OSDN Git Service

Daretoku.
[hengband/hengband.git] / src / externs.h
2003-11-01 mogamiオプション用変数のリストが古い分類形式のまま放ってあったので、
2003-11-01 mogamiオプション numpad_as_cursorkey を追加。
2003-10-29 mogamiスコアサーバーのURL等を定義するマクロをdefines.hからreport.cに移動。
2003-10-24 mogamibigtile_attr()を廃止して、Term_queue_char()のbigtile版関数
2003-10-24 mogami#ifdef USE_TRANSPARENCY をデフォルトで固定。
2003-10-23 mogamistrchr_j()を英語版の含めて、my_strchr()にまとめた。strstr_j()についても同じく。
2003-10-22 mogamiautopick.cの関数を外部から呼ぶ部分を簡略化。なるべくカプセル化する。
2003-10-20 mogamiinkey_special()でテンキーは特別扱いしない(数値入力で固定する)ようにした。
2003-10-20 mogami・生い立ちオートローラーで年齢の範囲も指定できるようにした。
2003-10-18 nothereaskfor_aux()やget_string()などのように文字列入力する場合はテンキーは
2003-10-13 mogami自動拾いエディタで使っていたカーソル移動キーを読み取るHackを一般化して、
2003-10-11 nothere特定モンスターが落とす特定文字限定のアイテムの処理などでmake_object()
2003-10-08 mogami時止めを使うモンスターがプレイヤーのオーラで死んだ時に時止めをキャンセ
2003-09-25 mogamiオプション2つ追加。
2003-09-24 mogami自動破壊を簡単に設定する機能を破壊コマンド(k/^D)に追加した。
2003-09-20 mogami自動拾いエディタで、条件分岐「?:」によって無効にされている行は暗い色で表示し、画面下の説明文にも無効である事...
2003-09-20 mogamifloors.cでfeat_uses_special()無しだと実害(lite_townでダンジョンに入れ
2003-09-18 mogamiカヤ、ャチエ、ニ、ホ・「・、・ニ・爨ヒ・メ・テ・ネ、キ、ニ、、、ソツ逾ミ・ー。」
2003-09-16 mogami自動拾いエディタを大幅に改良。viタイプだったのを完全にやめて、ESCキーでメニューが出るVZ editorタ...
2003-09-15 nothereSJIS環境で, 例として{八咫}と刻んだアイテムを鑑定の巻物や杖で鑑定しよ
2003-09-09 mogami漢字コード判別の使い方を間違っていたので訂正。さらに漢字コード判別処理自体も厳密化した。
2003-09-07 mogamiセーブファイルに kanji_code をセーブして、それを元に変換するようにした。
2003-09-07 mogami先の変更取り消し。セーブファイルに情報を埋め込む事にする。
2003-09-07 mogami文字コードの判定のミスを減らした。メッセージ履歴をロードした段階でEUCで無い事を判定できれば以降はSJISを...
2003-09-06 mogamiペット(親)が召喚したペット(子)はプレイヤーの直接のペットでは無くした。
2003-09-05 mogami闘技場でペットを保存するのにparty_mon[]を使うのをやめて、保存フロアにした。
2003-09-04 henkmaHP警告と同様に, MP警告のオプションを導入.
2003-09-02 nothere帰還に関する変更.
2003-08-31 mogamihook関数 monster_* を mon_hook_* と改名。これらはstatic関数にした。
2003-08-29 mogamichange_numeral も削除。
2003-08-29 mogamihenkmaさんと相談して同意を得た不要なオプションを削除:
2003-08-26 nothereダンジョンのフロア間を移動する際に鏡は爆発なしで消えるようにした.
2003-08-24 nothereフラグp_ptr->to_m_chance, p_ptr->dec_mana, p_ptr->easy_spell,
2003-07-06 nothereモンスターの一時属性を含めた敵対属性の処理を関数にまとめて整理した.
2003-07-04 nothereモンスターの死亡メッセージのコードの一部を関数にまとめた.
2003-07-04 nothereモンスター同士でのテレポートバックと投げ落としを実装. この過程で,
2003-07-02 nothereプレイヤーとモンスターのテレポートレベルを関数teleport_level()として
2003-06-29 nothere壁が全くなく真の最大視界範囲(半径20, 総グリッド数1149)を取る場合に,
2003-06-28 nothere剣術 / 忍術 "入身" でプレイヤーが超えられない地形を超えられてしまうの
2003-06-20 nothereダンジョンの主の配置コードを関数にまとめた. また, *破壊*等で消えた
2003-06-19 nothereupdate_view(), update_lite(), update_mon_lite()で各グリッドに対し最大
2003-06-17 nothere賞金首ユニーク, 日替わり賞金首, ランダムクエスター決定をそれぞれ関数
2003-06-17 mogamiX11ポートにマウスによるcopy&paste機能をscthangbandより移植。
2003-06-17 nothere地上で夜になった直後は床, 草地, 砂地以外は記憶に残っているように変更.
2003-06-16 nothere匠魔法 "武器属性付与" を掛けた状態で射撃した矢や投げた物にも攻撃属性
2003-06-13 notherespell_categoly_name()を何度も呼ぶ必要のない部分の整理. また, 関数名自
2003-06-13 nothereダンジョンの外壁を永久岩で生成するオプションbound_walls_permを作成.
2003-06-12 nothereアリーナ/モンスター格闘場外で待機中のペットを現在のペットリストに, 名
2003-06-12 nothere鍛冶師のアイテムかどうかの判定にはtval/xtra3の直接指定ではなく, 元々
2003-06-08 nothereアイテム生成に関わる関数群の変更.
