUMN|-m)\n"
 "                    での切り詰めが無効となる\n"
 
 #: src/pr.c:2817
@@ -8201,15 +7854,12 @@ msgid ""
 "  -S[STRING], --sep-string[=STRING]\n"
 "                    separate columns by STRING,\n"
 "                    without -S: Default separator <TAB> with -J and <space>\n"
-"                    otherwise (same as -S\" \"), no effect on column "
-"options\n"
+"                    otherwise (same as -S\" \"), no effect on column options\n"
 msgstr ""
 "  -S[STRING], --sep-string[=STRING]\n"
 "                    STRING によって列を区切る。\n"
-"                    -S なしで -J を指定した場合、デフォルトの区切り文字は "
-"<TAB>、\n"
-"                    それ以外の場合は区切り文字は <space> となる (-S\" \" と同"
-"じ)。\n"
+"                    -S なしで -J を指定した場合、デフォルトの区切り文字は <TAB>、\n"
+"                    それ以外の場合は区切り文字は <space> となる (-S\" \" と同じ)。\n"
 "                    列オプションには影響を及ぼさない\n"
 
 #: src/pr.c:2823
@@ -8223,15 +7873,13 @@ msgstr ""
 #: src/pr.c:2827
 msgid ""
 "  -T, --omit-pagination\n"
-"                    omit page headers and trailers, eliminate any "
-"pagination\n"
+"                    omit page headers and trailers, eliminate any pagination\n"
 "                    by form feeds set in input files\n"
 "  -v, --show-nonprinting\n"
 "                    use octal backslash notation\n"
 "  -w, --width=PAGE_WIDTH\n"
 "                    set page width to PAGE_WIDTH (72) characters for\n"
-"                    multiple text-column output only, -s[char] turns off "
-"(72)\n"
+"                    multiple text-column output only, -s[char] turns off (72)\n"
 msgstr ""
 "  -T, --omit-pagination\n"
 "                    ヘッダや本文の余白を省略し、入力ファイル中の改ページを\n"
@@ -8246,8 +7894,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -W, --page-width=PAGE_WIDTH\n"
 "                    set page width to PAGE_WIDTH (72) characters always,\n"
-"                    truncate lines, except -J option is set, no "
-"interference\n"
+"                    truncate lines, except -J option is set, no interference\n"
 "                    with -S or -s\n"
 msgstr ""
 "  -W, --page-width=PAGE_WIDTH\n"
@@ -8264,8 +7911,7 @@ msgid ""
 "\n"
 msgstr ""
 "使用法: %s [OPTION]... [VARIABLE]...\n"
-"指定した環境変数 VARIABLE の値を表示します。VARIABLE を指定しない場合は全て"
-"の\n"
+"指定した環境変数 VARIABLE の値を表示します。VARIABLE を指定しない場合は全ての\n"
 "環境変数の名前と値を表示します。\n"
 "\n"
 
@@ -8275,8 +7921,7 @@ msgstr "  -0, --null     行の区切りとして改行文字ではなく NUL 
 
 #: src/printf.c:84
 #, c-format
-msgid ""
-"warning: %s: character(s) following character constant have been ignored"
+msgid "warning: %s: character(s) following character constant have been ignored"
 msgstr "警告: %s: 文字定数の後の文字が無視されました"
 
 #: src/printf.c:93
@@ -8304,8 +7949,8 @@ msgid ""
 "  \\\"      double quote\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。解釈される\n"
-"文字列は次の通りです: \n"
+"FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。\n"
+"認識される文字列は次の通りです: \n"
 "\n"
 "  \\\"      ダブルクォーテーション\n"
 
@@ -8318,8 +7963,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  \\NNN    8 進数で表現したバイト NNN (数字 1 から 3 文字)\n"
 "  \\xHH    16 進数で表現したバイト HH (英数字 1, 2 文字)\n"
-"  \\uHHHH  16 進数で表現した Unicode (ISO/IEC 10646) スカラー値  HHHH (4文"
-"字)\n"
+"  \\uHHHH  16 進数で表現した Unicode (ISO/IEC 10646) スカラー値  HHHH (4文字)\n"
 "  \\UHHHHHHHH  16 進数で表現した Unicode スカラー値 HHHHHHHH (8 文字)\n"
 
 #: src/printf.c:128
@@ -8327,10 +7971,8 @@ msgid ""
 "  %%      a single %\n"
 "  %b      ARGUMENT as a string with '\\' escapes interpreted,\n"
 "          except that octal escapes are of the form \\0 or \\0NNN\n"
-"  %q      ARGUMENT is printed in a format that can be reused as shell "
-"input,\n"
-"          escaping non-printable characters with the proposed POSIX $'' "
-"syntax.\n"
+"  %q      ARGUMENT is printed in a format that can be reused as shell input,\n"
+"          escaping non-printable characters with the proposed POSIX $'' syntax.\n"
 "\n"
 "and all C format specifications ending with one of diouxXfeEgGcs, with\n"
 "ARGUMENTs converted to proper type first.  Variable widths are handled.\n"
@@ -8341,8 +7983,9 @@ msgstr ""
 "  %q      ARGUMENT はシェルの入力として再利用できる形式で出力されます。\n"
 "          印字不可の文字は POSIX $'' 記法でエスケープされます。\n"
 "\n"
-"および、diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全て\n"
-"(ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。可変幅も使用できます。\n"
+"上記に加え、 diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全ても\n"
+"認識されます (ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。\n"
+"可変幅も使用できます。\n"
 
 #: src/printf.c:155
 #, c-format
@@ -8411,9 +8054,7 @@ msgstr ""
 "または: %s -G [OPTION]... [INPUT [OUTPUT]]\n"
 
 #: src/ptx.c:1818
-msgid ""
-"Output a permuted index, including context, of the words in the input "
-"files.\n"
+msgid "Output a permuted index, including context, of the words in the input files.\n"
 msgstr "入力ファイルに含まれる単語の索引を並べ替え、前後を含めて出力します。\n"
 
 #: src/ptx.c:1825
@@ -8466,8 +8107,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  -r, --references               first field of each line is a reference\n"
 "  -t, --typeset-mode               - not implemented -\n"
-"  -w, --width=NUMBER             output width in columns, reference "
-"excluded\n"
+"  -w, --width=NUMBER             output width in columns, reference excluded\n"
 msgstr ""
 "  -r, --references               各行の第1フィールドを参照文と見なす\n"
 "  -t, --typeset-mode               - 未実装 -\n"
@@ -8550,36 +8190,27 @@ msgstr ""
 #: src/readlink.c:65
 msgid ""
 "  -f, --canonicalize            canonicalize by following every symlink in\n"
-"                                every component of the given name "
-"recursively;\n"
+"                                every component of the given name recursively;\n"
 "                                all but the last component must exist\n"
 "  -e, --canonicalize-existing   canonicalize by following every symlink in\n"
-"                                every component of the given name "
-"recursively,\n"
+"                                every component of the given name recursively,\n"
 "                                all components must exist\n"
 msgstr ""
-"  -f, --canonicalize            与えられた名前の要素中に存在するシンボリック"
-"リンクを\n"
-"                                再帰的に全て辿る。最後の要素以外は存在しなけ"
-"ればいけ\n"
+"  -f, --canonicalize            与えられた名前の要素中に存在するシンボリックリンクを\n"
+"                                再帰的に全て辿る。最後の要素以外は存在しなければいけ\n"
 "                                ない\n"
-"  -e, --canonicalize-existing   与えられた名前の要素中に存在するシンボリック"
-"リンクを\n"
-"                                再帰的に全て辿る。最後の要素も含めて全て存在"
-"しなけれ\n"
+"  -e, --canonicalize-existing   与えられた名前の要素中に存在するシンボリックリンクを\n"
+"                                再帰的に全て辿る。最後の要素も含めて全て存在しなけれ\n"
 "                                ばいけない\n"
 
 #: src/readlink.c:75
 msgid ""
 "  -m, --canonicalize-missing    canonicalize by following every symlink in\n"
-"                                every component of the given name "
-"recursively,\n"
-"                                without requirements on components "
-"existence\n"
+"                                every component of the given name recursively,\n"
+"                                without requirements on components existence\n"
 "  -n, --no-newline              do not output the trailing delimiter\n"
 "  -q, --quiet\n"
-"  -s, --silent                  suppress most error messages (on by "
-"default)\n"
+"  -s, --silent                  suppress most error messages (on by default)\n"
 "  -v, --verbose                 report error messages\n"
 "  -z, --zero                    end each output line with NUL, not newline\n"
 msgstr ""
@@ -8610,8 +8241,7 @@ msgstr ""
 #: src/realpath.c:77
 msgid ""
 "  -e, --canonicalize-existing  all components of the path must exist\n"
-"  -m, --canonicalize-missing   no path components need exist or be a "
-"directory\n"
+"  -m, --canonicalize-missing   no path components need exist or be a directory\n"
 "  -L, --logical                resolve '..' components before symlinks\n"
 "  -P, --physical               resolve symlinks as encountered (default)\n"
 "  -q, --quiet                  suppress most error messages\n"
@@ -8710,8 +8340,7 @@ msgstr "ファイル %3$s を削除するためには '%1$s ./%2$s' を行って
 msgid ""
 "Remove (unlink) the FILE(s).\n"
 "\n"
-"  -f, --force           ignore nonexistent files and arguments, never "
-"prompt\n"
+"  -f, --force           ignore nonexistent files and arguments, never prompt\n"
 "  -i                    prompt before every removal\n"
 msgstr ""
 "FILE を削除 (unlink) します。\n"
@@ -8721,24 +8350,19 @@ msgstr ""
 
 #: src/rm.c:140
 msgid ""
-"  -I                    prompt once before removing more than three files, "
-"or\n"
-"                          when removing recursively; less intrusive than -"
-"i,\n"
-"                          while still giving protection against most "
-"mistakes\n"
+"  -I                    prompt once before removing more than three files, or\n"
+"                          when removing recursively; less intrusive than -i,\n"
+"                          while still giving protection against most mistakes\n"
 "      --interactive[=WHEN]  prompt according to WHEN: never, once (-I), or\n"
 "                          always (-i); without WHEN, prompt always\n"
 msgstr ""
-"  -I                    3 個を超えるファイルを削除するか、ディレクトリを再帰"
-"的に\n"
+"  -I                    3 個を超えるファイルを削除するか、ディレクトリを再帰的に\n"
 "                          削除する場合は一度だけ確認をする。\n"
 "                          多くの間違いを防ぎながらも\n"
 "                          -i よりは確認回数が少なくなる\n"
 "      --interactive[=WHEN]  WHEN に指定した時に確認を行う。WHEN は次の通り:\n"
-"                            never, once (-I) または  always (-i)。WHEN を省略"
-"した\n"
-"                            場合は always とみなす\n"
+"                            never, once (-I) または  always (-i)。\n"
+"                            WHEN を省略した場合は always とみなす\n"
 
 #: src/rm.c:147
 msgid ""
@@ -8760,7 +8384,7 @@ msgstr ""
 "      --no-preserve-root  '/' を特別なものとして扱わない\n"
 "      --preserve-root[=all]  '/' を削除しない (デフォルト);\n"
 "                              'all' が指定された場合、親と異なるデバイスに\n"
-"                              存在するコマンドライン引数を拒否する\n"
+"                              存在するコマンドライン引数を拒否する\n"
 
 #: src/rm.c:158
 msgid ""
@@ -8776,14 +8400,11 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "\n"
 "By default, rm does not remove directories.  Use the --recursive (-r or -R)\n"
-"option to remove each listed directory, too, along with all of its "
-"contents.\n"
+"option to remove each listed directory, too, along with all of its contents.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"デフォルトでは rm はディレクトリを削除しません。ディレクトリをその中身全て"
-"を\n"
-"含めて削除するときには --recursive (-r または -R) オプションを使用してくださ"
-"い。\n"
+"デフォルトでは rm はディレクトリを削除しません。ディレクトリをその中身全てを\n"
+"含めて削除するときには --recursive (-r または -R) オプションを使用してください。\n"
 
 #: src/rm.c:170
 #, c-format
@@ -8812,8 +8433,7 @@ msgstr ""
 "\n"
 "ファイルの削除に rm を使った場合、十分な専門性と時間があれば、ファイル内容\n"
 "の一部を復元できるかもしれないということには留意してください。もしファイル\n"
-"内容を本当に復元不可能にする保証を得たければ、shred の利用を考えてくださ"
-"い。\n"
+"内容を本当に復元不可能にする保証を得たければ、shred の利用を考えてください。\n"
 
 #: src/rm.c:297
 msgid "you may not abbreviate the --no-preserve-root option"
@@ -8822,7 +8442,7 @@ msgstr "--no-preserve-root オプションは短縮することはできませ
 #: src/rm.c:309
 #, c-format
 msgid "unrecognized --preserve-root argument: %s"
-msgstr "認識できない --preserve-root の引数です: %s"
+msgstr "認識できない --preserve-root の引数です: %s"
 
 #: src/rm.c:359
 #, c-format
@@ -8862,8 +8482,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/rmdir.c:172
 msgid ""
-"  -p, --parents   remove DIRECTORY and its ancestors; e.g., 'rmdir -p a/b/c' "
-"is\n"
+"  -p, --parents   remove DIRECTORY and its ancestors; e.g., 'rmdir -p a/b/c' is\n"
 "                    similar to 'rmdir a/b/c a/b a'\n"
 "  -v, --verbose   output a diagnostic for every directory processed\n"
 msgstr ""
@@ -8998,8 +8617,7 @@ msgid ""
 "  -w, --equal-width        equalize width by padding with leading zeroes\n"
 msgstr ""
 "  -f, --format=FORMAT      printf 形式の FORMAT で浮動小数点を表示する\n"
-"  -s, --separator=STRING   数字の区切りに STRING を使用する (デフォルト: "
-"\\n)\n"
+"  -s, --separator=STRING   数字の区切りに STRING を使用する (デフォルト: \\n)\n"
 "  -w, --equal-width        先頭を 0 で埋めて幅が等しくなるようにする\n"
 
 #: src/seq.c:98
@@ -9030,8 +8648,7 @@ msgid ""
 "it defaults to %.PRECf if FIRST, INCREMENT, and LAST are all fixed point\n"
 "decimal numbers with maximum precision PREC, and to %g otherwise.\n"
 msgstr ""
-"FORMAT は 'double' 型の引数 1 個を表示するのに適したものでなければいけませ"
-"ん。\n"
+"FORMAT は 'double' 型の引数 1 個を表示するのに適したものでなければいけません。\n"
 "FIRST、INCREMENT および LAST の全てが 10 進の固定小数数で、\n"
 "最大精度が PREC の場合、デフォルトの FORMAT は %.PRECf になります。\n"
 "それ以外の場合は %g になります。\n"
@@ -9054,8 +8671,7 @@ msgstr "FORMAT %s に不明な %%%c 指定があります"
 #: src/seq.c:648
 #, c-format
 msgid "format string may not be specified when printing equal width strings"
-msgstr ""
-"等しい幅の文字列を表示するときに FORMAT 文字列を指定できないかもしれません"
+msgstr "等しい幅の文字列を表示するときに FORMAT 文字列を指定できないかもしれません"
 
 #: src/seq.c:693
 #, c-format
@@ -9080,7 +8696,7 @@ msgstr "フィールドは 1 から始まる番号です"
 
 #: src/set-fields.c:196
 msgid "invalid range with no endpoint: -"
-msgstr "端点がい無効な範囲です: -"
+msgstr "端点がい無効な範囲です: -"
 
 #: src/set-fields.c:210
 msgid "invalid decreasing range"
@@ -9146,8 +8762,7 @@ msgstr ""
 "  -f, --force    書き込みができるように必要に応じてアクセス権限を変更する\n"
 "  -n, --iterations=N  N 回上書きを繰り返す (デフォルト: %d 回)\n"
 "      --random-source=FILE  ランダムバイトのソースを FILE にする\n"
-"  -s, --size=N   N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G な"
-"ど\n"
+"  -s, --size=N   N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G など\n"
 "                 が使用可能)\n"
 
