OSDN Git Service

dtxmania/dtxmania.git
4 years ago#39499 ジャストタイミングからの入力誤差がXXミリセカンド以内でないとそのチップ音が再生されないような設定を追加。CONFIGURATION/Drums/Stric...
yyagi [Thu, 22 Aug 2019 15:39:34 +0000 (00:39 +0900)]
#39499 ジャストタイミングからの入力誤差がXXミリセカンド以内でないとそのチップ音が再生されないような設定を追加。CONFIGURATION/Drums/StrictHitSndRange で設定。

4 years ago#39497 DTXファイルから背景画像として動画ファイルを設定すると、演奏開始時にアプリが強制終了する問題を修正。
yyagi [Wed, 21 Aug 2019 13:58:20 +0000 (22:58 +0900)]
#39497 DTXファイルから背景画像として動画ファイルを設定すると、演奏開始時にアプリが強制終了する問題を修正。
diffファイルでは修正がややこしく見えるが、やっていることはtry-catchを追加しただけ。

4 years ago#37231 コミット漏れ追加。(少しだけ昔の実装に戻して、処理の流れをわかりやすくした)
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 14:40:05 +0000 (23:40 +0900)]
#37231 コミット漏れ追加。(少しだけ昔の実装に戻して、処理の流れをわかりやすくした)

4 years ago#37231 WASAPI共有のバッファサイズの表示が大きすぎたのを修正。その他若干のソースコード整理/コメント対加藤。
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 14:34:12 +0000 (23:34 +0900)]
#37231 WASAPI共有のバッファサイズの表示が大きすぎたのを修正。その他若干のソースコード整理/コメント対加藤。
#xxxxx ログにBASS.DLLのバージョン情報を追加。

4 years ago#39474 Cogg内のreadBufferのサイズを修正。(ちょっと大きすぎでした)
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 14:19:36 +0000 (23:19 +0900)]
#39474 Cogg内のreadBufferのサイズを修正。(ちょっと大きすぎでした)

4 years ago#xxxxx Bass.netを最新の2.4.14.0に更新。
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 14:17:41 +0000 (23:17 +0900)]
#xxxxx Bass.netを最新の2.4.14.0に更新。

4 years ago#39490 環境によっては同じ名前のWASAPIデバイスが複数定義されている場合に対応。 実際に利用可能なWASAPIデバイスのみ利用する。
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 11:40:59 +0000 (20:40 +0900)]
#39490 環境によっては同じ名前のWASAPIデバイスが複数定義されている場合に対応。 実際に利用可能なWASAPIデバイスのみ利用する。

4 years ago#39474 Riff chunked oggを使った曲を再生しようとすると、DTXManiaが強制終了する問題を修正。
yyagi [Mon, 19 Aug 2019 02:44:18 +0000 (11:44 +0900)]
#39474 Riff chunked oggを使った曲を再生しようとすると、DTXManiaが強制終了する問題を修正。
これに伴い、CSound()のデコード周りの内部実装を大幅に見直し。つぎはぎ状態だったデコード周りを少しだけすっきりさせた。(更にきっちり設計見直しもしたいところが、それはまたの機会に。)
Ogg-Vorbisのデコードのため、外部ライブラリ NVorbisを追加。( https://github.com/ioctlLR/NVorbis )
NVorbisを使用した関係で、ビルドに .NET Core 2.2(以上)のSDKが必要。(まだ確認してませんが、実行には同ランタイムが必要になるかも・・・)

4 years ago#39441 エンコーディング指定の文字列を少し変更。全部大文字だとうまくいかないことがあった。
yyagi [Thu, 1 Aug 2019 15:46:31 +0000 (00:46 +0900)]
#39441 エンコーディング指定の文字列を少し変更。全部大文字だとうまくいかないことがあった。

4 years ago#39441 SJISで保存したConfig.xmlを読み込もうとすると失敗して、設定が初期化されてしまう問題を修正。
yyagi [Tue, 30 Jul 2019 17:19:32 +0000 (02:19 +0900)]
#39441 SJISで保存したConfig.xmlを読み込もうとすると失敗して、設定が初期化されてしまう問題を修正。

4 years ago#34763 1つ前のコミット内容を1か所見直し(IntPtr->UIntPtr)、さらにMidiInChecker2内のPsuedoFDKにも同じ修正を念のため適用...
yyagi [Mon, 17 Jun 2019 16:44:41 +0000 (01:44 +0900)]
#34763 1つ前のコミット内容を1か所見直し(IntPtr->UIntPtr)、さらにMidiInChecker2内のPsuedoFDKにも同じ修正を念のため適用(ただし未使用)。

