OSDN Git Service

hengband/hengband.git
2003-06-12 nothereobject_desc()を少し整理/整形.
2003-06-12 nothere鍛冶師のアイテムかどうかの判定にはtval/xtra3の直接指定ではなく, 元々
2003-06-11 nothereアリーナやモンスター格闘場に入ってもペットを失わないように変更. クエ
2003-06-10 mogamiメールアドレス更新。lib/help/faq.txt からはメールアドレス削除。
2003-06-10 nothereno_inate指定は魔法以外全部に対するものと考えるので, no_inate時に禁止
2003-06-10 mogamiupdate_mon_lite()で、note_spot()とlite_spot()の順番が逆だった為に
2003-06-10 nothereモンスターが召喚された直後にモンスターの光源が更新されなかったバグを
2003-06-10 mogamiupdate_lite()の先頭の光源半径0の時の特殊処理そのものが不要。
2003-06-10 nothereプレイヤー光源が消えた部分のlite_spot()による再描画はupdate_lite()の
2003-06-10 mogamiwarning除去。
2003-06-09 notheremake_object()の前にget_obj_num_hookが指定されていた場合は, AM_GOODが
2003-06-08 nothereいくつかの細かい変更.
2003-06-08 nothereAM_OKAY、ホソソオカ、ユ、ヒ、キ, AM_NO_FIXED_ART、ネハムケケ.
2003-06-08 nothereアイテム生成に関わる関数群の変更.
2003-06-07 nothereダンジョン生成中の*破壊*コードと一般の*破壊*コードを統合. 変愚蛮怒で
2003-06-07 nothereTypo fix.
2003-06-07 nothere2重になっていたbreak;を削除.
2003-06-07 nothere青魔法分類の [その他] のマスクを整理. RF4_XXX_MASKを削除.
2003-06-07 nothereテレポート・レベルは十分に攻撃魔法になっており, 攻撃魔法禁止でペット
2003-06-07 nothere"・ト・」。シ・チ" -> "・ニ・」。シ・チ".
2003-06-07 notheremonster_death()の整理と変更.
2003-06-07 nskウィザードモードで全ての青魔法を学習済みに出来るようにした('E')。
2003-06-07 nskダンプ出力時に覚えた青魔法も表示するようにした。
2003-06-06 nothere1.62の修正で, whoで参照する部分をミスしていたので修正.
2003-06-06 nothereproject_m()内で, モンスター対モンスターで重力ブレスを吐いた場合などに
2003-06-06 nothere"抜け空" -> "抜け殻".
2003-06-06 nothere反魔法ダンジョンではSTUPIDなモンスターは反魔法状態に気づかずに魔法を
2003-06-06 nothereモンスターの魔法失敗判定の際に, その攻撃が魔法的であるかどうかをRF4決
2003-06-06 nothereモンスターの進化の調整.
2003-06-06 nothereクローンユニークを倒した際にそのユニークに特定の固定アーティファクト
2003-06-06 nothereレイシャルパワーに関する変更.
2003-06-06 nothere帰還なしモードではフロア・リセットは無意味なので無効にした.
2003-06-06 nothere武器匠の武器比較時に "ふさわしくない" "乗馬中に向かない" といったメッ
2003-06-05 notheremonster_critical()で, 受けたダメージがダイス目の100%を超える場合には
2003-06-05 nothereアリーナに関する変更.
2003-06-05 nothere達成/失敗したクエストの表示を変更. 出力の括弧や'-'を揃えた.
2003-06-05 nothereクエスト情報を'^Q'で表示する部分とダンプにクエスト情報を表示する部分
2003-06-05 nothereダンプ中に "[ セクション ]" と "[セクション]" という表現が混在してい
2003-06-05 nothereクエストIDがランダムクエストの物かどうか判定する部分をマクロにまとめ
2003-06-03 nothereno_inate時のマスクの直接指定をRF?_BREATH_MASKに置き換えた. また, 変数
2003-06-03 notherecheat_hear時にモンスターの大群が生成された場合は集団の共通シンボル文
2003-06-03 notherecheat_hearとcheat_roomを同時に有効にした場合に限り, nestのモンスター
2003-06-03 nothereダークエルフpitを追加. 出現開始階45階で, 鉄獄, 城, 暗闇の洞窟に出現.
2003-06-03 notherecheat_room時に, いくつかのpitやnestについて詳細を表示するように変更.
2003-06-03 nothereトカヌスホマシヤ、ホアムハク、ホコヌク螟ャ ',' 、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌス、タオ.
2003-06-03 nothereペット命令 "プレイヤーを巻き込む範囲魔法を使う" 無効時に, ロケットの
2003-06-03 nothereモンスターの攻撃魔法のマスクを包含関係に基づいて整理.
2003-06-03 nothere警告機能に関する変更と修正.