 #: src/shred.c:188
@@ -9180,12 +8795,10 @@ msgid ""
 "\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"--remove (-u) が指定されたときには FILE を削除します。\n"
-"デフォルトではファイルを削除しません。\n"
-"それは、 /dev/hda のようなデバイスファイルを操作するのが一般的であり、\n"
-"それらのファイルは通常削除するべきではないためです。\n"
-"通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が --remove オプションを使用しま"
-"す。\n"
+"--remove (-u) が指定されたときには FILE を削除します。デフォルトでは\n"
+"ファイルを削除しません。これは /dev/hda のようなデバイスファイルを操作\n"
+"するのが一般的であり、それらのファイルは通常削除するべきではないためです。\n"
+"通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が --remove オプションを使用します。\n"
 "オプションの HOW パラメーターは、\n"
 "ディレクトリエントリーをどのように削除するかを指定します。\n"
 "'unlink' => 標準の unlink コールを使用する。\n"
@@ -9196,8 +8809,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/shred.c:210
 msgid ""
-"CAUTION: shred assumes the file system and hardware overwrite data in "
-"place.\n"
+"CAUTION: shred assumes the file system and hardware overwrite data in place.\n"
 "Although this is common, many platforms operate otherwise.  Also, backups\n"
 "and mirrors may contain unremovable copies that will let a shredded file\n"
 "be recovered later.  See the GNU coreutils manual for details.\n"
@@ -9343,8 +8955,7 @@ msgstr "入力行をランダムに並べ替えて標準出力に書き込みま
 #: src/shuf.c:75
 msgid ""
 "  -e, --echo                treat each ARG as an input line\n"
-"  -i, --input-range=LO-HI   treat each number LO through HI as an input "
-"line\n"
+"  -i, --input-range=LO-HI   treat each number LO through HI as an input line\n"
 "  -n, --head-count=COUNT    output at most COUNT lines\n"
 "  -o, --output=FILE         write result to FILE instead of standard output\n"
 "      --random-source=FILE  get random bytes from FILE\n"
@@ -9400,8 +9011,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "使用法: %s NUMBER[SUFFIX]...\n"
 "または: %s OPTION\n"
-"NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、\n"
-"時を表す 'h'、日を表す 'd' 日を指定します。\n"
+"NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、\n"
+"分を表す 'm'、時を表す 'h'、日を表す 'd' を指定します。\n"
 "NUMBER は整数である必要はありません。\n"
 "2 個以上の引数を指定した場合、指定した値の合計の時間だけ停止します。\n"
 "\n"
@@ -9430,8 +9041,7 @@ msgstr ""
 #: src/sort.c:431
 msgid ""
 "  -b, --ignore-leading-blanks  ignore leading blanks\n"
-"  -d, --dictionary-order      consider only blanks and alphanumeric "
-"characters\n"
+"  -d, --dictionary-order      consider only blanks and alphanumeric characters\n"
 "  -f, --ignore-case           fold lower case to upper case characters\n"
 msgstr ""
 "  -b, --ignore-leading-blanks  先頭の空白を無視する\n"
@@ -9446,43 +9056,35 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "  -g, --general-numeric-sort  一般的な数値として比較を行う\n"
 "  -i, --ignore-nonprinting    表示可能な文字のみ比較を行う\n"
-"  -M, --month-sort            月名でソートする。(不明) < 'JAN' < ... < 'DEC' "
-"の順\n"
+"  -M, --month-sort            月名でソートする。(不明) < 'JAN' < ... < 'DEC' の順\n"
 
 #: src/sort.c:442
-msgid ""
-"  -h, --human-numeric-sort    compare human readable numbers (e.g., 2K 1G)\n"
-msgstr ""
-"  -h, --human-numeric-sort    人間が読むことができる形式の数値を比較する "
-"(例: 2K 1G)\n"
+msgid "  -h, --human-numeric-sort    compare human readable numbers (e.g., 2K 1G)\n"
+msgstr "  -h, --human-numeric-sort    人間が読むことができる形式の数値を比較する (例: 2K 1G)\n"
 
 #: src/sort.c:445
 msgid ""
 "  -n, --numeric-sort          compare according to string numerical value\n"
-"  -R, --random-sort           shuffle, but group identical keys.  See "
-"shuf(1)\n"
+"  -R, --random-sort           shuffle, but group identical keys.  See shuf(1)\n"
 "      --random-source=FILE    get random bytes from FILE\n"
 "  -r, --reverse               reverse the result of comparisons\n"
 msgstr ""
 "  -n, --numeric-sort          文字列を数値とみなして比較する\n"
-"  -R, --random-sort           シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングさ"
-"れる。 shuf(1) 参照。\n"
+"  -R, --random-sort           シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。\n"
+"                                shuf(1) 参照。\n"
 "      --random-source=FILE    ランダムなバイトを FILE から取得する\n"
 "  -r, --reverse               比較結果を逆順にする\n"
 
 #: src/sort.c:451
 msgid ""
 "      --sort=WORD             sort according to WORD:\n"
-"                                general-numeric -g, human-numeric -h, month -"
-"M,\n"
+"                                general-numeric -g, human-numeric -h, month -M,\n"
 "                                numeric -n, random -R, version -V\n"
 "  -V, --version-sort          natural sort of (version) numbers within text\n"
 "\n"
 msgstr ""
-"      --sort=WORD             WORD に応じてソートする。WORD の候補は次の通"
-"り:\n"
-"                                general-numeric -g, human-numeric -h, month -"
-"M,\n"
+"      --sort=WORD             WORD に応じてソートする。WORD の候補は次の通り:\n"
+"                                general-numeric -g, human-numeric -h, month -M,\n"
 "                                numeric -n, random -R, version -V\n"
 "  -V, --version-sort          自然な (バージョン) 数字順でソートする\n"
 "\n"
@@ -9500,27 +9102,22 @@ msgid ""
 "      --batch-size=NMERGE   merge at most NMERGE inputs at once;\n"
 "                            for more use temp files\n"
 msgstr ""
-"      --batch-size=NMERGE   一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。それ以上の場"
-"合\n"
-"                            は一時ファイルが使用される\n"
+"      --batch-size=NMERGE   一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。\n"
+"                            それ以上の場合は一時ファイルが使用される\n"
 
 #: src/sort.c:467
 msgid ""
 "  -c, --check, --check=diagnose-first  check for sorted input; do not sort\n"
-"  -C, --check=quiet, --check=silent  like -c, but do not report first bad "
-"line\n"
+"  -C, --check=quiet, --check=silent  like -c, but do not report first bad line\n"
 "      --compress-program=PROG  compress temporaries with PROG;\n"
 "                              decompress them with PROG -d\n"
 msgstr ""
-"  -c, --check, --check=diagnose-first  入力がソートされているかを確認する。"
-"ソート\n"
-"                                       は行わない\n"
-"  -C, --check=quiet, --check=silent  -c と同様だが、正しくソートされていない"
-"最初\n"
-"                                     の行を出力しない\n"
-"      --compress-program=PROG  PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG -d "
-"を\n"
-"                              使用して展開する\n"
+"  -c, --check, --check=diagnose-first  入力がソートされているかを確認する。\n"
+"                                         ソートは行わない\n"
+"  -C, --check=quiet, --check=silent  -c と同様だが、正しくソートされていない\n"
+"                                       最初の行を出力しない\n"
+"      --compress-program=PROG  PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、\n"
+"                                 PROG -d を使用して展開する\n"
 
 #: src/sort.c:474
 msgid ""
@@ -9530,16 +9127,11 @@ msgid ""
 "                            NUL-terminated names in file F;\n"
 "                            If F is - then read names from standard input\n"
 msgstr ""
-"      --debug               ソートに使用されている行の一部に注釈をつけて、不"
-"確かな\n"
-"                              使用方法について標準エラー出力に警告を表示す"
-"る\n"
-"      --files0-from=F       ファイル F に含まれた NULL 文字で区切られた文字列"
-"を\n"
-"                            ファイル名として扱い、それらのファイルの中身を入"
-"力行\n"
-"                            として読み込む。ファイル F に - を指定した時は、"
-"ファ\n"
+"      --debug               ソートに使用されている行の一部に注釈をつけて、不確かな\n"
+"                              使用方法について標準エラー出力に警告を表示する\n"
+"      --files0-from=F       ファイル F に含まれた NULL 文字で区切られた文字列を\n"
+"                            ファイル名として扱い、それらのファイルの中身を入力行\n"
+"                            として読み込む。ファイル F に - を指定した時は、ファ\n"
 "                            イル名を標準入力から読み込む\n"
 
 #: src/sort.c:481
@@ -9547,16 +9139,14 @@ msgid ""
 "  -k, --key=KEYDEF          sort via a key; KEYDEF gives location and type\n"
 "  -m, --merge               merge already sorted files; do not sort\n"
 msgstr ""
-"  -k, --key=KEYDEF          指定されたキーでソートする。KEYDEF では場所と並び"
-"替え種別を指定する\n"
-"  -m, --merge               ソートされたファイルを併合する。ソート自体は行わ"
-"ない\n"
+"  -k, --key=KEYDEF          指定されたキーでソートする。\n"
+"                              KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する\n"
+"  -m, --merge               ソートされたファイルを併合する。ソート自体は行わない\n"
 
 #: src/sort.c:485
 msgid ""
 "  -o, --output=FILE         write result to FILE instead of standard output\n"
-"  -s, --stable              stabilize sort by disabling last-resort "
-"comparison\n"
+"  -s, --stable              stabilize sort by disabling last-resort comparison\n"
 "  -S, --buffer-size=SIZE    use SIZE for main memory buffer\n"
 msgstr ""
 "  -o, --output=FILE         結果を標準出力の代わりに FILE に書き込む\n"
@@ -9566,52 +9156,37 @@ msgstr ""
 #: src/sort.c:491
 #, c-format
 msgid ""
-"  -t, --field-separator=SEP  use SEP instead of non-blank to blank "
-"transition\n"
-"  -T, --temporary-directory=DIR  use DIR for temporaries, not $TMPDIR or "
-"%s;\n"
+"  -t, --field-separator=SEP  use SEP instead of non-blank to blank transition\n"
+"  -T, --temporary-directory=DIR  use DIR for temporaries, not $TMPDIR or %s;\n"
 "                              multiple options specify multiple directories\n"
-"      --parallel=N          change the number of sorts run concurrently to "
-"N\n"
+"      --parallel=N          change the number of sorts run concurrently to N\n"
 "  -u, --unique              with -c, check for strict ordering;\n"
-"                              without -c, output only the first of an equal "
-"run\n"
-msgstr ""
-"  -t, --field-separator=SEP フィールド区切り文字として空白の代わりに SEP を使"
-"用する\n"
-"  -T, --temporary-directory=DIR  一時ディレクトリとして $TMPDIR または %s で"
-"はなく\n"
-"                              DIR を使用する。オプションを複数指定すると、複"
-"数のディ\n"
-"                              レクトリを指定できる\n"
+"                              without -c, output only the first of an equal run\n"
+msgstr ""
+"  -t, --field-separator=SEP フィールド区切り文字として空白の代わりに SEP を使用する\n"
+"  -T, --temporary-directory=DIR  一時ディレクトリとして $TMPDIR または %s ではなく\n"
+"                              DIR を使用する。オプションを複数指定すると、\n"
+"                              複数のディレクトリを指定できる\n"
 "      --parallel=N          同時に実行するソートの数を N に変更する\n"
-"  -u, --unique              -c と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。-"
-"c を付け\n"
-"                              ずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する\n"
+"  -u, --unique              -c と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。\n"
+"                              -c を付けずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する\n"
 
 #: src/sort.c:505
 msgid ""
 "\n"
-"KEYDEF is F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] for start and stop position, where F is "
-"a\n"
-"field number and C a character position in the field; both are origin 1, "
-"and\n"
+"KEYDEF is F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] for start and stop position, where F is a\n"
+"field number and C a character position in the field; both are origin 1, and\n"
 "the stop position defaults to the line's end.  If neither -t nor -b is in\n"
-"effect, characters in a field are counted from the beginning of the "
-"preceding\n"
-"whitespace.  OPTS is one or more single-letter ordering options "
-"[bdfgiMhnRrV],\n"
-"which override global ordering options for that key.  If no key is given, "
-"use\n"
+"effect, characters in a field are counted from the beginning of the preceding\n"
+"whitespace.  OPTS is one or more single-letter ordering options [bdfgiMhnRrV],\n"
+"which override global ordering options for that key.  If no key is given, use\n"
 "the entire line as the key.  Use --debug to diagnose incorrect key usage.\n"
 "\n"
 "SIZE may be followed by the following multiplicative suffixes:\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"KEYDEF は F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] の書式で、開始位置と停止位置を指定しま"
-"す。\n"
-"F はフィールド番号で、 C はフィールド内の文字位置です。両方とも開始番号は 1 "
-"です。\n"
+"KEYDEF は F[.C][OPTS][,F[.C][OPTS]] の書式で、開始位置と停止位置を指定します。\n"
+"F はフィールド番号で、 C はフィールド内の文字位置です。両方とも開始番号は 1 です。\n"
 "停止位置はデフォルトでは行末です。-t と -b の両方とも指定がない場合、\n"
 "フィールド内の文字は、前にある空白の開始から数えられます。\n"
 "OPTS には、1 文字の並び替えオプション [bdfgiMhnRrV] を一つ以上指定します。\n"
@@ -9740,9 +9315,7 @@ msgstr "キー %lu の幅は 0 のため無視されます"
 #: src/sort.c:2472
 #, c-format
 msgid "leading blanks are significant in key %lu; consider also specifying 'b'"
-msgstr ""
-"キー %lu において先頭の空白類文字は意味を持ちます。'b' も指定することを検討し"
-"てください"
+msgstr "キー %lu において先頭の空白類文字は意味を持ちます。'b' も指定することを検討してください"
 
 #: src/sort.c:2485
 #, c-format
@@ -9873,7 +9446,7 @@ msgid ""
 "default size is 1000 lines, and default PREFIX is 'x'.\n"
 msgstr ""
 "INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分割します。\n"
-"デフォルトの大きさは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。\n"
+"デフォルトのサイズは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。\n"
 
 #: src/split.c:238
 #, c-format
@@ -9882,19 +9455,15 @@ msgid ""
 "      --additional-suffix=SUFFIX  append an additional SUFFIX to file names\n"
 "  -b, --bytes=SIZE        put SIZE bytes per output file\n"
 "  -C, --line-bytes=SIZE   put at most SIZE bytes of records per output file\n"
-"  -d                      use numeric suffixes starting at 0, not "
-"alphabetic\n"
-"      --numeric-suffixes[=FROM]  same as -d, but allow setting the start "
-"value\n"
+"  -d                      use numeric suffixes starting at 0, not alphabetic\n"
+"      --numeric-suffixes[=FROM]  same as -d, but allow setting the start value\n"
 "  -x                      use hex suffixes starting at 0, not alphabetic\n"
 "      --hex-suffixes[=FROM]  same as -x, but allow setting the start value\n"
 "  -e, --elide-empty-files  do not generate empty output files with '-n'\n"
 "      --filter=COMMAND    write to shell COMMAND; file name is $FILE\n"
 "  -l, --lines=NUMBER      put NUMBER lines/records per output file\n"
-"  -n, --number=CHUNKS     generate CHUNKS output files; see explanation "
-"below\n"
-"  -t, --separator=SEP     use SEP instead of newline as the record "
-"separator;\n"
+"  -n, --number=CHUNKS     generate CHUNKS output files; see explanation below\n"
+"  -t, --separator=SEP     use SEP instead of newline as the record separator;\n"
 "                            '\\0' (zero) specifies the NUL character\n"
 "  -u, --unbuffered        immediately copy input to output with '-n r/...'\n"
 msgstr ""
@@ -9918,9 +9487,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "      --verbose           print a diagnostic just before each\n"
 "                            output file is opened\n"
-msgstr ""
-"      --verbose           各出力ファイルを開く前に診断メッセージを\n"
-"                            表示する\n"
+msgstr "      --verbose           各出力ファイルを開く前に診断メッセージを表示する\n"
 