4 years ago#34763 x64での動作時、CPUコア数が異常な値となり、(CPUコア数と同じ数だけ確保する)サウンド更新スレッド数が異常になっていたのを修正。
yyagi [Mon, 17 Jun 2019 16:31:06 +0000 (01:31 +0900)]
#34763 x64での動作時、CPUコア数が異常な値となり、(CPUコア数と同じ数だけ確保する)サウンド更新スレッド数が異常になっていたのを修正。

4 years ago#xxxxx Win10 19H1用の内部エントリだけ追加 (未使用)
yyagi [Thu, 13 Jun 2019 15:59:36 +0000 (00:59 +0900)]
#xxxxx Win10 19H1用の内部エントリだけ追加 (未使用)

4 years ago#34763 64bit対応でMIDI入力が動作しなくなっていた問題を修正。
yyagi [Thu, 13 Jun 2019 15:38:10 +0000 (00:38 +0900)]
#34763 64bit対応でMIDI入力が動作しなくなっていた問題を修正。
(せなさんのDTXMania ALの修正コメントがヒントになりました。ありがとうございます。)

4 years ago#34763 64bit対応(AnyCPU対応)にあたり、アクティブプラットフォームソリューションがぐちゃぐちゃになっていたので新規に作り直した。
yyagi [Thu, 13 Jun 2019 15:17:29 +0000 (00:17 +0900)]
#34763 64bit対応(AnyCPU対応)にあたり、アクティブプラットフォームソリューションがぐちゃぐちゃになっていたので新規に作り直した。

5 years ago#39180 ベースのRとBが重なって表示される問題を修正。
yyagi [Tue, 30 Apr 2019 13:41:03 +0000 (22:41 +0900)]
#39180 ベースのRとBが重なって表示される問題を修正。

5 years ago#xxxxx WMIのDisposeミスを修正。
yyagi [Sat, 6 Apr 2019 08:27:46 +0000 (17:27 +0900)]
#xxxxx WMIのDisposeミスを修正。
#xxxxx RS5のbuild情報を追加。(ただし現状未使用)

5 years ago#xxxxx WASAPI/ASIO時のバッファ更新間隔とバッファ更新スレッド数に関するログを追加。
yyagi [Tue, 2 Apr 2019 16:51:36 +0000 (01:51 +0900)]
#xxxxx WASAPI/ASIO時のバッファ更新間隔とバッファ更新スレッド数に関するログを追加。

5 years ago#xxxxx 参照していないところでの using DirectShowLib を削除。
yyagi [Tue, 2 Apr 2019 16:50:46 +0000 (01:50 +0900)]
#xxxxx 参照していないところでの using DirectShowLib を削除。

5 years ago#xxxxx SharpDXを4.0.1にロールバック。
yyagi [Tue, 2 Apr 2019 16:47:29 +0000 (01:47 +0900)]
#xxxxx SharpDXを4.0.1にロールバック。

5 years ago#xxxxx Windows10の場合、「ゲームモード」を使用することを強く推奨する旨を、readmeに記載。
yyagi [Tue, 2 Apr 2019 16:44:03 +0000 (01:44 +0900)]
#xxxxx Windows10の場合、「ゲームモード」を使用することを強く推奨する旨を、readmeに記載。

5 years ago#34763 64bit対応 (正確にはAnyCPU対応) 。また、x86/x64のどちらのプロセスで動作しているかをタイトルバーとDTXMaiaLog.txtに表示する...
yyagi [Tue, 2 Apr 2019 16:22:24 +0000 (01:22 +0900)]
#34763 64bit対応 (正確にはAnyCPU対応) 。また、x86/x64のどちらのプロセスで動作しているかをタイトルバーとDTXMaiaLog.txtに表示するようにした。
#xxxxx bass_fx.dll を最新版に更新。(2.4.12.1)

5 years ago#xxxxx Reload Songs時の表示文言がプログラム埋め込みだったため、resource.csvに移動。
yyagi [Mon, 1 Apr 2019 13:17:58 +0000 (22:17 +0900)]
#xxxxx Reload Songs時の表示文言がプログラム埋め込みだったため、resource.csvに移動。

5 years ago#39080 Fixed not to close DTXMania suddenly when go to CONFIGURATION, in Win8.1.
yyagi [Sat, 23 Mar 2019 04:22:03 +0000 (13:22 +0900)]
#39080 Fixed not to close DTXMania suddenly when go to CONFIGURATION, in Win8.1.
The fix avoids IndexOutOfRange() Exception when registering private font without font file name.

