OSDN Git Service

空腹充足の巻物の記述を削除.
[hengband/hengband.git] / src / cave.c
2003-05-09 notheremusic_singing()を使った方が分かりやすそうな部分を変更.
2003-05-08 nothere地上で日が沈んだ瞬間に溶岩が暗くならないように変更.
2003-04-15 mogamiLeon氏の勧めに従って、Vanillaのコードと同様に各ソースファイルの頭の
2003-02-06 mogamigccで -Wunused を付けても警告が出ないように無視している関数の引数等を(void)で明記。
2003-01-24 mogamiサブウィンドウのアップデートの不備、さっきの変更ではまだ残っていたので再修正。
2002-12-23 mogami地形の表示文字/タイル の表示で、bigtileのときに2倍幅ASCIIを使い忘れていた所修正。
2002-12-11 mogami既知の〜リスト及び、'%'コマンドでタイルの無いシンボルをちゃんと
2002-11-26 mogami・ユ・愠「ハンツク、ホサナヘヘ、ツチ」
2002-11-26 mogamiRiv. 1.65 で、モンスターのHP表示を更新するとき、乗馬のHPだけ2列並ぶ事がない
2002-11-24 mogami・乗馬中のユニークが消えたときに速度や表示のアップデートが正常に行われ
2002-11-08 mogami既に忘れた何かの理由によって、長い事tabをスペース8文字にする設定で
2002-11-06 mogami初期オプション terrain_streamsとstupid_monsters 廃止。
2002-11-05 mogami鏡やルーンのフラグCAVE_OBJECTが間違って残る事のないように、
2002-10-23 mogamiピラニア・トラップの部屋とハルマゲドン・トラップの部屋実装。
2002-09-14 mogami隠しトラップに隣接して走るコマンドを入力すると「その方向にはいけません」
2002-09-06 mogamic_ptr->mimicを活用する一連の改造:
2002-09-06 habuモンスターのプレイヤー追跡コードで、もはや使われていないflow_nが残っていたため、forget_flow...
2002-09-02 mogami罠ピットの開門トラップが感知前に解除可能だったバグ修正。
2002-08-20 mogamiheng-mlに来た Kieron Dunbar さんのパッチをで持ち物欄のスペースがなくて
2002-08-14 mogamiモンスターの光源バグ再修正。バグの原因確定。update_monsters(TRUE);で
2002-07-13 mogami讚・ヤ・テ・ネ、ホシツチ」FEAT_INVIS、ックォチー、ホウォフ逾ネ・鬣テ・ラ、ネ、キ、ニホョヘム。」
2002-06-25 henkma鏡を置くとその場所は光る. ただし暗闇の洞窟では鏡が消えるとその場所は光っていな
2002-06-20 henkma間違って地形のmimicコードをいじるような変更にしてしまっていたので修正.
2002-06-20 henkma鏡の仕様変更. 前の地形をちゃんと保存し, 壊れたら強制的に床になるのではなく
2002-06-09 mogamiマクロ等で射撃するとき、デフォルトのターゲットに実際の射程が
2002-06-08 mogami'M'ap表示でトラップ未感知の地形の優先順位が高すぎて啓蒙した後で表示すると
2002-06-05 mogami旧タイルでトラップが間違ってlighting効果の対象になって、
2002-05-27 mogamiテマソフ、萇ヒイホタラ、マ・ネ・鬣テ・ラ、ャフオ、、、ホ、マフタ、鬢ォ、ハ、ホ、ヌ。「view_unsafe...
2002-05-23 mogamichar に 255 を入れるなどのwarningを直した。
2002-05-19 mogamiview_granite_lite offでview_unsafe_grids on のとき壁を全部xにしてしまっ
2002-05-19 _nothereview_granite_liteもnew_ascii_graphicsもOFFの時に地上の端が壁に見える現象の修正.