 #: src/split.c:263
 msgid ""
@@ -9938,8 +9505,7 @@ msgstr ""
 "  N      入力サイズに基づいて N 個のファイルに分割する\n"
 "  K/N     N 個中 K 番目を標準出力に出力する\n"
 "  l/N     N 個のファイルに分割すが、行やレコード内の分割は行わない\n"
-"  l/K/N   N 個中 K 番目を標準出力に出力するが、行やレコード内の分割は行わな"
-"い\n"
+"  l/K/N   N 個中 K 番目を標準出力に出力するが、行やレコード内の分割は行わない\n"
 "  r/N     'l' と同様だがラウンドロビン分割をする\n"
 "  r/K/N   上記と同様だが N 個中 K 番目を標準出力に出力する\n"
 
@@ -10106,8 +9672,7 @@ msgstr "警告: 書式文字列の終端にバックスラッシュがありま
 #: src/stat.c:1231
 #, c-format
 msgid "using %s to denote standard input does not work in file system mode"
-msgstr ""
-"ファイルシステムモードでは %s を使用して標準入力を指定することはできません"
+msgstr "ファイルシステムモードでは %s を使用して標準入力を指定することはできません"
 
 #: src/stat.c:1238
 #, c-format
@@ -10217,13 +9782,10 @@ msgid ""
 "                          if you want a newline, include \\n in FORMAT\n"
 "  -t, --terse           print the information in terse form\n"
 msgstr ""
-"  -c  --format=FORMAT   デフォルトの代わりに FORMAT で指定した書式で表示す"
-"る。\n"
+"  -c  --format=FORMAT   デフォルトの代わりに FORMAT で指定した書式で表示する。\n"
 "                          FORMAT が適用後には改行文字を毎回出力する\n"
-"      --printf=FORMAT   --format と同様だが、バックスラッシュによるエスケープ"
-"を\n"
-"                          解釈し、最後に改行文字を出力しない。改行が必要な場"
-"合は\n"
+"      --printf=FORMAT   --format と同様だが、バックスラッシュによるエスケープを\n"
+"                          解釈し、最後に改行文字を出力しない。改行が必要な場合は\n"
 "                          FORMAT に \\n を含める必要がある\n"
 "  -t, --terse           簡潔な形式で情報を表示する\n"
 
@@ -10236,7 +9798,7 @@ msgid ""
 "`default` will leave it up to the underlying file system.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"--cached の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。\n"
+"--cached の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。\n"
 "`always` はキャッシュされた属性がある場合はそれを使用します\n"
 "`never` は最新の属性と同期を行おうとします。\n"
 "`default` はキャッシュされた属性の扱いをファイルシステムに任せます。\n"
@@ -10293,14 +9855,11 @@ msgstr ""
 "  %i   i ノード番号\n"
 "  %m   マウントポイント\n"
 "  %n   ファイル名\n"
-"  %N   クォートされたファイル名。シンボリックリンクの場合は参照先ファイル名も"
-"表示される\n"
+"  %N   クォートされたファイル名。シンボリックリンクの場合は参照先ファイル名も表示される\n"
 "  %o   最適な I/O 転送サイズサイズのヒント情報\n"
 "  %s   合計サイズ (バイト単位)\n"
-"  %t   メジャーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペ"
-"シャルファイルの場合\n"
-"  %T   マイナーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペ"
-"シャルファイルの場合\n"
+"  %t   メジャーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペシャルファイルの場合\n"
+"  %T   マイナーデバイス番号 (16 進数表記)。キャラクター/ブロックデバイススペシャルファイルの場合\n"
 
 #: src/stat.c:1752
 msgid ""
@@ -10372,7 +9931,7 @@ msgid ""
 "    %s"
 msgstr ""
 "\n"
-"--terse ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b。\n"
+"--terse ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99。\n"
 "    %s"
 
 #: src/stat.c:1796
@@ -10381,7 +9940,7 @@ msgid ""
 "--terse --file-system is equivalent to the following FORMAT:\n"
 "    %s"
 msgstr ""
-"--terse --file-system ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b。\n"
+"--terse --file-system ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99。\n"
 "    %s"
 
 #: src/stdbuf.c:91
@@ -10390,8 +9949,7 @@ msgid "Usage: %s OPTION... COMMAND\n"
 msgstr "使用法: %s OPTION... COMMAND\n"
 
 #: src/stdbuf.c:92
-msgid ""
-"Run COMMAND, with modified buffering operations for its standard streams.\n"
+msgid "Run COMMAND, with modified buffering operations for its standard streams.\n"
 msgstr "標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して COMMAND を実行します。\n"
 
 #: src/stdbuf.c:98
@@ -10428,8 +9986,7 @@ msgid ""
 "Otherwise MODE is a number which may be followed by one of the following:\n"
 "KB 1000, K 1024, MB 1000*1000, M 1024*1024, and so on for G, T, P, E, Z, Y.\n"
 "Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.\n"
-"In this case the corresponding stream will be fully buffered with the "
-"buffer\n"
+"In this case the corresponding stream will be fully buffered with the buffer\n"
 "size set to MODE bytes.\n"
 msgstr ""
 "\n"
@@ -10448,8 +10005,7 @@ msgid ""
 "and are thus unaffected by 'stdbuf' settings.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"注意: COMMAND が標準ストリームのバッファリングを調整する場合 (例えば "
-"'tee')、\n"
+"注意: COMMAND が標準ストリームのバッファリングを調整する場合 (例えば 'tee')、\n"
 "'stdbuf' が変更した設定は上書きされます。また、いくつかのフィルタ\n"
 "('dd' や 'cat' 等) は入出力にストリームを使用しないため、\n"
 "'stdbuf' 設定の影響を受けません。\n"
@@ -10499,8 +10055,7 @@ msgstr ""
 "\n"
 "  -a, --all          現在のすべての設定を人間に読める形式で出力する\n"
 "  -g, --save         現在のすべての設定を stty が解釈できる形式で出力する\n"
-"  -F, --file=DEVICE  標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスをオープ"
-"ン、使用する\n"
+"  -F, --file=DEVICE  標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスをオープン、使用する\n"
 
 #: src/stty.c:550
 msgid ""
@@ -10509,10 +10064,9 @@ msgid ""
 "settings.  The underlying system defines which settings are available.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"設定の前に - を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX\n"
-"に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な設"
-"定\n"
-"が決まります。\n"
+"設定の前に - を付けると、否定を表します。\n"
+"* (アスタリスク) 表示は POSIX に規定されていない設定を表します。\n"
+"使用しているシステムによって利用可能な設定が決まります。\n"
 
 #: src/stty.c:555
 msgid ""
@@ -10527,10 +10081,8 @@ msgid " * discard CHAR  CHAR will toggle discarding of output\n"
 msgstr " * discard CHAR  CHAR は出力の破棄のオンオフを切り替える\n"
 
 #: src/stty.c:564
-msgid ""
-" * dsusp CHAR    CHAR will send a terminal stop signal once input flushed\n"
-msgstr ""
-" * dsusp CHAR    入力がフラッシュされると CHAR は端末停止シグナルを送信する\n"
+msgid " * dsusp CHAR    CHAR will send a terminal stop signal once input flushed\n"
+msgstr " * dsusp CHAR    入力がフラッシュされると CHAR は端末停止シグナルを送信する\n"
 
 #: src/stty.c:568
 msgid ""
@@ -10608,9 +10160,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/stty.c:626
 #, c-format
-msgid ""
-" * [-]drain      wait for transmission before applying settings (%s by "
-"default)\n"
+msgid " * [-]drain      wait for transmission before applying settings (%s by default)\n"
 msgstr " * [-]drain      設定を適用するまで送信を待つ (デフォルトは%s)\n"
 
 #: src/stty.c:628
@@ -10631,8 +10181,7 @@ msgstr " * line N        回線制御規則 N を使用\n"
 
 #: src/stty.c:637
 msgid ""
-"   min N         with -icanon, set N characters minimum for a completed "
-"read\n"
+"   min N         with -icanon, set N characters minimum for a completed read\n"
 "   ospeed N      set the output speed to N\n"
 msgstr ""
 "   min N         -icanon と共に使い, 完全な読込みに対して最低 N 文字を設定\n"
@@ -10641,8 +10190,7 @@ msgstr ""
 #: src/stty.c:642
 msgid ""
 " * rows N        tell the kernel that the terminal has N rows\n"
-" * size          print the number of rows and columns according to the "
-"kernel\n"
+" * size          print the number of rows and columns according to the kernel\n"
 msgstr ""
 " * rows N        タームなるが N 行であることをカーネルに通知\n"
 " * size          カーネルに対応した行数と桁数を表示\n"
@@ -10653,8 +10201,7 @@ msgid ""
 "   time N        with -icanon, set read timeout of N tenths of a second\n"
 msgstr ""
 "   speed         端末速度を表示\n"
-"   time N        -icanon と共に使い, 読込みのタイムアウトを 10 分の N 秒に設"
-"定\n"
+"   time N        -icanon と共に使い, 読込みのタイムアウトを 10 分の N 秒に設定\n"
 
 #: src/stty.c:651
 msgid ""
@@ -10685,15 +10232,13 @@ msgid ""
 "   [-]cstopb     use two stop bits per character (one with '-')\n"
 "   [-]hup        send a hangup signal when the last process closes the tty\n"
 "   [-]hupcl      same as [-]hup\n"
-"   [-]parenb     generate parity bit in output and expect parity bit in "
-"input\n"
+"   [-]parenb     generate parity bit in output and expect parity bit in input\n"
 "   [-]parodd     set odd parity (or even parity with '-')\n"
 msgstr ""
 "   [-]cstopb     1 文字あたり 2 ストップビットを使用 ('-' 付きの場合は 1)\n"
 "   [-]hup        最後のプロセスが tty を閉じたらハングアップシグナルを送る\n"
 "   [-]hupcl      [-]hup と同じ\n"
-"   [-]parenb     出力でパリティビットを生成し, 入力ではパリティビットがあると"
-"期待する\n"
+"   [-]parenb     出力でパリティビットを生成し, 入力ではパリティビットがあると期待する\n"
 "   [-]parodd     奇数パリティに設定する ('-'付きの場合は偶数パリティ)\n"
 
 #: src/stty.c:678
@@ -10719,10 +10264,8 @@ msgstr ""
 "   [-]ignpar     パリティーエラーのある文字を無視\n"
 
 #: src/stty.c:692
-msgid ""
-" * [-]imaxbel    beep and do not flush a full input buffer on a character\n"
-msgstr ""
-" * [-]imaxbel    発信音を鳴らし, 文字に全入力バッファをはき出しを行わない\n"
+msgid " * [-]imaxbel    beep and do not flush a full input buffer on a character\n"
+msgstr " * [-]imaxbel    発信音を鳴らし, 文字に全入力バッファをはき出しを行わない\n"
 
 #: src/stty.c:696
 msgid ""
@@ -10743,8 +10286,7 @@ msgid " * [-]iuclc      translate uppercase characters to lowercase\n"
 msgstr " * [-]iuclc      大文字を小文字に変換する\n"
 
 #: src/stty.c:712
-msgid ""
-" * [-]ixany      let any character restart output, not only start character\n"
+msgid " * [-]ixany      let any character restart output, not only start character\n"
 msgstr " * [-]ixany      開始文字だけでなく, 任意の文字で出力を再開\n"
 
 #: src/stty.c:716
@@ -10788,17 +10330,12 @@ msgid " * [-]ocrnl      translate carriage return to newline\n"
 msgstr " * [-]ocrnl      復帰 (CR) を改行 (LF) に翻訳する\n"
 
 #: src/stty.c:752
-msgid ""
-" * [-]ofdel      use delete characters for fill instead of NUL characters\n"
-msgstr ""
-" * [-]ofdel      充填文字として NUL 文字の代わりに DEL 文字を使用する\n"
+msgid " * [-]ofdel      use delete characters for fill instead of NUL characters\n"
+msgstr " * [-]ofdel      充填文字として NUL 文字の代わりに DEL 文字を使用する\n"
 
 #: src/stty.c:757
-msgid ""
-" * [-]ofill      use fill (padding) characters instead of timing for delays\n"
-msgstr ""
-" * [-]ofill      遅延でタイミングを取る代わりに充填文字 (fill; padding) を使"
-"う\n"
+msgid " * [-]ofill      use fill (padding) characters instead of timing for delays\n"
+msgstr " * [-]ofill      遅延でタイミングを取る代わりに充填文字 (fill; padding) を使う\n"
 
 #: src/stty.c:762
 msgid " * [-]olcuc      translate lowercase characters to uppercase\n"
@@ -10881,14 +10418,12 @@ msgid "   [-]echonl     echo newline even if not echoing other characters\n"
 msgstr "   [-]echonl     他の文字をエコーしない場合でも改行をエコー\n"
 
 #: src/stty.c:833
-msgid ""
-" * [-]echoprt    echo erased characters backward, between '\\' and '/'\n"
+msgid " * [-]echoprt    echo erased characters backward, between '\\' and '/'\n"
 msgstr " * [-]echoprt    '\\' と '/' の間で、削除された文字を逆順にエコー\n"
 
 #: src/stty.c:838
 msgid " * [-]extproc    enable \"LINEMODE\"; useful with high latency links\n"
-msgstr ""
-" * [-]extproc    \"LINEMODE\" を有効にする。高遅延のリンクの場合に有用\n"
+msgstr " * [-]extproc    \"LINEMODE\" を有効にする。高遅延のリンクの場合に有用\n"
 
 #: src/stty.c:843
 msgid " * [-]flusho     discard output\n"
@@ -10906,28 +10441,23 @@ msgstr ""
 #: src/stty.c:858
 msgid ""
 "   [-]isig       enable interrupt, quit, and suspend special characters\n"
-"   [-]noflsh     disable flushing after interrupt and quit special "
-"characters\n"
+"   [-]noflsh     disable flushing after interrupt and quit special characters\n"
 msgstr ""
 "   [-]isig       特殊文字 割り込み (interrupt), 終了 (quit)\n"
 "                    および中断 (suspend) を使用可能にする\n"
-"   [-]noflsh     特殊文字 割り込み (interrupt) と終了 (quit) の後の出力フラッ"
-"シュを無効に\n"
+"   [-]noflsh     特殊文字 割り込み (interrupt) と終了 (quit) の後の出力フラッシュを無効に\n"
 
 #: src/stty.c:863
 msgid " * [-]prterase   same as [-]echoprt\n"
 msgstr " * [-]prterase   [-]echoprt と同じ\n"
 
 #: src/stty.c:868
-msgid ""
-" * [-]tostop     stop background jobs that try to write to the terminal\n"
+msgid " * [-]tostop     stop background jobs that try to write to the terminal\n"
 msgstr " * [-]tostop     端末に書き込みを試みたバックグラウンドジョブを停止\n"
 
 #: src/stty.c:873
-msgid ""
-" * [-]xcase      with icanon, escape with '\\' for uppercase characters\n"
-msgstr ""
-" * [-]xcase      icanon とともに使用し、大文字に対して '\\' でエスケープ\n"
+msgid " * [-]xcase      with icanon, escape with '\\' for uppercase characters\n"
+msgstr " * [-]xcase      icanon とともに使用し、大文字に対して '\\' でエスケープ\n"
 
 #: src/stty.c:877
 msgid ""
@@ -11134,10 +10664,8 @@ msgid ""
 "  -s, --sysv      use System V sum algorithm, use 512 bytes blocks\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"  -r              BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを"
-"使用します\n"
-"  -s, --sysv      System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブ"
-"ロックを使用します\n"
+"  -r              BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを使用します\n"
+"  -s, --sysv      System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブロックを使用します\n"
 