5 years ago#xxxxx 余計なサウンドバッファ更新を削除 (Draw()の終盤の実施だけで十分。Draw()頭の更新は削除する)
yyagi [Thu, 7 Feb 2019 15:40:30 +0000 (00:40 +0900)]
#xxxxx 余計なサウンドバッファ更新を削除 (Draw()の終盤の実施だけで十分。Draw()頭の更新は削除する)

5 years ago#xxxxx WASAPI共有時に更新間隔を既定の最小値より小さく設定してしまう場合がある問題を修正。
yyagi [Thu, 7 Feb 2019 15:39:19 +0000 (00:39 +0900)]
#xxxxx WASAPI共有時に更新間隔を既定の最小値より小さく設定してしまう場合がある問題を修正。

5 years agoRevert "#xxxxx SharpDXのNuGetパッケージを、4.0.1から4.2.0に更新。"
yyagi [Tue, 5 Feb 2019 10:01:54 +0000 (19:01 +0900)]
Revert "#xxxxx SharpDXのNuGetパッケージを、4.0.1から4.2.0に更新。"

This reverts commit 680026ea32f4aa331a199a4ba8ce1008c8064ff8.

5 years ago#38358 USB-AUDIO使用時に警告を表示する機能を追加。
yyagi [Thu, 31 Jan 2019 17:26:42 +0000 (02:26 +0900)]
#38358 USB-AUDIO使用時に警告を表示する機能を追加。
#xxxxx 起動時のログ出力強化。(サウンドデバイス関連)

5 years ago#xxxxx SharpDXの更新に際して、RuntimeResources/化のバイナリを更新していなかったので、更新。
yyagi [Thu, 31 Jan 2019 14:26:32 +0000 (23:26 +0900)]
#xxxxx SharpDXの更新に際して、RuntimeResources/化のバイナリを更新していなかったので、更新。

5 years ago#37271 ミキシング高速化ではないが、各サウンドストリームのバッファ更新に用いるスレッド数を増やした。(1→論理コア数)。これで多少はサウンド処理の負荷が軽減するはず。
yyagi [Thu, 31 Jan 2019 14:25:04 +0000 (23:25 +0900)]
#37271 ミキシング高速化ではないが、各サウンドストリームのバッファ更新に用いるスレッド数を増やした。(1→論理コア数)。これで多少はサウンド処理の負荷が軽減するはず。
#xxxxx WASAPI/ASIO使用時にRIFF chunked MP3のファイルを開いたときのログ出力を見直した。それとわかるような詳しめの情報を出力するように変更。

5 years ago#xxxxx デバッグ用の情報として、論理コア数だけでなく、物理コア数も記録するよう修正。
yyagi [Thu, 31 Jan 2019 14:20:46 +0000 (23:20 +0900)]
#xxxxx デバッグ用の情報として、論理コア数だけでなく、物理コア数も記録するよう修正。

5 years ago#28882, #38865 xaデコードの高速化において、バッファサイズを誤っていたのを修正。
yyagi [Thu, 31 Jan 2019 14:19:55 +0000 (23:19 +0900)]
#28882, #38865 xaデコードの高速化において、バッファサイズを誤っていたのを修正。

5 years ago#28822, #38865 xa, mp3, oggでコードの高速化。メモリコピーの回数を減らした。
yyagi [Fri, 25 Jan 2019 15:38:15 +0000 (00:38 +0900)]
#28822, #38865 xa, mp3, oggでコードの高速化。メモリコピーの回数を減らした。

5 years ago#28822 mp3/oggのファイルサイズが丁度65536の倍数の時に、デコードに失敗する問題を修正。その他コメント整理など。
yyagi [Thu, 24 Jan 2019 16:29:50 +0000 (01:29 +0900)]
#28822 mp3/oggのファイルサイズが丁度65536の倍数の時に、デコードに失敗する問題を修正。その他コメント整理など。

5 years ago#xxxxx SharpDXのNuGetパッケージを、4.0.1から4.2.0に更新。
yyagi [Thu, 24 Jan 2019 15:59:10 +0000 (00:59 +0900)]
#xxxxx SharpDXのNuGetパッケージを、4.0.1から4.2.0に更新。

5 years ago#xxxxx bass.dll を最新版(2.4.14)に更新。
yyagi [Thu, 24 Jan 2019 15:53:38 +0000 (00:53 +0900)]
#xxxxx bass.dll を最新版(2.4.14)に更新。

5 years ago#28822 SoundDecoder.dll を削除。DirectSound使用時、mp3とoggはbass.libを使ってデコードするように変更した。
yyagi [Thu, 24 Jan 2019 15:51:50 +0000 (00:51 +0900)]
#28822 SoundDecoder.dll を削除。DirectSound使用時、mp3とoggはbass.libを使ってデコードするように変更した。

5 years ago#xxxxx マクロSOUNDCPULOADを付けてビルドすると、DTXManiaの演奏時のDebugInfoに、サウンドミキシング関連の情報が追加表示されるよう修正。
yyagi [Mon, 21 Jan 2019 12:43:32 +0000 (21:43 +0900)]
#xxxxx マクロSOUNDCPULOADを付けてビルドすると、DTXManiaの演奏時のDebugInfoに、サウンドミキシング関連の情報が追加表示されるよう修正。

