OSDN Git Service

#35280 DSoundモード時、DTXファイルで指定したmp3ファイルが存在しないとフリーズする問題を修正。
[dtxmania/dtxmania.git] / 実行時フォルダ(DTXCreator) /
2015-06-23 yyagi#35280 DSoundモード時、DTXファイルで指定したmp3ファイルが存在しないとフリーズする問題を修正。
2014-12-30 yyagi#34732 rev796の対応を、099cにバックポート。 Release099c
2014-12-28 yyagi#34732 099cへのバックポート。WAV内Vorbisの対応に当たって、キー音の拡張子判別で大文字小文字...
2014-12-27 yyagi#34732 backport to 099 series: To avoid WASAPI/ASIO...
2014-12-26 yyagi#34712 マスターボリュームの対応を、099系列にバックポートした。
2014-12-17 yyagirev778, 780の対応を、099系にもバックポートした。具体的には以下の対応を実施。
2014-10-19 yyagi#34506 Fixed to work compact mode correctly
2014-07-05 yyagi#33891 ギターとドラムについて、ノーツを見逃した時の消失位置を調整。
2014-07-05 yyagi#34004 ギターとベースの小節線消失の位置を調整した。
2014-07-05 yyagi#28821 DTXCのviewer指定画面で、TimeStretchはWASAPI/ASIO時のみ使用可能で...
2014-07-03 yyagi#33900 判定・コンボ表示を、チップの上に表示できるようにした。CONFIGURATION/Systemの...
2014-07-01 yyagi#33891 ギター/ベースの判定位置変更に合わせて、判定文字列の表示位置と、コンボの表示位置も上下するように...
2014-06-26 yyagi#33891 ギター/ベースの判定位置をVシリーズ同等にできるようにした。CONFIGURATION...
2014-06-23 yyagi#33892 ギター・ベースのオプションPositionに、選択肢P-Cを追加。判定ラインの上に、判定文字列を...
2014-06-18 yyagi#33689 CONFIGURATIONからのUseOSTimer変更がきかない問題を修正。
2014-06-17 yyagi#33689 CONFIGURATION/System/UseOSTimer で、WASAPI/ASIO時の演...
2014-06-01 yyagi#33890 特定環境で演奏タイマー値がすっとぶことがある問題を修正。ASIO4ALL環境で、演奏開始ギリギリ...
2014-05-27 yyagi#28821 FDK: WASAPI/ASIOで、演奏開始時にまだ演奏タイマが動作していない場合に対応した...
2014-05-07 yyagi#28821 障害調査用に、再生開始直後の出力ログを強化した。(問題解決次第、このログ出力は削除予定)
2014-04-28 yyagi#28821 途中再生時、稀にGPFが発生することがある問題を修正。
2014-04-25 yyagi#28821 rev709の対応について、ログの強化と、タイマーカウンタがループしたときの対応を追加。
2014-04-25 yyagi#28821: FDK: ASIO4ALLv2を使用時、DTXCからDTXManiaをViewerとして起動す...
2014-04-24 yyagi#33710 rev707の内容をbranchにも適用。(PAN=100の時の問題を修正)
2014-04-21 yyagi#28821 FDK: DTXMania起動中にDTXCを起動しDTXファイルを読み込むと、GPFが発生してい...
2014-04-19 yyagi#28821 DTXMania: 再生速度を落としている場合に、mp3で音が途中で切れることがある問題の修正...
2014-04-15 yyagi#28821 DTXC:DTXManiaをViewerにしたときに、DTXC側から、GRモード, TimeSt...
2014-04-14 yyagi#28821 DTXMania: rev701でのworkaroundを削除。
2014-04-10 yyagi#28821 DTXMania: 再生速度を落としている場合に、mp3で音が途中で切れることがある問題の修正...
2014-04-08 yyagi#28821 DTXMania: 再生速度を落としている場合に、DTXCからのプレビュー再生で音が鳴らない場合...
2014-04-03 yyagi#28821 DTXC: ASIOデバイスが見つからない場合は、ツール - オプション - Viewer...
2014-04-03 yyagi#28821 DTXMania: DTXMania本体をDTXVとして使用していて、!DirectSoundを...
2014-04-02 yyagi#28821 DTXC: WASAPI/ASIO使用時、DTXVとして使っているDTXManiaを終了すると...
2014-04-01 yyagi#28821 DTXC: rev692でのコミット漏れ。
2014-04-01 yyagi#28821 DTXC: rev690でのシングルトン化コードが残っていたのを削除。
2014-04-01 yyagi#28821 DTXMania起動中にDTXCのプレビュー再生を実行した場合は、DTXC内で再生するのではなく...
2014-02-16 yyagi#28821 DTXC: サウンドデバイス定義のenumを、FDK定義のものを使用するよう修正。
2014-02-12 yyagi#28821 DTXMania: Viewerとして使用中に、スクロール速度や情報表示ON/OFFを切り替えた...
2014-02-09 yyagi#28821 DTXCreator: #DTXVPlaySpeed の変更時に、DTXMania側にその更新が...
2014-02-09 yyagi#28821 DTXCreator: DTXV/DTXManiaのViewer切り替え時、設定画面のgroup...
2014-02-09 yyagi#28821 テスト公開前に、ローカルのコードをすべてコミット。内容自体は1つ前のrev685と同じ...