 #: src/sync.c:64
 #, c-format
@@ -11161,8 +10689,8 @@ msgstr ""
 #: src/sync.c:73
 msgid "  -d, --data             sync only file data, no unneeded metadata\n"
 msgstr ""
-"  -d, --data             ファイルデータのみを sync する。必要ではないメタデー"
-"タは sync しない\n"
+"  -d, --data             ファイルデータのみを sync する。\n"
+"                           必要ではないメタデータは sync しない\n"
 
 #: src/sync.c:76
 msgid "  -f, --file-system      sync the file systems that contain the files\n"
@@ -11200,15 +10728,13 @@ msgid ""
 "for details about the options it supports.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして %s を持っている場"
-"合\n"
-"があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェル"
-"の\n"
-"文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。\n"
+"注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして %s を持っている\n"
+"場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。\n"
+"シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。\n"
 
 #: src/system.h:353
 msgid "      --help     display this help and exit\n"
-msgstr "      --help     この使い方を表示して終了する\n"
+msgstr "      --help     使い方を表示して終了する\n"
 
 #: src/system.h:355
 msgid "      --version  output version information and exit\n"
@@ -11220,7 +10746,7 @@ msgid ""
 "With no FILE, or when FILE is -, read standard input.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 - ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。\n"
+"ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c - ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。\n"
 
 #: src/system.h:590
 msgid ""
@@ -11233,14 +10759,13 @@ msgstr ""
 #: src/system.h:598
 msgid ""
 "\n"
-"The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is "
-"10*1024).\n"
+"The SIZE argument is an integer and optional unit (example: 10K is 10*1024).\n"
 "Units are K,M,G,T,P,E,Z,Y (powers of 1024) or KB,MB,... (powers of 1000).\n"
 "Binary prefixes can be used, too: KiB=K, MiB=M, and so on.\n"
 msgstr ""
 "\n"
 "SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます\n"
-"(例えば10M は 10*1024*1024 です)。\n"
+"(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。\n"
 "単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や\n"
 "KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。\n"
 "二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。\n"
@@ -11254,20 +10779,16 @@ msgid ""
 "Otherwise, units default to 1024 bytes (or 512 if POSIXLY_CORRECT is set).\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"--block-size で指定した SIZE, %s_BLOCK_SIZE, BLOCK_SIZE およびBLOCKSIZE 環境"
-"変数\n"
-"のうち、最初に指定されているサイズ単位で値が表示されます。それ以外の場合、デ"
-"フォ\n"
-"ルトの単位は 1024 バイトになります (POSIXLY_CORRECT が設定されている場合 512 "
-"バ\n"
+"--block-size で指定した SIZE, %s_BLOCK_SIZE, BLOCK_SIZE およびBLOCKSIZE 環境変数\n"
+"のうち、最初に指定されているサイズ単位で値が表示されます。それ以外の場合、デフォ\n"
+"ルトの単位は 1024 バイトになります (POSIXLY_CORRECT が設定されている場合 512 バ\n"
 "イト)。\n"
 
 #: src/system.h:618
 msgid ""
 "\n"
 "The backup suffix is '~', unless set with --suffix or SIMPLE_BACKUP_SUFFIX.\n"
-"The version control method may be selected via the --backup option or "
-"through\n"
+"The version control method may be selected via the --backup option or through\n"
 "the VERSION_CONTROL environment variable.  Here are the values:\n"
 "\n"
 msgstr ""
@@ -11296,7 +10817,9 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "\n"
 "%s online help: <%s>\n"
-msgstr "\n%s のオンラインヘルプ: <%s>\n"
+msgstr ""
+"\n"
+"%s のオンラインヘルプ: <%s>\n"
 
 #. TRANSLATORS: Replace LANG_CODE in this URL with your language code
 #. <https://translationproject.org/team/LANG_CODE.html> to form one of
@@ -11413,8 +10936,7 @@ msgid ""
 "                             output starting with byte NUM of each file\n"
 msgstr ""
 "  -c, --bytes=[+]NUM       最後の NUM バイトを出力する。 -c +NUM の場合は、\n"
-"                           各ファイルの先頭から NUM 番目のバイト以降を出力す"
-"る\n"
+"                           各ファイルの先頭から NUM 番目のバイト以降を出力する\n"
 
 #: src/tail.c:281
 msgid ""
@@ -11424,19 +10946,15 @@ msgid ""
 "  -F                       same as --follow=name --retry\n"
 msgstr ""
 "  -f, --follow[={name|descriptor}]\n"
-"                           ファイルが大きくなるのに合わせて追加されたデータを"
-"出力する。\n"
-"                           オプションの引数が指定されなかった場合は "
-"'descriptor' になる\n"
+"                           ファイルが大きくなるのに合わせて追加されたデータを出力する。\n"
+"                           オプションの引数が指定されなかった場合は 'descriptor' になる\n"
 "  -F                       --follow=name --retry と等価\n"
 
 #: src/tail.c:287
 #, c-format
 msgid ""
-"  -n, --lines=[+]NUM       output the last NUM lines, instead of the last "
-"%d;\n"
-"                             or use -n +NUM to output starting with line "
-"NUM\n"
+"  -n, --lines=[+]NUM       output the last NUM lines, instead of the last %d;\n"
+"                             or use -n +NUM to output starting with line NUM\n"
 "      --max-unchanged-stats=N\n"
 "                           with --follow=name, reopen a FILE which has not\n"
 "                             changed size after N (default %d) iterations\n"
@@ -11447,16 +10965,11 @@ msgstr ""
 "  -n, --lines=[+]NUM       最後の %d 行ではなく NUM 行を出力する。\n"
 "                           -n +NUM の場合は、先頭から K 行目以降を出力する\n"
 "      --max-unchanged-stats=N\n"
-"                           --follow=name と併せて使用し、N 回 (デフォルトで"
-"は %d 回)\n"
-"                             stat を繰り返してもファイルサイズが変わっていな"
-"い場合は、\n"
-"                             ファイルの削除や名前の変更が行われていないかを確"
-"認するために\n"
-"                             FILE を再オープンする (ログファイルがローテート"
-"された時には\n"
-"                             通常このような状態になります)。 inotify と併せて"
-"使う場合、\n"
+"                           --follow=name と併せて使用し、N 回 (デフォルトでは %d 回)\n"
+"                             stat を繰り返してもファイルサイズが変わっていない場合は、\n"
+"                             ファイルの削除や名前の変更が行われていないかを確認するために\n"
+"                             FILE を再オープンする (ログファイルがローテートされた時には\n"
+"                             通常このような状態になります)。 inotify と併せて使う場合、\n"
 "                             このオプションが役に立つことはほとんどない\n"
 
 #: src/tail.c:300
@@ -11465,12 +10978,10 @@ msgid ""
 "  -q, --quiet, --silent    never output headers giving file names\n"
 "      --retry              keep trying to open a file if it is inaccessible\n"
 msgstr ""
-"      --pid=PID            -f と併せて使用し、プロセス ID が PID のプロセス"
-"が\n"
+"      --pid=PID            -f と併せて使用し、プロセス ID が PID のプロセスが\n"
 "                             終了すると終了する\n"
 "  -q, --quiet, --silent    指定したファイル名を示すヘッダを出力しない\n"
-"      --retry              ファイルがアクセスできない場合に、ファイルのオープ"
-"ンを\n"
+"      --retry              ファイルがアクセスできない場合に、ファイルのオープンを\n"
 "                             継続して試みる。\n"
 
 #: src/tail.c:305
@@ -11652,8 +11163,7 @@ msgstr "無効なコンテキストでオプションが使用されました --
 #: src/tail.c:2282
 #, c-format
 msgid "warning: --retry ignored; --retry is useful only when following"
-msgstr ""
-"警告: --retry は無視されました。 --retry は追跡をしているときのみ有効です"
+msgstr "警告: --retry は無視されました。 --retry は追跡をしているときのみ有効です"
 
 #: src/tail.c:2286
 #, c-format
@@ -11702,10 +11212,8 @@ msgid ""
 "  -p                        diagnose errors writing to non pipes\n"
 "      --output-error[=MODE]   set behavior on write error.  See MODE below\n"
 msgstr ""
-"  -p                        パイプ以外への出力への書き込みエラーで診断情報を"
-"出力する\n"
-"      --output-error[=MODE]   書き込みエラー時の動作を指定する。下記の MODE "
-"の説明を参照\n"
+"  -p                        パイプ以外への出力への書き込みエラーで診断情報を出力する\n"
+"      --output-error[=MODE]   書き込みエラー時の動作を指定する。下記の MODE の説明を参照\n"
 
 #: src/tee.c:100
 msgid ""
@@ -11933,17 +11441,13 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "\n"
 "Except for -h and -L, all FILE-related tests dereference symbolic links.\n"
-"Beware that parentheses need to be escaped (e.g., by backslashes) for "
-"shells.\n"
+"Beware that parentheses need to be escaped (e.g., by backslashes) for shells.\n"
 "INTEGER may also be -l STRING, which evaluates to the length of STRING.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"-h および -L を除き、全ての FILE 関連のテストはシンボリックリンクを辿りま"
-"す。\n"
-"小括弧はシェルに対して (バックスラッシュなどによって) エスケープが必要なこ"
-"と\n"
-"に注意してください。INTEGER は文字列の長さを返す -l STRING を使うことも可能で"
-"す。\n"
+"-h および -L を除き、全ての FILE 関連のテストはシンボリックリンクを辿ります。\n"
+"小括弧はシェルに対して (バックスラッシュなどによって) エスケープが必要なこと\n"
+"に注意してください。INTEGER は文字列の長さを返す -l STRING を使うことも可能です。\n"
 
 #: src/test.c:773
 msgid ""
@@ -12038,14 +11542,11 @@ msgstr ""
 "                 コマンドがタイムアウトした場合であっても、\n"
 "                 COMMAND の終了ステータスを返す\n"
 "      --foreground\n"
-"                 timeout がシェルプロンプトから直接実行されていない場合、"
-"COMMAND\n"
-"                 が TTY から読み込みを行い、TTY シグナルを受信できるようにす"
-"る。\n"
+"                 timeout がシェルプロンプトから直接実行されていない場合、COMMAND\n"
+"                 が TTY から読み込みを行い、TTY シグナルを受信できるようにする。\n"
 "                 このモードでは COMMAND の子プロセスはタイムアウトしない。\n"
 "  -k, --kill-after=DURATION\n"
-"                   最初にシグナルを送ってから DURATION を経過しても "
-"COMMAND \n"
+"                   最初にシグナルを送ってから DURATION を経過しても COMMAND \n"
 "                   がまだ動作している場合は KILL シグナルを送る。\n"
 "  -s, --signal=SIGNAL\n"
 "                   タイムアウト時に送るシグナルを指定する。SIGNAL には\n"
@@ -12060,8 +11561,7 @@ msgstr "  -v, --verbose  タイムアウト時に送信されたシグナル情
 msgid ""
 "\n"
 "DURATION is a floating point number with an optional suffix:\n"
-"'s' for seconds (the default), 'm' for minutes, 'h' for hours or 'd' for "
-"days.\n"
+"'s' for seconds (the default), 'm' for minutes, 'h' for hours or 'd' for days.\n"
 "A duration of 0 disables the associated timeout.\n"
 msgstr ""
 "\n"
@@ -12080,18 +11580,14 @@ msgid ""
 "case the exit status is 128+9 rather than 124.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"コマンドがタイムアウトした場合で、かつ --preserve-status が設定されていない場"
-"合、\n"
-"終了ステータスは 124 になります。\n"
-"それ以外の場合、COMMAND の終了ステータスが終了ステータスになります。\n"
-"シグナルが指定されていない場合、タイムアウト時には TERM シグナルが送られま"
-"す。\n"
-"この TERM シグナルにより、TERM シグナルをブロックもしくは捕捉していない\n"
-"プロセスは、すべて終了されます。\n"
-"場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります\n"
-"(KILL シグナルは捕捉することができません)。\n"
-"KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124 ではなく\n"
-"128+9 になります。\n"
+"コマンドがタイムアウトした場合で、かつ --preserve-status が設定されていない\n"
+"場合、終了ステータスは 124 になります。それ以外の場合、COMMAND の終了ステー\n"
+"タスが終了ステータスになります。シグナルが指定されていない場合、タイムアウト\n"
+"時には TERM シグナルが送られます。この TERM シグナルにより、TERM シグナルを\n"
+"ブロックもしくは捕捉していないプロセスは、すべて終了されます。\n"
+"場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります (KILL シグナルは捕捉する\n"
+"ことができません)。 KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124\n"
+"ではなく 128+9 になります。\n"
 
 #: src/timeout.c:346 src/timeout.c:403
 #, c-format
@@ -12175,8 +11671,7 @@ msgstr ""
 
 #: src/touch.c:232
 msgid ""
-"  -h, --no-dereference   affect each symbolic link instead of any "
-"referenced\n"
+"  -h, --no-dereference   affect each symbolic link instead of any referenced\n"
 "                         file (useful only on systems that can change the\n"
 "                         timestamps of a symlink)\n"
 "  -m                     change only the modification time\n"
@@ -12207,8 +11702,7 @@ msgid ""
 "Note that the -d and -t options accept different time-date formats.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"-d と -t オプションでは異なった日時の形式を受け付けることに注意してくださ"
-"い。\n"
+"-d と -t オプションでは異なった日時の形式を受け付けることに注意してください。\n"
 
 #: src/touch.c:336
 #, c-format
@@ -12217,11 +11711,8 @@ msgstr "時刻を2カ所以上から取得するようには指定できませ
 
 #: src/touch.c:410
 #, c-format
-msgid ""
-"warning: 'touch %s' is obsolete; use 'touch -t %04ld%02d%02d%02d%02d.%02d'"
-msgstr ""
-"警告: 'touch %s' は非推奨です。 'touch -t %04ld%02d%02d%02d%02d.%02d' を使用"
-"してください"
+msgid "warning: 'touch %s' is obsolete; use 'touch -t %04ld%02d%02d%02d%02d.%02d'"
+msgstr "警告: 'touch %s' は非推奨です。 'touch -t %04ld%02d%02d%02d%02d.%02d' を使用してください"
 
 #: src/tr.c:287
 #, c-format
@@ -12240,8 +11731,7 @@ msgid ""
 "                            with a single occurrence of that character\n"
 "  -t, --truncate-set1     first truncate SET1 to length of SET2\n"
 msgstr ""
-"標準入力から読み込んだ文字を置換、切り詰め、削除し、標準出力に書き込みま"
-"す。\n"
+"標準入力から読み込んだ文字を置換、切り詰め、削除し、標準出力に書き込みます。\n"
 "\n"
 "  -c, --complement        SET1 の補集合を使用する\n"
 "  -d, --delete            SET1 中の文字を削除する。置換は行わない\n"
@@ -12357,9 +11847,7 @@ msgstr ""
 #: src/tr.c:516
 #, c-format
 msgid "warning: an unescaped backslash at end of string is not portable"
-msgstr ""
-"警告: 文字列の最後にあるエスケープされていないバックスラッシュは可搬性があり"
-"ません"
+msgstr "警告: 文字列の最後にあるエスケープされていないバックスラッシュは可搬性がありません"
 
 #: src/tr.c:666
 #, c-format
@@ -12423,13 +11911,11 @@ msgstr "置換の時には、2個目の文字列中で [=c=] 形式の表現は
 msgid ""
 "when translating, the only character classes that may appear in\n"
 "string2 are 'upper' and 'lower'"
-msgstr ""
-"置換の時、2個目の文字列中で利用できる文字は 'upper' と 'lower' だけです"
+msgstr "置換の時、2個目の文字列中で利用できる文字は 'upper' と 'lower' だけです"
 
 #: src/tr.c:1489
 msgid "when not truncating set1, string2 must be non-empty"
-msgstr ""
-"SET1 を切り捨てるのではない場合は, 2個目の文字列を指定しなければなりません"
+msgstr "SET1 を切り捨てるのではない場合は, 2個目の文字列を指定しなければなりません"
 