5 years ago#37961 PCとMIDI機器をつなぐケーブルとして「MIDI2.0-USB」を使用している場合に警告を表示する機能を追加。このケーブルを通すと、PCからのMIDI出力...
yyagi [Mon, 21 Jan 2019 12:42:10 +0000 (21:42 +0900)]
#37961 PCとMIDI機器をつなぐケーブルとして「MIDI2.0-USB」を使用している場合に警告を表示する機能を追加。このケーブルを通すと、PCからのMIDI出力は概ね問題なさそうだgあ、PCへのMIDI入力は化けることが多々報告されており、DTXManiaでの使用に適さない。

5 years ago#xxxxx サウンドデータ読み込みの、若干の高速化。(forループでのbyteコピーをArray.Copy()に変更。本当はコピーそのものを無くすべきなのですが。) Release114
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 13:29:57 +0000 (22:29 +0900)]
#xxxxx サウンドデータ読み込みの、若干の高速化。(forループでのbyteコピーをArray.Copy()に変更。本当はコピーそのものを無くすべきなのですが。)

5 years ago#38865 起動時のxadec.dllの存在チェックを削除し、代わりにlibbjxa.dllのチェックを追加。
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 13:28:25 +0000 (22:28 +0900)]
#38865 起動時のxadec.dllの存在チェックを削除し、代わりにlibbjxa.dllのチェックを追加。

5 years ago#xxxxx readmeを更新。
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 12:47:31 +0000 (21:47 +0900)]
#xxxxx readmeを更新。

5 years ago#xxxxx DTX2WAVでmp3出力時に使うlame_enc.dllが抜けていたので追加
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 12:44:39 +0000 (21:44 +0900)]
#xxxxx DTX2WAVでmp3出力時に使うlame_enc.dllが抜けていたので追加

5 years ago#38865 xadec.dll の代わりに、libbjxa.dll を採用。
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 12:43:00 +0000 (21:43 +0900)]
#38865 xadec.dll の代わりに、libbjxa.dll を採用。
これに伴い、ライセンス情報の追加並びに終了画面の更新も併せて行った。
なお、xadec.dll は削除したため、これがないと動作しないDTXV.exeも削除した。

5 years ago#38866 左矢印キーでBOXを脱出したときに、スキン更新が掛からない問題を修正。
yyagi [Mon, 14 Jan 2019 12:35:18 +0000 (21:35 +0900)]
#38866 左矢印キーでBOXを脱出したときに、スキン更新が掛からない問題を修正。

5 years ago#38362 スペルミス修正のついでに、コーディング方法を今風に変更
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:27:29 +0000 (14:27 +0900)]
#38362 スペルミス修正のついでに、コーディング方法を今風に変更
#xxxxx 代替フォント名の記述を固定文字列(MS PGothic)から変数参照に変更。ただしこの変数を外部から変更する手段は現状無し。

5 years ago#xxxxx ライセンス情報の更新
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:12:17 +0000 (14:12 +0900)]
#xxxxx ライセンス情報の更新

5 years ago#xxxxx .gitignoreの更新
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:11:16 +0000 (14:11 +0900)]
#xxxxx .gitignoreの更新

5 years ago#xxxxx ライセンス情報の更新
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:10:29 +0000 (14:10 +0900)]
#xxxxx ライセンス情報の更新

5 years ago#xxxxx 不要ファイルの削除
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:09:25 +0000 (14:09 +0900)]
#xxxxx 不要ファイルの削除

5 years ago#xxxxx タイトル画面の年号を2019年に変更。エンド画面のクレジット更新とdtxpinotさんの追加。
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:08:38 +0000 (14:08 +0900)]
#xxxxx タイトル画面の年号を2019年に変更。エンド画面のクレジット更新とdtxpinotさんの追加。

5 years ago#38362 コミット漏れ
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:07:39 +0000 (14:07 +0900)]
#38362 コミット漏れ

5 years ago#38362 GrOnly/GROnlyモード用のScaledAVI設定項目を追加。
yyagi [Sun, 13 Jan 2019 05:06:03 +0000 (14:06 +0900)]
#38362 GrOnly/GROnlyモード用のScaledAVI設定項目を追加。
#38362 DTXViewerモードでの再生時に動画表示の大きさを初期設定に戻すような修正を先日加えたばかりだが、取り消した。(動画以外のレーン表示位置など、やるなら全部の設定を初期値にする必要がある)

5 years ago#38362 いきなり途中再生すると動画が表示されない問題を修正, DTXVモード時は強制的にForceScaledAVI=Off相当で動作するよう修正, 途中再生してか...
yyagi [Wed, 9 Jan 2019 17:46:19 +0000 (02:46 +0900)]
#38362 いきなり途中再生すると動画が表示されない問題を修正, DTXVモード時は強制的にForceScaledAVI=Off相当で動作するよう修正, 途中再生してから最初から再生すると、動画が最初から再生されず途中再生の続きの再生になってしまう問題を修正。
最後の案件は潜在問題だったと思われる。