2014-02-09 yyagi#28821 DTXMania: 演奏情報を表示するよう修正。
2014-02-09 yyagi#28821 DTXVの代わりにDTXManiaを呼び出せるようにした。(本BranchのDTXManiaが必...
2014-02-08 yyagi#28821 DTXファイルのファイルパスが長すぎると、DTXVからの再生に失敗することがある問題を修正。
2014-02-06 yyagi#28821 BGM以外のWAVチップも、途中再生に対応した。動画再生がコンマ数秒遅れる問題は、担当者環境のc...
2014-01-30 yyagi#28821 AVIの途中再生に対応した。ただし、コンマ数秒、AVI側が遅れて表示される模様。原因調査中。
2014-01-27 yyagi#28821 DTXManiaをDTXVとして使えるようにするための改造を実施。とりあえず以下に対応。
2014-01-16 yyagi#32661 曲の頭に無音が続くなどの理由で、曲の最初の拍が2小節目以降に来るような場合に対応。
2014-01-14 yyagi#32661 base_fx.dllのコミット漏れ。
2014-01-13 yyagi#32661 Beat Detection機能と、それに付随するBPM自動設定機能を追加。使い方はチケット参照のこと。
2013-12-21 yyagi#32618 [DTXC] GENRE情報がDTXファイルの読み書きに反映されていなかったのを修正。
2013-12-16 yyagi#32435 Fixed Undo/Redo feature for #GENRE
2013-12-16 yyagi#xxxxx Sorry, I forgot to commit .config file
2013-12-16 yyagi#32609 Fix to load Bar length at the end
2013-12-04 yyagi#32512 LagTimeの表示ずれを修正。
2013-11-02 yyagi#32383 最大化したウインドウをaero snapで解除すると、GPFが発生する問題を修正。
2013-10-26 yyagi#32335 プレビュー動画の失敗でGPFに至ることがある問題を修正。
2013-10-24 yyagi#xxxxx Bass.Net.dll と、basswasapi.dll を、最新版に更新。
2013-10-23 yyagi#32072 S-Invisibleを実装。
2013-10-22 yyagi#32072 score.iniファイルに、invisibleの使用状況を出力するようにした。
2013-10-16 yyagi#32248 演奏終了時に再生されているチップがすべてmuteされてしまう問題を修正。(FullHD版で修正し...
2013-10-08 yyagi#32185 FDKに署名を加えた関係で、DTXCが起動できなくなっていた問題を修正。(FDKの参照をし直して...
2013-10-08 yyagi#32185 DLL群を別フォルダに分けた。
2013-09-29 yyagi#32134 Right click select lane/part.
2013-09-03 yyagi#31980 タイトル画面のFPSが低い問題の修正。(タイトル画面でだけ、毎フレームGCを実行して重くなっていた)
2013-08-25 yyagi#31932 GRモードでギターのコンボ表示を消せない問題を修正。ついでに、リファクタ。
2013-08-25 yyagi#31927 使用しているOSがVista以降なら、SoundDeviceTypeの初期値をDirectSou...
2013-07-20 yyagi#31737 WASAPI共有モードの初期化フローを完全に削除。
2013-06-22 yyagi#31602 判定ラインの表示位置を調整する機能を追加。まだ設定UIはなく、Config.ini の...
2013-06-11 yyagi#31554 起動後最初のチップのヒット時に画面がカクつく問題を修正。
2013-04-28 yyagi#31237 WASAPIのバッファ量設定の自動化。
2013-03-31 yyagi#31076 TimeStretch=ON時の動作を高速化。(hBassStreamをプロパティとして扱うのを... Release097
2013-03-28 yyagi#23664 再生速度がx1.000の場合は、TimeStretch=ONでも性能が落ちないようにした。
2013-03-24 yyagi#31030 BufferedInput=ON時のPOV/HAT入力でindex境界例外が発生する問題を修正...
2013-03-11 yyagi#xxxxx TimeStretchに関するCONFIGURATION画面での説明を若干追加。
2013-02-25 yyagi#23664, #30843 rev534で、チップの再生音長が常に1倍速状態だった問題を修正。これにより...
2013-02-24 yyagi#30838 DirectSound使用時、PlaySpeedが正しく機能していなかった問題を修正。周波数変更...
2013-02-20 yyagi#30818 WASAPIのバッファ更新間隔を、サウンドデバイスに設定できる最小値にすることで、バッファサイズ...
2013-02-17 yyagi#30803 CSound管理 クラスのコンストラクタに、従来互換のI/Fのものを用意した。(DTXC用)
2012-03-04 yyagi#27650 選曲画面でのHistory表示を見直し。
2011-06-16 yyagi#none VC++ランタイムを、2011年6月のWindows Updateで配布されたものに更新。
2011-05-10 yyagiVC++ランタイムを、2011年4月にWindows Updateで更新されたものに置き換え。DTXMania...
2011-04-01 yyagi*.csprojファイルなど、ビルドに不足していたファイルを更新。
2011-01-14 yyagiDTXCreator 022 リリースにあたっての、スナップショット取得。 DTXC022
2011-01-13 from#24124 DTXCreator で日本語/英語の切替えが出来なくなっている問題に対応。(英語を既定言語とし...
2010-11-07 from実行時フォルダ(DTXCreator)フォルダの無視リスト(svn:ignore 属性)を作成。
2010-11-07 from・ 「DTXCreatorプロジェクト」と「実行時フォルダ(DTXCreator)」を trunk/...