 #: src/tr.c:1498
 msgid ""
@@ -12445,9 +11931,7 @@ msgstr "[c*] が2個目の文字列に存在しても良いのは置換の時の
 
 #: src/tr.c:1759
 msgid "Two strings must be given when both deleting and squeezing repeats."
-msgstr ""
-"削除および切り詰めの繰り返しを両方とも行うときは文字列を2個与えなければいけま"
-"せん。"
+msgstr "削除および切り詰めの繰り返しを両方とも行うときは文字列を2個与えなければいけません。"
 
 #: src/tr.c:1761
 msgid "Two strings must be given when translating."
@@ -12502,10 +11986,8 @@ msgid "  -c, --no-create        do not create any files\n"
 msgstr "  -c, --no-create        ファイルを作成しない\n"
 
 #: src/truncate.c:86
-msgid ""
-"  -o, --io-blocks        treat SIZE as number of IO blocks instead of bytes\n"
-msgstr ""
-"  -o, --io-blocks        SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う\n"
+msgid "  -o, --io-blocks        treat SIZE as number of IO blocks instead of bytes\n"
+msgstr "  -o, --io-blocks        SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う\n"
 
 #: src/truncate.c:89
 msgid ""
@@ -12594,8 +12076,7 @@ msgid ""
 "Write totally ordered list consistent with the partial ordering in FILE.\n"
 msgstr ""
 "使用法: %s [OPTION] [FILE]\n"
-"FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられ"
-"た一覧\n"
+"FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられた一覧\n"
 "を作成し、出力を行います。\n"
 
 #: src/tsort.c:89 src/uptime.c:213
@@ -12639,9 +12120,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "システム情報を表示します。 OPTION が指定されていない場合は -s と同じです。\n"
 "\n"
-"  -a, --all                以下の順番でシステム情報を全て表示する (ただし -"
-"p\n"
-"                             と -i が unknown の場合は省略される)\n"
+"  -a, --all                以下の順番でシステム情報を全て表示する\n"
+"                             (ただし -p と -i が unknown の場合は省略される)\n"
 "  -s, --kernel-name        カーネル名を表示する\n"
 "  -n, --nodename           ネットワークノードとしてのホスト名を表示する\n"
 "  -r, --kernel-release     カーネルリリース番号を表示する\n"
@@ -12657,8 +12137,7 @@ msgstr ""
 "  -v, --kernel-version     カーネルのバージョンを表示する\n"
 "  -m, --machine            マシンのハードウェア名を表示する\n"
 "  -p, --processor          プロセッサの種類を表示する (移植性なし)\n"
-"  -i, --hardware-platform  ハードウェアプラットフォームを表示する (移植性な"
-"し)\n"
+"  -i, --hardware-platform  ハードウェアプラットフォームを表示する (移植性なし)\n"
 "  -o, --operating-system   オペレーティングシステムを表示する\n"
 
 #: src/uname.c:144
@@ -12706,8 +12185,7 @@ msgstr ""
 "INPUT (または標準入力) から行を読み込み、\n"
 "連続する同じ行を取り除いて、OUTPUT (または標準出力) に出力します。\n"
 "\n"
-"オプションが指定されない場合、連続する同じ行は最初に見つけた行にまとめられま"
-"す。\n"
+"オプションが指定されない場合、連続する同じ行は最初に見つけた行にまとめられます。\n"
 "\n"
 
 #: src/uniq.c:179
@@ -12716,8 +12194,7 @@ msgid ""
 "  -d, --repeated        only print duplicate lines, one for each group\n"
 msgstr ""
 "  -c, --count           行の前に出現回数を出力する\n"
-"  -d, --repeated        重複した行のみ出力する。出力はグループ毎に 1 回行われ"
-"る\n"
+"  -d, --repeated        重複した行のみ出力する。出力はグループ毎に 1 回行われる\n"
 
 #: src/uniq.c:183
 msgid ""
@@ -12727,8 +12204,7 @@ msgid ""
 "                                 METHOD={none(default),prepend,separate}\n"
 msgstr ""
 "  -D                    重複する行を全て出力する\n"
-"      --all-repeated[=METHOD]  -D と同様ですが、重複行のグループの区切り方法"
-"を指定できる\n"
+"      --all-repeated[=METHOD]  -D と同様ですが、重複行のグループの区切り方法を指定できる\n"
 "                                 METHOD={none(デフォルト),prepend,separate}\n"
 
 #: src/uniq.c:189
@@ -12737,12 +12213,10 @@ msgstr "  -f, --skip-fields=N   最初の N 個のフィールドを比較しな
 
 #: src/uniq.c:192
 msgid ""
-"      --group[=METHOD]  show all items, separating groups with an empty "
-"line;\n"
+"      --group[=METHOD]  show all items, separating groups with an empty line;\n"
 "                          METHOD={separate(default),prepend,append,both}\n"
 msgstr ""
-"      --group[=METHOD]  すべての行を表示し、グループ間に区切りとして空行が置"
-"かれる\n"
+"      --group[=METHOD]  すべての行を表示し、グループ間に区切りとして空行が置かれる\n"
 "                          METHOD={separate(デフォルト),prepend,append,both}\n"
 
 #: src/uniq.c:196
@@ -12826,7 +12300,7 @@ msgid ""
 "Call the unlink function to remove the specified FILE.\n"
 "\n"
 msgstr ""
-"指定した FILE を削除するために unlink 関数を呼び出します。\n"
+"unlink 関数を呼び出して、指定した FILE を削除します。\n"
 "\n"
 
 #: src/uptime.c:126
@@ -12885,8 +12359,7 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "  Processes in\n"
 "an uninterruptible sleep state also contribute to the load average.\n"
-msgstr ""
-"割り込み不可のスリープ状態にあるプロセス数も平均負荷率に数えられます。\n"
+msgstr "割り込み不可のスリープ状態にあるプロセス数も平均負荷率に数えられます。\n"
 
 #: src/uptime.c:215
 #, c-format
@@ -12905,7 +12378,8 @@ msgid ""
 "\n"
 msgstr ""
 "現在誰がログインしているかについては FILE に基づいて出力されます。\n"
-"FILE を指定しない場合、%s が使用されます。 FILE としては %s が一般的です。\n"
+"FILE を指定しない場合、%s が使用されます。\n"
+"FILE として指定する場合、よく使われるのは %s です。\n"
 "\n"
 
 #: src/wc.c:123
@@ -13090,9 +12564,9 @@ msgid ""
 "If ARG1 ARG2 given, -m presumed: 'am i' or 'mom likes' are usual.\n"
 msgstr ""
 "\n"
-"ファイルが指定されない場合は, %s を使用する。\n"
+"ファイルが指定されない場合は %s を使用する。\n"
 "ファイルとして %s を使うのが一般的である。\n"
-"ARG1 ARG2 が指定されると, -m が仮定されます。\n"
+"ARG1 ARG2 が指定されると -m が仮定されます。\n"
 "通常は ARG1 ARG2 に 'am i' や 'mom likes' を指定するのが普通です。\n"
 