5 years ago#38362 FulAVIの仕様を全面変更。FullAVI改めForceScalingAVIがOnの時に、ScaledAVIX,Y,W,Hで指定した領域に旧AVIをアスペ...
yyagi [Tue, 8 Jan 2019 23:00:29 +0000 (08:00 +0900)]
#38362 FulAVIの仕様を全面変更。FullAVI改めForceScalingAVIがOnの時に、ScaledAVIX,Y,W,Hで指定した領域に旧AVIをアスペクト比維持しつつ拡大縮小しセンタリング表示する。
これに伴いFullAVICenteringは廃止。MovieX,YはAVIX,Yに変更(AVIは旧AVI, Movieは全画面の動画等新方式のものとして用語区別したい)。

5 years ago#xxxxx リリース番号の更新(114)。SlimDXのリンクに使っていた文字列の削除。
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:53:22 +0000 (22:53 +0900)]
#xxxxx リリース番号の更新(114)。SlimDXのリンクに使っていた文字列の削除。

5 years ago#xxxxx コメントやログ等の若干の整形。
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:52:05 +0000 (22:52 +0900)]
#xxxxx コメントやログ等の若干の整形。

5 years ago#38849 WASAPIのバッファサイズ(正確には、WASAPI共有での更新間隔)の初期値を変更。
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:51:33 +0000 (22:51 +0900)]
#38849 WASAPIのバッファサイズ(正確には、WASAPI共有での更新間隔)の初期値を変更。

5 years ago#38693 StageFailed=OFFの時は、Dangerの画面効果を出さないようにした。
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:50:21 +0000 (22:50 +0900)]
#38693 StageFailed=OFFの時は、Dangerの画面効果を出さないようにした。

5 years ago#xxxxx Releaseビルドの設定にも関わらず、いくつかのモジュールはDebugビルドが出力されていた問題を修正。
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:49:14 +0000 (22:49 +0900)]
#xxxxx Releaseビルドの設定にも関わらず、いくつかのモジュールはDebugビルドが出力されていた問題を修正。

5 years ago#38848 一度もマウスを接続したことがない環境でCONFIGURATIONからキーアサインを行おうとすると異常終了する問題を修正。(thanks to None...
yyagi [Mon, 7 Jan 2019 13:48:08 +0000 (22:48 +0900)]
#38848 一度もマウスを接続したことがない環境でCONFIGURATIONからキーアサインを行おうとすると異常終了する問題を修正。(thanks to None-san, from-san)

5 years ago#38233 kairera0467さんの修正が抜けていたので再適用 Release113
yyagi [Thu, 30 Aug 2018 16:21:52 +0000 (01:21 +0900)]
#38233 kairera0467さんの修正が抜けていたので再適用
#xxxxx CTexture()のファイナライズ時にDispose漏れが発覚した際、画像ファイルから生成されたテクスチャであればそのファイル名を表示するよう追加

5 years ago#xxxxx FDKのビルド後イベントを微妙に修正し(ダブルクォーテーションでの括りつけの有無)、ビルド後のファイルコピーでエラーが出ないよう修正。
yyagi [Wed, 29 Aug 2018 14:27:27 +0000 (23:27 +0900)]
#xxxxx FDKのビルド後イベントを微妙に修正し(ダブルクォーテーションでの括りつけの有無)、ビルド後のファイルコピーでエラーが出ないよう修正。
#xxxxx WASAPIBufSizeの説明を変更。WASAPI共有利用時にバッファサイズではなく更新間隔を指定することを明確化した。とはいえ分かりにくい動作なので、次期バージョンではバッファサイズ指定と更新間隔指定を別項目に分ける予定。

5 years ago#xxxxx リリース番号の変更。
yyagi [Thu, 23 Aug 2018 14:23:41 +0000 (23:23 +0900)]
#xxxxx リリース番号の変更。

5 years ago#38362, #38404 分の英語説明リソースを追加。
yyagi [Thu, 23 Aug 2018 14:23:05 +0000 (23:23 +0900)]
#38362, #38404 分の英語説明リソースを追加。

5 years ago#xxxxx 直前のrevertで、#38404の修正がなくなっていたのを修正。
yyagi [Thu, 23 Aug 2018 14:21:01 +0000 (23:21 +0900)]
#xxxxx 直前のrevertで、#38404の修正がなくなっていたのを修正。

