OSDN Git Service

dtxmania/dtxmania.git
2011-08-11 yyagi#23559 rev233(Risky残り回数表示)のコミット漏れ。
2011-08-08 yyagi#25856 DrumsのCONFIGURATIONの並び順を変更し、よく使う設定項目にアクセスしやすくした...
2011-08-08 yyagi#none 固定配列宣言のほんのちょっとのリファクタ。
2011-07-30 yyagi#23559 Risky時、ゲージの側に残りMiss回数を表示するよう追加
2011-07-29 yyagi#23559 Riskyのゲージ処理を追加。
2011-07-27 yyagi#none MD5CryptoServiceProviderクラスのインスタンスに対するusing(...
2011-07-27 yyagi#23559 Riskyオプション追加
2011-07-24 yyagi#none [DTXC] rev224での更新のうち、異常系でのnullチェック強化を削除。
2011-07-17 from#none VC# 2008 Express を使用している場合、sln をダブルクリックするたび C...
2011-07-11 yyagi#none 定数πと思しき値をMath.PIに置換。
2011-07-09 yyagi#none [DTXC] ソースを検証ツールに掛けて指摘された問題に対処した。(BrushのDispose漏れ...
2011-07-09 yyagi#25670 数字の0のキーを任意のレーンにアサインすると、0を押す度に動作が非常に遅くなる問題を修正。 Release091
2011-07-09 yyagi#25669 DTXCのビルドに不足していたファイルを追加。(Cバージョン情報.resx)
2011-07-06 yyagi#25650 CScoreIni.cs でのMD5CryptoServiceProviderクラスのインスタン...
2011-07-05 yyagi#none アセンブリ情報を更新。
2011-07-04 yyagiDWSが終わったので、091のリリースを準備すべく、バージョン番号を変更。
2011-06-30 yyagi#none 指定時刻に一番近いChipを探索する部分のリファクタ。読みやすさ向上と、ほんのちょっと高速化。
2011-06-28 fromCAct演奏Combo共通.cs について、可読性向上のリファクタリングを実施。
2011-06-20 yyagi#25452 HYPERRANDOMの結果が記録されない(正確には記録を読み込めない)のを修正。
2011-06-20 yyagi#none rev211の修正。ウェイリングのAUTO判定を誤っていたのを修正。
2011-06-20 yyagi#none チップファイア関連コードのリファクタその2。変数名変更と、3.14~~をMath.PIに変更したのみ。
2011-06-20 yyagi#none チップファイア関連コードのリファクタ。若干負荷軽減もしているが、感覚的には負荷は変わらず。
2011-06-19 yyagi#none ギターとベースの入力処理をひとまとめにした。
2011-06-18 yyagi#none ギターのDANGERパーツのリソース開放漏れを修正。
2011-06-17 yyagi#none t入力処理・ギター()と、t入力処理・ベース()をひとまとめにして、t入力処理・ギターベース...
2011-06-17 yyagi#none ベースのウェイリングチップの表示座標がずれていたのを修正。090以降でのリファクタミス。
2011-06-17 yyagi#none リファクタ。基本的には変数名置換。一部if文の最適化など。
2011-06-16 yyagi#none VC++ランタイムを、2011年6月のWindows Updateで配布されたものに更新。
2011-06-13 yyagi#none rev188において、現在未使用の「昇順降順」画像は削除したものの、その画像の読み込みロジックを消...
2011-06-12 yyagi#none AUTO確認部の若干のリファクタ(より近いスコープ内でチェックするようにしただけ)
2011-06-09 yyagi#none rev200の出し直し。whileをforに直しているところでミスってました。すみません。
2011-06-09 yyagi#25406 rev201のコミット漏れ。
2011-06-09 yyagi#25406 リザルト画像自動保存機能で、リザルト画面で直ちにCYやEnterを押してアニメーションをスキップ...
2011-06-09 yyagi#none 指定時刻に一番近いChipの検索処理部分のリファクタ。(変数名変更+α程度)
2011-06-08 yyagi#none リザルト画像自動保存機能で稀にホワイトアウトしたリザルト画像が保存されることがあるのを修正...
2011-06-08 yyagi#25399 リザルト画像自動保存機能のON/OFFを可能とした。CONFIGURATION/System...
2011-06-08 yyagi#none OPTION関連ソース削除に関する修正不足の補完。
2011-06-08 yyagi#none 現在未使用のOPTION関連コードを削除。
2011-06-07 from#25398 コンパクトモードで起動すると例外終了する不具合を修正。
2011-06-04 yyagi#23581 選曲画面でのInformationパネルの仕様変更。(ソートとFLIPの説明追加, 英語サポート...
2011-06-03 yyagi#25370 added ShowLagTime feature in Configuration.
2011-06-01 yyagi#none [DTXC] バージョン番号を024に変更。 DTXC024
2011-06-01 yyagi#none some refactors: To change names for local variab...
2011-06-01 yyagi#none [DTXC] added USE_GERMANRESOURCE macro to test...
2011-06-01 yyagi#24790 [DTXC] Sorry I forget to commit another file...
2011-06-01 yyagi#24790 [DTXC] Fixed to be able to use #DTXVPLAYSPEED...
2011-06-01 yyagi#none [DTXC] FDKのメジャーバージョン更新に伴う、参照パス変更。
2011-05-29 yyagi#none 以前のリファクタ(ドラム/ギター演奏クラスの汎化)で注釈化していた汎化前メソッドを、ばっさり削除。
2011-05-29 yyagi#25254 Difficulty changes are available by Bass G-PP.