2003-06-02 mogamiVARIABLE_PLAYER_GRAPHマクロを削除。
2003-06-02 nothereSHAPECHANGERとATTR_SEMIRANDをフラグセット1に移転. これにより, フラグ
2003-06-02 nothere全滅型のクエスト内でモンスターを倒してレベルアップした際にカオスパト
2003-06-02 nothere友好的, もしくはペットのユニークががピンチになってテレポートレベルの
2003-06-02 nothere次の場合に, ペットになっているユニークモンスターと同じモンスターが生
2003-06-01 nothere*m_ptrにparty_mon[]の中身が代入される前にreal_r_ptr()が呼ばれていて,
2003-06-01 nothere指輪や薬のミミックの色がその時々の個別のm_idxで変わるコードをフラグ
2003-06-01 nothereVARIABLE_PLAYER_GRAPHを無効にしてコンパイルするとプレイヤーを表示でき
2003-06-01 nothere万色モンスターの再描画フラグshimmer_monstersに関する修正.
2003-06-01 nothere"普通" である条件にSHAPECHANGERではないことを加え, それ以後のブロック
2003-06-01 nothereミミック系モンスターの色のコードはタイルモードで有効にならないように
2003-06-01 nothereマップ中の深い溶岩を一斉に光らせるコードを, 外壁のmimicにも拡張.
2003-06-01 nothere使われていなかったダンジョンフラグをXXXで置き換えた.
2003-06-01 mogami巨大サイバーワイアーム天使悪魔リッチが見えるように。
2003-06-01 nothere耐時間逆転のエゴ価格を$7500に設定.
2003-06-01 mogamiコード整理、速度改善。またSHAPECHANGERがタイル表示でもちゃんと姿を変えるようにした。
2003-06-01 mogamiダンプの[主なペット]欄で乗馬中のペットに「(乗馬中) 乗馬中」と二重に表示されていたのを修正。
2003-05-31 nothere本来見えないはずのCHAR_CLEARかつATTR_CLEARのモンスターが幻覚時に見え
2003-05-31 nothereモンスターシンボルの画面出力部分のコード, シンボルフラグ間の依存関係
2003-05-31 nothere★スピア『ガエボルグ』にTHROWを与えた.
2003-05-31 mogamiケケソキ
2003-05-31 mogamisprintf()、ホー惞ホ・゚・ケス、タオ。」
2003-05-31 nothere乗馬中のモンスターがモンスターを攻撃すると, 攻撃されたモンスターがプ
2003-05-31 mogami乗馬時のダメージ配分のコードを再び完全に書き直し。乗馬中に普通にプレイ
2003-05-31 nothereextract_option_vars()、ホーフテヨ、ホス、タオ.
2003-05-31 nothereプレイヤーの座標の比較が2重になっていて不要だった部分を修正. また, 重
2003-05-30 mogami乗馬中に敵のボルト等が乗馬を狙ったたきにプレイヤーのダメージを0にする
2003-05-30 nothereD:$行のダンジョン説明の英文は小文字で始まった方が良さそうなので, 荒野
2003-05-30 nothere"特別製" などといった銘は現在はテーブル化されており, 起動時に "特別
2003-05-30 nothere^A O の出力を追記型にして, バージョンを明記するように変更.
2003-05-30 nothereオプションbitの使用状況をファイルに書き出すコマンド ^A O を追加. ま
2003-05-30 nothereオプションbitのロード時から実際のゲーム開始までの間, 対応するbool変数
2003-05-30 mogamip_ptr->pspeed、yteキソ、ヒハムケケ。」xtra1.c、ヌノ鬢ホ・ケ・ヤ。シ・ノ、ヌ...
2003-05-30 mogamiset_floor_and_wall()をclear_cave()の中で呼んでいたのは処理時間の
2003-05-29 nothere幻覚時のモンスター同士の殴り合いと, 英語版の幻覚時の文章がおかしかっ
2003-05-29 nothere^Sでセーブすると個別ダンジョンの床と壁の情報がすべて0になり, 壁を崩し
2003-05-29 nothere防具呪縛で破壊された(粗悪品)の鎧エゴが内部的にクロークエゴ扱いだった
2003-05-29 nothere湖の生成タイプを記号定数化.
2003-05-29 nothereモンスターの感知範囲の限界 100 を記号定数化. また, ダンジョン生成時の
2003-05-29 nothere"ツヌ、チナン、キ、ソ" -> "ツヌ、チハァ、テ、ソ".
2003-05-29 nothere18マスより離れたモンスターをターゲットにすると射撃や投擲をしてもアイ
2003-05-29 nothere悪魔魔法 "ペット爆破" のダメージを最大HPで見るように実験的に変更.
2003-05-29 nothereextract_energy[]で配列外アクセスを起こさないように処理している部分,
2003-05-29 nothere"・ヌ・ミ・ー" -> "・ヌ・ミ・テ・ー".
2003-05-29 nothereクエスト "クローン地獄"内でドアがずれていると思われる部分の修正.
2003-05-29 nothereユニークのクローンを倒した場合はその旨playrecordに明記するように変更.
2003-05-29 notherep_ptr->tim_invisとp_ptr->tim_reflectの扱いを少し整理.
2003-05-29 nothereほんの少しだけコード整理.
2003-05-28 mogami英語版の日記の文章で、過去形と現在形が混在していたのを過去形に統一。
2003-05-28 nothere1.55、ヌplace_floor_bold()、ネ、キ、ニ、キ、゙、テ、ニ、、、ソノャ、ホス、タオ.
2003-05-28 nothereplace_*_grid() -> place_*_bold().
2003-05-28 nothereモンスターの睡眠処理をprocess_world()に移した影響でモンスターが起きに
next