5 years ago#xxxxx 2018/3/8のコミットをrevertした。道州制の副作用で、DPI設定によってフォントサイズが変わって見えるようになってしまったため。
yyagi [Thu, 23 Aug 2018 14:06:29 +0000 (23:06 +0900)]
#xxxxx 2018/3/8のコミットをrevertした。道州制の副作用で、DPI設定によってフォントサイズが変わって見えるようになってしまったため。

5 years ago#38531 CONFIGを抜けると、TimeStretchの設定がbUseOSTimerの設定で上書きされてしまう問題を修正。
yyagi [Thu, 23 Aug 2018 11:30:09 +0000 (20:30 +0900)]
#38531 CONFIGを抜けると、TimeStretchの設定がbUseOSTimerの設定で上書きされてしまう問題を修正。

5 years ago#37271 サウンドのミキシングをマルチスレッド化するライブラリを使おうとしたが、うまく動かなかった実装を、注釈でなく#ifdefに入れ込んだ。後日じっくり対応し直す。
yyagi [Wed, 22 Aug 2018 16:15:37 +0000 (01:15 +0900)]
#37271 サウンドのミキシングをマルチスレッド化するライブラリを使おうとしたが、うまく動かなかった実装を、注釈でなく#ifdefに入れ込んだ。後日じっくり対応し直す。

5 years ago#xxxxx 内部でチップ音の動的ミキサー登録機能の有効化/無効化のために使っていた設定(bDynamicBassMixerManagement)の誤記訂正
yyagi [Wed, 22 Aug 2018 16:03:06 +0000 (01:03 +0900)]
#xxxxx 内部でチップ音の動的ミキサー登録機能の有効化/無効化のために使っていた設定(bDynamicBassMixerManagement)の誤記訂正

5 years ago#37271 サウンドのミキシングをマルチスレッド化するライブラリを使おうとしたが、うまく動かなかった。将来の再挑戦のため、とりあえず取り込んだ個所をすべて注釈化してde...
yyagi [Tue, 21 Aug 2018 16:47:34 +0000 (01:47 +0900)]
#37271 サウンドのミキシングをマルチスレッド化するライブラリを使おうとしたが、うまく動かなかった。将来の再挑戦のため、とりあえず取り込んだ個所をすべて注釈化してdevelopに取り込んだ。(featureブランチを使えという話ですが)

5 years ago#37271 TimeStretch=OFFの時に限り、ミキシング負荷を従来の半分にした。
yyagi [Tue, 21 Aug 2018 16:42:28 +0000 (01:42 +0900)]
#37271 TimeStretch=OFFの時に限り、ミキシング負荷を従来の半分にした。
従来は読み込むサウンド(xPolyphonicSounds)分だけテンポ変更のストリームを生成し接続していたが、これの負荷が相当大きかった模様。
(再生速度がx1.000の時はテンポ変更ストリームを通さないようにしていたつもりだったが、結局通るだけ通っていて、通した結果が破棄されていた。そのためまるで負荷軽減になっていなかった。)

5 years ago#38474 PolyphonicSoundsの初期値を、4から2に変更。
yyagi [Tue, 21 Aug 2018 16:32:43 +0000 (01:32 +0900)]
#38474 PolyphonicSoundsの初期値を、4から2に変更。
サウンドのミキシング負荷が非常に大きいため、サウンドの同時多重再生数の初期を2にすることで、負荷軽減を図る。
これでサウンドが物足りなくなった方は、CONFIGURATIONでこの値を増やしてください。(その代わり演奏時の負荷が大きくなります)

5 years ago#38404 コミット漏れ分の追加、不要コードの削除。
yyagi [Tue, 31 Jul 2018 15:33:12 +0000 (00:33 +0900)]
#38404 コミット漏れ分の追加、不要コードの削除。

5 years ago#38362 旧動画のフルスクリーン再生での非センタリング機能において、
yyagi [Tue, 31 Jul 2018 15:31:40 +0000 (00:31 +0900)]
#38362 旧動画のフルスクリーン再生での非センタリング機能において、
 * FullAVI=OFFの時に、旧AVIの表示座標が(FullAVIX, FullAVIY)担っていたのを修正。
 * FullAVIX, FullAVIYに負の値を指定できるようにした。それぞれの最小値は-1920, -1080。
 * FullAVIYの最大値が1920となっていたのを、1080に修正。
 * いくつかの変数に<summary>情報を追加。

#xxxxx BGA表示において、Use556x718BGAAVIフラグが正しく反映されるようにした。

5 years ago#38404 選曲画面でDeleteを押すと、以後選曲中の曲のデータ(とset.defファイル)のフルパス名を表示する機能を追加。再度Deleteを押すと非表示に戻る。
yyagi [Mon, 30 Jul 2018 16:47:38 +0000 (01:47 +0900)]
#38404 選曲画面でDeleteを押すと、以後選曲中の曲のデータ(とset.defファイル)のフルパス名を表示する機能を追加。再度Deleteを押すと非表示に戻る。
とりあえずコピペレベルで作っただけ。後日清書予定。