2003-06-07 nothereダンジョン生成中の*破壊*コードと一般の*破壊*コードを統合. 変愚蛮怒で
2003-06-07 nskダンプ出力時に覚えた青魔法も表示するようにした。
2003-06-06 nothereモンスターの魔法失敗判定の際に, その攻撃が魔法的であるかどうかをRF4決
2003-06-05 nothereアリーナに関する変更.
2003-06-05 nothereクエスト情報を'^Q'で表示する部分とダンプにクエスト情報を表示する部分
2003-06-02 nothere次の場合に, ペットになっているユニークモンスターと同じモンスターが生
2003-05-30 nothereオプションbitのロード時から実際のゲーム開始までの間, 対応するbool変数
2003-05-29 nothere幻覚時のモンスター同士の殴り合いと, 英語版の幻覚時の文章がおかしかっ
2003-05-29 nothereextract_energy[]で配列外アクセスを起こさないように処理している部分,
2003-05-11 nothereHDを振る処理はキャラクタメイク時と新生等のdo_cmd_rerate()時で共通の関
2003-05-08 nothere警告機能の実装を大幅に変更.
2003-05-08 nothere地上で日が沈んだ瞬間に溶岩が暗くならないように変更.
2003-05-05 nothereアリーナデータの直値指定を記号定数に置き換え, データ構造を変更. 賞品はk_idx直接
2003-05-05 nothere経験値吸収部分でまとめられるものは関数にまとめるようにして整理.
2003-05-04 nothere熟練度に関する数値が直接指定されていた部分を記号定数化.
2003-05-03 nothereレイシャルパワーに関する修正.
2003-05-03 nothere消費魔力減少フラグと (領域魔法であれば) 魔法熟練度から導かれる消費魔力計算を
2003-04-15 mogamiLeon氏の勧めに従って、Vanillaのコードと同様に各ソースファイルの頭の
2003-04-03 iks生い立ちエディタ用のテンプレートをファイルで定義できるようにした。(@nothereさん提供)
2003-02-06 mogamigccで -Wunused を付けても警告が出ないように無視している関数の引数等を(void)で明記。
2003-02-04 mogami- lore_do_probe()で思い出情報を全て得るようにして、モンスター仙人でも
2003-02-01 mogami{@ma}等のようにアルファベットをタグに使う方法を全てのコマンドで使える
2002-12-16 mogamiセウ・゙・ノ、ホ(a)、ヌ。「roff_to_buf()、ヒナマ、ケtemp[]、ホ・オ・、・コ...
2002-12-11 mogami既知の〜リスト及び、'%'コマンドでタイルの無いシンボルをちゃんと
2002-12-05 mogami・保存フロアのユニークとアーティファクトの扱いがアルゴリズム的に間違っ
2002-11-28 mogamiグローバルにm_nameという変数があり、ローカルのm_nameの宣言を忘れても
2002-11-26 mogami・ユ・愠「ハンツク、ホサナヘヘ、ツチ」
2002-11-23 mogami新しい既知のアイテムリストで、賢者のアミュレット等でacとpvalが無駄に表
2002-11-21 mogamieasy_floorサネヘムテ讀ホ look/target ・ウ・゙・ノ、ネ、、、荀ケ、ッ、キ、ソ。」
2002-11-09 mogami空腹充足の巻物と狂戦士の空腹充足レイシャル廃止。
2002-11-06 mogami「レベルの高いモンスターが動いたら行動中止する」オプションdisturb_highを導入。
2002-11-06 mogami初期オプション terrain_streamsとstupid_monsters 廃止。
2002-11-06 mogamiImplement allow_debug_opts. Fixed the bug that allows...
2002-10-31 mogami無双三段で壁に潜るバグ修正。
2002-10-10 mogami耐性自動刻みが動的に実行されるようにした。鍛冶師の装備やエゴ能力の付与
2002-10-02 mogamiクエストを引き受ける等した時に決してペットとはぐれないようにした。
2002-09-12 mogami鑑定のロッドの使用後に自動破棄があったときのバグ修正。
2002-09-06 mogamic_ptr->mimicを活用する一連の改造:
2002-08-21 mogamiキルケホサリホリ、ヒ1/3、ホウホホィ、ヌイシオ颱SPノユイテ。」
2002-08-14 mogami「ダイス目nn以上の」の修正。nnが異なる複数の行を同じものと勘違いして最初の
2002-08-07 mogamiトラップ感知のアイテムを使ったとき、未判明のアイテムを使ってまわりに
2002-07-25 henkma四元素の攻撃に対し, EyeEyeがちゃんと作用していなかったので直した.
2002-07-24 mogamiダンプの最後にlib/edit/のチェックサムを入れてみた。ソースをいじれない人への
2002-07-21 mogamiAngband 3.0.0から、my_strcpy()を移植('\0'をちゃんと付けるstrncpy...
2002-07-13 mogamibranch-mogami-TR をマージ。バージョンを1.3.0に上げた。
2002-07-04 mogami簡易鑑定した瞬間と、魔法やアイテムを使って鑑定した瞬間に、自動破壊を適
2002-06-27 mogami- セーブファイル用の独立したバージョン番号を導入し、バージョン比較関数
2002-06-21 mogami- ^U ^S などのコマンドを最大長さの1024文字近くの行に使うと落ちるバグ修正。
2002-06-20 henkma鏡の仕様変更. 前の地形をちゃんと保存し, 壊れたら強制的に床になるのではなく
2002-06-18 mogami魔道具術師で、Browseコマンドが使えるようにした。
next