 #: src/whoami.c:45
index 91900b4..db3a23c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ARCH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ARCH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ arch \- マシンのハードウェア名を出力する (uname \-m と同じ)
 マシンのアーキテクチャを表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 5cea354..4b0019a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH B2SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH B2SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 b2sum \- BLAKE2 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ b2sum \- BLAKE2 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 BLAKE2 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -49,16 +49,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 7693 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 22cc993..ed24fc8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASE32 "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASE32 "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 base32 \- データを base32 エンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ base32 \- データを base32 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 ファイルまたは標準入力を Base32 エンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -25,15 +25,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 0 を指定した場合、改行を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-データを RFC 4648 で定義された base32 アルファベットにエンコード、デコードします。
\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base32 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b
 ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«ä»\96ã\81®é\9d\9eã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦
-いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+データを RFC 4648 で定義された base32 アルファベットにエンコード、デコード
\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base32 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8c
\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«æ­£å¼\8fã\81ªã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88以å¤\96ã\81®
\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index ec8e4f7..0790d15 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASE64 "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASE64 "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ base64 \- データを base64 エンコード/デコードして標準出力に
 .PP
 ファイルまたは標準入力を Base64 エンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -25,15 +25,15 @@ COLS 文字で改行を行う (デフォルト:76)。
 0 を指定した場合、改行を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-データを RFC 4648 で定義された base64 アルファベットにエンコード、デコードします。
\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base64 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8b
 ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«ä»\96ã\81®é\9d\9eã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81®ã\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦
-いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+データを RFC 4648 で定義された base64 アルファベットにエンコード、デコード
\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82³ã\83¼ã\83\89æ\99\82ã\81«ã\81¯å\85¥å\8a\9bã\81«ã\81¯æ­£å¼\8fã\81ª base64 ã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88ã\81«å\8a ã\81\88ã\81¦æ\94¹è¡\8cæ\96\87å­\97ã\81\8c
\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bå ´å\90\88ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82å\85¥å\8a\9bã\82¹ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\83 ã\81«æ­£å¼\8fã\81ªã\82¢ã\83«ã\83\95ã\82¡ã\83\99ã\83\83ã\83\88以å¤\96ã\81®
\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 063dbe5..9635294 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASENAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASENAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
 .SH 書式
@@ -26,7 +26,7 @@ basename \- ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
 出力の区切り文字を改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 671bbf3..b636ff7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH BASENC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH BASENC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 basenc \- データをエンコード/デコードして標準出力に表示する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ basenc \- データをエンコード/デコードして標準出力に表示す
 .PP
 basenc は、ファイルまたは標準入力をエンコード/デコードして標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -52,14 +52,14 @@ ascii85 風のエンコーディング (ZeroMQ spec:32/Z85);
 デコード時は入力長は 5 の倍数でなければならない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-デコード時には入力には正式な %s アルファベットに加えて改行文字が含まれている
-場合があります。入力ストリームに他の非アルファベットのバイトが含まれて
-いて回復したい場合は \fB\-\-ignore\-garbage\fR を使用してください。
+デコード時には入力には正式なアルファベットのバイトに加えて改行文字が含ま
+れている場合があります。入力ストリームに正式なアルファベット以外のバイト
\81\8cå\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¦å\9b\9e復ã\81\97ã\81\9fã\81\84å ´å\90\88ã\81¯ \fB\-\-ignore\-garbage\fR ã\82\92使ç\94¨ã\81\97ã\81¦ã\81\8fã\81 ã\81\95ã\81\84ã\80\82
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 741b7b5..ba0db43 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CAT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CAT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 .PP
 ファイル (複数可) の内容を結合して標準出力に出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .HP
 \fB\-A\fR, \fB\-\-show\-all\fR           \fB\-vET\fR と同じ
 .TP
@@ -34,13 +34,13 @@ cat \- ファイルの内容を連結して標準出力に出力する
 TAB 文字を ^I で表示
 .TP
 \fB\-u\fR
-(無視)
+(無視される)
 .TP
 \fB\-v\fR, \fB\-\-show\-nonprinting\fR
 ^ や M\- 表記を使用する (LFD と TAB は除く)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f67c6b7..a8d7171 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHCON "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHCON "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chcon \- ファイルのセキュリティコンテキストを変更する
 .SH 書式
@@ -75,7 +75,7 @@ CONTEXT の値を指定するのではなく RFILE の
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d99dfd7..b65de1c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHGRP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHGRP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chgrp \- グループの所有権を変更する
 .SH 書式
@@ -31,7 +31,7 @@ verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出力す
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
 参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用する
 (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82ã\82\8b)
 .TP
 \fB\-\-no\-preserve\-root\fR
 \&'/' を特別扱いしない (デフォルト)
@@ -62,7 +62,7 @@ GROUP の値を指定するのではなく RFILE のグループを
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index a66efd5..2054259 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHMOD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHMOD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chmod \- ファイルのモードビットを変更する
 .SH 書式
@@ -133,12 +133,12 @@ MODE の値ではなく RFILE のモードを使用する
 ファイルとディレクトリを再帰的に変更する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
\90\84 MODE ã\81¯ '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' ã\81®å½¢å¼\8fです。
\90\84 MODE ã\81®å½¢å¼\8fã\81¯ '[ugoa]*([\-+=]([rwxXst]*|[ugo]))+|[\-+=][0\-7]+' です。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index aa26732..c6e7e5b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHOWN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHOWN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
 .SH 書式
@@ -25,7 +25,7 @@ chown \- ファイルの所有者とグループを変更する
 .SH オプション
 .PP
 各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。
-B<\-\-reference> が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと
+\fB\-\-reference\fR が指定された場合、各ファイルの所有者とグループと
 RFILE と同じものに変更します。
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-changes\fR
@@ -44,7 +44,7 @@ verbose モードと同様だが、変更が行われた場合にのみ出力す
 \fB\-h\fR, \fB\-\-no\-dereference\fR
 参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用する
 (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\99)
\81§ã\81\8dã\82\8bã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\81®å ´å\90\88ã\81 ã\81\91ã\81§ã\81\82ã\82\8b)
 .TP
 \fB\-\-from\fR=\fI\,CURRENT_OWNER\/\fR:CURRENT_GROUP
 ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に
@@ -81,13 +81,13 @@ RFILE の所有者とグループを使用します
 シンボリックリンクを一切辿らない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。
-グループの指定がい場合には、グループは変更されません。
+所有者の指定がい場合には、所有者は変更されません。
+グループの指定がい場合には、グループは変更されません。
 ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、
 グループはその OWNER のログイングループに変更されます。
 OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。
index 6b1bacb..b97592a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CHROOT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CHROOT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 chroot \- コマンドや対話的シェルを特別なルートディレクトリで実行する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ g1,g2,..,gN 形式で追加のグループを指定します
 作業ディレクトリ '/' への移動を行わない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f4da3a7..49f59c3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CKSUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CKSUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ cksum \- ファイルのチェックサムとバイト数を表示する
 各 FILE の CRC チェックサムおよびバイト数を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 98c9024..ffa35d8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH COMM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH COMM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
 .SH 書式
@@ -12,18 +12,18 @@ comm \- ソートされた二つのファイルを行単位に比較する
 .PP
 FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から読み込みます。
 .PP
-オプションが無い場合、3列の出力を生成します。1列目は FILE1 のみに含ま
-れる行、2列目は FILE2 のみに含まれる行、3列目は両方のファイルに含まれ
-る行となります。
+オプションがない場合、3 列の出力を生成します。1 列目は FILE1 のみに
+含まれる行、2 列目は FILE2 のみに含まれる行、3 列目は両方のファイル
\81«å\90«ã\81¾ã\82\8cã\82\8bè¡\8cã\81¨ã\81ªã\82\8aã\81¾ã\81\99ã\80\82
 .TP
 \fB\-1\fR
-1列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)
+1 列目を抑止する (FILE1 のみに含まれる行)
 .TP
 \fB\-2\fR
-2列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)
+2 列目を抑止する (FILE2 のみに含まれる行)
 .TP
 \fB\-3\fR
-3列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)
+3 列目を抑止する (両方のファイルに含まれる行)
 .TP
 \fB\-\-check\-order\fR
 全ての行の組み合わせが一致していても、正しく
@@ -42,7 +42,7 @@ FILE1 と FILE2 の一方が \- の場合 (両方は不可)、標準入力から
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -54,9 +54,7 @@ comm \-12 file1 file2
 file1 と file2 の両方に存在する行のみを表示する
 .TP
 comm \-3
-file1 file2  file1 に存在して file2 に存在しない行および file2
-.IP
-に存在して file1 に存在しない行を表示する
+file1 file2  file1 にのみ存在する行と file2 のみに存在する行を表示する
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index c5c2e63..62911d1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH COREUTILS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH COREUTILS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 coreutils \- coreutils のプログラムの単一バイナリー
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ coreutils \- coreutils のプログラムの単一バイナリー
 組み込みプログラム PROGRAM_NAME を指定されたパラメーター PARAMETERS で実行する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index f3606e8..550e93c 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cp \- ファイルやディレクトリのコピーを行う
 .SH 書式
@@ -118,7 +118,7 @@ SOURCE ファイルがコピー先ファイルより新しいか
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 1808194..71abc83 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CSPLIT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CSPLIT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 csplit \- コンテキスト行に基づいてファイルをセクションに分割する
 .SH 書式
@@ -38,7 +38,7 @@ PATTERN に一致する行を表示しない
 空の出力ファイルを削除する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index ccf58b2..5741edb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH CUT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH CUT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ cut \- ファイルの各行から一部分を取り除く
 .PP
 各ファイルの行から選択した部分だけを切り出し、標準出力に表示します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -47,7 +47,7 @@ LIST のフィールドのみを選択する。\-s オプションが
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 7a39090..40d59c8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DATE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DATE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 date \- システムの日付や時刻の表示、設定を行う
 .SH 書式
@@ -43,7 +43,7 @@ FMT は日付と時刻の表示精度で、
 例: 2006\-08\-14 02:34:56\-06:00
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-\-reference\fR=\fI\,FILE\/\fR
-FILE の最終変更時刻を表示する
+FILE の最終更新時刻を表示する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-set\fR=\fI\,STRING\/\fR
 STRING で指定される時間に設定する
@@ -52,7 +52,7 @@ STRING で指定される時間に設定する
 協定標準時 (Coordinated Universal Time) を表示、設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -218,8 +218,8 @@ _
 #
 可能な場合は小文字を使用する
 .PP
-フラグの後にオプションでフィールド幅を10 進数で指定できます。その後にオプションで
-以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
+フラグの後にオプションでフィールド幅を 10 進数で指定できます。
+その後にオプションで以下のいずれかの修飾辞を指定できます。
 E はロケールで代替の表記が利用可能な時には代替表記を利用します。
 O はロケールで代替の数字が利用可能なときには代替数字を利用します。
 .SH 日付文字列
@@ -237,7 +237,8 @@ info 文書には完全な説明が載っています。
 .IP
 \f(CW$ date --date='@2147483647'\fR
 .PP
-米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合 (TZ を探すには tzselect(1) を使用します)
+米国西海岸のタイムゾーンで日時を表示する場合
+(TZ は tzselect(1) を使って探せます)
 .IP
 \f(CW$ TZ='America/Los_Angeles' date\fR
 .PP
index 5abe4fb..e091bd3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dd \- ファイルの変換とコピーを行う
 .SH 書式
@@ -121,7 +121,7 @@ direct
 データに対して直接 I/O を使用する
 .TP
 directory
-ディレクトリでい場合に失敗させる
+ディレクトリでい場合に失敗させる
 .TP
 dsync
 データに対して同期 I/O を使用する
@@ -162,7 +162,7 @@ I/O 統計情報が標準エラーに出力され、コピーが再開されま
 以下のオプションがあります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 818daa9..71d2736 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 df \- ファイルシステムのディスク使用量を報告する
 .SH 書式
@@ -85,7 +85,7 @@ POSIX 出力形式を使用する
 (無視される)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -96,7 +96,7 @@ POSIX 出力形式を使用する
 イト)。
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 273e867..3ba3a23 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index 37d56df..7623389 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIRCOLORS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIRCOLORS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dircolors \- ls 用の色設定
 .SH 書式
@@ -21,15 +21,15 @@ C シェル形式で LS_COLORS を出力する
 デフォルト値を標準出力に表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、
\81©ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\82¿ã\82¤ã\83\97ã\82\84æ\8b¡å¼µå­\90ã\81«ã\81©ã\81®è\89²ã\82\92使ã\81\86ã\81\8bã\82\92決å®\9aã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82
-指定されなかった場合は、あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。
\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\9b¸å¼\8fã\81®è©³ç´°ã\82\92ç\9f¥ã\82\8aã\81\9fã\81\91ã\82\8cã\81°ã\80\81'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'
+ファイルが指定された場合、指定されたファイルを読み込んで、どのファイル
\82¿ã\82¤ã\83\97ã\82\84æ\8b¡å¼µå­\90ã\81«ã\81©ã\81®è\89²ã\82\92使ã\81\86ã\81\8bã\82\92決å®\9aã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82æ\8c\87å®\9aã\81\95ã\82\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9få ´å\90\88ã\81¯ã\80\81
+あらかじめコンパイルされたデータベースが使用されます。
\81\93ã\82\8cã\82\89ã\81®ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\9b¸å¼\8fã\81®è©³ç´°ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦ã\81¯ 'dircolors \fB\-\-print\-database\fR'
 を実行して下さい。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
index 7884b6b..64313f9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DIRNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DIRNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 dirname \- ファイル名の最後の要素を削除する
 .SH 書式
@@ -15,7 +15,7 @@ NAME に / が含まれない場合は、(カレントディレクトリを意
 出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 66c0aa7..2b6df9d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH DU "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH DU "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 du \- ファイルのディスク使用量を推定する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ du \- ファイルのディスク使用量を推定する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\82¯ä½¿ç\94¨é\87\8fã\82\92é\9b\86è¨\88ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82£ã\83¬ã\82¯ã\83\88ã\83ªã\81¯å\86\8d帰ç\9a\84ã\81«å\87¦ç\90\86ã\81\97ます。
\90\84ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\82¯ä½¿ç\94¨é\87\8fã\82\92é\9b\86è¨\88ã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82ã\83\87ã\82£ã\83¬ã\82¯ã\83\88ã\83ªã\81¯å\86\8d帰ç\9a\84ã\81«å\87¦ç\90\86ã\81\95ã\82\8cます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -107,7 +107,7 @@ PATTERN に一致するファイルを除外する
 異なるファイルシステム上のディレクトリはスキップする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -118,7 +118,7 @@ PATTERN に一致するファイルを除外する
 イト)。
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 4c92ca1..68ccdd5 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ECHO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ECHO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 echo \- 1 行のテキストを表示する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ STRING を標準出力に出力する
 バックスラッシュによるエスケープを解釈しない (デフォルト)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -66,9 +66,9 @@ STRING を標準出力に出力する
 \exHH
 16 進数の数値 HH (1 または 2 個の数字)
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして echo を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 252471e..b4db179 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ENV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ENV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
 \fB\-i\fR, \fB\-\-ignore\-environment\fR
-環境変数がい状態で開始する
+環境変数がい状態で開始する
 .TP
 \fB\-0\fR, \fB\-\-null\fR
 出力行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
@@ -25,8 +25,8 @@ env \- 変更した環境でプログラムを実行する
 作業ディレクトリを DIR に変更する
 .TP
 \fB\-S\fR, \fB\-\-split\-string\fR=\fI\,S\/\fR
-S を個々の引数に分割する;
-shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される
+S を個々の引数に分割する;
+shebang 行で複数の引数を渡すのに使用される
 .TP
 \fB\-\-block\-signal\fR[=\fI\,SIG\/\fR]
 シグナル SIG の COMMAND への配送をブロックする
@@ -44,7 +44,7 @@ shebang 行で複数の引き数を渡すのに使用される
 処理ステップ毎に詳しい情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 656d9fe..e28f8b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH EXPAND "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH EXPAND "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 expand \- タブをスペースに変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ expand \- タブをスペースに変換する
 .PP
 各 FILE のタブをスペースに変換し、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -28,7 +28,7 @@ expand \- タブをスペースに変換する
 からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index bf179ca..52306fe 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH EXPR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH EXPR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 expr \- 式を評価する
 .SH 書式
@@ -12,7 +12,7 @@ expr \- 式を評価する
 .\" Add any additional description here
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fd85d8a..3fd7624 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FACTOR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FACTOR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 factor \- 因数分解を行う
 .SH 書式
@@ -15,7 +15,7 @@ factor \- 因数分解を行う
 れない場合は標準入力から読み込みます。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d45cd76..2798d06 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FALSE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FALSE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 false \- 何もせず、失敗で終了する
 .SH 書式
@@ -14,14 +14,14 @@ false \- 何もせず、失敗で終了する
 終了コードは失敗になります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして false を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして false を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 4f47122..f1f55c3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FMT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FMT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ fmt \- 簡素で最適なテキスト整形ツール
 FILE 内の各段落を再整形して標準出力に出力します。オプション \fB\-WIDTH\fR は
 \fB\-\-width\fR=\fI\,DIGITS\/\fR の省略形です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -38,7 +38,7 @@ STRING で始まる行のみ再整形する。
 目標幅 (goal width; デフォルトは width の 93%)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index b0b8ae6..2fea5e2 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH FOLD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH FOLD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 .PP
 各 FILE (デフォルトは標準入力) の入力行を折り返し、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ fold \- 入力の各行を指定された幅で折り返す
 80 の代わりに幅を WIDTH で指定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 93d6af9..1c1d530 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH GROUPS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH GROUPS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 groups \- ユーザが所属するグループを表示する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ groups \- ユーザが所属するグループを表示する