5 years ago#xxxxx 意味のない行を削除
yyagi [Mon, 30 Jul 2018 16:44:14 +0000 (01:44 +0900)]
#xxxxx 意味のない行を削除

5 years ago#38362 FullAVI有効時の、動画の表示座標指定機能を追加。ただしまだ難あり。
yyagi [Wed, 25 Jul 2018 15:15:31 +0000 (00:15 +0900)]
#38362 FullAVI有効時の、動画の表示座標指定機能を追加。ただしまだ難あり。

5 years ago#xxxxx COS.cs 修正漏れ追加
yyagi [Mon, 25 Jun 2018 11:36:48 +0000 (20:36 +0900)]
#xxxxx COS.cs 修正漏れ追加

5 years ago#xxxxx COS.csの、Win10ビルド判定部のリファクタ。
yyagi [Mon, 25 Jun 2018 11:30:58 +0000 (20:30 +0900)]
#xxxxx COS.csの、Win10ビルド判定部のリファクタ。

5 years ago#xxxxx FDK内のメモリリークを検出しやすいようなトレースコードを追加。ただし注釈化しているので機能しません。
yyagi [Mon, 18 Jun 2018 14:12:47 +0000 (23:12 +0900)]
#xxxxx FDK内のメモリリークを検出しやすいようなトレースコードを追加。ただし注釈化しているので機能しません。

5 years ago#28263 DTX2WAVが出力するWAVの構成を変更しやすいよう、コードを修正 (出力されるWAVデータは何も変えていません)
yyagi [Mon, 18 Jun 2018 14:11:59 +0000 (23:11 +0900)]
#28263 DTX2WAVが出力するWAVの構成を変更しやすいよう、コードを修正 (出力されるWAVデータは何も変えていません)

5 years ago#xxxxx DTX2WAV.txtに、出力されるWAVファイルが24bit float構成である旨を追記。
yyagi [Mon, 18 Jun 2018 14:09:00 +0000 (23:09 +0900)]
#xxxxx DTX2WAV.txtに、出力されるWAVファイルが24bit float構成である旨を追記。

6 years ago#38244 LoadDTXDetail=ON時、起動後(enumerate時)に例外が発生する場合がある問題を修正。具体的には、
DESKTOP-217BR0A\yyagi [Wed, 2 May 2018 14:26:41 +0000 (23:26 +0900)]
#38244 LoadDTXDetail=ON時、起動後(enumerate時)に例外が発生する場合がある問題を修正。具体的には、
1. bmpファイル読み出し時のフルパス生成において、nullチェック強化
2. enumerationでbmp/aviの読み込みを省略

6 years ago#38233 曲検索終了の直後にCActSelect曲リストの活性化とリソース生成が行われないよう修正
kairera0467 [Sat, 28 Apr 2018 12:52:05 +0000 (21:52 +0900)]
#38233 曲検索終了の直後にCActSelect曲リストの活性化とリソース生成が行われないよう修正

6 years ago#38036 CTexture()について、ファイナライザでアンマネージドリソースをDisposeしないよう修正。また、ファイナライズ時にSharpDXのTextureリ...
yyagi [Thu, 15 Mar 2018 15:51:01 +0000 (00:51 +0900)]
#38036 CTexture()について、ファイナライザでアンマネージドリソースをDisposeしないよう修正。また、ファイナライズ時にSharpDXのTextureリソースが残っている場合はログに警告を出すようにした。

6 years ago#xxxxx 個々のスキンフォルダにResources.csvファイルがない時のログレベルを、ErrorからWarningに変更。
yyagi [Mon, 12 Mar 2018 14:23:47 +0000 (23:23 +0900)]
#xxxxx 個々のスキンフォルダにResources.csvファイルがない時のログレベルを、ErrorからWarningに変更。

6 years ago#xxxxx DTX2WAVがDTXMania本体を最小化起動する際に、ウインドウのフォーカスが変わらないよう修正。
yyagi [Mon, 12 Mar 2018 14:23:07 +0000 (23:23 +0900)]
#xxxxx DTX2WAVがDTXMania本体を最小化起動する際に、ウインドウのフォーカスが変わらないよう修正。

6 years ago#38036 CTexture(), CPrivateFont(), CPrivateFastFont()クラスのIDisposable I/Fの実装を、同デザインパター...
yyagi [Mon, 12 Mar 2018 14:21:20 +0000 (23:21 +0900)]
#38036 CTexture(), CPrivateFont(), CPrivateFastFont()クラスのIDisposable I/Fの実装を、同デザインパターンに準拠したものに見直し。(ファイナライザ実装の追加)
#38036 画面遷移時のGC動作を見直し。(LOHのCompressionを追加で実施)