2002-05-18 mogamiUnangband より、view_unsafe_gridsオプション実装。
2002-05-07 mogami永久岩の色をTERM_L_UMBER(15番;U)にした。光源範囲の色TERM_YELLOWは普通の壁の
2002-05-03 mogami- 二倍幅ASCII表示で、漢字の2byte目のattr(色指定)を勝手に255に決め打ちして
2002-04-30 mogami光源半径、☆指輪とドワーフの頸飾りを付ければ最大値が14だったので14に修正。
2002-04-30 mogami光源の半径の最大値を11に拡張。配列溢れがない事をdefine.hのコメントに記述。
2002-04-17 mogamiBigtileのタイルモードで全角ASCIIしかないモンスター等が動いたときに、
2002-04-14 _nothere幻覚時にただの地形が1/256でランダムな文字に変わって見えるコードが上書き代入で無効になっていたので...
2002-04-13 mogamiスピードシステム修正に備えて、turnと時刻の取りあつかいのコードを整理。
2002-04-13 _nothere全角文字モードで, 周囲と色が全く同じ物の左バイトが更新されず, 右バイトの文字だけが更新されて半角で現れたり...
2002-04-13 mogami二倍幅豆腐、内部コードに「Å」を使う方法で実装。
2002-04-12 _nothere全角カーソルの右半分が正しく消去されないのを修正. ついでに, 先程のcave.cの変更部分に#ifdef...
2002-04-12 _nothereWindowsで豆腐のbigtileが崩れる問題に対して, bigtile_attr()内で第2byteに豆腐...
2002-04-09 mogamibranch-mogami-autopick、゙。シ・ク
2002-04-06 mogamibranch-mogami-tanuki 、゙。シ・ク。」
2002-04-02 _nothereascii_to_zenkakuテーブルでコロンとセミコロンが逆だったので修正.
2002-03-29 mogaminew_ascii_graphicsのコード整理。
2002-03-22 mogamilite_spot()で全角文字の地形を正しくアップデートしていなかったのを修正。
2002-03-13 mogamilite_spot()の使える範囲がin_bound()だったせいで画面端の
2002-03-12 mogamiチエウム・ュ・罕鬢ヌオーニサノスシィ。」
2002-03-12 mogamicenter_player がオフのときに、画面表示位置の初期設定がおかしかったので修正。
2002-03-12 mogamibranch-mogami-bigtile 、゙。シ・ク。」
2002-03-10 habuソキ・ネ・鬣テ・ラ。「キルハヨ、ノイテ。」
2002-03-08 mogami幻覚状態でもMMで正しいアイテム名が表示されていたので、「何か奇妙な物」
2002-03-05 habudisturb()の時、モンスターの追跡用情報が更新されるように修正。
2002-02-15 habuハャ、ォ、熙荀ケ、、、隍ヲ、ヒ。「rand_int()、andint0()。「randint()、...
2002-02-15 haburandint() == 1, rand_int() == 0, rand_int() == 1 を全て...
2002-02-06 habuモンスターの匂い追跡で、unsinged charの0から255まで無駄なく使えるようにupdate_smel...
2002-02-03 mogami鏡のタイルもlighting effectに対応。
2002-02-02 mogami再び MPW向けの変更各種。
2002-01-29 mogami墓地、火山、地獄が暗い穴の地形で埋めつくされて見えてしまったので、優先度を下げた。
2002-01-29 mogamiまた別の方法。まわりに同じ地形が密集してないときに少し優先度を上げる方法
2002-01-29 mogami優先順位が同じ時は、xrat*yratの範囲の中から毎回違う位置の代表を選んで
2002-01-29 mogamiスフセョ・゙・テ・ラノスシィ、ヌ。「テマキチ、ホヘ・タ霰ル、witch(feat)、ヌコル、ォ、ッス...
2002-01-28 mogamiマップ表示での表示の優先度を変更。アイテムを常に地形より優先して表示。
2002-01-28 mogamiuse_transparency を use_lighting に改名。
2002-01-28 mogami8x8タイルで、transparencyに対応。地形とアイテムやキャラクターが重なって表示される。
2002-01-26 hogeバージョン番号あちこち変更
2002-01-22 habuモンスターの追跡ルーチン関係をOを参考に大幅に変更。かなりの処理速度アップに繋がるはず。
2002-01-15 iks'M'コマンドの日本語メッセージの修正
2002-01-13 mogamiHengband 108 fix2 revision 4
2002-01-12 mogamihengband 1.0.8 fix2
2002-01-12 mogamiInitial revision