 があります) に関して表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index aba52a6..418add1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HEAD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HEAD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 head \- ファイルの最初の部分を出力する
 .SH 書式
@@ -12,7 +12,7 @@ head \- ファイルの最初の部分を出力する
 FILE が 2 個以上指定された場合は
 ヘッダーとしてファイル名が内容の前に出力されます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -35,7 +35,7 @@ FILE が 2 個以上指定された場合は
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 335720e..d193d4a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HOSTID "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HOSTID "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 .SH 書式
@@ -8,10 +8,10 @@ hostid \- 現在のホストの数値の識別子を表示する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-現在のホストの識別用数値 (16 進数) を表示します。
+現在のホスト識別用の数値 (16 進数) を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0723059..a25dc88 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH HOSTNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH HOSTNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ hostname \- 現在のシステムのホスト名の設定と変更を行う
 現在のシステムのホスト名を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index e5d341b..4377f8f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH ID "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH ID "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 id \- ユーザやグループの実 IDと実効 ID を表示する
 .SH 書式
@@ -35,7 +35,7 @@ USER が指定されない場合は現在のユーザー情報を表示します
 標準の形式では使用できない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 39afc78..9285076 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH INSTALL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH INSTALL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 install \- install 8.32 のマニュアルページ
 .SH 書式
@@ -63,7 +63,7 @@ GROUP に設定する
 所有権を設定する (スーパーユーザーのみ)
 .TP
 \fB\-p\fR, \fB\-\-preserve\-timestamps\fR
-DESTINATION ファイルのアクセス・変更時刻を
+DESTINATION ファイルのアクセス/更新時刻を
 SOURCE の時刻に設定する
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-strip\fR
@@ -97,7 +97,7 @@ SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを
 CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d66a391..0d3a309 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH JOIN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH JOIN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 join \- 2 つのファイルのフィールドが共通な行を結合する
 .SH 書式
@@ -56,7 +56,7 @@ FILE2 の FIELD 番目のフィールドを使用して結合する
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 3e37479..ea691d0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH KILL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH KILL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
 .SH 書式
@@ -28,7 +28,7 @@ kill \- プロセスへのシグナルの送信、シグナルの一覧表示
 シグナル情報の一覧表を表示
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -37,9 +37,9 @@ SIGNAL には、 'HUP' のようなシグナル名、 '1' のようなシグナ
 シグナルによって終了されたプロセスの終了ステータスを指定できます。
 PID は整数です。負の場合はプロセスグループ ID を示します。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして kill を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index b9adee3..aab403e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作成する
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,11 @@ link \- リンク関数を呼び出してファイルに対するリンクを作
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-リンク関数を呼び出して、存在している FILE1 に対する FILE2 という名前のリンクを作成します。
+リンク関数を呼び出して、存在するファイル FILE1 に対する
+FILE2 という名前のリンクを作成します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0c53305..e2fcf31 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LN "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LN "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ln \- ファイル間のリンクを作成する
 .SH 書式
@@ -75,7 +75,7 @@ TARGET がシンボリックリンクの場合リンクを辿る
 リンクを作成した時にファイル名を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 276bb4a..5207af4 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LOGNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LOGNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 logname \- ユーザのログイン名を表示する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ logname \- ユーザのログイン名を表示する
 現在のユーザ名を表示します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d58f134..f62b007 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH LS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH LS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ls \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index d43e063..5f1405b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MD5SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MD5SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ md5sum \- MD5 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 MD5 (128\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 1321 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 68d57d2..75558e7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mkdir \- ディレクトリを作成する
 .SH 書式
@@ -32,7 +32,7 @@ mkdir \- ディレクトリを作成する
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index eba4461..fa04adb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKFIFO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKFIFO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mkfifo \- FIFO (名前付きパイプ) を作成する
 .SH 書式
@@ -22,7 +22,7 @@ SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 805bbee..1921662 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKNOD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKNOD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mknod \- ブロックデバイス、キャラクタデバイスの特殊ファイルを作成する
 .SH 書式
@@ -22,15 +22,15 @@ SELinux セキュリティコンテキストをデフォルトタイプに設定
 SELinux や SMACK のセキュリティコンテキストを CTX に設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。TYPE が
-p の場合は省略しなければなりません。MAJOR と MINOR が 0x または 0X で始まる場合に
\81¯16 é\80²æ\95°ã\81¨ã\81\97ã\81¦è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\820 ã\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯8 é\80²æ\95°ã\81§ã\80\81ã\81\9dã\82\8c以å¤\96ã\81¯10 é\80²æ\95°ã\81§è§£é\87\88
-されます。 TYPE は次の通りです:
+TYPE が b, c, u の場合は MAJOR と MINOR の両方を指定しなければいけません。
+TYPE が p の場合は省略しなければなりません。 MAJOR と MINOR が 0x または 0X
\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯ 16 é\80²æ\95°ã\81¨ã\81\97ã\81¦è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82 0 ã\81§å§\8bã\81¾ã\82\8bå ´å\90\88ã\81«ã\81¯8 é\80²æ\95°ã\81§ã\80\81
\81\9dã\82\8c以å¤\96ã\81¯10 é\80²æ\95°ã\81§è§£é\87\88ã\81\95ã\82\8cã\81¾ã\81\99ã\80\82 TYPE ã\81¯æ¬¡ã\81®é\80\9aã\82\8aã\81§ã\81\99:
 .TP
 b
 ブロック型(バッファリングされる)スペシャルファイルを作成
@@ -41,9 +41,9 @@ c, u
 p
 名前つきパイプを作成
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして mknod を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして mknod を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index bbc2b79..beabaf2 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MKTEMP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MKTEMP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mktemp \- 一時ファイルや一時ディレクトリを作成する
 .SH 書式
@@ -45,7 +45,7 @@ $TMPDIR が設定されている場合には $TMPDIR、そうでない場合は
 からの相対パスと解釈される。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index bf5ab16..0ac5475 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH MV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH MV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 mv \- ファイルの移動 (や名前の変更) を行う
 .SH 書式
@@ -58,7 +58,7 @@ SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、
 デフォルトタイプに設定する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index a4d9da3..4dfaa83 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NICE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NICE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行する
 .SH 書式
@@ -8,8 +8,8 @@ nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83«ã\81«
-影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
\84ªå\85\88度ã\82\92æ\8c\87å®\9aã\81\97ã\81¦ COMMAND ã\82\92å®\9fè¡\8cã\81\97ã\81¾ã\81\99ã\80\82å\84ªå\85\88度ã\81¯ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹ã\82¹ã\82±ã\82¸ã\83¥ã\83¼ã\83ªã\83³ã\82°
+影響を与えます。COMMAND を指定しない場合、現在の優先度を表示します。
 優先度値の範囲は \fB\-20\fR (このプロセスが最高優先) から 19 (このプロセスが
 最低優先) です。
 .PP
@@ -19,14 +19,14 @@ nice \- 変更したスケジューリング優先度でプログラムを実行
 優先度に整数値 N を加える (デフォルト: 10)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nice を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nice を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 7193b8a..7ca46d7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nl \- ファイルに行番号を付与する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ nl \- ファイルに行番号を付与する
 .PP
 指定した各ファイルに行番号を付け足して標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -48,7 +48,7 @@ NUMBER 個以下の空行を一つとして数える
 行番号を表示する列幅を NUMBER にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -76,13 +76,13 @@ pBRE
 FORMAT には次のうちの一つを指定します。
 .TP
 ln
-左揃え、0で埋めない
+左揃え、 0 で埋めない
 .TP
 rn
-右揃え、0で埋めない
+右揃え、 0 で埋めない
 .TP
 rz
-右揃え、0で埋める
+右揃え、 0 で埋める
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 68923ca..6b2f24d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NOHUP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NOHUP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nohup \- ハングアップシグナルの影響を受けずコマンドを実行する (出力は端末以外に行う)
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ nohup \- ハングアップシグナルの影響を受けずコマンドを実
 HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -25,9 +25,9 @@ HUP シグナルを無視するように設定して COMMAND を実行します
 標準エラー出力が端末の場合、標準出力にリダイレクトされます。
 出力を FILE に保存したい場合は 'nohup COMMAND > FILE' を使用してください。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして nohup を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 0dcdb04..1c6ee58 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NPROC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NPROC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 .SH 書式
@@ -9,7 +9,7 @@ nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 .\" Add any additional description here
 .PP
 現在のプロセスで使用可能なプロセスユニットの数を表示します。この数は現在
-オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。
+(システムで) オンラインになっているプロセッサ数より少ないかもしれません。
 .TP
 \fB\-\-all\fR
 導入されているプロセッサの数を表示する
@@ -17,7 +17,7 @@ nproc \- 利用可能なプロセッシングユニット数を表示する
 \fB\-\-ignore\fR=\fI\,N\/\fR 可能であれば N 個のプロセスユニットを無視する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 556801b..0b93956 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH NUMFMT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH NUMFMT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 numfmt \- 数字から人が読みやすい文字列への変換と、その逆変換
 .SH 書式
@@ -73,7 +73,7 @@ from\-zero (デフォルト), towards\-zero, nearest
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index cb38689..5b572b3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH OD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH OD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
 .SH 書式
@@ -17,7 +17,7 @@ od \- ファイルを 8 進数やその他の形式でダンプする
 FILE を明確な表現形式 (デフォルトは 8 進数) で標準出力に書き出します。
 FILE が 2 個以上の場合は、指定された順番で連結されて入力となります。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 1 番目と 2 番目の書式がどちらにもあてはまる場合は、
 最後のオペランドが + で始まるか、 (オペランドが 2 個で) 数字の場合には、
@@ -61,7 +61,7 @@ BYTES が指定されなかった場合は 32 が使用される
 上記の 3 番目の形式の引数を受け付ける
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index ae71320..c02b5b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PASTE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PASTE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 paste \- 各ファイルの行を結合する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ paste \- 各ファイルの行を結合する
 .PP
 各ファイルから対応する行を順に読み出して、タブ区切りで区切って、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ paste \- 各ファイルの行を結合する
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 63b4e64..57fa357 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PATHCHK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PATHCHK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 .SH 書式
@@ -8,7 +8,7 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-無効または可搬性のないファイル名であるかどうか診断します。
+ファイル名の有効性や可搬性を診断します。
 .TP
 \fB\-p\fR
 ほとんどの POSIX システムに合うかどうか確認する
@@ -21,7 +21,7 @@ pathchk \- ファイル名の正当性と移植性を確認する
 (\fB\-p\fR \fB\-P\fR と等価)
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 67de24a..2e192e7 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PINKY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PINKY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pinky \- 軽量の finger
 .SH 書式
@@ -36,7 +36,7 @@ pinky \- 軽量の finger
 短形式でユーザのフルネーム, ログイン元および待機時間を省略
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 15d0737..f787c72 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ pr \- テキストファイルを印刷用に変換する
 .PP
 印刷用に、ページ付けや段組を行ないます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -116,7 +116,7 @@ PAGE_WIDTH (72) 文字に設定し、行を切り詰める。\-S ま
 たは \fB\-s\fR オプションには影響しない
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 44b9edc..712a68d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PRINTENV "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PRINTENV "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
 .SH 書式
@@ -15,14 +15,14 @@ printenv \- 環境変数を全部もしくは一部を表示します
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printenv を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printenv を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 2ab8016..301e7fe 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PRINTF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PRINTF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 printf \- データを整形して表示する
 .SH 書式
@@ -14,13 +14,13 @@ printf \- データを整形して表示する
 ARGUMENT を FORMAT に従って表示するか OPTION に従って実行します:
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。解釈される
-文字列は次の通りです:
+FORMAT によって C 言語の printf のように出力形式を制御します。
+認識される文字列は次の通りです:
 .TP
 \e"
 ダブルクォーテーション
@@ -78,12 +78,13 @@ ARGUMENT は '\e' エスケープが解釈される文字列です。
 ARGUMENT はシェルの入力として再利用できる形式で出力されます。
 印字不可の文字は POSIX $'' 記法でエスケープされます。
 .PP
-および、diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全て
-(ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。可変幅も使用できます。
+上記に加え、 diouxXfeEgGcs のいずれかで終わる C 書式指定全ても
+認識されます (ARGUMENT は最初に適切な型に変換されます)。
+可変幅も使用できます。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして printf を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index c3969c5..45e916d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PTX "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PTX "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ ptx \- ファイルの内容の整列した索引を生成する
 .PP
 入力ファイルに含まれる単語の索引を並べ替え、前後を含めて出力します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -69,7 +69,7 @@ FILE から無視する単語一覧を読み込む
 列の出力幅を指定. 参照文を除いて数える
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 02e09e5..03cfed0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH PWD "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH PWD "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 .SH 書式
@@ -18,16 +18,16 @@ pwd \- 現在の作業ディレクトリの名前を出力する
 全てのシンボリックリンクを辿る
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 オプションが指定されなかった場合、 \fB\-P\fR が仮定されます。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして pwd を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 12589f5..655e869 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH READLINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH READLINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 readlink \- 解決したシンボリックリンク、つまり正規化された名前を表示する
 .SH 書式
@@ -41,7 +41,7 @@ readlink \- 解決したシンボリックリンク、つまり正規化され
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 7e473be..f3f9b04 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH REALPATH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH REALPATH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 realpath \- 絶対パスを表示する
 .SH 書式
@@ -39,7 +39,7 @@ DIR 配下でない場合は絶対パスを表示する
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 40537df..66b14ba 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 rm \- ファイルやディレクトリの削除を行う
 .SH 書式
@@ -38,8 +38,8 @@ FILE を削除 (unlink) します。
 .TP
 \fB\-\-interactive\fR[=\fI\,WHEN\/\fR]
 WHEN に指定した時に確認を行う。WHEN は次の通り:
-never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
-場合は always とみなす
+never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。
+WHEN を省略した場合は always とみなす
 .TP
 \fB\-\-one\-file\-system\fR
 階層を再帰的に削除するときに、コマンドライン引数と
@@ -52,7 +52,7 @@ never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
 \fB\-\-preserve\-root\fR[=\fI\,all\/\fR]
 \&'/' を削除しない (デフォルト);
 \&'all' が指定された場合、親と異なるデバイスに
-存在するコマンドライン引数を拒否する
+存在するコマンドライン引数を拒否する
 .TP
 \fB\-r\fR, \fB\-R\fR, \fB\-\-recursive\fR
 ディレクトリとその中身を再帰的に削除する
@@ -64,7 +64,7 @@ never, once (\fB\-I\fR) または  always (\fB\-i\fR)。WHEN を省略した
 何を行っているかを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fde84d0..b7646b9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RMDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RMDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 rmdir \- 空のディレクトリを削除する
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ DIRECTORY とその親ディレクトリを削除する。例えば
 ディレクトリを処理するごとに診断メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d8e251c..b78c960 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH RUNCON "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH RUNCON "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 runcon \- 指定されたセキュリティコンテキストでコマンドを実行する
 .SH 書式
@@ -47,7 +47,7 @@ CONTEXT
 レバレッジ
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d92706b..401fad1 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SEQ "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SEQ "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 seq \- 数字の列を表示する
 .SH 書式
@@ -28,7 +28,7 @@ printf 形式の FORMAT で浮動小数点を表示する
 先頭を 0 で埋めて幅が等しくなるようにする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 6770c52..69e40f3 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA1SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA1SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha1sum \- SHA1 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA1 (160\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-1 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index abd0b6e..d756920 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA224SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA224SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha224sum \- SHA224 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA224 (224\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは RFC 3874 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index cd01661..a7400eb 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA256SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA256SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha256sum \- SHA256 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA256 (256\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 0ba1ca7..c7f702f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA384SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA384SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha384sum \- SHA384 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA384 (384\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index 2a1f4b4..fa87c85 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHA512SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHA512SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sha512sum \- SHA512 メッセージダイジェストの計算と照合を行う
 .PP
 SHA512 (512\-bit) チェックサムを表示または照合します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-b\fR, \fB\-\-binary\fR
 バイナリモードで読み込む
@@ -45,16 +45,16 @@ BSD 形式のチェックサムを作成する
 チェックサム行の書式が不正な場合に警告を行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 チェックサムは FIPS\-180\-2 に記載されている通りに計算されます。照合の際に、
 入力はこのプログラムによって出力された形式でなければなりません。
-デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、入力モードを示す文字
-(バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが重要でない場合は
-\&' '、)、ファイル名で構成されます。
+デフォルトの動作では、各行は、チェックサム、スペース、入力モードを
+示す文字 (バイナリの場合は '*'、テキストの場合やバイナリかどうかが
+重要でない場合は ' ')、ファイル名で構成されます。
 .PP
 注意: GNU システムではバイナリーモードとテキストモードで違いはない。
 .PP
index bb8d4b4..e17c89f 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHRED "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHRED "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 shred \- ファイルを上書きし、その内容が分からないようにする (追加でファイルの削除も可能)
 .SH 書式
@@ -45,15 +45,14 @@ N で指定したバイト数 shred を行う (接尾辞として K, M, G など
 shred を行ったことを隠すために最後に 0 で上書きする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。
-デフォルトではファイルを削除しません。
-それは、 \fI\,/dev/hda\/\fP のようなデバイスファイルを操作するのが一般的であり、