6 years ago#38034, #38035 DTX2WAV対応で追加したMixerの解放処理が不十分だったのを修正。 また、従来のMixerの存在有無の判定条件を誤っていたのを修正...
yyagi [Mon, 12 Mar 2018 13:52:15 +0000 (22:52 +0900)]
#38034, #38035 DTX2WAV対応で追加したMixerの解放処理が不十分だったのを修正。 また、従来のMixerの存在有無の判定条件を誤っていたのを修正(といっても実害はまずありませんでしたが)

6 years ago#34195 ひととおりの表示文字列すべてについて、resources.csvファイル経由でフォントを指定できるようにした。(選曲画面の曲名フォントだけは、まだConfi...
yyagi [Thu, 8 Mar 2018 12:33:38 +0000 (21:33 +0900)]
#34195 ひととおりの表示文字列すべてについて、resources.csvファイル経由でフォントを指定できるようにした。(選曲画面の曲名フォントだけは、まだConfig.xmlでの指定ですが。)
resources.csv ファイルはスキンごとに個別に持つことができるため、これでスキンごとにフォントを切り替えることができるようになったはず。

6 years ago#xxxxx CPrivateFont (とCPrivateFastFont) に以下の修正を適用。
yyagi [Wed, 7 Mar 2018 17:50:49 +0000 (02:50 +0900)]
#xxxxx CPrivateFont (とCPrivateFastFont) に以下の修正を適用。
 * 外部フォントファイルだけでなく、内蔵フォント名を指定できるようにした。(Arial, MS PGothicなど)
 * フォントサイズ指定をintからfloatに変更。
 * PrivateFontCollectionへの追加により生成されるFontクラスへのアクセスパスの追加。(これにより、PrivateFontでDrawStringできるようになった)
なお、従来Font()で描画していた文字列は、DPI依存のサイズ指定となっていたため、(DPI非依存の)CPrivateFont経由でサイズ指定を変えずに描画すると大き目に表示される。そのため、Font()をCPrivateFont()に移行する際には、フォントサイズに72/96を掛けて帳尻を合わせる必要があるので注意。

6 years ago#28253 DTX2WAV010: 上書き確認を追加。 Release112
yyagi [Thu, 1 Mar 2018 15:30:20 +0000 (00:30 +0900)]
#28253 DTX2WAV010: 上書き確認を追加。

6 years ago#28253 DTX2WAV009: DTXファイルのドラッグ&ドロップでも、入力DTXファイルの指定ができるようにした。(テキスト入力欄にドラッグ&ドロップすること)
yyagi [Tue, 27 Feb 2018 14:57:43 +0000 (23:57 +0900)]
#28253 DTX2WAV009: DTXファイルのドラッグ&ドロップでも、入力DTXファイルの指定ができるようにした。(テキスト入力欄にドラッグ&ドロップすること)

6 years ago#xxxxx 言語リソースの更新 (若干のコメント追加的な変更。DTXMania本体での表示への影響は無し)
yyagi [Mon, 26 Feb 2018 15:57:12 +0000 (00:57 +0900)]
#xxxxx 言語リソースの更新 (若干のコメント追加的な変更。DTXMania本体での表示への影響は無し)

6 years ago#28263 DTX2WAVドキュメントの修正漏れ
yyagi [Mon, 26 Feb 2018 15:57:04 +0000 (00:57 +0900)]
#28263 DTX2WAVドキュメントの修正漏れ

6 years ago#28263 日本語表示部分の誤記訂正。
yyagi [Mon, 26 Feb 2018 15:54:28 +0000 (00:54 +0900)]
#28263 日本語表示部分の誤記訂正。
#28263 DTX2WAVのドキュメントを添付。
#37946 MidiInChecker2のドキュメントを添付。
#xxxxx DTXMania本体のドキュメントをリネーム(readme_*.txt => DTXMania_*.txt)、また一部内容を更新。

6 years ago#28263 ライセンス情報を追加。(LAME, oggenc)
yyagi [Mon, 26 Feb 2018 13:50:52 +0000 (22:50 +0900)]
#28263 ライセンス情報を追加。(LAME, oggenc)

6 years ago#35906 DTXMania: タイトル,設定画面とポップアップで使用するフォントを、ある程度resrouces.csvファイルで設定できるようにした。
yyagi [Sun, 25 Feb 2018 10:28:19 +0000 (19:28 +0900)]
#35906 DTXMania: タイトル,設定画面とポップアップで使用するフォントを、ある程度resrouces.csvファイルで設定できるようにした。
#xxxxx リリース番号を更新。

6 years ago#28263 DTX2WAV: コミット漏れを追加。
yyagi [Sun, 25 Feb 2018 10:27:34 +0000 (19:27 +0900)]
#28263 DTX2WAV: コミット漏れを追加。