2011-05-29 yyagi#25253 Guitar/Bass wailings are avilable AFTER the...
2011-05-28 from#none CPluginHost にメンバを追加。
2011-05-21 yyagi#25216 fixed to be abled to go FAILED in Guitar Revolut...
2011-05-21 yyagi#25217 changed the preview volume from AutoVolume to...
2011-05-21 from#25220 ビルドを行うと SlimDX 参照エラーが発生しビルドに失敗する現象を修正。
2011-05-21 yyagi#25215 fixed to affect FLIP with wailing chips.
2011-05-10 yyagiVC++ランタイムを、2011年4月にWindows Updateで更新されたものに置き換え。DTXMania...
2011-04-26 yyagirev154(Direct3D9Ex対応)の続き。今度はwindowでの起動に失敗していた問題を修正...
2011-04-26 yyagirev154(Direct3D9Ex対応)の続き。フルスクリーンでの起動に失敗していた問題を修正。
2011-04-26 yyagirev164から、マクロTEST_Direct3D9Exを外したもの。XP環境で実行できないのも困るので...
2011-04-25 yyagirev154(Direct3D9Ex対応)の続き。
2011-04-23 yyagi#24954 キーコンフィグで@を表示できるよう修正。
2011-04-23 yyagi#23631 ギター/ベースのDANGER処理のコミット漏れ。
2011-04-23 yyagi#23631 ギター/ベースのDANGER処理を追加。
2011-04-23 yyagi#24609 任意画面での画面キャプチャ機能を追加。また、それに付随するリファクタ。FDKのメジャー番号更新...
2011-04-20 yyagi#23615 Authorでのソート機能を追加。
2011-04-20 yyagi#23708 副作用が見つかり修正コードを削除。
2011-04-19 yyagi#24757 曲ソートで「昇順/降順」と表示する代わりに"1,2,3..."/"3,2,1"などと表示するよう変更。
2011-04-07 yyagi#23708 Altが押されているときは、SlimDX内(DTXMania内部で持つキーバッファ内)ではEnt...
2011-04-07 yyagi#24789 CONFIGでスクロール速度の表示が正しくない問題を修正。
2011-04-07 yyagiマクロ TEST_Direct3D9Ex をつけてビルドすると、Direct3D9ExのSetMaximumF...
2011-04-04 yyagi#24772 HC続きの時に消音していなかった問題を修正
2011-04-03 yyagi#24765 不可視チップがあると演奏時IndexPutOfRangeExceptionが発生する問題を修正...
2011-04-03 yyagi#24766 cymbal連打が消音される問題を修正。(#24007 DTX読み込み高速化の対応を一旦削除)
2011-04-01 yyagi*.csprojファイルなど、ビルドに不足していたファイルを更新。
2011-04-01 yyagi#24756 ソートメニュー内の決定を右シンバルでできなかった問題を修正。 Release090
2011-03-31 yyagi#24746 DTXC: a countermeasure for temp-flooding.
2011-03-31 yyagiうっかりtrunkに作ってしまったtagを、tagsに移動。 Release089
2011-03-31 yyagiDTXMania089リリースに際してのtag付け。
2011-03-31 yyagiバージョン番号変更、CONFIGの説明文言を若干変更。
2011-03-31 yyagi#24341 POD対応に関し、コメントにチケット番号を付記したのみの修正。
2011-03-30 yyagi#23615 ソート画面の背景画像を追加。安直な画像でごめんなさい。
2011-03-30 yyagi#23615 ソート機能のクラスをコミットし忘れていたので追加。
2011-03-30 yyagi#23615 曲順のソート機能を追加。
2011-03-22 yyagi#24609 まずはランク更新or演奏型スキル更新の時に、dtxファイル名.yyMMddHHmmss_DRUM...
2011-03-22 yyagi#24525 OPTIONとCONFIGURATIONの統合についてのコミット漏れ。
2011-03-22 yyagi#24525 OPTIONとCONFIGURATIONを統合し、CONFIGURATIONのみとした。
2011-03-21 yyagiSlimDXのビルドに不足していたファイル群のコミット。
2011-03-16 yyagiFDKのバージョン番号変更。(POD対応に伴うもの)
2011-03-16 yyagiマクロ TEST_ENGLISH をつけてビルドすることでCultureInfoをen-USに切り替えるように...
2011-03-12 yyagi#24341 add POV support (4/8way only)
2011-03-09 yyagi#24621 To handle POV input correctly in SlimDX GetPoint...
2011-03-09 from#24615 Mutexの解放を必要時に行っていなかった不具合を修正。
2011-03-09 fromフォーラム[#56172] SlimDX(改)のフォルダ内容が不完全だったので再UP。
2011-03-07 from#24606 Debug版に限り、最終的な例外のキャッチを行わないようにした。
2011-03-03 yyagi#23670 エラー発生時強制終了する前に例外の内容をダイアログ表示するようにした。
2011-02-26 yyagi#23676 ギターでFIレーン経由の消音制御が入ってなかったのを修正。ただしこの機能を有効にするには従来通り...
2011-02-26 yyagi#24415 FLIP問題が更に悪化する修正を削除。rev124相当に戻した。
2011-02-21 yyagi#24415 FLIP時、AUTO側の演奏記録が混じってしまう問題に対応(したつもり)。
2011-02-21 yyagi続6・演奏画面のリファクタ。ドラムとギター画面で共通で使用しているメソッドを1つにまとめる作業。演奏結果を生成...
2011-02-20 yyagi続5・演奏画面のリファクタ。ドラムとギター画面で共通で使用しているメソッドを1つにまとめる作業。ほぼ完了...
next