-それらのファイルは通常削除するべきではないためです。
+\fB\-\-remove\fR (\fB\-u\fR) が指定されたときには FILE を削除します。デフォルトでは
+ファイルを削除しません。これは \fI\,/dev/hda\/\fP のようなデバイスファイルを操作
+するのが一般的であり、それらのファイルは通常削除するべきではないためです。
 通常ファイルを操作する時は、ほとんどの人が \fB\-\-remove\fR オプションを使用します。
 オプションの HOW パラメーターは、
 ディレクトリエントリーをどのように削除するかを指定します。
index f2cce71..f8411ed 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SHUF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SHUF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 shuf \- ランダムな順列を生成する
 .SH 書式
@@ -16,7 +16,7 @@ shuf \- ランダムな順列を生成する
 .PP
 入力行をランダムに並べ替えて標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -42,7 +42,7 @@ LO から HI までの各数を入力行として扱う
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 97409eb..0a9946d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SLEEP "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SLEEP "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
 .SH 書式
@@ -11,13 +11,13 @@ sleep \- 指定された時間だけ遅延させる
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、
-時を表す 'h'、日を表す 'd' 日を指定します。
+NUMBER 秒間停止します。 SUFFIX には、秒を表す 's' (デフォルト)、
+分を表す 'm'、時を表す 'h'、日を表す 'd' を指定します。
 NUMBER は整数である必要はありません。
 2 個以上の引数を指定した場合、指定した値の合計の時間だけ停止します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 83f6e2d..6e132f0 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SORT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SORT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 .PP
 指定されたすべてのファイルの内容をソートして標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 並び替えオプション:
@@ -43,7 +43,8 @@ sort \- テキストファイルの行の並び替えを行う
 文字列を数値とみなして比較する
 .TP
 \fB\-R\fR, \fB\-\-random\-sort\fR
-シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。 shuf(1) 参照。
+シャッフルする。但し、同じキーはグルーピングされる。
+shuf(1) 参照。
 .TP
 \fB\-\-random\-source\fR=\fI\,FILE\/\fR
 ランダムなバイトを FILE から取得する
@@ -62,19 +63,19 @@ numeric \fB\-n\fR, random \fB\-R\fR, version \fB\-V\fR
 そのほかのオプション:
 .TP
 \fB\-\-batch\-size\fR=\fI\,NMERGE\/\fR
-一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。それ以上の場合
-は一時ファイルが使用される
+一度に最大 NMERGE 行、併合を行う。
\81\9dã\82\8c以ä¸\8aã\81®å ´å\90\88ã\81¯ä¸\80æ\99\82ã\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81\8c使ç\94¨ã\81\95ã\82\8cã\82\8b
 .TP
 \fB\-c\fR, \fB\-\-check\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,diagnose\-first\/\fR
-入力がソートされているかを確認する。ソート
-は行わない
+入力がソートされているかを確認する。
\82½ã\83¼ã\83\88ã\81¯è¡\8cã\82\8fã\81ªã\81\84
 .TP
-\fB\-C\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,quiet\/\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,silent\/\fR  \fB\-c\fR と同様だが、正しくソートされていない最初
-の行を出力しない
+\fB\-C\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,quiet\/\fR, \fB\-\-check\fR=\fI\,silent\/\fR  \fB\-c\fR と同様だが、正しくソートされていない
+最初の行を出力しない
 .TP
 \fB\-\-compress\-program\fR=\fI\,PROG\/\fR
-PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
-使用して展開する
+PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、
+PROG \fB\-d\fR を使用して展開する
 .TP
 \fB\-\-debug\fR
 ソートに使用されている行の一部に注釈をつけて、不確かな
@@ -87,7 +88,8 @@ PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
 イル名を標準入力から読み込む
 .TP
 \fB\-k\fR, \fB\-\-key\fR=\fI\,KEYDEF\/\fR
-指定されたキーでソートする。KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する
+指定されたキーでソートする。
+KEYDEF では場所と並び替え種別を指定する
 .TP
 \fB\-m\fR, \fB\-\-merge\fR
 ソートされたファイルを併合する。ソート自体は行わない
@@ -105,20 +107,20 @@ PROG を使用して一時ファイルを圧縮し、PROG \fB\-d\fR を
 .TP
 \fB\-T\fR, \fB\-\-temporary\-directory\fR=\fI\,DIR\/\fR
 一時ディレクトリとして $TMPDIR または \fI\,/tmp\/\fP ではなく
-DIR を使用する。オプションを複数指定すると、複数のディ
-レクトリを指定できる
+DIR を使用する。オプションを複数指定すると、
+複数のディレクトリを指定できる
 .TP
 \fB\-\-parallel\fR=\fI\,N\/\fR
 同時に実行するソートの数を N に変更する
 .TP
-\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR              \fB\-c\fR と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。\-c を付け
-ずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
+\fB\-u\fR, \fB\-\-unique\fR              \fB\-c\fR と併せて使用した場合、厳密に順序を確認する。
+\fB\-c\fR を付けずに使用した場合、最初の同一行のみ出力する
 .TP
 \fB\-z\fR, \fB\-\-zero\-terminated\fR
 行の区切りとして改行文字ではなく NUL を使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index fe7b5d0..4fa6634 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SPLIT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SPLIT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 split \- ファイルを複数に分割する
 .SH 書式
@@ -9,9 +9,9 @@ split \- ファイルを複数に分割する
 .\" Add any additional description here
 .PP
 INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分割します。
-デフォルトの大きさは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。
+デフォルトのサイズは 1000 行です。デフォルトの PREFIX は 'x' です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -57,17 +57,16 @@ INPUT を PREFIXaa, PREFIXab, ... という固定サイズのファイルに分
 \&'\-n r/...' を使用した時に、すぐに入力を出力にコピーする
 .TP
 \fB\-\-verbose\fR
-各出力ファイルを開く前に診断メッセージを
-表示する
+各出力ファイルを開く前に診断メッセージを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 993d171..d03c326 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STAT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STAT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stat \- ファイルやファイルシステムの状態を表示する
 .SH 書式
@@ -35,12 +35,12 @@ FORMAT に \en を含める必要がある
 簡潔な形式で情報を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-\fB\-\-cached\fR の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。
+\fB\-\-cached\fR の MODE 引数に指定できるのは always, never, default です。
 `always` はキャッシュされた属性がある場合はそれを使用します
 `never` は最新の属性と同期を行おうとします。
 `default` はキャッシュされた属性の扱いをファイルシステムに任せます。
@@ -126,16 +126,16 @@ i ノード番号
 最終アクセス日時 (Epoch からの秒数)
 .TP
 %y
-最終更新日時 (人間が読みやすい形式)
+最終データ更新日時 (人間が読みやすい形式)
 .TP
 %Y
-最終更新日時 (Epoch からの秒数)
+最終データ更新日時 (Epoch からの秒数)
 .TP
 %z
-最終変更日時 (人間が読みやすい形式)
+最終状態変更日時 (人間が読みやすい形式)
 .TP
 %Z
-最終変更日時 (Epoch からの秒数)
+最終状態変更日時 (Epoch からの秒数)
 .PP
 ファイルシステムに対して有効な書式文字列:
 .TP
@@ -175,17 +175,17 @@ i ノード番号
 %T
 ファイルシステム種別 (人間が読みやすい表記)
 .PP
-\fB\-\-terse\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b
+\fB\-\-terse\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99
 .IP
 %n %s %b %f %u %g %D %i %h %t %T %X %Y %Z %W %o
 .PP
-\fB\-\-terse\fR \fB\-\-file\-system\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\82ã\82\8b
+\fB\-\-terse\fR \fB\-\-file\-system\fR ã\81¯ä»¥ä¸\8bã\81® FORMAT ã\81¨ç­\89価ã\81§ã\81\99
 .IP
 %n %i %l %t %s %S %b %f %a %c %d
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして stat を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして stat を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 7450eb0..0de7997 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STDBUF "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STDBUF "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、COMMAND を実行する
 .SH 書式
@@ -22,7 +22,7 @@ stdbuf \- 標準入出力ストリームのバッファ動作を変更して、C
 標準エラー出力のバッファ動作を変更する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 770cca3..49ee187 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH STTY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH STTY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
 .SH 書式
@@ -29,14 +29,14 @@ stty \- 端末の行設定の変更や表示を行う
 標準入力の代わりに DEVICE で指定されたデバイスをオープン、使用する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-設定の前に \- を付けると、否定を表します。 * (アスタリスク) 表示は POSIX
-に規定されていない設定を表します。使用しているシステムによって利用可能な設定
-が決まります。
+設定の前に \- を付けると、否定を表します。
+* (アスタリスク) 表示は POSIX に規定されていない設定を表します。
+使用しているシステムによって利用可能な設定が決まります。
 .SS "特殊文字:"
 .TP
 * discard CHAR
index 4a3e2b0..da5c80b 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SUM "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SUM "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ sum \- ファイルのチェックサムとブロック数を計算する
 .PP
 各 FILE のチェックサムとブロック数を表示します.
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-r\fR
 BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロックを使用します
@@ -19,7 +19,7 @@ BSD 形式のチェックサムアルゴリズムと 1K バイトのブロック
 System V 形式のチェックサムアルゴリズムと 512 バイトのブロックを使用します
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 56b1f5f..c8610e6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH SYNC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH SYNC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 sync \- キャッシュされた書き込みを永続ストレージに同期する
 .SH 書式
@@ -14,13 +14,14 @@ sync \- キャッシュされた書き込みを永続ストレージに同期す
 もしくはそれらのファイルが含まれるファイルシステムが sync されます。
 .TP
 \fB\-d\fR, \fB\-\-data\fR
-ファイルデータのみを sync する。必要ではないメタデータは sync しない
+ファイルデータのみを sync する。
+必要ではないメタデータは sync しない
 .TP
 \fB\-f\fR, \fB\-\-file\-system\fR
 ファイルを含むファイルシステムを sync する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index b9567a2..f297fc9 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TAC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TAC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 .PP
 ファイル毎に行を逆順にして標準出力に書き込みます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -24,7 +24,7 @@ tac \- ファイルの内容を逆順にして出力する
 改行文字の代わりに STRING を区切り文字列にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 691add4..121c7f6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TAIL "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TAIL "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tail \- ファイルの最後の部分を出力する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ tail \- ファイルの最後の部分を出力する
 各 FILE の最後の 10 行を標準出力に書き出します。複数の FILE が指定され
 た場合、ファイル名がヘッダ情報として出力されます。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -60,7 +60,7 @@ inotify および \fB\-\-pid\fR=\fI\,P\/\fR と併せて使用した場合、
 行の区切りを改行でなく NUL にする
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index be06a9e..4820f19 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TEE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TEE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに書き込む
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ tee \- 標準入力から読み込んだ内容を標準出力とファイルに
 書き込みエラー時の動作を指定する。下記の MODE の説明を参照
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 8e602cc..3959b7e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TEST "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TEST "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 test \- ファイル種別の確認や値の比較を行う
 .SH 書式
@@ -23,7 +23,7 @@ test \- ファイル種別の確認や値の比較を行う
 終了ステータスは EXPRESSION によって決まります
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -156,9 +156,9 @@ FILE が存在し、かつ実行 (または検索) が許可されている
 備考: [ では \fB\-\-help\fR および \fB\-\-version\fR オプションを使えますが、test では
 使えません。 test はそれらを空でない STRING として扱います。
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして test および/または [ を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして test および/または [ を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 303d189..f62097e 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TIMEOUT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TIMEOUT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 timeout \- 時間制限付きでコマンドを実行する
 .SH 書式
@@ -41,7 +41,7 @@ timeout がシェルプロンプトから直接実行されていない場合、
 タイムアウト時に送信されたシグナル情報を標準エラーに出力する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
@@ -50,16 +50,14 @@ DURATION は浮動小数点数で指定し、追加で次の接尾辞を指定
 秒を表す 's' (デフォルト)、分を表す 'm'、時間を表す 'h'、日を表す 'd'。
 DURATION に 0 が指定された場合、タイムアウトは無効になります。
 .PP
-コマンドがタイムアウトした場合で、かつ \fB\-\-preserve\-status\fR が設定されていない場合、
-終了ステータスは 124 になります。
-それ以外の場合、COMMAND の終了ステータスが終了ステータスになります。
-シグナルが指定されていない場合、タイムアウト時には TERM シグナルが送られます。
-この TERM シグナルにより、TERM シグナルをブロックもしくは捕捉していない
-プロセスは、すべて終了されます。
-場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります
-(KILL シグナルは捕捉することができません)。
-KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124 ではなく
-128+9 になります。
+コマンドがタイムアウトした場合で、かつ \fB\-\-preserve\-status\fR が設定されていない
+場合、終了ステータスは 124 になります。それ以外の場合、COMMAND の終了ステー
+タスが終了ステータスになります。シグナルが指定されていない場合、タイムアウト
+時には TERM シグナルが送られます。この TERM シグナルにより、TERM シグナルを
+ブロックもしくは捕捉していないプロセスは、すべて終了されます。
+場合によっては KILL (9) シグナルを使う必要があります (KILL シグナルは捕捉する
+ことができません)。 KILL (9) シングルが送信された場合は、終了ステータスは 124
+ではなく 128+9 になります。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 5751a95..8938ffa 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TOUCH "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TOUCH "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 touch \- ファイルのタイムスタンプを変更する
 .SH 書式
@@ -51,7 +51,7 @@ WORD が access, atime, use の場合は \fB\-a\fR と等価。
 WORD が modify, mtime の場合は \fB\-m\fR と等価
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index d7ba826..811604a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tr \- 文字の変換や削除を行う
 .SH 書式
@@ -24,7 +24,7 @@ SET1 中の文字を削除する。置換は行わない
 最初に SET1 を SET2 の長さまで切り詰める
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 096a9a2..531571d 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TRUE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TRUE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 true \- 何もせず、成功で終了する
 .SH 書式
@@ -14,14 +14,14 @@ true \- 何もせず、成功で終了する
 終了コードは成功になります。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして true を持っている場合
-があり、通常はここで記述しているバージョンより優先的に使用されます。シェルの
-文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
+注意: 使用しているシェルによっては組み込みコマンドとして true を持っている
+場合があり、通常はここで説明しているバージョンより優先的に使用されます。
+シェルの文書を参照してオプションなどの詳細を確認してください。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。
index 9d8652b..71fe3ec 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TRUNCATE "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TRUNCATE "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 truncate \- ファイルのサイズを指定されたサイズに切り詰めまたは拡張する
 .SH 書式
@@ -31,13 +31,13 @@ SIZE をバイトではなく I/O ブロックとして扱う
 ファイルサイズを SIZE バイトに設定、調整する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
index 45e6a18..ce9b8b6 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TSORT "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TSORT "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tsort \- トポロジカルソートを行う
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,10 @@ tsort \- トポロジカルソートを行う
 FILE 内に含まれている部分的に順序づけられた項目を使用して、完全に順序づけられた一覧
 を作成し、出力を行います。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 9f7c7e6..bcf8555 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH TTY "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH TTY "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ tty \- 標準入力に接続されている端末のファイル名を表示す
 何も出力しない。終了ステータスのみ返す
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0823557..713003a 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNAME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNAME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uname \- システム情報を表示する
 .SH 書式
@@ -11,8 +11,8 @@ uname \- システム情報を表示する
 システム情報を表示します。 OPTION が指定されていない場合は \fB\-s\fR と同じです。
 .TP
 \fB\-a\fR, \fB\-\-all\fR
-以下の順番でシステム情報を全て表示する (ただし \fB\-p\fR
-と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される)
+以下の順番でシステム情報を全て表示する
+(ただし \fB\-p\fR と \fB\-i\fR が unknown の場合は省略される)
 .TP
 \fB\-s\fR, \fB\-\-kernel\-name\fR
 カーネル名を表示する
@@ -39,7 +39,7 @@ uname \- システム情報を表示する
 オペレーティングシステムを表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 6ba2756..7396c03 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNEXPAND "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNEXPAND "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 unexpand \- スペースをタブに変換する
 .SH 書式
@@ -10,7 +10,7 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する
 .PP
 各 FILE に含まれている空白をタブに変換して、標準出力に書き出します。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。
 .TP
@@ -31,7 +31,7 @@ unexpand \- スペースをタブに変換する
 からのカラム数ではなく一つ前のタブ位置からの相対値で計算する。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index dd7a274..cf8cda8 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNIQ "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNIQ "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uniq \- 繰り返し行の出力や削除を行う
 .SH 書式
@@ -50,7 +50,7 @@ METHOD={separate(デフォルト),prepend,append,both}
 行の比較を最初の N 文字で行う
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 58b5c9c..e86d704 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UNLINK "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UNLINK "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
 .SH 書式
@@ -11,10 +11,10 @@ unlink \- unlink 関数を呼び出し指定されたファイルを削除する
 .SH 説明
 .\" Add any additional description here
 .PP
-指定した FILE を削除するために unlink 関数を呼び出します。
+unlink 関数を呼び出して、指定した FILE を削除します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index c0056c9..733de46 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH UPTIME "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH UPTIME "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 uptime \- システムが動作している期間を出力する
 .SH 書式
@@ -13,7 +13,7 @@ uptime \- システムが動作している期間を出力する
 FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては \fI\,/var/log/wtmp\/\fP が一般的です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 55e1481..589caae 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH USERS "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH USERS "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 users \- このホストに現在ログインしているユーザの名前を表示する
 .SH 書式
@@ -9,10 +9,11 @@ users \- このホストに現在ログインしているユーザの名前を
 .\" Add any additional description here
 .PP
 現在誰がログインしているかについては FILE に基づいて出力されます。
-FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。 FILE としては \fI\,/var/log/wtmp\/\fP が一般的です。
+FILE を指定しない場合、/var/run/utmp が使用されます。
+FILE として指定する場合、よく使われるのは \fI\,/var/log/wtmp\/\fP です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 0cb87df..dcfdc39 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH VDIR "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH VDIR "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 vdir \- ディレクトリの内容をリスト表示する
 .SH 書式
@@ -211,18 +211,18 @@ size (\fB\-S\fR), time (\fB\-t\fR), version (\fB\-v\fR), extension (\fB\-X\fR)
 1 ファイル 1 行で表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
 SIZE 引数は整数で、追加で単位を指定できます
-(例えば10M は 10*1024*1024 です)。
+(例えば 10M は 10*1024*1024 です)。
 単位には K, M, G, T, P, E, Z, Y (1024 の累乗) や
 KB, MB, ... (1000 の累乗) が使用できます。
 二進接頭辞も使用することもできます: KiB=K, MiB=M など。
 .PP
-TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
+TIME_STYLE 引数には full\-iso, long\-iso, iso, locale, +FORMAT の
 いずれかを指定できます。 FORMAT は date(1) と同様に解釈されます。
 FORMAT が FORMAT1<newline>FORMAT2 の場合、 FORMAT1 は最近でない時間
 のファイルに適用され、 FORMAT2 は最近の時間のファイルに適用されます。
index 020aac1..e401f92 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WC "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WC "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 wc \- 各ファイルの改行数、ワード数、バイト数を表示する
 .SH 書式
@@ -16,7 +16,7 @@ FILE が複数指定された場合は行数の合計も表示します。
 FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、 標準入力から読み込みます。
 単語は、空白類文字で区切られる、長さが 0 でない文字列です。
 .PP
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\82\8aã\80\81 \- ã\81§ã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ます。
\83\95ã\82¡ã\82¤ã\83«ã\81®æ\8c\87å®\9aã\81\8cã\81ªã\81\84å ´å\90\88ã\82\84 FILE ã\81\8c \- ã\81®å ´å\90\88, æ¨\99æº\96å\85¥å\8a\9bã\81\8bã\82\89読ã\81¿è¾¼ã\81¿ã\82\92è¡\8cã\81\84ます。
 .PP
 下記のオプションを使って、何を数えて表示するかを選択できます。
 表示は常に次の順です: 改行数、単語数、文字数、バイト数、行の最大長。
@@ -41,7 +41,7 @@ FILE が指定されないか、 FILE が \- の場合、 標準入力から読
 単語数を表示する
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 5f49b91..456a947 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WHO "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WHO "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 who \- 誰がログインしているかを表示する
 .SH 書式
@@ -56,14 +56,14 @@ init によって起動されたアクティブプロセスを表示する
 \fB\-\-writable\fR    \fB\-T\fR と同じ
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
 .PP
-ファイルが指定されない場合は, \fI\,/var/run/utmp\/\fP を使用する。
+ファイルが指定されない場合は \fI\,/var/run/utmp\/\fP を使用する。
 ファイルとして \fI\,/var/log/wtmp\/\fP を使うのが一般的である。
-ARG1 ARG2 が指定されると, \fB\-m\fR が仮定されます。
+ARG1 ARG2 が指定されると \fB\-m\fR が仮定されます。
 通常は ARG1 ARG2 に 'am i' や 'mom likes' を指定するのが普通です。
 .PP
 GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
index 6fd53ca..5c91395 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH WHOAMI "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH WHOAMI "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 whoami \- 実効ユーザ名を出力する
 .SH 書式
@@ -11,7 +11,7 @@ whoami \- 実効ユーザ名を出力する
 現在の実効ユーザ ID に対応したユーザ名を表示します。 id \fB\-un\fR と等価です。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する
index 1e0e4ba..fd138e5 100644 (file)
@@ -1,5 +1,5 @@
 .\" DO NOT MODIFY THIS FILE!  It was generated by help2man 1.47.13.
-.TH YES "1" "2021年4月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
+.TH YES "1" "2021年5月" "GNU coreutils" "ユーザーコマンド"
 .SH 名前
 yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
 .SH 書式
@@ -14,7 +14,7 @@ yes \- 終了されるまで文字列を繰り返し出力する
 指定された全ての STRING または 'y' からなる行を繰り返し出力します。
 .TP
 \fB\-\-help\fR
-この使い方を表示して終了する
+使い方を表示して終了する
 .TP
 \fB\-\-version\fR
 バージョン情報を表示して終了する